教育と事件に関するBUNTENのブックマーク (100)

  • 「子どもという商品の価値を高めて輩出するのが学校」県教育委員の発言を共産県議が批判、知事は議員の批判を「大変不適切」と逆批判

    【読売新聞】 決して保護者のためではなく、国家繁栄のために教育があることを肝に銘じてほしい――。こうした富山県教育委員の牧田和樹氏の発言について、共産党県議と新田知事が19日、県議会で賛否を巡る応酬を繰り広げた。 発言は昨年8月29

    「子どもという商品の価値を高めて輩出するのが学校」県教育委員の発言を共産県議が批判、知事は議員の批判を「大変不適切」と逆批判
    BUNTEN
    BUNTEN 2024/06/21
    教育の目的は子ども自身、あるいはその人格の完成だろう。社会の役立たずでも、人は人として尊重されるべきだからたとえとしても失格。
  • 福島・高3自殺 校長「天寿全うした」にあぜん…親「真実知りたい」 | 毎日新聞

    記者会見で「なぜ娘が自死に追い込まれたのか真実を知りたい」と涙ながら訴える女子生徒の両親=福島県郡山市で2023年12月4日、根太一撮影 福島県立須賀川創英館高校に通っていた3年の女子生徒(当時17歳)が2022年4月に自殺した問題で、生徒の両親が4日、郡山市内で記者会見した。県教育委員会が設置した第三者委員会が8日に報告書をまとめるのを前に、「なぜ娘が追い込まれたのか、真実を知りたい」と涙ながらに訴えた。 生徒は、新学期開始間もない22年4月15日に亡くなった。両親は直後、県が開設している相談窓口に、生徒が「クラスにいづらい」などと送ったメールの書き込みを見つけたという。 0歳時に腸の一部を切除する手術をした際の家族の苦労話を知り、小学生で「看護師になる」夢を描いていた。中学の弁論大会では、生命の大切さを語り、高校ではスポーツ部活動のマネジャーとして青春を満喫していた。

    福島・高3自殺 校長「天寿全うした」にあぜん…親「真実知りたい」 | 毎日新聞
    BUNTEN
    BUNTEN 2023/12/05
    日本語を知らない校長。orz
  • 「君が代」暗記の児童・生徒数を調査 大阪・吹田市教委に批判の声 | 毎日新聞

    大阪府吹田市教育委員会が市立小中学校を対象に実施した君が代の暗記調査の回答シート=2023年6月13日、二村祐士朗撮影 君が代の歌詞を暗記している児童・生徒の数を回答してください――。大阪府吹田市教育委員会が3月、全ての市立小中学校を対象に入学式や卒業式での国歌斉唱の実態を尋ねる一斉調査を実施していたことが学校関係者への取材で判明した。教職員組合は「各校の状況を数値化することで指導を促す意図がうかがえる。国歌の強制につながりかねずやり過ぎだ」と反発し、市教委に抗議文を提出する事態になっている。 複数の学校関係者によると、市教委は3月9日、全54校の市立小中学校長に対し、「卒業式・入学式について」と題した事務連絡文書を通知。「2月定例議会に係る調査」とうたい、君が代と校歌の歌詞の暗記状況について回答を求めた。

