タグ

2008年3月29日のブックマーク (6件)

  • 「ノー・カントリー」 - okmrtyhkのブログ

    コーエン兄弟の最新作「ノー・カントリー」を見に行って来た。 今年のアカデミー賞で作品賞・監督賞を獲得したことで 関心を持った人が増えたのか、日比谷シャンテシネは朝の初回だったのに満席に近かった。 そういえばこれ、去年のカンヌでも下馬評が高かったんですよね。 「4ヶ月、3週と2日」とどちらかがパルムドールを取るだろうとされてて。 でも、両方見てやっぱ普通、「4ヶ月、3週と2日」だと思う。 http://www.nocountry.jp/ テキサスの荒野が舞台。 麻薬密売がらみの殺し合いが行われた直後にたまたま通りがかって、 残された現金200万ドルを持ち逃げした男を謎の殺し屋が追いかける。 男のことを知っている保安官もまた、その行方を追う。 話はたったこれだけ。なのにこれがすこぶる面白い。 コーエン兄弟らしくなく、余計なお遊びを一切振り捨てて丹念に描写を積み重ねて、 息詰まる逃走劇の果てに、

    「ノー・カントリー」 - okmrtyhkのブログ
    Blue-Period
    Blue-Period 2008/03/29
    『個人的には最高傑作はやはり「ファーゴ」で、映画として何かとてつもないことを語ってしまった 芸術的ピークは「バートン・フィンク」これは絶対に揺ぎ無い。』
  • はてなーズとかは言語が好きみたいだけど - finalventの日記

    実際には仕事の効率の問題で、まさか簡易言語系が主流になるとはみたいな。 現場なんかでは実際にはIDEで決まってしまうのではないかな。もうよくわかんないけど。ただ、現実のIDEって、見方によるのだろうけど、なんか全然直感的じゃないというか、ジャングルというか。 言語とパッケージが分離されているのはそうなんだろうけど、もっとビジュアルなIDEで統合でできないものでしょうかね。結局ソースをいじるからああなるのか。 .NETのIDE環境なんかソースがげげげっていうか、Javaなんでもフォームベースなんかだと、そ。 なんか、こう、もっと直感的な、ビジュアルIDEがありそうなものだけど。 Selfにビジュアルな側をかぶせるような。(ついでにクラスなしがぐー)。 ⇒Self - Wikipedia まあ、わかんないけど。

    はてなーズとかは言語が好きみたいだけど - finalventの日記
    Blue-Period
    Blue-Period 2008/03/29
    『.NETのIDE環境なんかソースがげげげっていうか、Javaなんでもフォームベースなんかだと、そ。』
  • yuisekiさんのプロフィール | iddy

    iddy.jp 2024 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

  • 会社の部課長がモヤモヤ思うこと - それはさておき

    清水祐三『上司のモヤモヤ』は、企業の部課長クラスの誰にも質問できなくて困っているような何となくモヤモヤしているような疑問を集めた一冊だ。著者はアセスメントツールを扱う日・エス・エイチ・エルの社長を務めている。 書に集められた内容は、著者が仕事上部課長クラスにアセスメントの結果をフィードバックする際に聞いた話を記録したメモと、同社サイトのコーナー「人事部長からの質問」に寄せられた質問の中から構成されている。私はこの「人事部長からの質問」の愛読者である。人事組織に対する深い洞察に、どこか面白みのある筆致が加わってクセになる。 個人的に気に入った問答をいくつか引用してみる。 Q 「あいつは育ちがいい」という。それって何なんでしょう。 何事につけても反応が鈍いことをいいます。その鈍さが、ガツガツしていない、功を焦らない、長期的なスタンスでものを考える、などと肯定的に受け取られるのです。 ためし

    会社の部課長がモヤモヤ思うこと - それはさておき
  • 完全ジャンケン採用制度を導入

    つまらないものをおもしろく、1+1を3に、それを編集の力で実践できる“才能”のあるクリエイティブスタッフ(正社員)を幅広く募集します。プロデュース能力を磨き、世間の逆風に立ち向かい、自分がおもしろいと思うことをやり抜こう、将来は独立を視野に入れてやろう、なんて前向きな人、大歓迎です。しかしながら結局のところそのような“才能”とは経験でもなく学歴でもなく、これだけの人がいる世の中で強運の持ち主と言えるでしょう。アソブロックでは割り切りに割り切って「才能」=「運」と定義づけました。 そこで " 完全ジャンケン採用制度 "を世界で初めて導入いたします。一緒にワクワクする仕事をしませんか? 業務内容 各ブロックのブロック長、及びそれに準ずる業務。 やりたいこと。もうかること。 求める経験と能力 □ オリジナリティーに満ち溢れている人(結局は才能を持つという運でしかない) □ 思いやりと品がある

  • 人月計算とExcelとスーツの世界より・アフター

    http://anond.hatelabo.jp/20080323175904 半年前に「人月計算とExcelスーツの世界より」を書いた増田だけど、この増田が他人に思えなかったので、半年ぶりに自分の話をしたいと思う。 半年前のエントリの内容、読んでない・読むのたるいって人のために簡単にまとめておく。 俺はCOBOLっていう昔々の言語を使って巨大な金融システムのお守りをしていた。それは誇らしい仕事(「これ読んで「転職考えろ」とか言ってるやつってアホだろ」的な意味で。これももっともな話だよね)ではあるんだろうけど、俺はやっぱりキャッチーな新技術がやりたくてたまらない。 そんなふうに増田に愚痴ったところ、なんか400以上のブクマがついた。以上がこれまでのあらすじ。 話の続きを始める。 あれほどのブクマを集めたことなど初めてだった。戸惑いながらも、日々増えていく皆のコメントを噛み締めた。 転職

    人月計算とExcelとスーツの世界より・アフター