2014年4月2日のブックマーク (48件)

  • 中国が主張する南シナ海の「九段線」、フィリピンが挑戦状

    This copy is for your personal, non-commercial use only. Distribution and use of this material are governed by our Subscriber Agreement and by copyright law. For non-personal use or to order multiple copies, please contact Dow Jones Reprints at 1-800-843-0008 or visit www.djreprints.com. http://jp.wsj.com/article/SB10001424052702303348104579476973339539140.html

    中国が主張する南シナ海の「九段線」、フィリピンが挑戦状
    Baatarism
    Baatarism 2014/04/02
  • グレーゾーンvsグレーゾーン:それがこの国?

    2月の「人々はスマホに自分の運命を賭け始めた?」でわたしが興奮丸出しでご紹介した、「アリババ vs テンセント」という2大ネット企業のオンライン支払いサービス合戦は、あれからまだ1ヶ月あまりしか経っていないのに、さらにまた別の局面に入った。 一応報告しておく。前回の記事では「阿里巴巴 Alibaba」(以下、アリババ)が展開する財テクサービス(「余額宝」)を「サービス開始からわずか7ヶ月余りで4900万ユーザー、2500億元(約4兆2千億円)を集めた」という1月時の統計でご紹介したが、3月中旬に明らかになったところによると、余額宝の規模はすでに「ユーザー数8100万人、調達額は5400億元超(約9兆円)」に達したという。お陰でこの余額宝の財テクサービスを一手に引き受けている天弘基金管理有限公司は、あっという間に中国の業界トップに躍り出たそうだ。 これを「恐るべし、中国のバブル」と形容する人

    Baatarism
    Baatarism 2014/04/02
  • 日銀によるインフレ目標設定後の家計のインフレ期待の変化やいかに? - 元官庁エコノミストのブログ

    思い起こせば、一昨年11月の衆議院解散、12月の総選挙と政権交代に伴う安倍政権の成立によりアベノミクスが開始され、昨年1月22日に「デフレ脱却と持続的な経済成長の実現のための政府・日銀行の政策連携について (共同声明)」と題する文書が作成され、2パーセントの物価上昇率目標が設定されました。その後、日銀総裁の交代に伴い、4月4日からいわゆる「異次元緩和」が始まり、ほぼ1年が経過しました。たぶん、だからというわけなんでしょうが、先週3月27日付けで日銀レビュー「家計のインフレ予想の多様性とその変化」というリポートが発表されています。企業や金融市場参加者に比べてばらつきの大きい家計のインフレ予想が、この1年でどのように変化したのかを日銀の「生活意識に関するアンケート調査」を用いて検証を行っています。常識的ながら、非常に興味深い結果が報告されています。今夜のエントリーでは、リポートからいくつかグ

    日銀によるインフレ目標設定後の家計のインフレ期待の変化やいかに? - 元官庁エコノミストのブログ
    Baatarism
    Baatarism 2014/04/02
  • 消費税増税を迎え、今後の経済・雇用動向を考える - 備忘録

    4月1日に消費税率が5%から8%にアップした。これにより、4月以降の消費者物価に押し上げ効果が働く。ちなみに、2月の消費者物価指数(生鮮品を除く総合、いわゆる「コア」)は、前年比1.3%の増加である。その内訳を寄与度でみると、生鮮品を除く料が0.20、エネルギーが0.51など、引き続き輸入物価の上昇にともなう部分が大きいが、それ以外の部分についてもこのところプラスが続いている。この傾向に、4月以降は、消費税率引き上げの効果が追加される。政府の経済見通しによれば、平成26年度の消費者物価指数の上昇率は3.2%となっている*1。非課税商品があることなどから、税率アップ分の3%がそのまま物価上昇率に追加されるわけではないが、2%前後の物価の押し上げ効果が見込まれている。 この物価の押し上げ効果は、今後の経済・雇用動向にどのような影響をあたえるだろうか。まずは過去の事例をみてみたい。消費税は

    消費税増税を迎え、今後の経済・雇用動向を考える - 備忘録
    Baatarism
    Baatarism 2014/04/02
  • 叱責の首相・釈明する担当者…調査捕鯨、日本完敗の訳は:朝日新聞デジタル

    南極海における日の調査捕鯨の中止を命じた国際司法裁判所(ICJ)の判決。事前の予想に反して、日の完敗だった。捕鯨に対して国際社会から厳しい批判を浴び続けながら、なぜ日政府は読み誤ったのか。そこには日外交の見通しの甘さがあった。 2日、オランダ・ハーグからの帰国後、ただちに官邸に駆けつけた日側代理人で外務省出身の鶴岡公二・内閣審議官を待っていたのは安倍晋三首相の叱責(しっせき)だった。 「判決結果は非常に残念で深く失望している」。鶴岡氏の説明を聞いた首相はそう告げたという。

    叱責の首相・釈明する担当者…調査捕鯨、日本完敗の訳は:朝日新聞デジタル
    Baatarism
    Baatarism 2014/04/02
  • ホンダ、最高速187.60km/hで芝刈機の世界最速ギネス記録を達成

    Baatarism
    Baatarism 2014/04/02
    時速180kmで芝を刈れたらすごいんだけど。
  • 学生運動と台湾の伝わらない声

    「服貿」をめぐる台湾の学生運動が過熱している。「服貿」とは服務貿易協定、つまりサービス貿易協定のことだ。大陸と台湾の自由貿易協定(FTA)に当たる経済協力枠組み協定(ECFA)の柱であるこの協定の承認を急ぐ馬英九政権は、3月半ばに立法院(国会)の審議を強引に打ち切った。それに対して学生が怒っているのだが、彼らの怒りは経済問題でなく、むしろ政治問題に向けられている。 経済依存が強まれば強まるほど、台湾中国にのみ込まれ「第2の香港」になるリスクは高まる。そうなれば少なくとも87年の戒厳令の解除以降、台湾社会が築き上げてきた民主主義や人権重視といった価値観は危うくなる――学生たちはそう懸念している。同じ中国語を話し、同じように漢族が90%以上を占める国だが、台湾中国は今やかなりカルチャーが違う国になった。民主主義をいつまでたっても認めず、人権を平気で踏みにじる大陸の共産党政権のやり方を見て、

