ブックマーク / ameblo.jp/kokkoippan (86)

  • 『電通過労自死事件、母親の願い「パワハラ許さず残業隠しが再び起こらないようインターバル制度導入を」』

    昨日(11月9日)、厚生労働省主催の「過労死等防止対策シンポジウム」が東京都内で開かれ、過労自死した電通社員、高橋まつりさんの母、幸美さんが発言されました。発言の全文を紹介します。(※私たち国公の仲間の飯塚盛康さんが起こしたものをご人の了解を得て転載させていただきます) 【※「過労死等防止対策推進シンポジウム」中央開催での、第二の電通事件の高橋まつりさんのお母さん幸美さんの発言を起こしました。途中からは泣きながら起こしていました。(飯塚盛康)】 娘の名前は高橋まつりと言います。 娘は昨年12月25日、会社の借上げ社宅から投身し、自らの命を絶ちました。 3月に大学を卒業し、4月に新社会人として希望を持って入社してから、わずか9カ月のことでした。 娘は高校卒業後、現役で大学に入学しました。大学3年生の時は文部科学省の試験に合格して、1年間北京の大学に国費留学しました。 帰国後も学問に励み、そ

    『電通過労自死事件、母親の願い「パワハラ許さず残業隠しが再び起こらないようインターバル制度導入を」』
    BUNTEN
    BUNTEN 2016/11/10
    インターバル制度は早急に導入すべき。
  • 『夫婦別姓禁止を合憲と最高裁が判断、女性裁判官の割合がEU諸国と同等だったなら違憲判断が出た?』

    NHKの報道です。 夫婦別姓認めない規定 合憲判断も5人が反対意見 NHKニュース 12月16日 17時15分 明治時代から続く夫婦別姓を認めない民法の規定について、最高裁判所大法廷は、「夫婦が同じ名字にする制度は社会に定着してきたもので、家族の呼称を1つにするのは合理性がある」などとして、憲法に違反しないという初めての判断を示しました。一方、裁判官15人のうち、女性全員を含む裁判官5人が「憲法に違反する」という反対意見を述べました。(中略) 一方、裁判官15人のうち女性裁判官3人全員と、男性の裁判官2人の合わせて5人が夫婦別姓を認めないのは憲法に違反するという意見を述べました。 日弁連は選択的夫婦別姓について、次のように指摘してきました。 民法第750条は,夫の姓でもの姓でもよいとしていますが,実際には,約96.2%の夫婦において女性が改姓しています(平成24年厚生労働省人口動態調査)

    『夫婦別姓禁止を合憲と最高裁が判断、女性裁判官の割合がEU諸国と同等だったなら違憲判断が出た?』
    BUNTEN
    BUNTEN 2015/12/17
    「夫婦別姓禁止を合憲と最高裁が判断、女性裁判官の割合がEU諸国と同等だったなら違憲判断が出た?」「夫婦同姓を強制する国など日本以外にいったいどこにあるのか?」に一票。
  • 『秘密保護法と内閣人事局設置の国家公務員制度法案は「情報」と「人事」統制する戦時体制下の治安立法』

    すくらむ国家公務員一般労働組合(国公一般)の仲間のブログ★国公一般は正規でも非正規でも、ひとりでも入れるユニオンです。 昨日(11/26)、「ジャーナリストは秘密保護法と日版NSCに反対する」集会が都内で開催されました。この集会の中で発言した毎日新聞特別編集委員の岸井成格さんが、昨夜衆議院で強行採決され参議院に回された「秘密保護法案」と、きょうあたりから国会審議が格的に始まっている「内閣人事局の設置を柱とする国家公務員制度改革関連法案」がじつは一体で狙われていることを告発していて興味深かったので、私の簡単なメモにすぎませんが紹介します。(by文責ノックオン※私の簡単なメモですので岸井さんの発言の一字一句を書き起こしたものでないことご了承ください。ツイッターアカウントはkokkoippan) きょう天下の悪法である秘密保護法案が衆議院で強行採決されました。国民の知る権利が著しく侵害され、

    BUNTEN
    BUNTEN 2013/11/27
    戦争は普通外国とするものだが、秘密保護法で戦争しようという相手は外国ではなく日本の国民だと断言しておくことにする。m(_◎_)m
  • 『私たちの身近に降りかかる生活保護改悪-「針の踏絵」強制、親族「共助」へ国の責任転嫁する生存権侵害』

