パナソニックが今後2~3ヶ月のうちに2機種の新製品を発表する? Photo Rumorsにパナソニックの新製品の発表に関する噂が掲載されています。 ・Two announcement from Panasonic before Photokina DSLRmagazineが今後2~3ヶ月のうちにパナソニックから2機種の新製品が発表されると言っている。ひとつは7月の半ばで、もうひとつはフォトキナの直前になる 登場が予想されるカメラのリストには、LX3後継機があがっている 43rumorsではLX3後継機が7月遅く、新しいタイプのカメラ(大型センサーのコンパクト?)が7月初めに発表されるという噂が流れていましたが、今回の噂では微妙に内容が異なっているようです。いずれにしても、夏からフォトキナまでの間にパナソニックからいくつかの新製品が発表されるのは間違いなさそうですね。 パナソニックの新製品で
2010年06月16日 ➥ ヨハネスブルクが治安悪いとか話題だけどメキシコのフアレス市とかの方がもっとやばい。 117 comments ツイート 【グロ注意】 202: オオメハタ(京都府) [sage]:2010/06/13(日) 00:19:38.54 ID:Mq0HN2jG ヨハネスブルクが治安悪いとか話題だけどメキシコのフアレス市とかの方がもっとやばい。 ヨハネは、生活の為に庶民が犯罪を犯しているって感じだけど南米は 軍隊並の組織をもった犯罪集団が街でめちゃくちゃに暴れている。 対立者は皆殺し。日本のヤクザみたいに手打ち(笑)ではすまない http://www.bestgore.com/murder/drug-wars-mexico-mass-dismemberment-bodies/ 女(警官やマフィアの家族)でも一切容赦なし。殺されてから切断じゃなく生きているうちに切断される
CMEHAPPYは2019年8月19日をもって完全に閉鎖し、運営してきた自宅サーバの電源を8月末日に落とすことにいたしました。開設から約18年3ヶ月、約326万セッションのアクセスを頂きました。長らくのご愛顧、まことにありがとうございました。 写真に対する「思い」はさほど変わらず、今でも断続的に撮影していて「動き」も常にあるのですが、以前のように逐一それをここに報告できない事を心苦しいとずっと思っていました。ウェブページデザインのトレンドにも全く対応できておらず、そろそろ潮時だと判断しました。一旦この場所を閉め、ウェブにおける写真活動をスクラップアンドビルドしていきたいと思います。またどこかでお会いするその日まで・・・ CMEHAPPY 管理人 gO
au(KDDI)が発表したスマートフォン「IS01」(左)と「IS02」=3月30日、港区芝公園のザ・プリンス パークタワー東京 KDDIは18日、auブランドで初めてのスマートフォン(高機能携帯電話)となる「IS02」(東芝製)の発売日を今月24日に決定した。ソフトバンクモバイルが販売する米アップル製のスマートフォン「アイフォーン4」と同じ発売日にぶつかる形だ。これでNTTドコモを含めた携帯大手3社のスマートフォン販売戦争が本格化する。 au初のスマートフォン「IS02」は店頭実勢価格が3万円台後半の見通し。携帯の基本ソフト(OS)に米マイクロソフト社の「ウインドウズモバイル」を採用した。 液晶画面はアイフォーンより大きい4・1インチの有機ELディスプレイで、パソコンと同じ配列のキーボードも標準搭載する。スマートフォンで世界初の「緊急地震速報」にも対応する。 KDDIは今年の夏商戦向けに
Maybe it's a generational thing, but, Mr. Peter Bregman, I feel exactly the same way you do, thank you for writing this. I, too, don't wear electronic devices, while running. I just want to listen to the wind, chirping birds, feeling the sun, enjoying ever-changing scent of flowers and grasses. That way, I can empty my mind. I, too, treasure the quiet moment I spend staring at my daughter. Kids
