タグ

ブックマーク / yro.srad.jp (12)

  • 米裁判所、円周率から作ったメロディーに著作権は認められないと裁定 | スラド YRO

    以下は著作権に関する議論でないことを先にお断りしておく。 円周率の小数部分の各数字の出現比率は意外なほど偏っていない。10進法で表すと0から9がほぼ10%ずつの割合で出現する。参考 [livedoor.biz](あんまり良い資料が見つからなかった) かといって正規数 [wikipedia.org]であるとの証明もなされていないので、例えば1京桁以上調べるととたんに偏り出すという可能性もないわけではないが、現在までに計算された約10兆桁に偏りは見つかっていないようだ。したがって、円周率の各数字はほぼランダムに出現すると考えられる。 この作曲のアイデアを思いついたこの人たちはもしかしたら自然の中に潜む数学の美しさを音楽として表現しようとしたのかもしれないが、残念ながらこの曲の音の配列には鍵盤をでたらめに叩いた以上の意味はないだろう。 だいたい10進法が人間の手の指が10である都合で設定された

    Fuyu76
    Fuyu76 2012/03/25
  • 著作権法改正案が閣議決定される | スラド YRO

    政府が9日、著作権法改正案を閣議決定した(共同通信)。 改正案では「他人の著作物が偶然映り込んだ写真や映像を公開することは著作権侵害ではない」「社内企画書でキャラクター画像を掲載」「技術開発用サンプルとして音声や映像ソフトを複製」「ネットのサーバー上に複製データを蓄積」などは著作権侵害の対象から除外するという。 著作権については文化審議会著作権分科会で議論が行われているため、ここらへんをウォッチすると良いかもしれない。

  • 「著作物の複製」に関する議論、落ち着き先はどこ? | スラド YRO

    Internet Watch にて、「コンビニコピー違法化、私的クラウド補償金も!? “私的複製”見直しへ審議」なる記事が掲載されている。現在、私的使用目的での複製については著作権法第 30 条によって認められているが、これを見直そう、という議論が文化庁・文化審議会で行われるとのこと。関連団体にヒアリングが行われているそうだ。 記事には現状の問題点や各団体の主張が詳しくまとめられているが、争点を短くまとめると次のようになる。 私的複製に対する制限を軽くするか、それとも重くするか? コンビニなどにある公衆コピー機を用いて著作物を私的利用のための複製することを違法とするかどうか個人が使用するオンラインストレージへの複製を違法とするかどうか私的録音録画補償金制度の範囲を狭くするか、それとも広げるか? HDD やデータ用メディアも制度の対象とするかどうか録音録画だけでなく、スキャナやプリンターなど

  • ウイルス罪法案、バグ放置が提供罪に該当すると法務省見解 | スラド YRO

    セキュリティホールmemo経由、高木浩光@自宅の日記から。 第177回国会 衆議院法務委員会 平成23年5月27日午前の質疑応答で、バグの放置も不正指令電磁的記録提供罪が成立するとの法務大臣答弁がありました。 大口委員:その説明がない場合を問題にしているわけでございますけども……。まあ、そういう事例もあると。それから、プログラム業界ではバグがつきものだと、バグのないプログラムはないと言われております。そして、たとえば無料のプログラムですね、このフリーソフトウェアを公開したところ、重大なバグがあると、ユーザからですね、そういう声があった、それを無視してですね、そのプログラムを公開し続けた場合は、それを知った時点で少なくとも未必の故意があってですね提供罪が成立するという可能性があるのか、おうかがいしたいと思います。 江田法務大臣:えー、あると思います。

    Fuyu76
    Fuyu76 2011/05/29
    えええーww
  • ストーキングアプリ「Creepy」 、その名の通り気味が悪い | スラド YRO

    特定ターゲットの居場所を SNS などに投稿された位置情報を収集するストーキングアプリケーション「Creepy」が公開された (thinq_ の記事、家 /. 記事より) 。 使い方は、ソフトウェアに Twitter もしくは Flickr のユーザ名を入力するか、組み込まれた検索ユーティリティからユーザを探し「ターゲットの位置情報」ボタンを押すだけ。API を通じて投稿された全てのつぶやきや写真投稿などの位置情報やその日時などを取得し地図上に示してくれるという。開発者 Yiannis Kakavas 氏曰く、Creepy の開発理由は「ソーシャルネットワーキングプラットフォームにおけるプライバシーについての関心を高めることと、エンジニアによる情報収集の力になるツールの作成」の 2 点にあるとのことだが、前者の理由は十二分に達成できたと言えるであろう。なお、開発に要した期間は 1 ヶ月だ

