タグ

2008年5月16日のブックマーク (15件)

  • ぺぺねた。 進学→就職→結婚→子供→(子供が)進学→就職→結婚→孫誕生 が難しすぎる件

    1 名前: 石原慎太郎(福岡県)[sage] 投稿日:2008/05/15(木) 21:50:22.62 ID:K6D3mohN0 ?2BP(3100) sssp://img.2ch.net/ico/003.gif http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news2/06/20080510-OYT1T00869.htm 2009年春卒業の大学生の就職活動が格化し、県内の各大学は、あの手この手で就職支援に力を入れている。 学生有利の「売り手市場」と言われる就職戦線でも、希望通りの就職は容易ではない。 県内の学生は都内などの学生と比べて就職活動の動き出しが遅い傾向があり、後押しに懸命だ 2 名前: ジル(福岡県)[] 投稿日:2008/05/15(木) 21:50:47.83 ID:mzPjHdtN0 結婚が最難関だな 4 名前: 浪越徳治郎(北海道)[] 投稿日:2

    Blue-Period
    Blue-Period 2008/05/16
    『平凡な人生って最高難度だよな』
  • SPA 2008年5月20日号:[画像]

  • ネットやってても、キミの世界観は広がらない - Attribute=51

    や、よくネットってさ、「欲しい知識がすぐに手に入る」とか、 「普段なら絶対に出会わない人と交流ができる」とか、 無限の世界が広がっているぜ!みたいなこと言う人がいるじゃないですか。 「知識を覚えるのをやめてGoogleを使いこなそうぜ」、みたいな。 まぁ、無限の世界が広がってるとか、たくさんの情報がすぐに手に入るのは、そうなんですが、 「イコール、世界観が広がる」ではないんだと思ったのです。 むしろ、1つの考えや見方に固執してしまい、世界観が狭くなっていくんじゃないかと。 考えてた流れはこんな感じ。 人は真相に弱い テレビで流れたニュースの真相や、「マスコミが報じなかった当の情報」みたいなものに人は弱かったりします。 そういう裏情報を知ると、「えー、そういうことなんだー」とか、 「やっぱりそうなんだー。これだからマスゴミはー」とか言いながら衝撃を受けるとともに、 妙な満足感があります。

    ネットやってても、キミの世界観は広がらない - Attribute=51
    Blue-Period
    Blue-Period 2008/05/16
    イラストは科白込みですごい好き
  • 「~~ですね、わかります」の元ネタってなんですか? - OKWAVE

    2ちゃんねるなどを見ていると 「○○ですね、わかります」 というような言い回しをよく見かけるのですが、これの元ネタってなんでしょうか。 ○○の部分には、それまでの会話の流れに沿っているけど、ちょっとズレている答えがはいります。 ご存知の方、いらっしゃいましたら教えてください。

    「~~ですね、わかります」の元ネタってなんですか? - OKWAVE
    Blue-Period
    Blue-Period 2008/05/16
    『確証はありませんが、ボケるときに使う「こうですか?わかりません><」を逆にしたものだと思われます。』←違うような
  • YouTube - 同期を取らされるメトロノーム

    ああああ

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    2024夏休み旅行 神戸・2日目【前編】 zfinchyan.hatenablog.com ↑1日目はこちら 6:50 わたしと夫だけ先に起床 前日に買っておいたお芋のパンで朝ごはん 昨日の疲れからか、なかなか息子たちが起きてこなかったので、ゆっくり寝かせてから10:00にホテルの下にあるプレイゾーンに行って、パターゴルフやバス…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    Blue-Period
    Blue-Period 2008/05/16
    『世界初フリップスタイル採用で、複雑に絡み合うディテールを実現。』/↓透ける程度なら「はてな」的にセーフ。たぶん。
  • 僕のカイシャ、ダメ。ゼッタイ。- Everything You’ve Ever Dreamed