    Baatarism
    Baatarism 2014/04/02
  • シマウマが「しま模様」になった謎を解明か、米研究

    フランス東部ミュルーズ(Mulhouse)の動物園のシマウマ(2013年9月23日撮影)。(c)AFP/SEBASTIEN BOZON 【4月2日 AFP】シマウマのしま模様は、ツェツェバエなどの吸血バエを寄せ付けないためにあるとする、生物学者の間で140年にわたり繰り広げられてきた論争に決着をつけることを新たに目指した研究論文が1日、英科学誌ネイチャー・コミュニケーションズ(Nature Communications)に掲載された。 1870年代以降、進化論をそれぞれ提唱した英国の自然科学者チャールズ・ダーウィン(Charles Darwin)とアルフレッド・ラッセル・ウォレス(Alfred Russel Wallace)が火付け役となって発生した議論の中で、科学者らはシマウマがトレードマークのしま模様をどのようにして持つに至ったかをめぐる論争を続けてきた。 しま模様はカモフラージュのた

    シマウマが「しま模様」になった謎を解明か、米研究
    Baatarism
    Baatarism 2014/04/02
  • 「差別批判」がブラック企業を増長させる? 就職差別批判の黒い罠(今野晴貴) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    学歴フィルター」に潜む罠 3月30日、朝日新聞の一面で「これって、学歴フィルター?」との記事が載った。 http://www.asahi.com/articles/ASG3T3CDMG3TUHBI00K.html 一般に、企業が、採用する学生の学歴をあらかじめ絞り込むことが「学歴フィルター」と呼ばれている。記事では、インターネット上から採用説明会にエントリーする際に、日大の学生にだけ「満席」と表示された事例が問題視されていた(上智大の学生は「満席」表示にならなかった)。 確かに、「学歴」によって、はじめから採用の選考外に置かれてしまうのは気の毒な事態ではある。だが、すべての学歴の学生に、企業は平等に採用選考の機会をあたえるべきだという主張は、正しいのだろうか? 実は、一見「正論」にも見える「学歴フィルター批判」にはとんでもない罠が隠れている。 誰が「コスト」を払うのか?まず、企業は当に

    「差別批判」がブラック企業を増長させる? 就職差別批判の黒い罠(今野晴貴) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    Baatarism
    Baatarism 2014/04/02
  • 慰安婦問題は「とりあえず謝っておけばどうにかなるだろう」から始まった

    慰安婦関係調査結果発表に関する河野内閣官房長官談話」)を巡る議論が続いている。そこで、ここではこの談話とその前提になる慰安婦問題について知っておきたいことを、3回に分けて書いていくことにしたい。 最初に押さえておかなければならないのは、この談話が出されたのは、1993年8月、今から20年以上も前のことだ、ということである。ベルリンの壁が崩壊して冷戦が終結し、日全国が踊りに踊ったバブル経済の終焉からわずか数年後の出来事である、と言えば、わかりやすいかもしれない。

    慰安婦問題は「とりあえず謝っておけばどうにかなるだろう」から始まった
    Baatarism
    Baatarism 2014/04/02
  • ルネサス子会社をAppleが買収交渉か ルネサス「決定した事実ない」

    ルネサスエレクトロニクス子会社で中小型液晶向けドライバメーカー・ルネサスエスピードライバ(RSP)を米Appleが買収する方向で交渉に入ったと4月2日付けで一部が報じた。ルネサスは同日、「当社とRSPは更なる成長の為、譲渡を含めた様々な検討を行っているが、現時点で決定した事実はない」というコメントを発表した。 2日付けの日経済新聞によると、Appleは液晶ドライバで世界約3割のシェアを持つ世界最大手のRSPを傘下にすることで、スマートフォンの鍵を握る液晶ディスプレイ技術を自社に取り込みたい考えという。 RSPは2008年、ルネサスとシャープ、製造委託先の台湾Powerchipによる中小型液晶ディスプレイ向けドライバ・コントローラの合弁会社として設立された。

    ルネサス子会社をAppleが買収交渉か ルネサス「決定した事実ない」
    Baatarism
    Baatarism 2014/04/02
  • 新株価指数「JPX日経400」に年金基金が投資するのは問題あり(山崎 元) @gendai_biz

    「JPX日経400」は証券取引所グループ、東証、日経新聞が算出する        photo gettyimages 年初から算出が開始された新しい日株の株価指数であるJPX日経400に、公的年金をはじめとする年金の資金が、投資を開始した、あるいは、検討していると報じられている。 JPX日経400の構成・計算方法 筆者は、新しい株価指数を作ることに賛成だし、年金基金がインデックス運用を増やすことに賛成だ。しかし、現時点のJPX日経400に年金基金が投資することには反対だ。 投資している基金があるとすれば、それは、年金運用者としての見識が無い、と判断する。そうした意味で、JPX日経400は、年金基金の見識を測るいいリトマス試験紙だ。 JPX日経400は、資の利用効率が高く、企業統治が優れた企業に、投資資金が向かうように、との目的で構想された株価指数だと推測される。 この指数は概ね以下のよ

    新株価指数「JPX日経400」に年金基金が投資するのは問題あり(山崎 元) @gendai_biz
    Baatarism
    Baatarism 2014/04/02
  • 二つの大きな冤罪事件を追った『NNNドキュメント』の功績(高堀 冬彦) @gendai_biz

    放送時間帯が日曜深夜なので、ビジネスマンが見るのはきついだろうが、それでも『NNNドキュメント』(深夜0時50分)のファンは少なくないはずだ。 反戦、反権力、反差別、反公害を訴え続けている硬派番組。70年代までなら珍しくはなかったが、いまやNHK会長まで親政権を隠さない時代。バラエティーと見分けがつかないノンフィクション番組も増えた。権力には決して抗わず、分かりやすい悪党だけ叩く番組も目立つ。ひょっとしたら『NNNドキュメント』は最後の硬派番組なのかも知れない。 22年前に「袴田事件」の無実を証明していた やっと再審の扉が開かれた「袴田事件」も、この番組では22年も前に決着が付いていた。92年2月に放送された『NNNドキュメント/袴田事件の謎を追う』の中で、スタッフは袴田巌さんの"無実"をすでに証明していたのだ。司法はそれを黙殺していただけに過ぎない。決してオーバーではない。少なくとも視聴