    「君が代」暗記の児童・生徒数を調査 大阪・吹田市教委に批判の声 | 毎日新聞
    BUNTEN
    BUNTEN 2023/06/14
    難易度は違うだろうが敗戦前に歴代天皇名を暗唱できるまで居残らせたとかと同じことをさせかねず頭の弱い児童には過酷。
  • 弘前学院大・楊尚眞教授への批判・追及は「学問の自由」「宗教の自由」にどこから抵触するのか? - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    国憲法第二十三条 学問の自由は、これを保障する。 日国憲法 この条文、自然と五七五になっていることから『憲法俳句』とも呼ばれる。 「同性愛は心の中の問題であり、先天的なものではなく後天的な精神の障害、または依存症です」 「(同性愛などは)回復治療や宗教的信仰によって変化する」「世界には同性愛や性同一性障害から脱した多くの元LGBTの人たちがいる」 「LGBTの自殺率が高いのは、社会の差別が原因ではなく、LGBTの人自身の悩みが自殺につながる」 「性的少数者のライフスタイルが正当化されるべきでないのは、家庭と社会を崩壊させる社会問題だから」 性的マイノリティの権利保障が一向に進まない日。その背景には、政権与党である自民党が、同性愛嫌悪やトランスジェンダー嫌悪、性的マイノリティに対して差別的な認識を持つ「宗教」組織によって支えられている実態がある。 広まる差別的な主張 冊子が配られたの

    弘前学院大・楊尚眞教授への批判・追及は「学問の自由」「宗教の自由」にどこから抵触するのか? - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    BUNTEN
    BUNTEN 2022/07/02
    俺の神様の教えでは○○病はアウトってやるのはセーフかもしれんが(宗教学的にセーフはあり得るが同時に社会的にアウトかも。)、○○愛は医学的に治せるってのは、宗教の一線を踏み越えているからアウトであろう。
  • https://twitter.com/smasuda/status/1529735486172200960

    https://twitter.com/smasuda/status/1529735486172200960
    BUNTEN
    BUNTEN 2022/05/27
    安倍晋三記念小学校になった土地の取得に市価で手を挙げていて振られた所だと書きに来たら先に書かれていた。箝口令からあの闇関連のにおいがぷんぷんする。
  • 「下着の色、透けないから白」は間違っている 下着屋さんが検証ツイートをした理由

    「地毛でも、黒髪に強制的に染めさせる」「部活に強制入部」ーー。理由のない厳格な校則が「ブラック校則」と呼ばれ、ネット上で物議を醸す事例が増えている。 そんな中、ランジェリーショップ「BODY FOCUS」が8月22日、「下着屋として言わずにはいられないーー」と前置きした上で、こんなツイートを投稿した。 校則で下着の色が白と決められているという記事をよく見かけます。理由で多く見るのが「透けないように」。下着屋として言わずにいられないので簡単な検証をしました。肌よりも薄い淡い色はとっても透けます。透けないようにが目的の校則であれば是非キャミなどインナーの着用をお勧めします🙇‍♀️ pic.twitter.com/kBEzSmg5D6 — BODY FOCUS (@body_focus) 2018年8月22日

    「下着の色、透けないから白」は間違っている 下着屋さんが検証ツイートをした理由
    BUNTEN
    BUNTEN 2021/06/28
    白はよく透けていた。俺は奥手だったのでどうでもよかったが、一部教師は(略)と今は疑っている。
  • タブレットで「自分の水着姿」をアップさせる小学校の宿題に驚愕 - Togetter

    リンク www.alsok.co.jp プライベートゾーンとは?子どもを性犯罪から守るための知識を解説|ALSOK プライベートゾーンの存在を子どもに教えることが、不審者や性犯罪者から身を守るための第一歩です。自分の体には他とは違う大事な場所があることや、他人にプライベートゾーンを見せたり、触らせたりしてはいけないことを、優しく子どもに伝えましょう。

    タブレットで「自分の水着姿」をアップさせる小学校の宿題に驚愕 - Togetter
    BUNTEN
    BUNTEN 2021/06/13
    絵に描いたようなこれはひどい案件。
  • 「なぜツーブロや茶髪はだめなの?」教員が口を揃えて言う「教育的言い訳」の正体 | 文春オンライン