    私たちの身近に降りかかる生活保護改悪-「針の踏絵」強制、親族「共助」へ国の責任転嫁する生存権侵害 | すくらむ ※和久井みちるさんがフェイスブックに書かれた文章を紹介させていただきます。(※和久井さんの承諾を得た上でのブログへの転載になります) あわせて、和久井さんの著作『生活保護とあたし』の浅尾大輔さんによる書評と、生活保護法改悪に反対する研究者の共同声明も紹介します。 生活保護の「改悪」案が通るか否か、この一週間が山場と言われています。 あたしの友人・知人には、生活保護について精通している方が多いのですが、あたしがいつも(っていうか、今)何を騒いでいるのか、よくわからないという方もいるかもしれないので、あらためて書いてみます。 ご自身は生活保護とは接点はなさそうだと思っている人に今回、一番関係しそうなのは「扶養照会(ふようしょうかい」です。 扶養とは援助のこと、照会とはお伺いを立てると

    BUNTEN
    BUNTEN 2013/11/11
    法改悪後俺の書き込みが途絶えたら、照会のあげく俺が殺される(自殺を含む)羽目になったってことでよろしく。m(_◎_)m
  • 『子どもの未来奪い11年ぶりに軍事費へ予算取り戻す「安倍危機拡大内閣」「貧困連鎖拡大内閣」』

    安倍政権はきょうの夕方にも2013年度政府予算案を閣議決定しようとしています。下のグラフは、安倍政権の政府予算案を象徴する数字だと思ったので私が作ってみたものです。 上のグラフにあるように、安倍政権は、11年ぶりに軍事費を400億円増額し総額を4兆7,538億円にする一方で、9年ぶりに生活保護費を670億円削減し総額約2兆9千億円にしようとしています。 安倍首相は昨日、第183回国会の所信表明演説で、「国の未来を担う子どもたちの中で陰湿ないじめが相次ぎ、この国の歴史や伝統への誇りを失い、世界に伍していくべき学力の低下が危惧される、教育の危機。このまま、手をこまねいているわけにはいきません」、「そのためには、日の未来をおびやかしている数々の危機を何としても突破していかなければなりません」、「今ここにある危機を突破し、未来を切り拓いていく覚悟を共に分かち合おうではありませんか。「強い日」を

    『子どもの未来奪い11年ぶりに軍事費へ予算取り戻す「安倍危機拡大内閣」「貧困連鎖拡大内閣」』
    BUNTEN
    BUNTEN 2013/01/29
    俺みたいな出来損ないだけ削減なら何も言わないが、子育て家庭の保護費を狙い撃ち的な話らしいのは許せない。m(_◎_)m
  • 『はじめから子どもの芽を摘み貧困連鎖加速させる生活保護改悪-子どもの貧困ひろげる世界最悪の日本政府』

    すくらむ国家公務員一般労働組合(国公一般)の仲間のブログ★国公一般は正規でも非正規でも、ひとりでも入れるユニオンです。 昨日、中央社会保障推進協議会(中央社保協)の「生活保護基準引き下げを許すな緊急集会」に参加しました。 中央社保協事務局長の相野谷さんは、朝日新聞大阪社の記者・中塚久美子さんが著書『貧困のなかでおとなになる』(かもがわ出版)の中で書いている次の言葉を紹介しました。 「はじめから子どもの芽を摘むような社会って、どうなんでしょう」 「親、学校、社会の使命は、次世代を担うことのできる成熟した市民を育てることではないでしょうか。成熟した市民を育てるにあたって、子ども期の貧困は大きな障害になります。これから未来を切り開き、社会に参加しようという子どもの権利は、経済力と関係なく保障されなければならないはずです」 この言葉を紹介しながら、相野谷さんは「はじめから子どもの芽を摘むような社

    『はじめから子どもの芽を摘み貧困連鎖加速させる生活保護改悪-子どもの貧困ひろげる世界最悪の日本政府』
    BUNTEN
    BUNTEN 2013/01/18
    自分自身のことならまだ耐えようもあるが、子供らのこととなったら俺は黙っておけない。この政策は日本の将来を切り捨てる悪手だ。
  • 『各政党の核・憲法政策の比較』