    二つの大きな冤罪事件を追った『NNNドキュメント』の功績(高堀 冬彦) @gendai_biz
    Baatarism
    Baatarism 2014/04/02
  • STAP問題が照らし出した日本の医学生物学研究の構造的問題: 小野昌弘のブログ Masahiro Ono's blog

    在英研究者、ユニバーシティ・カレッジ・ロンドン(UCL)で研究室を主宰。免疫学者/皮膚科医。ブログおよびツイッター(@masahirono)では、主に英国事情、政治社会などについて私見をつぶやいています。研究用ホームページはこちら 日4月1日、通称STAP問題についての理研の調査委員会の報告があった。理研がどれだけ真摯に問題解決にあたるかはまだこれからの対応を見なければ分からないが、そもそも問題についての認識がずれているように思ったので、ここに思う所を書いた。 今回の事件で、STAP論文はNatureに載りながら実にずさんな研究であったことが暴露されてしまったわけだ。理研、著者たちに個別的な問題は勿論あろうが、些末で表面的な騒動に目をとられて、根底にある構造的問題が隠れてしまっている。 よく誤解されているので、STAPの著者と権利について明瞭にしておきたい。Natureの2論文が、もし

    Baatarism
    Baatarism 2014/04/02
  • 「溶けないアイス」卒論もとに新商品 介護食として活躍:朝日新聞デジタル

    「溶けないアイスクリーム」。大学生がそんなテーマで研究した卒業論文をもとに新商品が誕生し、病院や高齢者施設が給に出し始めた。20度の室温で30分放置しても形が崩れず、なめらかさは保たれたまま。「べやすく、介護に最適」と好評だ。 卒論を書いたのは昨春まで関東学院大学人間環境学部(横浜市)の学生だった相川翔子さん(23)と玉置明日美さん(23)ら3人。ゼミで指導を受ける松崎政三教授(栄養学)からヒントを得て、溶けないアイスを作り始めた。 アイスはとろみがあり、のみ込む際に誤って気管に入る「誤嚥(ごえん)」を起こしにくい。高齢者の誤嚥は呼吸困難や肺炎を引き起こすこともある。「暑いときの欲増進にもつながるアイスは素晴らしい介護」と松崎教授。ただし、病院などでは配膳から事までの時間が人によってまちまち。アイスは溶けるのが難点だった。「溶けると誤嚥しやすく、何よりおいしくない」

    「溶けないアイス」卒論もとに新商品 介護食として活躍:朝日新聞デジタル
    Baatarism
    Baatarism 2014/04/02
    ゼラチンや寒天を入れるのか。
  • ビットコインもセカンドライフみたいな感じになるのでしょうか(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

    Baatarism
    Baatarism 2014/04/02
  • 【日本の解き方】想定通りに進む賃上げ 消費減退には景気対策が必要

    1日から消費税率が8%に引き上げられた。一方で、企業の賃上げの動きは広がり、アルバイトの時給が1000円に迫っているというデータもある。増税や物価上昇による負担増を補って、多くの人が景気回復を実感できるようになるのだろうか。 これまでのコラムで、アベノミクスによる賃金の動向について次のように書いた。 給料上昇は、まず一時金や残業手当から始まり、その後に基給に波及する。雇用形態で見ればパートタイム、業種で見れば鉱業、卸売・小売業、運輸業、建設業が相対的に賃金の上昇スピードが速く、逆に雇用形態ではフルタイム、業種では、その他サービス業、情報通信業、製造業、医療・福祉、電気・ガス・熱供給・水道業は、相対的に遅くなる。その上で、金融緩和から2年後ごろには、物価の上昇幅以上に賃金が上がるだろうと予測した。 アベノミクスによる金融緩和から1年が経過しようとしているが、これまではおおむね予想通りであ

    【日本の解き方】想定通りに進む賃上げ 消費減退には景気対策が必要
    Baatarism
    Baatarism 2014/04/02
  • 映画評論家・町山智浩、デヴィ夫人の訴え黙殺に「日本のマスコミは最低だ!」

    2014年04月01日放送のTBSラジオ系のラジオ番組『たまむすび』(毎週月-金 13:00 - 15:30)にて、映画評論家の町山智浩が、映画『アクト・オブ・キリング』の試写会に参加し、そこでデヴィ夫人が語った過去のインドネシアの惨状について、全く報じることのないマスコミについて怒りを露わにしていた。 アメリカのめっちゃスゴい女性たち 町山智浩 町山智浩:先週、日滞在を延長した理由の1つが、『アクト・オブ・キリング』というドキュメンタリー映画の、試写会と記者会見がありまして。 山里亮太:はい。 町山智浩:その司会をやるってことになったんで、ちょっと延ばしたんですね。 赤江珠緒:えぇ。 町山智浩:デヴィ夫人がいらっしゃって、『アクト・オブ・キリング』という映画について説明をしてくださるってことで、僕が聞き手をやらせていただいたんですけども。 赤江珠緒:それほど、相応しいゲストはいるかって

    映画評論家・町山智浩、デヴィ夫人の訴え黙殺に「日本のマスコミは最低だ!」
    Baatarism
    Baatarism 2014/04/02
  • 台湾はTPP加入を目指し、経済制度の国際化を

    馬英九総統が、TPPその他の貿易自由化に関して、蕭万長前副総統にリーダーシップをとらせようとしていることにつき、1月7日付ウォールストリート・ジャーナル紙が、好意的な社説を掲載しています。 すなわち、台湾の馬英九総統は、新年のスピーチで、TPPその他の貿易交渉を含む、地域的経済統合を専門とする特別委員会を作る、と言った。馬総統は、蕭万長前副総統に、ビジネス界の指導者、学者、政治家たちを統率するよう促し、真剣さを示した。蕭氏は、最近ワシントンを訪問し、貿易自由化および米国との紐帯の緊密化についての緊急声明を発した。 11月に蕭氏はブルッキングス研究所で、「台湾と外界の経済的関係は、中国との経済統合に強く偏っており、他の国々とは疎遠に向かっている」と言っている。また、同氏は、「台湾経済が“周辺化”されるリスクは、台湾経済の展望への信頼を損ね、台湾への内外の投資に水を差すことになる」 目下の懸念