    都議会議員の池川友一氏が委員会にて、ツーブロック禁止の理由を教育長に問うたところ、「外見等が原因で事件や事故に遭うケースなどがございますため、生徒を守る趣旨から定めている」と回答があった。ツーブロックを禁止することが理不尽であり,また「事件や事故に遭う」という理由が「意味不明」だということで、動画を掲載した池川氏のツイートは5.8万件のリツイート、14.3万件の「いいね」が付き、動画は647.7万件の再生を数えた(2021年4月30日時点)。 私は直感的には、「生徒を守る」という教育長の説明は、納得も理解もできない。私を含め多くの人たちは、その直感があるからこそ、ツーブロック禁止を嘲笑し、一蹴する。 ただ、今回はいちど、「教育長の説明がもし真剣な言い分だとしたら」と考えてみたい。つまり、「生徒を守る」ということが答弁上のこじつけではなく、気でそう思っているとしたら、ということだ。

    「なぜツーブロや茶髪はだめなの?」教員が口を揃えて言う「教育的言い訳」の正体 | 文春オンライン
    BUNTEN
    BUNTEN 2021/05/22
    「生徒を守るため」電車内の痴漢避けとして有効な方法のひとつが髪をほんのり茶色に染めることだという話がある。本当に生徒をに守る気があるなら、ファッションを自由化すべき。
  • 教職員6人が男児無断撮影 市教委が会見「不適切な指導法だった」

    兵庫県宝塚市立小学校で教職員6人が男児の姿を無断で撮影していた問題について、市教委が会見で説明した主な内容は次の通り。 「市立小学校の教職員6人が2018年10月~20年11月、特定の男子児童の学校内での様子を、保護者に無断でスマートフォンやデジタルカメラで撮影していた。児童は今年2月から不登校になっている。不適切な行為であり、保護者に謝罪した」 -なぜ無断撮影をしたのか。 「この児童は以前から指導の大変難しい場面があり、カメラを向けて『写真を保護者に見せるよ』と伝えると収まることがあったらしい。特効薬というといけないかもしれないが、カメラを見せると行為がやんだ。それで撮影したり、撮影するふりをしたりしていた」 -どんな行為が写っていたのか。 「例えば授業中に教室の窓から外へ出て、立ち入り禁止の職員駐車場で遊んでいたり、掃除の時間なのに音楽室の掃除をせず、台の上を飛び回ったりする様子が写っ

    教職員6人が男児無断撮影 市教委が会見「不適切な指導法だった」
    BUNTEN
    BUNTEN 2021/04/06
    逆モヒカンの時の親は学校に抗議するどころかお前(BUNTEN)が悪い、の一言で終わらせた。時代である。
  • 保育士18人中17人が退職へ 補助金減額で給与カット:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    保育士18人中17人が退職へ 補助金減額で給与カット:朝日新聞デジタル
    BUNTEN
    BUNTEN 2021/03/25
    労働組合があって経営側とよく話し合う文化の育成に日本は失敗してるからなぁ。労使で知恵を出し合っていれば、子供や保護者に迷惑をかけないオチもあり得たかもしれないと思うと残念だ。
  • 講師「何でわからへんねん」、泣きじゃくる男児…発達障害ある小5に暴言 : 社会 : ニュース : 読売新聞オンライン

    大阪市立小学校の20歳代の男性講師が授業中、発達障害のある5年生の男児(10)に「何でわからへんねん」などと暴言を繰り返していたことがわかった。男児に当時の様子を尋ねると動揺して泣き出すといい、学校は両親に謝罪。市教委は事実関係を確認したうえで、男性講師の処分を検討する。 学校や保護者によると、男児は算数と国語については特別支援学級で授業を受けている。男性講師は1月20日、特別支援学級での授業中に算数のドリルを解いていた男児に「問題をちゃんと読んでみろ」「前にもやったのに覚えてないんか」などと何度も怒声を浴びせた。 次の授業時間になっても男児が泣きじゃくっていた様子に気付いた女性教諭が校長らに伝え、問題が発覚。暴言について男性講師は学校の調査に対し、「(男児の)解答が違っていたので腹が立った。障害を理解せず、自分位のペースで授業を進めてしまい、申し訳ない」と話しているという。 男性講師は

