タグ

デジタルサイネージに関するBunpeiのブックマーク (57)

  • DNPと日立、携帯電話画面を利用したデジタルサイネージをauショップで実験 | RBB TODAY

    大日印刷(DNP)と日立製作所は16日、携帯電話画面を利用したデジタルサイネージ(電子看板)の試験サービスをauショップ品川店で実施すると発表した。期間は3月23日から約2か月間。 auショップ品川店(東京都港区港南2-16-1品川イーストワンタワー2F)の店頭において、5台の日立製携帯電話「W63H」を横一列に並べ、右から左へ一体感のある動きで広告画像を動かす。また、一定間隔で自動的に幕を下ろすことにより、上下方向の変化を加え、よりアイキャッチ効果を高めるとしている。広告画像としては、KDDI・日立の携帯端末「H001」、講談社の「萌える麻雀入門 もえじゃん!」(漫画/大林森 原作/森永ひとみ)を配信する。 DNPと日立は、複数の携帯電話の画面をあたかも1つの画面のように連動させて広告を表示する技術をあらたに開発し、KDDIと講談社、auショップを運営するアイ・ティー・シーネットワーク

    DNPと日立、携帯電話画面を利用したデジタルサイネージをauショップで実験 | RBB TODAY
    Bunpei
    Bunpei 2009/03/16
    「複数の携帯電話の画面をあたかも1つの画面のように連動させて広告を表示する技術」
  • NTTレゾナントが予備校で受験生に情報配信するデジタルサイネージの広告を販売 | Web担当者Forum

    NTTグループでコンテンツ事業を行うNTTレゾナントは、予備校などに設置した大型ディスプレイで、受験生に情報を映像配信するデジタルサイネージ「CampusChannel(キャンパスチャネル)」を広告メニューとして1月1日販売開始する、と12月26日発表した。同社が開発・提供するネットワーク経由でコンテンツや再生スケジュールを配信するデジタルサイネージシステム「レナキャスト」を活用し、駿台予備学校10校、代々木ゼミナール15校、早稲田予備校3校と、大学入学願書売上1位の三省堂書店1店舗の計29拠点で映像を配信。広告主として大学を想定している。 配信内容は、大学案内映像、キャンパス所在地、募集学部など大学情報や入試情報などのお知らせで構成。各拠点の液晶ディスプレイに曜日別、拠点別に編成した情報を届ける。大学進学を目指す受験生の視認性と、1日中繰り返し配信することによるターゲットリーチで、広告主

    NTTレゾナントが予備校で受験生に情報配信するデジタルサイネージの広告を販売 | Web担当者Forum
  • Ad Innovator: 消費者参加屋外広告

    James Readyというビール会社が、同社のビールを1ドルにしておくために、消費者に屋外広告の費用を負担してもらう代わりに一部を消費者のメッセージを入れられるというもの。Webサイトから写真やメッセージをアップロードするようだ。 ソース:The Adhunt Blog: James Ready : Help us keep this beer a buck March 4, 2009 in Outdoor | Permalink TrackBack TrackBack URL for this entry: https://www.typepad.com/services/trackback/6a00d8341bfeba53ef0112792cec3528a4 Listed below are links to weblogs that reference 消費者参加屋外広告: Com

    Bunpei
    Bunpei 2009/03/05
    「消費者に屋外広告の費用を負担してもらう代わりに一部を消費者のメッセージを入れられるというもの」デジタルサイネージってこと?そうは見えないけど。
  • 電子看板で新メディア「瞬刊誌」の実証実験、講談社など

    講談社とソフトバンクのグループ会社COMEL(コメル)は、講談社の研究機関が開発した新メディア「瞬刊誌」の実証実験を3月4日より開始する。COMELが、福岡市内の交通機関やドラッグストア、大型商業施設などに設置している500面以上のデジタルサイネージ(電子看板)「福岡街メディア」を利用して行う。 瞬刊誌は、講談社の雑誌「週刊現代」と「フライデー」のスクープ記事を3秒のコピーと3秒の写真で構成し、広告をはさんだもの。同実験では、「瞬刊フライデー」と「瞬刊現代」という2つのメディアを街中のデジタルサイネージに配信する。 COMELが開発した「iOOH(internet Out Of Home Media)」システムを用い、視聴率や受容性を測定する。また、講談社が持つコンテンツとCOMELのシステムを融合した効果的なメディアを模索する。携帯電話やパソコンとの連携など、他媒体も視野にいれたマルチプ