    台湾はTPP加入を目指し、経済制度の国際化を
    Baatarism
    Baatarism 2014/04/02
  • 人から「悲しみ」が失われている:デトロイトの人工知能学者が唱える仮説

    Baatarism
    Baatarism 2014/04/02
    これはエイプリルフール記事なのかなあ。
  • 3%諦める生活 - ひきこもり女子いろいろえっち

    雑な雑感。 高校の時から、おなじ系列のお店でずっと働いてきてて。 それで、不景気とか値上げとか増税、っていう、ちょっとした「暮らしの変わり目」を通り過ぎてきてるけど。 今のお店は、今はなくなっちゃった前のお店の常連さんも何人か、こっちに来てくれてる。 だから、私はずーっと何年も知ってる、っていうお客さんが何人かいる。 今のお店になってからも、そこの常連さんたちは、毎日うちに来てくださる、っていう人たちも多くて。 毎日毎日、決まった時間に出勤する職人さんとかサラリーマン。 大雨の日も雪の日も、 「現場は休みじゃないからねー」 って、苦笑いしながらゴハンやタバコを買いに寄ってくださる職人さんとか。 未成年だった私がこんな年になったよーに、常連さんたちも年をとっていく。 時々、姿を見せなくなると、病気だったり怪我だったり。 そんな話を聞けば、私たち従業員も心配する。 治ってまた働くよーになると、

    3%諦める生活 - ひきこもり女子いろいろえっち
    Baatarism
    Baatarism 2014/04/02
    消費者にとっての消費税というのは、こういうことですよね。
  • Appleが半導体ベンチャーの買収を狙うわけ

    AppleSSDSolid State Drive)やフラッシュ・メモリ用コントローラを手掛けるイスラエルのベンチャー企業Anobit Technologiesを4億~5億米ドルで買収する交渉を進めている」 先週はこのような報道が世界を駆け巡りました。AppleといえばiPhoneiPadMacBook Airなどのハードウエアを開発、販売していますが、ハードウエアの製造は手掛けていません。Appleは製造よりも、デザインや製品の企画力、iTunesによる音楽配信などのサービスが注目されています。そのAppleはなぜ、ファブレス半導体ベンチャー企業に300~400億円もの投資を考えているのでしょうか。 「ものづくりは、もう日ではムリ」 「ハードウエアでは差異化できないし儲からない」 「ハードウエアはコストの安い韓国中国でしかビジネスは成り立たない」 「Appleはサービスの会

    Appleが半導体ベンチャーの買収を狙うわけ
    Baatarism
    Baatarism 2014/04/02
  • 韓国メディア描く“バラ色の統一” 広がる「日本の費用負担論」 (SankeiBiz) - Yahoo!ニュース

    韓国では今年1月、朴槿恵(パク・クネ)大統領が「統一は大当たりだ」として朝鮮半島の統一推進に意欲を見せて以来、メディアは連日、統一推進の大宣伝を展開している。統一によって得られる経済効果が派手に語られるなか、その膨大な費用を「日が負担するのが当然」の流れが生み出されようとしている。ただ、日側にはいまのところ「手伝ってほしい」の一言もないのだが…。 3月20日付の中央日報は統一費用の推定額について、算出機関ごとに「千差万別」とし、いくつかの額を示した。たとえば、2007年に韓国国会の予算決算特別委員会は30年の統一を想定し、統一後の10年間に8755億〜1兆3227億ドル(約89兆〜135兆円)と試算した。 一方、韓国統一省は12年、統一を30年と仮定して当初の10年間で55兆9000億〜277兆9000億ウォン(約5兆3552億〜26兆6228億円)とはじき出した。 こうした中、

    Baatarism
    Baatarism 2014/04/02
    この記事の中に「取らぬ狸の皮算用」がいくつあるんでしょうね。
  • [FT]アマゾン・ベゾス氏の一石 米新聞界に再生の芽 - 日本経済新聞

    経済新聞の電子版。日経や日経BPの提供する経済、企業、国際、政治、マーケット、情報・通信、社会など各分野のニュース。ビジネス、マネー、IT、スポーツ、住宅、キャリアなどの専門情報も満載。

    [FT]アマゾン・ベゾス氏の一石 米新聞界に再生の芽 - 日本経済新聞
    Baatarism
    Baatarism 2014/04/02
  • http://news.kyokasho.biz/archives/23903

    http://news.kyokasho.biz/archives/23903
    Baatarism
    Baatarism 2014/04/02
  • 人工知能が東大合格する日 私立文系なら半数突破 編集委員 滝順一 - 日本経済新聞

    国立情報学研究所などの研究チームは、東京大学の入学試験に挑む人工知能「東ロボくん」の開発に取り組む。昨秋、大学入試センター試験と東大の2次試験の問題に挑戦。「東大合格は難しいが、多くの私立大学には合格できる」と判定された。開発の狙いなどをリーダーの新井紀子・国立情報学研究所教授に聞いた。「ワトソン」は言葉を理解していたわけではない――人間のもつ思考力に挑む人工知能の研究として、これは歴史上で

    人工知能が東大合格する日 私立文系なら半数突破 編集委員 滝順一 - 日本経済新聞
    Baatarism
    Baatarism 2014/04/02
    そのうちカンニングアプリもできそうですねw
  • 「分離独立」を問うスコットランド住民投票――「暮らし向き」か「アイデンティティ」か? | SYNODOS -シノドス-