    原水爆禁止日協議会が「各政党の核・憲法政策の比較」を作成しました。「転送・転載大歓迎」ということですので紹介させていただきます。 ▼原水爆禁止日協議会作成「各政党の核・憲法政策の比較」のPDFファイルはこちらからダウンロードできます。 http://www.antiatom.org/intro_activity/pdf/2012/121205_election_policy_compare.pdf ▼「各政党の核・憲法政策の比較」の画像です ▼テキストでも紹介しておきます。 各政党の核・憲法政策の比較 作成:原水爆禁止日協議会(12月5日現在) ※原則として、各政党の政策から要約・抜粋。記述がない場合、「政策なし」とした。 ▼世界の核兵器をどうするか? 【民主党】 核兵器を廃絶する。唯一の被爆国として、「核兵器のない世界」を実現するため、積極的に取組み、国際社会において主導的な役割を

    『各政党の核・憲法政策の比較』
    BUNTEN
    BUNTEN 2012/12/06
    このへんは俺的に景気とほぼ同等で並ぶ論点(僅差で次点)なので頭を悩ますところ。m(_◎_)m
  • 『ピンハネ率93%・核燃料プールに潜る外国人労働者-重層的下請構造で使い捨てられる福島原発労働者』

    一昨日(8月4日)、日弁連主催の「原発労働問題シンポジウム」に参加しました。とても内容の濃いシンポジウムでしたが、なかでも福島原発労働者からの相談活動を事故前から日常的に取り組まれている福島県いわき市の渡辺博之市議による「原発労働問題~現場からの報告」は、驚きの連続でしたのでその要旨を紹介します。(by文責ノックオン。ツイッターアカウントはanti_poverty) 福島第1原発の労働者の多くが宿泊する福島県いわき市で市議会議員をやっています渡辺博之です。 上の図は私が作成した「原発の重層的下請構造の構図」です。 東京電力から日立や東芝などプラントメーカーなどへの発注のほか、「東電御三家」と呼ばれている「東電工業」「東京エネシス」「東電環境」という2次下請の企業に発注されます。この「東電御三家」の下に、3次下請となる「常駐下請」の企業がそれぞれ20社ぐらいずつぶら下がっています。 さらに、

    『ピンハネ率93%・核燃料プールに潜る外国人労働者-重層的下請構造で使い捨てられる福島原発労働者』
    BUNTEN
    BUNTEN 2011/08/06
    プールに潜らされる労働者の話などが噂のように書いてあるが、事実であっても驚けない。
  • 『国・自治体がワーキングプアつくって、どーすんだ - なくそう!官製ワーキングプア第3回反貧困集会』

    ※「なくそう!官製ワーキングプア 第3回反貧困集会」のお知らせです。国公一般の仲間も集会に参加するとともに取り組みなどを報告します。 国・自治体がワーキングプアつくって、どーすんだ なくそう!官製ワーキングプア 第3回反貧困集会 大震災と原発事故は、第2次世界大戦以来の大きな出来事です。地震による津波の被害は、日のまちづくりの根を問い直しています。原発事故は、日のエネルギー政策やくらしと産業のあり方そのものを問い直しています。そういった激震のなかで、ワーキングプア問題がどうなっていくのか、極めて見えにくい状況になっています。また、被災、避難者の雇用問題が大きな課題となっていますが、このような新たな雇用問題と関連させた議論や方向も見えていません。集会を機に皆で考えていきませんか。 日時 2011年7月3日(日) 13時~16時30分(受付開始12時30分) 会場 総評会館 ※地図はこち

    BUNTEN
    BUNTEN 2011/06/28
    細かい点は色々あるが、心情的には大いに同感できるスローガン。→「国・自治体がワーキングプアつくって、どーすんだ」
  • 『原発の炉心に「飛び込む特攻隊」「被曝要員」として使い捨てられる下請け労働者』

    すくらむ国家公務員一般労働組合(国公一般)の仲間のブログ★国公一般は正規でも非正規でも、ひとりでも入れるユニオンです。 一昨日の夜、シンポジウム「そこで働いているのは誰か――原発における被曝労働の実態」(PARC緊急連続企画「さよなら原発!」Vol.5)が開催されました。 じつは私も参加する予定だったのですが、急用ができ残念ながら参加できませんでした。被曝労働者のプライバシーの問題もありUST中継も無いということで、がっかりしていたのですが、参加した友人がメールでシンポの報告と感想を送ってくれました。その友人がブログに掲載してもOKということですので友人によるシンポの報告と感想を紹介します。(※私が若干編集しています。byノックオン。ツイッターアカウントはanti_poverty) シンポジウム 「そこで働いているのは誰か――原発における被曝労働の実態」 (6月4日開催 PARC緊急連続企