    電子看板で新メディア「瞬刊誌」の実証実験、講談社など
    Bunpei
    Bunpei 2009/03/04
    「瞬刊フライデー」「瞬刊現代」もうちょっとwatch。
  • ユニークなデジタルサイネージが続々,電通など広告側の取り組みも活発に

    屋内外に設置したディスプレイに広告を表示させるデジタルサイネージの格導入へ向けた動きが活発になっている。デジタルサイネージを使った実証実験が各地で実施されており,さらにデジタルサイネージ関連の製品が続々登場している。 デジタルサイネージにおける最新の実証実験の一つとして,タワーレコードが2月20日から開始したものがある。タワーレコード渋谷店と新宿店に7インチの液晶ディスプレイを設置し,そこにナップスタージャパンの広告を配信している(図1)。これとは別に電通とNTTは2月16日から共同で実証実験を開始した。(1)商業施設,(2)鉄道車両内,(3)鉄道の駅,にそれぞれ設置した液晶ディスプレイを利用する大がかりな実験だ。(1)の商業施設としては,赤坂サカスや六木ヒルズ,東京ミッドタウン,カレッタ汐留,ランキンランキン渋谷店,丸の内エリアにある丸の内ビジョンがある。(2)の鉄道車両としては東京

    ユニークなデジタルサイネージが続々,電通など広告側の取り組みも活発に
    Bunpei
    Bunpei 2009/03/03
    タワレコでも。
  • スーパー「いなげや」のデジタルサイネージの雑感 - makitani.com

    家の近くのスーパー「いなげや」で始まったデジタルサイネージ。ソニーと共同で「ミルとくチャンネル」が配信されてます。ディスプレイは店舗全体で10個以上は配置されてるんじゃないでしょうか。 けれど、あんまり見ないんですね。僕も相方も。あんまり気にしない。土日の昼間にしかいなげやに行かない僕の印象だけで書くと、買い物している人もあんまり見ていない感じ。「ただ流れている」。 レシピの紹介 テレビのCM(そのまんま) 生活の知恵 天気予報 内容は概ね上記のようなもの。CMは、バレンタイン前は明治明治明治、いまはビールだったか発泡酒だったか第3のビールだったか。 「今日は魚と加工肉と○○と△△がお買い得!」とか「16時から干物のタイムセール」とか、「来週X日から、□□の特売!」とか流してくれたらありがたいのですが。いまは新聞を取っていないので、チラシが入らないんですよ。 せっかくなので、というかスーパ

    スーパー「いなげや」のデジタルサイネージの雑感 - makitani.com
    Bunpei
    Bunpei 2009/02/23
    場所にもコンテンツにも改善の余地はありそう
  • 電通とNTT、デジタルサイネージの大規模な広告配信実験を開始

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    電通とNTT、デジタルサイネージの大規模な広告配信実験を開始
    Bunpei
    Bunpei 2009/02/17
    花王・サッポロビール・コーラ・NTT・マック・パナソニックの広告を時間帯に応じて配信。TOQビジョンやヒルズなど。
  • デジタルサイネージがイスラムの教えを説く

    アラブ首長国連邦にある500以上のモスクに、この春デジタルサイネージネットワークが導入されます。宗教関連施設でいまだかつてない大規模と言われています。 国家機関によるプロジェクトで、既存の300か所のLCDモニターのアップグレードと、今回新たに250か所新設(業者はサムスン等代理店のAlpha Data)で、いままでマニュアルでコンテンツを更新していたところを、新しいネットワークはGSMで一括制御されます。 コンテンツはお祈りのタイミング、コーラン、主要なモスクでの説教などが配信され、テレビ会議にも使われるそうです。 「我々の使命は、信者が常に情報を享受できるようにすること」と当局は語っていますが、このネットワーク整備の目的のひとつは、イスラム地域の穏健派として、政治的にも経済的にも”西側”とアラインしている国、というイメージを広くプロモーションする為とされています。 設置は3月に完了予定

    Bunpei
    Bunpei 2009/02/06
    「はお祈りのタイミング、コーラン、主要なモスクでの説教などが配信され」
  • タレント出演エンタメコンテンツを取り入れた、総合スーパー・ショッピングセンター向け店内TV『みんなdeてれび』が開局!