    得意先での打ち合わせの後、先方の担当者と少し談笑した。仕事以外の話題が主の気楽な会話。仕事が順調にいっているときってこんなものだ。別れ際に彼は言った。「御社の部長、もう連れてこなくていいですよ」ハイ?返事の声が上ずった。 「顔が暗いし、あの目がね。睨まれてるみたいで恐いんですよ。それに話の意味まるでわからないから」スミマセン。申し訳なさそうな顔をしておいた。営業としての心得を僕が教授しないといけないななんて思いながら。「それとご人は意識されてないと思うのですが『ナルヘソ』って言われると馬鹿にされているみたいで正直不快です。今後はフミコさんだけでいいですよ」…了解しました。そう答えて会社へ帰った。仕事自体は順調。それだけが救いだった。 午後五時。月次定例営業会議が行われた。会議というだけで憂な気分になる。いつものとおりどうでもいい会話が展開した。僕はいつものとおりウンウンと頷きながら聞き

    僕のカイシャ、ダメ。ゼッタイ。- Everything You’ve Ever Dreamed
    Blue-Period
    Blue-Period 2008/05/16
    少しだけ、コピペを思い出した>『お前の顔には殺気がないぞ』→『吉野家ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ』
  • ためしてガッテンに学ぶ定番料理17品の美味しい作り方 - Liner Note

  • 俺みたいなヤツが土曜日も働いてあんたたちの年金を作ってやってるんだって分かってる?~切込隊長の記事のコメント欄のコピペ - おちゃめクールの周回遅れブログ

    晴天の価値 2月中旬に出張で千葉へ行った。5日間の滞在中はずっと快晴で、気温は20℃に迫る春のような暖かさだった。仕事は朝から晩まで現場を走り回る過酷なもので、身体的にも精神的にも追い込まれた。毎朝、京葉線から見える美しい景色を眺めて正気を保っていた。太平洋へ燦々と…

    俺みたいなヤツが土曜日も働いてあんたたちの年金を作ってやってるんだって分かってる?~切込隊長の記事のコメント欄のコピペ - おちゃめクールの周回遅れブログ
    Blue-Period
    Blue-Period 2008/05/16
    氷河期シート(青)を設けて、就職氷河期世代の人に席を譲るようにしたらいいと思う。もしくは氷河期専用車両
  • 「すき家」の割増賃金支払い紛争について - それはさておき

  • ゆきむらな食生活とか カフェテラス ポンヌフ@新橋

    ゆきむらです。 今日のランチは新橋な気分~。 ってことで「ポンヌフ」に行ってきました~。 「ポンヌフ」は新橋駅前ビル1号館にあるカフェテラス。 新橋駅から濡れずに行けます(^^) 中はテーブル席6卓とカウンター。 「ポンヌフ」とはフランス語で新(Pont)橋(Neuf)のこと。 でも新橋とフランスとは全然あわないんだけどね(^^;; ちなみに駅前の立ちいそば屋さん「ポンヌッフ」とは何の関係もありません!(笑) そんなポンヌフで注文するのはもちろんハンバーグスパゲティー。 決して超人気メニュー「ポンヌフバーグ」と間違えて注文したわけでは・・・(;;゚;∋゚;) 6分でご提供~。 ハンバーグスパゲティー(1100円)★ ハンバーグスパゲティーはナポリタンの上にハンバーグを乗っけた一品! ナポリタンといえばやっぱ、玉ねぎ&ハム入りのケチャップ炒めだよね~(^^) ハンバーグといえばやっぱ、玉ね

    Blue-Period
    Blue-Period 2008/05/16
    『「ポンヌフ」とはフランス語で新(Pont)橋(Neuf)のこと。』『昔を3倍に美化して話に尾びれ背びれをつけたような味がします。。。(笑)』
  • 切込隊長BLOG(ブログ): 悪いが後期高齢者医療制度の理念には賛成させてもらいたい