    講師「何でわからへんねん」、泣きじゃくる男児…発達障害ある小5に暴言 : 社会 : ニュース : 読売新聞オンライン
    BUNTEN
    BUNTEN 2021/02/23
    「前にもやったのに覚えてないんか」憶えがよかったらこんな腐れ先生の世話にはなってへんわ。▼どう教えたら勘所に気付いてできるようになるかを個々の教え子別に探って手を打つのが教師の仕事。
  • 特別支援学校で生徒用小部屋 母親が人権救済申し立てへ:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    特別支援学校で生徒用小部屋 母親が人権救済申し立てへ:朝日新聞デジタル
    BUNTEN
    BUNTEN 2021/02/05
    経緯がよくわからん。自分の意志で出入りできたのかどうなのか。それだけでも知りたいところだが…。by 同級生に掃除用具入れ(スチール製)に閉じ込められたことのある男。
  • ついに「日本学術会議」に人事介入 菅首相が進める言論統制 - 木代泰之|論座アーカイブ

    ついに「日学術会議」に人事介入 菅首相が進める言論統制 官僚・メディアに続いて学界に迫る強権政治。社会には多様性と寛容さが絶対必要だ 木代泰之 経済・科学ジャーナリスト 10月1日、驚きのニュースが飛び込んできた。日学術会議が推薦した新会員候補105人のうち6人が、菅首相によって拒否されたのだ。 共謀罪など政府の法案に国会で異論を述べた松宮孝明・立命館法科大学院教授、日の近現代の戦争史を専門とする加藤陽子・東京大学教授らが含まれている。 ここまで手を突っ込んできたのか、という思いがする。 日はいつから、政権にとって不都合な人間は許さないという度量の狭い社会になったのだろう。これでは香港人を痛めつける中国政府を批判することもできない。 国民が自ら国民の首を絞める空気強まる 安倍政権時代の2014年、内閣人事局を設けて官僚たちの言動を監視し、意に沿わなければ排除してきた総責任者が今の菅

    ついに「日本学術会議」に人事介入 菅首相が進める言論統制 - 木代泰之|論座アーカイブ
    BUNTEN
    BUNTEN 2020/10/02
    学問の自由や言論の自由がない日本は世界征服のための戦争を起こして一度滅んだ。今の憲法がそれらを保障しているのはその過ちを繰り返さないため。専門家の諫言を聞けるありがたみを知るべき。
  • 特別支援学級の児童を「邪魔だと思う人は手を挙げて」…小学教員、一緒の授業の場で : 社会 : ニュース : 読売新聞オンライン

    沖縄島中部の小学校の女性教員が6月、授業中に特別支援学級の児童が騒いだ際、「うるさいと思う人、邪魔だと思う人は手を挙げてください」と発言していたことがわかった。教育委員会は「不適切な言動」として教員を口頭で注意指導した。教員と校長は児童の保護者に謝罪した。 教委によると、問題の発言は、特別支援学級の児童と普通学級の児童が一緒に授業を受けていた際に起きた。発言に対し、手を挙げなかった普通学級の児童に「あなたも支援学級に行きなさい」とも発言し、手首をつかむなどしていた。その後、恐怖心から4日間学校を休んだ児童もいたという。児童から話を聞いた保護者が学校に連絡した。教委の聞き取りに、教員は「指導の一環で、悪意を持ってやったわけではない」と説明し、現在は体調不良を理由に休職しているという。

    特別支援学級の児童を「邪魔だと思う人は手を挙げて」…小学教員、一緒の授業の場で : 社会 : ニュース : 読売新聞オンライン
    BUNTEN
    BUNTEN 2020/09/09
    小学生の時に、お前はなかよし学級(今で言う支援級の呼び名)に行けと教師から言われまくった俺が通りますよ「「あなたも支援学級に行きなさい」とも発言し」この手の差別意識が現代に生き続けているのか。
  • 水泳授業のあり方問うビラ配った都立高生を副校長が「私人逮捕」 目黒区立第九中学校 : THE INTERSCHOOL JOURNAL(インタースクール・ジャーナル)