    「分離独立」を問うスコットランド住民投票――「暮らし向き」か「アイデンティティ」か? 小舘尚文 比較社会政策 国際 #エディンバラ#アレックス・サモンド#ユニオニスト#synodos#ジョン・カーティス#シノドス#スコットランド#分離独立#住民投票#ハミルトン#グラスゴー#ウェストミンスター イギリスが、イングランド・スコットランド・ウェールズ・北アイルランドの4つの「国」から構成されている王国であることはよく知られているが、年9月18日にスコットランドの「分離独立」を問う住民投票が行われることはあまり知られていないだろう。 現在、この住民投票に向けて、スコットランド内部だけではなく、イギリスや欧州連合(EU)でも、「スコットランドが独立したら……」という想定のもと、様々な議論が連日繰り広げられ、メディアでも取り上げられている。稿では、何故、今、スコットランドの分離独立なのか、そして、

    「分離独立」を問うスコットランド住民投票――「暮らし向き」か「アイデンティティ」か? | SYNODOS -シノドス-
    Baatarism
    Baatarism 2014/04/02
  • 「原発の国」の大気汚染が警告する健康への脅威 怖くてやっかいな複合汚染、国際的機関もガンの大きな原因の一つに認定 | JBpress (ジェイビープレス)

    3月17日、パリで交通規制が行われ、車とオートバイは奇数のナンバープレートを付けている車輛しか通行ができなかった。例外は、1台に乗客が3人以上乗っている車と電気自動車、そして、タクシー、救急車、および、生活に必要な物資を運ぶ車だそうだ。 交通規制の理由はひどくなり過ぎたスモッグ。つまり、車輛規制は市民の安全を保持するための措置だ。代替の交通手段として、地下鉄やバスなど公共の交通機関が無料で開放された。ニュースでは、霞んでしまったエッフェル塔の写真が好んで使われていた。 その前週、パリでは、空気中の微粒子状物質であるPM10やPM2.5の量が、5日間続けて規制値を上回ってしまったという。そこで、現在、連立与党に加わっている緑の党が、車輛規制の音頭を取ったらしい。それを、野党と自動車連盟が、不公平で愚かな措置であると非難している。 2種類ある粒子状物質の違い フランス与野党の争いはこの際どうで

    「原発の国」の大気汚染が警告する健康への脅威 怖くてやっかいな複合汚染、国際的機関もガンの大きな原因の一つに認定 | JBpress (ジェイビープレス)
    Baatarism
    Baatarism 2014/04/02
    欧州のPM2.5はディーゼルエンジンの問題が大きいのか。
  • ロシアのプロパガンダ:2014年の『1984年』:JBpress(日本ビジネスプレス)

    (英エコノミスト誌 2014年3月29日号) 新たなプロパガンダ戦争は、ロシアの西側諸国との対立を顕在化させている。 花火、コンサート、気持ちを高揚させる演説、愛国的な陶酔感――。ロシア政府はクリミアの併合を、ロシアが自国より弱くて小さい隣国から土地を奪い取ったのではなく、まるで(再び)第2次世界大戦に勝ったかのように祝っている。国民は戦争の勝利に酔っているように見える。その戦争とは、主にプロパガンダで始まり、プロパガンダにより戦われ、プロパガンダにより勝利したものだ。 ロシア国民は、強烈で攻撃的かつあからさまな、虚偽情報による宣伝活動にさらされている。ここで振りまかれているイメージは、ウクライナ国内の暴力と混乱とファシズム、西側諸国による邪悪な謀略、そしてそれに対応するロシアの強さと高潔さの証しを示すものばかりだ。 ロシアのメディアは以前から、現実を反映するのと同じくらい、自ら現実を作り

    ロシアのプロパガンダ:2014年の『1984年』:JBpress(日本ビジネスプレス)
    Baatarism
    Baatarism 2014/04/02
    (英エコノミスト誌 2014年3月29日号)
  • ユーロ圏、いよいよ深まるデフレ懸念:JBpress(日本ビジネスプレス)

    ユーロ圏の3月のインフレ率が4年以上なかった低水準に落ち込み、単一通貨圏が物価が下落する厳しい時期に向かっているとの不安が高まっている。 欧州委員会統計局ユーロスタットは3月31日、3月のインフレ率(消費者物価上昇率)が0.5%に低下し、2009年11月以来の低水準を記録したと発表した。 事前予想を下回るインフレ率は、部分的には、昨年のイースター(復活祭)――企業が値上げする傾向がある時期――が例年より早かったことがもたらした結果だ。だが、3月の統計値は、ユーロ圏の物価上昇圧力がエコノミストの事前予想よりも弱いことを示す最新の兆候に過ぎない。 また、最新の統計値は欧州中央銀行(ECB)理事会が4月3日に金融政策を緩和する根拠を強めることにもなる。 日式のデフレに陥る脅威 「インフレ期待のデアンカリング*1のリスクは高まっている」。バークレイズの欧州担当チーフエコノミスト、フィリップ・グダ

    ユーロ圏、いよいよ深まるデフレ懸念:JBpress(日本ビジネスプレス)
    Baatarism
    Baatarism 2014/04/02
    (2014年4月1日付 英フィナンシャル・タイムズ紙)
  • あなたは安倍首相の靖国参拝に反対なのか?アーミテージ元国務副長官に直接聞いてみた | JBpress (ジェイビープレス)

    日米関係に関わる米国側の人物でも最も知名度の高い1人、アーミテージ元国務副長官に安倍首相の靖国参拝についての意見を正面から問う機会があった。彼の答えは、首相の参拝に理解を示すというものだった。日の一部メディアの報道とは異なる対応だったのだ。 日米安全保障に関する大規模なセミナーが3月21日、ワシントンの戦略国際問題研究所(CSIS)で開かれた。主催は「パシフィックフォーラム CSIS」と「日国際問題研究所」などだった。パネリストとして壇上で意見を述べたのは、米国側からアーミテージ氏とジョセフ・ナイ氏(ハーバード大学教授)、日側からは東大教授の高原明生氏と元外務省の岡行夫氏である。セミナーのテーマは日米安全保障関係であり、当然ながら4月後半に予定されるオバマ大統領の訪日についての議論も含まれていた。 安倍首相の数々の「成功」を礼賛 アーミテージ氏は基調報告で、まず安倍首相の実績を「成