    『原発の炉心に「飛び込む特攻隊」「被曝要員」として使い捨てられる下請け労働者』
    BUNTEN
    BUNTEN 2011/06/06
    これも、原発をやめてしまいたい大きな理由。
  • 『日本政府はブラック企業 - 震災賃下げの手本示す国家公務員給与10%カット』

    すくらむ国家公務員一般労働組合(国公一般)の仲間のブログ★国公一般は正規でも非正規でも、ひとりでも入れるユニオンです。 ウィキペディアによると、「ブラック企業」とは、「従業員に労働法やその他の法令に抵触し、またはその可能性があるグレーゾーンな条件での労働を強いたり、関係諸法に抵触する可能性がある営業行為を従業員に強いたりする、若しくはパワーハラスメントという暴力的強制を常套手段としながら来の業務とは無関係な非合理的負担を与える労働を従業員に強いる体質を持つ企業(学校法人、社会福祉法人、官公庁や公営企業、医療機関なども含む)のことを指す」とあります。 5月24日に国公労連が開催した社保庁職員不当解雇撤回集会にかけつけてくれた新聞労連の東海林智委員長は、激励あいさつで要旨次のように語りました。 ずっと、現場の労働者を犠牲にする日社会のあり方が問題になっています。沖縄県宮古島市の宮古毎日新聞

    『日本政府はブラック企業 - 震災賃下げの手本示す国家公務員給与10%カット』
    BUNTEN
    BUNTEN 2011/05/26
    「日本政府はブラック企業」言い得て妙。▼政府には日銀を含む。
  • 『福島原発設計者の告白「大津波は想定せず設計」「私自身も原発を設計したので極悪人だ」』

    すくらむ国家公務員一般労働組合(国公一般)の仲間のブログ★国公一般は正規でも非正規でも、ひとりでも入れるユニオンです。 ※「連合通信・隔日版」(2011年3月17日付No.8438)からの転載です。連合通信編集長は、この記事を配信するにあたって、「原発事故をめぐる報道では、『安心』を強調するものが目立ちます。不必要な不安をあおるのは論外ですが、現実は正確に見るべきです。原発設計者らの分析・見解を紹介します」とコメントしています。同感です。(★「連合通信」の購読申し込みはこちら ) 「大津波は想定していなかった」/福島第一原発の設計者明かす/原子力資料情報室の記者会見で 東京電力福島第一原子力発電所の放射能漏れ事故に関して、NPO法人の原子力資料情報室は3月16日夜、都内で記者会見を開いた。このなかで、同原発の設計を担当した元東芝の小倉志郎氏が「設計条件に(今回のような規模の)津波は想定され

    BUNTEN
    BUNTEN 2011/03/18
    原子力開発の初期の段階で知見不足はあり得るとしても、津波への備えが不十分ではないかと国会で指摘されながらガン無視を決め込んだ経営姿勢はいかがなものかと言っておく。m(_@_)m
  • 『東北地方太平洋沖地震を契機とする福島原発の炉心損傷事故について』

    すくらむ国家公務員一般労働組合(国公一般)の仲間のブログ★国公一般は正規でも非正規でも、ひとりでも入れるユニオンです。 ※日科学者会議の声明を紹介します。 東北地方太平洋沖地震を契機とする福島原発の炉心損傷事故について 2011年3月11日14時46分ごろ発生したM9.0の巨大地震(平成23年東北地方太平洋沖地震)を契機に東京電力福島第一原子力発電所及び第二原子力発電所で冷却材喪失事故が起こり、事態は現在なお進行中である。 これまでの情報によると、第二発電所で運転中であった、1、2、4号機はほぼ冷温停止に向かいつつあるが、第一発電所で運転中の1、2、3号機はいずれも停止の際の原子炉冷却に失敗した。1号機では13日13時ごろ、3号機では14日11時ごろ水素爆発が発生し原子炉建屋の一部が破壊された。また2号機では15日6時ごろ圧力抑制プール(サプレッション・チェンバー)付近で爆発があり格納容

    BUNTEN
    BUNTEN 2011/03/17
    「③ 避難に関しても、推定されるリスク(被曝リスク)と避難によるディメリットとを明らかにして、そのバランスに立った上での説得力のある指示を出すべきである。」これがないことを強く感じる。
  • 『住まいのない人の生存権を侵害する「現在地保護」の解釈変更を行わないよう求める意見書』