    先月8日、公道上でビラを配布していた都立高校生が、近くの目黒区立第九中学校の高橋秀一副校長(55)に「私人逮捕」されるという事件があった。現場は目黒区立第九中学校の校門から約50m程度離れた住宅街の公道上で、高校生はビラで同校の近隣にある都立小山台高校(東京・品川区)の水泳授業のあり方を問い、生徒自治組織の設立を呼び掛けていた。高校生は7月28日に処分保留で釈放されたものの、20日間にわたり勾留された。 勾留状によると、高校生の容疑は「公務執行妨害」。高校生は目黒区立第九中学校の高橋秀一副校長(55)にビラ配布を注意されたため、携帯電話で動画を撮影。その際に高橋副校長を携帯電話で殴打したとされる。警視庁碑文谷警察署の松俊彦副署長によると、午前8時ごろに高橋副校長が高校生を「私人逮捕」し、午前8時50分ごろ駆け付けた碑文谷警察署員に引き渡したという。 現場映像から見る逮捕までの経過 動画上

    水泳授業のあり方問うビラ配った都立高生を副校長が「私人逮捕」 目黒区立第九中学校 : THE INTERSCHOOL JOURNAL(インタースクール・ジャーナル)
    BUNTEN
    BUNTEN 2020/08/03
    「高校生が声を上げれば権力に寄ってたかって弾圧される」ただし権力に迎合的な声を上げた者を除く。
  • スマホが不登校の原因?大阪市実態調査へ » Lmaga.jp

    首長と教育委員会により構成され、地域における教育行政の指針を策定する『総合教育会議』。大阪市で1月15日におこなわれた同会議で、小中学生の不登校の原因のひとつが「スマホやゲームのやりすぎ」という声があがり、市は実態調査を進める方針だ。 大阪市の不登校者数は2018年度の調査で1020人。在籍比率は全国平均0.7%と比べて0.89%と高めの数値だ。 15日の『大阪市総合教育会議』では、不登校になる生徒のなかに、スマホゲームを夜遅くまでやっていることで、昼夜が逆転しているケースが少なからずあることが判明。 また、遅刻の理由も夜遅くまでスマホを触っていたというケースがあり、学校生活に影響が出ていることがわかったという。 大阪市の松井一郎市長は16日におこなわれた定例会見で、「何らかの対応はしなければならない。専門家も入れてそのエビデンス(根拠)を調べる必要がある」と問題視。 「実態を検証するなか

    スマホが不登校の原因?大阪市実態調査へ » Lmaga.jp
    BUNTEN
    BUNTEN 2020/01/25
    偏見だけど、いじめが第一原因という結果がある程度出てくる調査デザインでないと俺は信用したくない。
  • 「アスペルガーに産んで申し訳ない」という母親の言葉とあの事件に寄せて(長いです) - スズコ、考える。

    今朝、Twitterを開いてタイムラインを眺めていたら、元農林水産相事務次官の長男殺害についての報道が流れてきていました。 目に留まったのは容疑者のであり息子を殺された立場である母親が「アスペルガーに産んで申し訳ない」と法廷で証言したという記事のタイトルでした。 この一連の事件に関して、実は私は報道から自分を遠ざけていました。 子としての私と親としての私。 どちらにも思うところがありすぎて、その思いが溢れて生活をおびやかしすらしそうで、怖かったからです。 今朝「アスペルガーに産んで申し訳ない」という母親の言葉を見て、PCの前で少し膝が震えました。 あ、これは、言葉にしておかなくてはならない、そう思いました。 うちの次男は、ADHDやアスペルガーを含むいくつかの診断名を持つ中学生です。 私自身は診断はなく暮らしていますが、発達障害の特性を自覚している身です。 私の母親は教育熱心で小さい頃か