例の写真集の件で。 例の写真集を、アートだと仮定した場合、アートという目的に対してどこまで免責されるか、という命題があるけど、もうひとつ、 「なにを以てアートとするか」 という問題がある。 絵画がアート、演劇がアート。アートなら免税、アートなら免責、とした場合、 「これはパフォーマンスアート。だから免税にしろ」なんていう人が出現するかもだ。 「引越しはアート。だから免税にしろ。児童福祉法違反もアートだ」 なんていう人だって出現しかねない。 なんでまあ、「意図がアートだったとしても、愉快犯として意図を偽装していたとしても、表現物はアートであり、同時に、行為も免責対象にならない」という見解かな。 ただまあ、制作物の処遇、根絶すべきか、厳重な管理下で保管すべきか、など、となると判断できない。
ダルビッシュ有(Yu Darvish) @faridyu 僕も間違いないと思います。 RT @shibakawa: 岩隈ファンの江川さんですね。張さんの喝は納得いかないなァ。岩隈投手も納得して「前回の張りも残っていた。ちょっと苦しかったし、交代のタイミングは間違いないです」とコメント出しているし。RT @faridyu :朝から張本さん Shoko Egawa @amneris84 岩隈さんに喝入れた張本さんに逆らったら、視聴者から私への批判がTBSにバンバン。「不愉快だ」「あのコーナーでは黙ってろ」「素人が…」…。ぐすん。でも、岩隈さんは、自分がペナントレースから離脱する事態にならないよう、エースとしての責任感もって行動していると思うし、発言は後悔してない
大阪府の橋下徹知事は17日、視察先の英国ロンドンで大ロンドン市(グレーターロンドン)の副市長と会談した。大阪の現状を説明したところ、副市長は「(大阪市は)国際競争するには規模が小さく、府とも連携できていない」と“ダメだし”したといい、橋下知事は「(府市再編で大ロンドン市のような)グレーター大阪にしないと」との認識を示した。 大ロンドン市は、ロンドン市と周辺32区で構成される広域行政体。市長が全体の行政運営で強い権限を持つが、細かな住民サービスは各区長が担う。橋下知事は二重行政解消などのため府と市を解体・再編する「大阪都構想」を打ち出しているが、そのイメージを「グレーターロンドンそのまま」と強調した。 橋下知事によると、副市長は大阪市について、人口約266万人で国際競争をするには規模が小さい一方、各区に公選区長がおらず民意の反映が難しいと指摘。府との政策連携も取れておらず「静かに死んでいくの
アフリカの強豪、カメルーン代表に1-0──。 6月11日に開幕したサッカーのワールドカップ(W杯)南アフリカ大会。14日に行われた日本代表の1次リーグ初戦。岡田ジャパンは難敵を相手に見事な勝利を収めた。 大会の直前には、代表選手を選出した後の強化試合で3連敗し、不安が広がっていた。それだけに、サポーターたちの喜びはひとしおだっただろう。 強化試合の最後の一番、カメルーン代表を想定して臨んだコートジボワール代表戦では0-2と完敗していた。その日本代表が初戦をものにすることができたのはなぜだったのだろうか。 その理由について私は、3つの強化試合、特にコートジボワール戦の結果を踏まえて、岡田武史監督がカメルーン戦の戦い方を練り直したことにあったと考える。 では、カメルーン戦で岡田ジャパンはどのような戦術を実行したのか。今回も、データの分析を通して読み解いてみよう。 得意なオーバーラップを自重して