    あなたは安倍首相の靖国参拝に反対なのか?アーミテージ元国務副長官に直接聞いてみた | JBpress (ジェイビープレス)
    Baatarism
    Baatarism 2014/04/02
    「ただし首相の参拝が中国を利することにならないようには注意すべきだ。」靖國そのものよりもこっちが重要ということか。
  • 米国ジャーナリズム界に吹く新しいデジタルの風:JBpress(日本ビジネスプレス)

    (2014年4月1日付 英フィナンシャル・タイムズ紙) マーティー・バロン氏は14年間にわたって米国の大手新聞の編集主幹を務めている。マイアミ・ヘラルド紙、ボストン・グローブ紙を経て現在はワシントン・ポスト紙に籍を置くが、どの新聞でも予算と人員の削減を強いられてきた。 「それが私の編集主幹としての人生だった」。ワシントン・ポストの社ビル5階にあるオフィスでバロン氏はこう語る。机の上は何種類もの新聞で覆われ、オフィスの隅にあるテーブルにはロイヤル社製の黒いタイプライターが鎮座している。 ワシントン・ポスト、ベゾス氏による買収で新しい投資の時代に突入 ただ、今年は違う。ワシントン・ポスト紙が新たな投資の時代に突入したからだ。 同紙では80年間にわたってグレアム家がオーナーとして君臨していたが、アマゾン・ドット・コムの創業者ジェフ・ベゾス氏が昨年、この由緒ある報道機関を2億5000万ドルで買い

    米国ジャーナリズム界に吹く新しいデジタルの風:JBpress(日本ビジネスプレス)
    Baatarism
    Baatarism 2014/04/02
    (2014年4月1日付 英フィナンシャル・タイムズ紙)
  • 英エコノミスト誌発禁で謎が深まるマレーシア航空機失踪の“真相” 世界最長の強権政治が敷く情報統制 | JBpress (ジェイビープレス)

    世界の航空機事故史上例を見ない、謎のベールに包まれたマレーシア航空機の失踪事件。先月末、ナジブ首相が「深い悲しみに包まれている」と切り出したあと、「同機はインド洋南部で飛行を終えた」と声明文を発表、同機の墜落を示唆した上、「生存者もいない」と事実上断定した。 中国の人気女優がソーシャルメディアでマレーシア政府を批判 英衛星通信会社インマルサットの衛星情報に基づき、英国航空事故調査局(AAIB)が航跡を分析。その結果、失踪機の最終地点がオーストラリアの西部、パース西方沖のインド洋であると結論づけた。 しかし、それまでにこの周辺では豪当局などが複数の漂流物を確認しているが、いまだに物証はない。加えて、「なぜ、北へ向かうはずの同機が全く反対の南のインド洋へ向かったか」などの疑問や謎も解決されず、墜落の直接の原因も明らかになっていない。 この物証がないままの「墜落断定」に、“スパイ小説”さながらの

    英エコノミスト誌発禁で謎が深まるマレーシア航空機失踪の“真相” 世界最長の強権政治が敷く情報統制 | JBpress (ジェイビープレス)
    Baatarism
    Baatarism 2014/04/02
  • XPの次は……Vistaのサポート終了は2017年4月、あと3年 

    Baatarism
    Baatarism 2014/04/02
    マイクロソフトは次こそはユーザーが移行しやすいOSを作って欲しいですね。
  • 現2chは「違法な乗っ取り」状態──ひろゆき氏?が新サイト「2ch.sc」開設を予告

    1日付けで、2ちゃんねる2ch)公式ビューア「p2.2ch.net」と2ちゃんねる検索(現在は2chからの遮断でサービス停止中)を運営する未来検索ブラジルのサイトに、p2を「2ch.sc」に対応させることが決まった、という告知が掲載された。同社とひろゆき氏は関係が深い。 「昨今の2ちゃんねるの現状に関して。」で始まる2ch.scの文章によると、2chサーバとドメインは「ゼロ」(札幌市)のレンタルサーバを月額2万ドルで借りて運営されてきた。ゼロが提携するN.T.Technologyの経営が不振だとして、サーバ代に上乗せし、昨年から総額52万ドルを同社に送金したという。サーバ代自体は年間24万ドルの契約のため、「レンタルサーバ代の送金額が不足していたという事実は全くありません」という。 2chに異変が起きたのは2月19日。「2chサーバーを確保しました」という特殊スレがN.T.Technol

    現2chは「違法な乗っ取り」状態──ひろゆき氏?が新サイト「2ch.sc」開設を予告
    Baatarism
    Baatarism 2014/04/02
    この話が本当なら、インガオホーの匂いがするw
  • 内閣改造前に疲れ果て燃え尽きる閣僚たち:日経ビジネスオンライン

    3000回超える答弁で歯が壊れる大臣 「内閣改造で私が内閣を去ると噂されているが、気で辞めさせてほしい。大臣に指名された時は、野党から与党に復帰したばかりだったし、やりたい政策を久しぶりに思い切りやろうと張り切った。だが国会が始まって、現実に引き戻された。委員会に忙殺される今の大臣職なら1年以上はもたない。こんなことを言ってはチャンスを与えてくれた総理に申し訳ないが、音では早く辞めたい。地元に帰ることができないどころか、家族にも会えない」と漏らしてくれたのは親しい某閣僚。 国会審議を簡素化する国会改革は急務だと思う。先ごろ複数の閣僚とある案件について懇談した。皆がかなり疲弊していた。大臣に就任してから今までに3000回答弁して、ストレスのために歯を1つぶした閣僚もいる。親しい議員も国会に忙殺されておりゆっくり話すこともできない。ここらで国会での審議のあり方を見直すべきだ。そうでないと

    内閣改造前に疲れ果て燃え尽きる閣僚たち:日経ビジネスオンライン
    Baatarism
    Baatarism 2014/04/02
    「世界で最も無駄が多い?!日本の国会審議を変えよ」
  • 韓国の国民所得が史上最高に~経済成長の結果?それとも統計マジック?:日経ビジネスオンライン