    「アスペルガーに産んで申し訳ない」という母親の言葉とあの事件に寄せて(長いです) - スズコ、考える。
    BUNTEN
    BUNTEN 2019/12/19
    支援に財政的裏付けが欲しいところだが、国にそれを出させるのが一番の難関だったりして。▼困難が部外者に見えてもしつけの問題と思われがちなのが厳しい。
  • 「中学生を妊娠させてしまった」男子高校生のケースから考える「性教育」の必要性 - 弁護士ドットコムニュース

    「中学生を妊娠させてしまった」男子高校生のケースから考える「性教育」の必要性 - 弁護士ドットコムニュース
    BUNTEN
    BUNTEN 2019/11/16
    避妊教育などを避けていたらこうなる。愛情のもとに子供が生まれ育って欲しいと思うなら、何が必要か知って実践したいと感じるだろうに。それを断つから歪んだ情報だけが増殖して伝わっていく。
  • 「教育委員会は、大ウソつき」埼玉県川口市で高1生徒がいじめを苦に自殺(文春オンライン) - Yahoo!ニュース

    教育委員会は、大ウソつき」 埼玉県川口市内に住む高校1年の男子生徒(15)が、いじめと学校対応を苦にしたメモを残し、自殺したことが9月9日、分かった。 【写真】亡くなった小松田辰乃輔さん(15) 生徒は中学時代にいじめにあい、いじめを伝える手紙を何度も書いていたが、中学校側はそれまでSOSと受け止めていなかった。3回目の自殺未遂で後遺症で足に障害が残った。学校や市教委はようやく、いじめの重大事態として、調査委員会を設置した。ただし、生徒側にはそのことを伝えておらず、聞き取りもされていない。生徒や家族はこうした対応に不満を持っていた。 亡くなったのは小松田辰乃輔(こまつだ・しんのすけ)さん。8日未明、川口市内のマンション11階から飛び降りた。「ドン!」という音で気がついた住民が119番通報。市内の医療機関に搬送されたが、亡くなった。 9月6日付けで遺書のようなメモをノートに書いていた。それ

    「教育委員会は、大ウソつき」埼玉県川口市で高1生徒がいじめを苦に自殺(文春オンライン) - Yahoo!ニュース
    BUNTEN
    BUNTEN 2019/09/09
    未遂段階で警察から教委にバトンが渡っているのは正解なのか疑問に感じる。自殺を試みる段階で少なくとも精神的な傷害を受けていることが強く疑われるわけで。
  • 教師がクラスの「いじめ」への対処を誤ってしまう理由。

    書くつもりで忘れていたことを書きます。 あんまり一般的な話ではないです。そんな例もあるのか、という程度でご認識頂ければ。 小学校の先生をやっている知人が1人います。とあるアナログゲーム界隈でよく遊ぶ人で、たまに飲みに行ったりもします。以前、小学校の図書室でライトノベルが禁止になったという話が出た時、色々話を聞いたりしました。手前味噌ですが、この記事です。 (小学校図書室でラノベが禁止された件について、小学校教師に聞いてみた) で、また別の機会に、といっても何年か前ですが、彼と飲みの席で話したことがありました。 その時聞いた話が、自分としてはとても明快で、納得感も高かったのです。記事にする許可まで取ったのに、今の今まで忘れていました。 テーマは、「教師がクラスの「いじめ」への対処を誤ってしまう理由」。 最初はちょっと、webに上がってくるいじめ体験談やら、訴訟にまでこじれてしまったいじめ問題

    教師がクラスの「いじめ」への対処を誤ってしまう理由。
    BUNTEN
    BUNTEN 2019/08/27
    息子どころか俺もやられた50年以上前。おかげできっちり俺の人格が歪んで今に至っています。