    タレント出演エンタメコンテンツを取り入れた、総合スーパー・ショッピングセンター向け店内TV『みんなdeてれび』が開局! ~吉興業グループ制作の動画を中心としたエンターテインメント動画の配信、動画とモバイルの連動キャンペーンなどにより、総合スーパーやショッピング・センターの来店客に消費者参加型のメディアを提供~ 株式会社エム・ヴィ・ピー(社:大阪市淀川区、代表取締役社長:高木 武、以下「MVP」という)は、新規事業であるインストアメディア事業の一環として、大画面液晶テレビとフェリカリーダ/ライタを一体化した筐体である『みんなdeてれび』の設置を行い、エンターテイメントコンテンツの配信をスタートしました。 『みんなdeてれび』は、吉興業グループをはじめとしたエンターテインメント系企業が制作したオリジナル動画と、モバイルサイトから応募できる豊富な懸賞企画をミックスした、消費者参加型のクロス

    タレント出演エンタメコンテンツを取り入れた、総合スーパー・ショッピングセンター向け店内TV『みんなdeてれび』が開局!
    Bunpei
    Bunpei 2009/02/03
    吉本興業などと組んで「1月29日より関東圏の総合スーパー10店舗において運用開始し、2009年末までに全国のSC等を中心に300箇所への展開を目指します」
  • NEC、顔認識機能付きデジタルサイネージ広告を東京・日本橋のカフェで実験

    NECは、プロントコーポレーションのカフェ店舗「Espressamente illy日橋中央通り店」(東京都中央区)で、顔認識技術を用いたデジタルサイネージの実証実験を行っている。ディスプレイの前に立った人の顔から性別/年齢層を自動判断し、時間帯情報を加味して適切な広告を表示する。 同社のデジタルサイネージボード「eye flavor」を店舗入り口に設置し、12月16日に実験を始めた。顔画像から割り出した属性(性別/年齢層)と時間帯に応じ、14種類ある広告のなかから適したものを配信する。広告視認率やPOSデータとの関連を分析し、顔認識機能付きデジタルサイネージ広告の効果を測定する。 配信する広告コンテンツは、NECデザイン&プロモーションが制作した。NECグループでコンテンツ作成からシステム構築/運用、実績ログ集計/分析を行い、総合的なデジタルサイネージソリューションを提供できるとしてい

    NEC、顔認識機能付きデジタルサイネージ広告を東京・日本橋のカフェで実験
    Bunpei
    Bunpei 2009/01/21
    おわっとるがな
  • アイビータイムズ - 日本

    PAGE NOT FOUNDSorry, but that page cannot be found.The page might have moved to a different location or there might have been an error in the URL you were trying to access. If you believe that the link is broken, please contact us and we will look into the issue. Also, you can try using the search box above or go to our homepage.

  • 2008年デジタルサイネージ市場は560億円規模、2015年には1兆円突破も

    シード・プランニングが1月6日に発表した国内デジタルサイネージ市場に関する調査によると、2008年の市場規模は560億円だった。同市場は急速に拡大しており、2015年には1兆円規模を超える可能性もあるとみる。 2008年における市場の内訳は、表示装置/サーバー/プレーヤなどのハードウエアや配信ソフトウエアの代金に通信回線費を加えた金額が311億円、ニュース/天気予報といった表示コンテンツの情報料、広告費、販売促進費などの合計が248億円。デジタルサイネージ市場の拡大要因は、薄型フラットディスプレイパネル(FPD)の低価格化や、配信ネットワークの多様化/低価格化にあると分析する。またデジタルサイネージ用パッケージソフトウエア普及などの影響で設置コストや運用コストが実用レベルに達したという。 デジタルサイネージの効果が認識されるようになれば、既存のアナログ看板/ポスター/POPなどをリプレース