    韓国銀行(中央銀行)が3月26日「2013年国民経済計算」を発表した。これは韓国の1年間の経済成長を把握するための統計である。国民経済計算によると、韓国の国内総生産(GDP)は2012年の1兆2224億ドル(約128兆円)から2013年の1兆3043億ドル(約137兆円)に増えた。 国内総生産に「海外韓国人が稼いだ所得」を足して、人口の数で割った1人当たり国民所得(GNI)も、2012年の2万4696ドル(約259万円)から2013年の2万6205ドル(約275万円)に増大。史上最高額を記録した。 韓国の1人当たり国民所得は2007年に初めて2万ドルを超えた。金融危機の影響で2009年の国民所得は1万8000ドルに減ったものの、2011年以降は2万ドル台を維持している。 韓国では国民所得を非常に重要な経済指標として考えている。日、米国、ドイツ、カナダなど先進国は1人当たり国民所得が4万

    韓国の国民所得が史上最高に~経済成長の結果?それとも統計マジック?:日経ビジネスオンライン
    Baatarism
    Baatarism 2014/04/02
    ただし「1人当たり可処分所得はほとんど伸びず」
  • 続・「台湾ひまわり学運」のゆくえ:日経ビジネスオンライン

    台湾で久々に、カリスマの登場だな、と感じた。 30日午後1時から8時まで、台北の立法院から総統府までの凱達格蘭大道を覆い尽くした「反サービス貿易協定」デモを主催した学生グループのリーダー・台湾大学政治学研究所研究生(院生)の林飛帆である。 「馬英九総統よ、出てきて答えよ!」 先週のコラムでも紹介した学生による立法院占拠「ひまわり学運」の指導者のひとりであり、18日からずっと立法院の中に立てこもっていた。その彼が、この8年来最大規模の主催者発表50万人、警察発表11万6000人の集会に登場し、17分間の見事な演説を披露し、「馬英九総統よ、出てきて答えよ!」と呼びかけた。わずか25歳の若者が、立法院占拠を成功させ、世論を味方につけ、心に響く演説をして、総統を相手どり、対話せよ、と呼びかけるのである。私も現場にいながら、すごい若者が出てきたな、と感じ入っていた。 台湾の民主化は学生運動によって勝

    続・「台湾ひまわり学運」のゆくえ:日経ビジネスオンライン
    Baatarism
    Baatarism 2014/04/02
    福島香織さんの話。学生運動のリーダーと運動運営の見事さについて。日本の市民運動など足元にも及ばぬすごい運動だよな。
  • 技術論に終始する「日本の予測本」の異様さ:日経ビジネスオンライン

    世界の賢人たちによる未来予測は、みな独自性にあふれたものだ。しかし、それらを足し合わせて平均してしまえば、「現状と何も変わらない」という陳腐極まりない結論になってしまう。そのことを前回の「未来は「平均値」で考えてはいけない」で触れさせていただいた。つまりは、それぞれの予測を集めて多数決を採るのではなく、「いいとこどり」をしていく必要があるということだ。 実際に、未来予測に関するリポート『メガトレンド2014-2023』(日経BP未来研究所)を執筆する前段階として私もこの作業に挑んだわけだが、その際に気づいたのは、個々の予測は、著者が属する国や地域、そして著者の専門分野などを強く投影したものになっている、ということである。それは個性、あるいは独自性とも言えるものであり、各著作の魅力となっている。だが、彼らの予測を具体的な事業計画などの参考にしようとするのであれば、このことには十分留意すべき

    技術論に終始する「日本の予測本」の異様さ:日経ビジネスオンライン
    Baatarism
    Baatarism 2014/04/02
    欧米の未来論も日本の未来論も自国の立場に基づいたものになってしまっているという話。
  • 米中は友好、安定を優先~米中首脳会談を読む:日経ビジネスオンライン

    森 永輔 日経ビジネス副編集長 早稲田大学を卒業し、日経BP社に入社。コンピュータ雑誌で記者を務める。2008年から米国に留学し安全保障を学ぶ。国際政策の修士。帰国後、日経ビジネス副編集長。外交と安全保障の分野をカバー。 この著者の記事を見る

    米中は友好、安定を優先~米中首脳会談を読む:日経ビジネスオンライン
    Baatarism
    Baatarism 2014/04/02
  • 被災地を無視した「押しつけ」では貢献できない 4つの視点で復興支援に取り組むJTの活動とは――開沼博&福島学構築プロジェクト

    1984年、福島県いわき市生まれ。東京大学文学部卒。同大学院学際情報学府修士課程修了。現在、同博士課程在籍。福島大学うつくしまふくしま未来支援センター特任研究員。専攻は社会学。学術誌のほか、「文藝春秋」「AERA」などの媒体にルポ・評論・書評などを執筆。 著書に『漂白される社会』(ダイヤモンド社)、『はじめての福島学』(イースト・プレス)、『「フクシマ」論 原子力ムラはなぜ生まれたのか』(青土社)、『地方の論理 フクシマから考える日の未来』(同、佐藤栄佐久との共著)、『フクシマの正義 「日の変わらなさ」との闘い』(幻冬舎)『「原発避難」論 避難の実像からセカンドタウン、故郷再生まで』(明石書店、編著)など。 第65回毎日出版文化賞人文・社会部門、第32回エネルギーフォーラム賞特別賞。 「3.11を忘れない」だけでいいのか? 日企業・社会貢献の現実 2011年3月11日の東日大震災か

    Baatarism
    Baatarism 2014/04/02
  • 「学歴フィルター」の弊害と対策

    やまざき・はじめ/1958年、北海道生まれ。東京大学経済学部卒業。現在、楽天証券経済研究所客員研究員。株式会社マイベンチマーク代表取締役。東京大学を卒業後、三菱商事に入社。野村投信、住友生命、住友信託、メリルリンチ証券、パリバ証券、山一証券、明治生命、UFJ総研など、計12回の転職を経験。コンサルタントとして資産運用分野を専門に手掛けるほか、経済解説や資産運用を中心に、メディア出演、執筆、講演会、各種委員会委員等を務めた。2024年1月1日、永眠。 山崎元のマルチスコープ 旬のニュースをマクロからミクロまで、マルチな視点で山崎元氏が解説。経済・金融は言うに及ばず、世相・社会問題・事件まで、話題のネタを取り上げます。 バックナンバー一覧 企業が大学で就活生に差をつける 「学歴フィルター」の存在理由 「学歴フィルター」とは、新卒大学生の採用にあって、企業側が大学別に差を付ける行動を指す。『朝日

