タグ

ブックマーク / blogs.itmedia.co.jp/knowledge (3)

  • 結婚したいと思うなら婚活よりもはてな活したほうが良いんじゃないだろうか:ナレッジ!?情報共有・・・永遠の課題への挑戦:オルタナティブ・ブログ

    昨日の土曜日はあるカップルの結婚祝いパーティに招待して頂いて参加してきた。渋谷近辺の日酒専門店を貸し切りに行われたイベントには40名ちょっとの人が集まった。 こうした結婚祝いを行うのは別に珍しいことではないが、実はこの夫婦は今流行のネットでの出会いがきっかけで結婚に至ったネット婚、より正確にいうならはてな関連活動によって結婚したはてな婚のカップルだった。したがってこのパーティは普通の結婚式の2次会とかとは若干異なってよくあるオフ会形式だった。 ちなみに何が一番違うかというと、出席した私は招待してくれた新郎並びに新婦の実名を知らない。パーティに参加する前もだが終わった今でもである。じゃあ会場でどうやって呼ぶかというとネットでのハンドルネーム(TwitterならばID)で呼ぶのだ。 さて今回のパーティでは主催者の配慮によって参加者のクラスターごとにあらかじめテーブル分けがされていたけど、その

    結婚したいと思うなら婚活よりもはてな活したほうが良いんじゃないだろうか:ナレッジ!?情報共有・・・永遠の課題への挑戦:オルタナティブ・ブログ
    Blue-Period
    Blue-Period 2010/03/15
    『最初の会話のきっかけに「何クラスターの方ですか?」』『という切り出しが使える』
  • ナレッジ!?情報共有・・・永遠の課題への挑戦 > 大手ITニュース系サイトのアクセス乞食度がちと醜い件について : ITmedia オルタナティブ・ブログ

    つい先日日経BPの運営するITproで、3~5年も前の記事をそのまま掲載して視聴者から非難を浴びるという事件が起きた。(参考「そろそろ日経LinuxがDISられた理由について解説しておくか」「Perl 2008年のファイルオープン」) この記事は技術系の記事だったので、書かれた当時と現在では状況が変化しているため一部に現在では誤りとなりかねない内容が含まれていたために多数の人がそれを指摘しちょっとした騒ぎになった。 実は、ITproがこうした過去の雑誌記事を最新記事に見せかけて掲載するのは、これだけではなく最近よく見られる行動である。私は何度かこれに釣られて過去記事にアクセスし、中には社内ソーシャルブックマークに登録して同僚に読むように促したこともある(例えばこの記事)。なお再掲載は元の執筆者が知らないうちに編集側で勝手にやっていることのようだ。 正直、アクセス稼ぎとしか思えないこうした行

    ナレッジ!?情報共有・・・永遠の課題への挑戦 > 大手ITニュース系サイトのアクセス乞食度がちと醜い件について : ITmedia オルタナティブ・ブログ
    Blue-Period
    Blue-Period 2008/06/25
    『つい先日日経BPの運営するITproで、3~5年も前の記事をそのまま掲載して視聴者から非難を浴びるという事件が起きた。』
  • 「何もしない事が最良の戦略」という時代はいつまで続くのだろう?:ナレッジ!?情報共有・・・永遠の課題への挑戦:オルタナティブ・ブログ

    何かのコラムで読んだが、失われた10年というのは何もしない事が最良の戦略だった10年にあたるそうだ。 この間あれこれと手を広げた人々は、結局結果を出せずに組織を去っていったりあるいは競争に敗れて窓際に追いやられてしまった。結果今は好景気になったけど新しい事をやれる人材もノウハウも会社に残っていないということらしい。昔に比べてあれこれと自分の部でやる仕事を広げて部下を増やしていくタイプの部長は減っている。 それでなくても最近はいろいろなアイデアを提案として出しても載ってくる人が減った。あるいは聞いた提案が良いなと思っても、次に組織でどう動けばよいか判らない若手社員や、よしんばよういう提案が出てきてもどう処理すればよいのか判らない管理職が増えてきているみたいだ。組織の部に行くとなんとか企画部という名前のついた組織とそこにいる人に良く出会うが彼らをしてもそういう雰囲気で上から振ってくる仕事を以

    「何もしない事が最良の戦略」という時代はいつまで続くのだろう?:ナレッジ!?情報共有・・・永遠の課題への挑戦:オルタナティブ・ブログ
    Blue-Period
    Blue-Period 2008/04/25
    『何もしないという戦略をとった人が結果として出世して今の組織では意志決定者になっている。』/『人間は自分の成功体験は否定しづらい』
  • 1