    名前が悪いとか、配慮に欠けているとかいろいろ言われてるけど、いい加減やらなきゃまずい政策のひとつじゃないかと思うので、理念っつーか考え方は賛成。 http://news.nifty.com/cs/headline/detail/yomiuri-20080512-00813/1.htm いやー、正直いまの日人で若者が高齢者を支えなければならない実情はしんどいよ。 そりゃ同じ日人として、末永く健康で長生きしてもらいたいとも思うけどね。年金問題にせよ今回の医療制度にせよ、いまでいう負け組確定の厄年以下の人と、すでに勝ち逃げしている後期高齢者との間での世代間闘争という側面が来はあったはずなんだよなあ。 別に高齢者の負担が実質増えたわけじゃないことぐらい、報道ちゃんと見てれば分かることだろ。ついでに、超高齢化社会とかいって、いつまでも若い世代がたくさんいて経済が成長する前提で制度に高齢者が寄り

    切込隊長BLOG(ブログ): 悪いが後期高齢者医療制度の理念には賛成させてもらいたい
    Blue-Period
    Blue-Period 2008/05/16
    『あんたたちさぁ、山は歩けるのに電車では立てないの? それっておかしくない? 遊んできたんだろ?  こっちはこれから仕事に行くところなんだよ。』
  • http://mainichi.jp/select/science/news/20080511k0000m010057000c.html

    Blue-Period
    Blue-Period 2008/05/16
    『何の代替案もなく単に廃止するのは、次世代へのツケ回しに過ぎない』
  • どうして日本の労働生産性は低いのだろう - 起業ポルノ

    財団法人社会経済生産性部の「労働生産性の国際比較・2007 年版」によると日の生産性は先進7カ国中最下位、OECD30カ国中第20位とのことだ。 1.日の労働生産性(2005 年)は先進7 カ国で最下位、OECD 加盟30 カ国中第20 位。 2005 年の日の労働生産性(就業者1 人当り付加価値)は、61,862 ドル(789 万円/購買力平価換算)でOECD 加盟30 カ国中第20 位、主要先進7 カ国では最下位(図1)。日の労働生産性は昨年(2004 年/59,156 ドル)より2,706 ドル(4.5%)向上したものの、順位は昨年と変わらなかった。 第1 位はルクセンブルク(104,610 ドル/1,334 万円)、第2 位はノルウェー(97,275 ドル/1,240 万円)。米国の労働生産性を1 とすると日は0.71。対米国比率は2000 年以降ほとんど変化が無い。

    どうして日本の労働生産性は低いのだろう - 起業ポルノ
  • 障害発生が「当たり前」という銀行システム統合、本当にそれでいいの?:情報インフラ24時 眠らないシステム:オルタナティブ・ブログ

    昨日、東京三菱UFJ銀行のシステム統合に絡む障害が発生し、セブン銀行(セブンイレブンのATM等) から東京三菱UFJ銀行への入出金、残高確認が一切行えなくなりました。 ITmediaの記事に拠れば、原因は「三菱東京UFJ銀行とセブン銀行の間でデータの受け渡しがカタカナではなく漢字であった」 からだそうです。 この件に関するmixiや世の中のブログを見回してみると、多くの人が「銀行のシステム統合だから仕方ないよね」 という論調で語っているように思えました。しかし、それって当に正常な感覚なのでしょうか? 重要な社会インフラを担うシステムというのは、たった数秒の停止でも大変な影響を社会に及ぼします。 ATMというのもまさにその一つであり、今回、朝9時から11時55分頃まで復旧できなかったために、2万件以上の取引(預金・引き出し・ 自動振替等)が成立しなかったことが明らかになっています。 これが

    障害発生が「当たり前」という銀行システム統合、本当にそれでいいの?:情報インフラ24時 眠らないシステム:オルタナティブ・ブログ
    Blue-Period
    Blue-Period 2008/05/16
    『今回の件は鉄道システムにおける信号トラブルレベルの障害でしょう。これを問題視するのなら、今日起きた上野駅の信号トラブルも問題視すべきかと思います。』