    「学歴フィルター」の弊害と対策
    Baatarism
    Baatarism 2014/04/02
    大学生の学力検定試験を民間がやるという手もありそうですね。
  • 「消費税率8%」でゆがむ景気 不十分な賃上げ、不純な財政出動… (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    消費税率はいよいよ8%。気掛かりなのはデフレ下での増税に伴う景気の歪(ゆが)みだ。所得・消費・投資・雇用という経済好循環の芽は育つのか。 今春闘で大手各社が賃上げに応じた。「景気の好循環が明らかに生まれ始めた」(安倍晋三首相)のだが、民間の推定の多くは、中小企業を含めた産業界全体の賃上げ率は0・5〜0・8%にとどまる。消費税増税効果を含めた平成26年度の消費者物価上昇率見通し3%にはるかに及ばない。この点について、浜田宏一内閣参与(エール大学名誉教授)は若者向けの「産経志塾」講座で、「賃上げの幅よりも、来年以降も続くことがより重要です」と、持続性を強調したのが印象的だ。 物価下落を数倍も上回る速度で賃金が下落する日型慢性デフレは消費者の購買意欲を萎縮させてきた。企業は内需に見切りを付けて、設備投資海外に重点を置いてきた。悪循環から抜け出すためには、持続的な賃上げ期待で消費者が「明日

    「消費税率8%」でゆがむ景気 不十分な賃上げ、不純な財政出動… (産経新聞) - Yahoo!ニュース
    Baatarism
    Baatarism 2014/04/02
  • (時時刻刻)日本捕鯨まさかの完敗 国際司法裁が中止命令:朝日新聞デジタル

    Baatarism
    Baatarism 2014/04/02
    水産庁はかつての陸軍並みに失敗を繰り返してるよな。
  • NHK会長「1人の行為で信頼全て崩壊」 入局式で訓示:朝日新聞デジタル

    就任会見での政治的中立性を疑われる発言が問題になっているNHKの籾井勝人会長は1日、新入局員の入局式での講話で、「(就任)初日に記者会見を行った際、質問に答えて個人的な意見を言い、大きく報道されました。入局前の皆さんには、ご心配をかけたことと思います。たいへん申し訳ありません」と話し、謝罪した。 また、NHKが受信料によって成り立っていることに触れ、「職員全員が信頼や期待を積み重ねていったとしても、たった1人の行為がNHKに対する信頼のすべてを崩壊させることもあります。自らの行為の、NHKや日の社会に与える影響や責任の重さは、昨日までとは全く違うことを、しっかりと自覚していただきたいと思います」と話した。

    Baatarism
    Baatarism 2014/04/02
    今年最高のエイプリルフールネタでした…本当だったのかw
  • 台湾の“反服貿”について覚えた違和感 - インタプリタかなくぎ流

    ここのところ連日、台湾の“反服貿”運動の動向を注視しています。“服貿”は“服務(サービス)貿易”の略。中国語で“海峽兩岸服貿協議”、日語では「両岸(中国台湾)サービス貿易協定」と訳されている、2010年に締結された「経済協力枠組み協定(ECFA)」に基づいて進められている具体化協議の一つです。 与党・国民党が審議を十分に尽くさず強行採決に踏み切ったことから、学生が立法院(国会)を占拠して反対運動を展開し、一部が行政院(内閣)への突入という形で飛び火。当局が強制排除に動いて負傷者を出し、立法院の占拠は現在も続いています。3月30日には主催者発表で50万人が参加した大規模なデモも行われました。 ことの顛末と現況は各種報道にあたっていただくとして、私がこの間報道やネット上での様々な情報に接する中で覚えた違和感を記してみたいと思います。 日人としてのスタンス まず基的に、私は日人ですから

    台湾の“反服貿”について覚えた違和感 - インタプリタかなくぎ流
    Baatarism
    Baatarism 2014/04/02
  • 台湾のデモのあれこれについてついて

    片倉佳史 『鉄道の音を楽しむ~音鉄という名の鉄道趣味』 @katakura_nwo 国立台湾大学に留学中の学生(日人)に学内の状況を聞く。デモについて、学生はもちろん、教職員も非常に熱い印象とのこと。さめた学生も当然いるが、無関心ということはなく、話題としてはもちきり状態だという。デモ参加者が多いと言われる国立台湾師範大学の状況もリサーチしたいところ。 ♨️烏龍仮面🫖 @kotekote70 台湾の情報がメチャ偏ってる気がするね〜 もちろん学生達がそう言う事してる訳だから、今は仕方ないのかも知れないけど… 99%の台湾人は今日も日常を過ごしている。 日て所は何か起こるとそこばかり気にするでしょ〜 俺的には、もっともっと普通の台湾人と触れ合って欲しいね〜 福島香織「なぜ中国台湾を…」発売中! @kaori0516kaori 服貿発効でマイナス影響を受けるのは美容、マッサージ、クリーニ

    台湾のデモのあれこれについてついて
    Baatarism
    Baatarism 2014/04/02
  • Yahoo!ニュース個人における「ネタ記事」の扱い

    Yahoo!ニュース個人に出稿した「神奈川県、町田市を編入。神奈川県町田市へ」というエイプリルフール記事ネタが、Yahoo!ニュース編集より削除要請され、編集判断で非表示になっております。 ところが、Yahoo!ニュースでは常日頃から「ネタ記事」がまかり通っており、其の点についてYahoo!に問い合わせました。 その顛末について整理してみました。 また、この件に関する見解については、http://dragoner-jp.blogspot.jp/2014/04/yahoo.html を御覧下さい。

    Yahoo!ニュース個人における「ネタ記事」の扱い
    Baatarism
    Baatarism 2014/04/02