    すくらむ国家公務員一般労働組合(国公一般)の仲間のブログ★国公一般は正規でも非正規でも、ひとりでも入れるユニオンです。 ※生活保護問題対策全国会議の意見書を紹介します。 2011年2月15日 住まいのない人の生存権を侵害する 「現在地保護」の解釈変更を行わないよう求める意見書 生活保護問題対策全国会議 代表幹事 弁護士 尾藤廣喜 〒530-0047大阪市北区西天満3丁目14番16号 西天満パークビル3号館7階 あかり法律事務所 電話06-6363-3310 FAX 06-6363-3320 事務局長 弁護士 小久保哲郎 第1 意見書の趣旨 1 生活保護法19条1項2号に違反し、住まいのない人の生存権を侵害する「現在地保護」の解釈変更は行ってはならない。 2 他の自治体への誘導行為の根絶のためには、保護申請者への生活保護に支障を来たさない以下の方法で対処すべきである。 (1)住まいのない人に

    BUNTEN
    BUNTEN 2011/02/23
    「水際作戦」を減らす方策の提案。
  • 『無縁社会は社会的排除が横行する貧困社会 - 自己責任でなく社会的包摂が必要』

    すくらむ国家公務員一般労働組合(国公一般)の仲間のブログ★国公一般は正規でも非正規でも、ひとりでも入れるユニオンです。 「無縁社会」という言葉は、「2010年新語・流行語大賞」のトップテンに入り、NHK「無縁社会」制作チームが表彰されています。「流行語」にまで浸透させたことには一定敬意を表したいと思うのですが、厳密に考えると、今の日社会を「無縁社会」と言って批判してしまうと、昔のような「有縁社会」に戻ればいいと主張しているかのような誤解は招きやすいでしょう。 実際、上武大教授の池田信夫さんは、ブログで「『無縁社会』キャンペーンの恥ずかしさ」 と題して、NHKに対し、「日来『有縁社会』で、その縁が失われるのは嘆かわしいという湿っぽいノスタルジアだ」、「『無縁社会を解消』して古きよき有縁社会をいかに取り戻すかというノスタルジア」、「個人主義にもとづく市民社会は快適ではないが、日が自由

    『無縁社会は社会的排除が横行する貧困社会 - 自己責任でなく社会的包摂が必要』
    BUNTEN
    BUNTEN 2011/02/15
    うーん、池田大先生ですか…。▼味方にしてるわけでもなさそうですが、取扱注意推奨。
  • 『急増する稼働年齢層の生活保護受給にどう対処すべきか-「有期保護」等で問題は解決するのか!?』

    ※有期保護等反対緊急院内集会のお知らせです。 下記集会を緊急に開催します。是非多数ご参加いただくとともに、共催団体(費用負担は求めません)を募集しておりますので、よろしくお願いいたします。 急増する稼働年齢層の生活保護受給にどう対処すべきか - 「有期保護」「医療費一部自己負担」で問題は解決するのか!? 働きたくても仕事がない今日、都市部を中心に失業による稼働年齢層(16~65歳)の生活保護受給者が急増しています。そんな中、地方の財政負担解消を目的とし、10月20日、指定都市市長会が、国に対して、生活保護制度の抜改正を求め、「有期保護」(働ける層に対しては3~5年で生活保護を打ち切る制度)と「医療費の一部自己負担」(現在無償の医療扶助の一部を窓口で人に自己負担させる制度)の導入を提言しました。 しかし、これが当に実現すれば、期限を過ぎても職に就けなかった人をサポートする手だてがなくな

    BUNTEN
    BUNTEN 2010/11/06
    問題は数年で最終解決するね。保護すべきとされる人が速やかに死ぬだろうから。orz
  • 『ブラック企業が若者をメンタル疾患に追い込み「民事的に殺す」-パワハラ専門部が存在する日本企業』

    すくらむ国家公務員一般労働組合(国公一般)の仲間のブログ★国公一般は正規でも非正規でも、ひとりでも入れるユニオンです。 パネルディスカッション「ブラック会社で働く若者たち――周辺的正社員の明日」から、NPO法人POSSE 代表・今野晴貴さんの報告要旨です。(※「非正規の惨状が「ブラック企業化」と正社員の「働きすぎへのムチ」として利用される」 の続きとなるエントリーです。私の要約メモによるものですのでご容赦ください。by文責ノックオン。ツイッターアカウントはanti_poverty) NPO法人POSSE は、若者からの労働相談を年間200件ほど受けています。私自身の活動のきっかけは、若者に投げかけられている「自己責任論」への疑問がありました。現代の若者の意識の方に問題があってニートやフリーターになっているのだから、「ニート・フリーター問題は若者の自己責任だ」などと責められ、「若者はゲーム

