タグ

ブックマーク / kagamihoge.hatenablog.com (2)

  • フツウのプログラマがフツウに評価される社会を夢見る - kagamihogeの日記

    俺は大学でコンピュータサイエンスを 4 年間学んだ。とはいっても大学自体の学歴・成績は平凡もいいとこ。真の意味でのプログラマのレベルは凡骨もいいところな自覚はある。まぁその大学は自分と似たよーなレベルの人間を毎年輩出してるわけです。 でまぁ、就職活動に真剣に取り組み始めにゃならん時期になんとなしに 2ch (つーかしたらばか)の出身大学の出身学科のスレ見たら驚いた。そこでの議論の趣旨は「コンピュータサイエンスを 4 年学んだ人間はソフトウェア業界以外の進路は何があるか?」だった。 「今更 IT ドカタやる以外ないだろ常考」「公務員ならなんとかなるかも?」「情報科目の教員免許はどうだろうか」「コンピュータに精通した事務員とか会計士とかアリじゃね」「起業とか? 俺たちのスキルじゃ余りにもリスク高すぎるか……」etc,etc ずっとスレを追っていたわけではないが、前向きにソフトウェア業界行きたい

    フツウのプログラマがフツウに評価される社会を夢見る - kagamihogeの日記
    Blue-Period
    Blue-Period 2008/06/03
    大学で4年間経営学学びました→経営者になれるの? 大学で4年間文学学びました→作家になれるの? 大学で4年間法律学びました。→弁護士になれるの?みたいな話に見えるけど。
  • スーツとかギークとか最初に言い出したのは誰なのかしら - kagamihogeの日記

    昨今のスーツ&ギーク談義で、大学時代のあるエピソードを思い出した。 これは、俺の恩師が、就職活動を開始した俺たちに対して「コの業界のお仕事概観」の説明に使用した図。恩師曰く「コの業界の仕事は対ヒトを重視するか対コンピュータを重視するか、大雑把にはこの 2 つの軸になる。企業選びのポイントとして、その企業がどちらの軸に重きを置いているのか? 自分はどちらの軸を重視したいのか? を考えてみるのも 1 つの手である」と。 恩師はホワイトボードをめいっぱいに使って端から端まで線を引いた。その意味するところは何なのか? この長い長い線上に点がいくらでも打てるように、コの業界の仕事は多種多様さに満ち溢れている、ということ。 非常に狭い言い方をすれば、←端からいくらかの部分がスーツ、→端からいくらかの部分がギークな生き方になる。じゃあ線の端の方でない、スーツでもギークでもない生き方とは一体何なのだろうか

    スーツとかギークとか最初に言い出したのは誰なのかしら - kagamihogeの日記
  • 1