ものすごいざっくりした印象論を、それも極めてうろんな感じの話をあえてさせてもらいますけども、俺がはてなという会社に対して感じていたエキサイティングな印象が、薄皮を剥ぐように消えていって、だんだんとはてなという会社に興味を持てなくなっていることに寂しさを感じている。そもそもの最初の時点で感じていた印象が買いかぶりだったのか、それともはてなという会社のパワーがだんだんと落ちてきているのか、それはよく俺にもわからんのですけども。 一般的なWEBサービスというものの成り立ちは、そのほとんどがギークによる「これやったら面白くね?」みたいなカジュアルなノリによって支えられてきたとは思うのですけど、俺とかはそこらのパンピーなわけで、天才的なギークに対して過剰な崇拝とか期待があるというか、何か曖昧ながらも強烈なビジョンとか思想がまずあって、それをコードとして実装するのが本物のギーク、みたいな理想があるわけ
異文化ぱど厨系 そもそも気付かない派 「ナょωヵゝすこ〃レヽヵゥ冫勺回ッτゑωτ〃すけ`⊂〃」派 「悪質な無断リンクはやめてください!」「トップページにリンクするのが常識です」 さらにモヒカン族の流入を加速させる派 幼年期無邪気系 巨大アクセスにびっくりして閉鎖しちゃうよ派 「ぎゃー! ○○からのリンクでかつてないアクセスウェーブが! キタコレ!」派 「○○からお越しの皆さんお初にお目にかかる。拙者の名は牙神幻燈斎。ごゆるりとどうぞ」派 「まあこのエントリを書いたのにはこれこれこういうワケがありまして」 説明くどいよ派 幼年期卑屈ツンデレ系 「わざわざこんな辺境の地へようこそ」派 「おまいらが望むような情報はここにはありません」派 「まあ、こんなアクセスウェーブは一時的なもので、誰もブックマークとかアンテナ登録とかしないんでしょうけどね」派 「なんかやたらカウンタとか回ってますけどどこから
ボリビアのカホン峠を越えたチリとの国境地帯。これはチリ側からの写真。向こうに見えるのはウユニ塩湖へと続く山並み。ずっとオフロードだったのですが、ここからきれいなアスファルトに変わり、サンペドロデアタカマまで40キロ、一気に下ります。 サンペドロデアタカマの街並み。一見古びた感じですが、わざと昔ながらの面影を保存しているのです。建物の内装はどこも綺麗です。観光客が多いので、砂漠の中の田舎町なのにかなり洗練されています。すごくいい町です。日中は皆ツアーに出かけるので閑散としていますが、そこがいいところ。私はボケーッと町のレストランでビールを飲んで過ごしました。最高です。 水は貴重です。無駄遣いすると怒られます。
チリはとても南北に長い国だから、きっと南北を突っ切るひとつの道があるに違いないと思った。そういったことを考えながら仕事に励み、週末になってグーグルマップで調べてみたら、実際に道があった。思い通りに事が運ぶと楽しい。 その道は、グーグルマップによると、{5}と書かれている。国道五号線だろうか。日本で言う東海道のようなものだろう。 その道を端から端まで行けば、チリを制覇したと言ってもいいのだろうか。道を歩きながら右を見て左を見れば、チリの全てが視界に入ると言っても言い過ぎではない。 南北に長いので、気候にも違いがある。北から順に、砂漠気候、ステップ気候、地中海性気候、西岸海洋性気候、ツンドラ気候らしい。「日本には四季があるから良い」と言うが、チリも負けていない。日本は全国的にだいたい同じような気候だが、チリは全然違うようだ。道をまっすぐ行くだけで、これらの気候の違いを知ることができる。しかも時
会議にもいろいろあるし、打ち合わせといっても指示を出すだけとか様々な性質があるのだが、ここにきてこの手のタスク管理の方法を変えてみたところかなり仕事の進め方が楽になった。 いままでは、重要な用事順に並べて上から処理するような感じだったのだが、仕事の大きさというか粒度を整理するようになってから、それなりに仕事の質が上がったような気がする。気がするだけで上がってないのかもしれないが、それでも効率は良くなって捌きはより良くなったのは間違いない。 1. 大目標をあらかじめ決めておく 当たり前のことだけど、人と会うのはその人とこちらとお互いに「これを実現しよう」「そのためには…」というコンセンサスがある場合がほとんど。ただ何となく会うというのはあまりない。先方も、何らか理由があってアポを取ってくるし、こちらも用事があるから会いに逝く。 だから、最終的に先方とこういう取り組みになるようにしよう、という
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く