    BUNTEN
    BUNTEN 2010/09/28
    読み手によっては誇張があるように見えるかも知れないが、このへんは全部事実と思っていいだろう。
  • 『奨学金が返せない - 若者の貧困に追い討ちをかけ、国際人権規約から逸脱する日本の奨学金制度』

    奨学金が返せない - 若者の貧困に追い討ちをかけ、国際人権規約から逸脱する日の奨学金制度 | すくらむ 上のグラフは、文部科学省のホームページに9月7日にアップされた『図表でみる教育 OECDインディケータ(2010年版)』の中で、最初に登場する国際比較です。日の公的教育支出は対GDP比3.3%しかなく、OECD加盟国(各国平均4.8%)の中で最下位です。 OECDは、「教育は、未来への投資である」として、「教育投資された公共資源は、最終的に大きな税収となって国に還元される。OECD諸国では、高等教育を修了した男性は、後期中等教育までしか修了しない場合と比較すると、所得税及び社会保障などに対する寄与として、119,000ドルの付加価値を生み出すと試算される。この額は、それに投資された公財政を差し引いたとしても86,000ドルとなり、高等教育に対する公共投資額(一人当たり)の約3倍とな

    『奨学金が返せない - 若者の貧困に追い討ちをかけ、国際人権規約から逸脱する日本の奨学金制度』
    BUNTEN
    BUNTEN 2010/09/12
    金持ちから税金取らない日本を目指すのですから、「大きな税収となって国に還元される」などという期待を持ってはいけないのです。
  • 『第22回参議院選挙結果について』

    すくらむ国家公務員一般労働組合(国公一般)の仲間のブログ★国公一般は正規でも非正規でも、ひとりでも入れるユニオンです。 ※全労連の談話を紹介します。 【談話】第22回参議院選挙結果について 昨11日に投開票された参議院選挙で、政権党の民主党が改選議席を大きく減らした。非改選議席を含めた与党の議席は109議席となり、過半数(121議席)を大きく割り込んだ。昨年8月の総選挙と大きく異なるこの結果は、衆議院と参議院で多数派が異なる「ねじれ」状態、政局が不安定になり易い政治状況を作り出すこととなった。 このような選挙の結果は、切実な要求を掲げた運動の強化、国民いじめの悪政に反対する共同の取り組み前進が、全労連運動にとって、より重要になったことを示している。 全労連は今回の参議院選挙を、昨年総選挙結果に示された国民の選択を前に進め、アメリカ言いなり、財界・大企業中心の政治から労働者・国民の命と暮らし

    BUNTEN
    BUNTEN 2010/07/14
    「国民の意思、選択の多様さが、比例区の政党別の得票率に表れている。」それが生きる制度が葬られていることに強い怒りを感じる。
  • 『政府自ら子どもを貧困に突き落とすのは日本だけ - 消費税は国家的な貧困ビジネス』

    税金は所得に応じて担う応能負担が原則で、所得税などの累進制がその具体化です。ところが、消費税は、所得の低い人ほど負担が重いという逆進性を持っている「強きを助け、弱きをくじく不公平税制」です。 この「強きを助け、弱きをくじく不公平税制」である消費税は、所得も選挙権もない、もっとも弱い立場の子どもたちからも容赦なく収奪する「子どもの貧困促進税」です。 上のグラフは、左がOECD各国における「子ども(18歳未満)の貧困減少効果(公的給付と税金による所得再分配効果)」です。(右のグラフは「生産年齢人口(18~65歳)の貧困減少効果」です。出典は、OECD2008,Growing Unequal Income Distribution and Poverty in OECD Countries,OECD,Paris) 1995年を中心とした各国のデータを見ると、子どもの貧困減少効果は、OECD諸国平

    『政府自ら子どもを貧困に突き落とすのは日本だけ - 消費税は国家的な貧困ビジネス』
    BUNTEN
    BUNTEN 2010/07/08
    通常、再分配は金持ちから貧乏人に向かって行うものだが、日本の再分配はそうではない。φ(..)