    2008年デジタルサイネージ市場は560億円規模、2015年には1兆円突破も
  • 米デジタル OOH 市場では広告用途が年率 58%の高成長

    InfoTrends Inc. によれば、デジタル OOH 市場の複合年間成長率は 25%で、2011年には 26億ドル(約2,600億円)に成長する見込み。 北米には 837,000台のディスプレイが設置されており、年間 18%の増加率。そのうち 43%が主に第三者からの広告の表示を目的としており、年間 58%の成長率となっている。 その他のディスプレイはブランディングや社内コミュニケーションなどの目的に使用されていますが、広告用途が高い成長率を示していることから、これらのディスプレイも将来的に第三者の広告を表示するようになる可能性があります。 InfoTrends Inc. reports that DOOH is growing at 25 percent CAGR toward $2.6 billion by year end 2011. The number of 837,000

    Bunpei
    Bunpei 2009/01/07
    「2011年には 26億ドル(約2,600億円)に成長する見込み」さすがにデカい。
  • ドバイ空港にもデジタルサイネージ:JCDecaux が10年間の独占契約

  • Primix VISION

    ampm店内の「マルチドキュメントコーナー」の上部(目線高さ)に、解像度の高い大型モニター(37インチ、一部32インチ)を設置したデジタルサイネージサービスです。放映の時間帯指定や曜日指定 ができ、1画面にCMと同時に、商品画像やテロップを放映することができる画面情報価値の高いメディアです。また購買地点に最も近い広告接触が可能なため、新鮮かつ有効な販促活動としてご活用頂けます。 販売を目的として訪れる人々に対して、ダイレクトなCM接触が可能です。 「見てすぐ買う」という購買直結型メディアで、非常に高い『リセンシー効果』を期待できます。 リセンシー効果:人が直近で見たり感じたりしたことを、行動に移す効果。ここでは、直近で見たCMによって、購買へ直結させるマーケティング手法。

  • インストア・デジタルサイネージの普及のカギとは?

    アメリカでは金融機関や OOH 広告、ファストフードなどの接客分野でデジタルサイネージの受容が進み、不況にも関わらずデジタルサイネージ業界は急成長の軌道に乗り始めています。その一方でインストアメディアとしての普及はなかなかスムーズに行っていないようです。 ここではその理由と、普及のカギとなるポイントについて述べますが、結論から言うと他の新技術との統合がデジタルサイネージの将来にとって重要だということです。 まず北米の市場規模ですが、予測にはかなりのバラツキがあり、だいたい 2011年に 20億〜25億ドル(約2,000〜2,500億円)となっています。これはハードウェアから見た市場規模で、15万カ所に 90万台程度のスクリーンが設置された場合の計算になります。実際にはこれらのスクリーンすべてにコンテンツが必要で、多くは広告を流すことになるでしょう。2011年までに最高 35億〜40億ドル(

    Bunpei
    Bunpei 2009/01/07
    「戦略の欠如、責任者の不在、社内連携不足、コンテンツプランニングの不在、一貫性を欠く広告効果測定」4,5は感じる
  • モスクワの地下鉄が全面デジタルサイネージ化へ

  • ヨーロッパのデジタルサイネージ事例まとめ(ムービー)

    Bunpei
    Bunpei 2009/01/07
    分かりやすい事例まとめ。おすすめ。
  • 英 Posterscope がデジタル OOH 広告のプランニングツールをリリース

    Bunpei
    Bunpei 2009/01/07
    計測・比較システム"Prism"。通行量の他に様々なファクターを加味した「インパクト・スコア」を算出/2010年には100億円規模と予測。日本は08年にソフト部門で250億円らしいので先を行ってるってことか。本当に?
  • デジタルサイネージと PC 画面を組み合せた病院内ネットワーク