    Fuyu76
    Fuyu76 2011/04/04
  • 北朝鮮公式サイトの掲示板に「縦読み文章」が投稿される | スラド YRO

    http://gall.dcinside.com/list.php?id=psp&no=482183 [dcinside.com]から。 김씨일가 나라세워 金氏一家国たてて 정통성을 이어받아 正統性を受け継いで 일국발전 도모하세 一国発展はかろう 미제소탕 목표삼아 米帝掃討目標みなして 친위부대 결사하니 親衛部隊決死したら 놈들모두 혼쭐나네 やつら皆ひどい目にあうよ 김수령님 건국하고 キム首領様建国して 정일장군 발전하니 ジョンイル将軍発展したら 은혜입어 결사봉공 恩恵口にして決死奉公 개선문에 청년장군 凱旋門に青年将軍 새시대가 열리노니 新時代が開かれて 끼리모여 만세합창 仲間同士で万歳合唱 --- 김정일 미친놈 キム・ジョンイル気違い 김정은 개새끼 キム・ジョンウン子犬 でも韓国のネットでは縦読みと斜め読みの詩も流通していて、原文が何かはわかりません。 その

    Fuyu76
    Fuyu76 2011/01/10
    日本以外の国でも通用するんだ。。
  • デンマーク男性、法律の示す「私的バックアップOK」と「DRM違反禁止」の適用を明確にするため自ら出頭 | スラド YRO

    デンマークではバックアップや私的使用を目的として商用映像を複製することは合法だが、DRMを破るのは違法とされているそうだ。この一見相容れない法律が実際にどう適用されるかを調べるため、DRMを破り複製を行ったと警察に自ら出頭した男性がいるそうだ(家/.記事)。 デンマークのHenrik Anderson氏は正規購入した100以上の映画やTV番組等をリップし、これを著作権保護団体Antipiratgruppenに報告したという。この行為で起訴されるかどうか12月1日までに知らせて欲しいと伝え、この団体も返事を約束したそうだが、結局期日になっても連絡はなかったとのこと。 Anderson氏はTorrentFreakの取材に対し「法律を犯しているはずなのにAntipiratgruppenからは何の反応もない。(この件を)警察に届ければ抗議が起きるのを分かっているのだろう」と述べ、また「Anti

    Fuyu76
    Fuyu76 2009/12/04
    身をもって法律の矛盾をつく男性
  • ネット時代におけるアーティストのビジネスモデルとは? | スラド YRO

    八田真行氏が「アーティストのビジネスモデル」という記事内で、ネットの普及によりさまざまな「著作権問題」が発生しているなかアーティストが「っていく」にはどうするべきか、自身の見解を述べている。 同記事にて八田氏は、Wired誌の創立者、ケヴィン・ケリーが昨年出した文章「 1,000 True Fans」などを引き合いに出し「将来のアーティスト像」を数百人から1000人程度のファンを抱えた独立フリーランスの「マイクロセレブ」のようなものと想定。そして、そうした人々が生きやすいように社会や制度に変えていったり、彼らを支援するための教育技術的なインフラを整えていくのがが肝要だとし、「アーティストたち人が、自分が今後どのような存在として生きていきたいのか、もっと語って欲しいと考えている。」と文を結んでいる。

    Fuyu76
    Fuyu76 2009/11/04
    商業音楽の世界ではまさに岐路に立たされてるな。。
  • 勤務中に歌っていた店員、印税管理団体に訴えられそうに | スラド YRO

    ストーリー by soara 2009年10月24日 10時05分 「生演奏」だけどBGMなので…?? 部門より 勤務中に歌を歌っていた英スコットランドの料品店員が、英国の印税管理団体PRS(Performing Right Society)に「許可無しのパフォーマンス行為」として訴えられそうになるという事件があったそうだ(BBC、家記事より)。 この料品店にはもともとラジオがあったそうだが、客に聞こえる範囲でラジオを流すには許可が必要との通達を受けラジオは撤去されていたそうだ。ローリングストーンズのファンだという56歳の Sandra Burtさんが歌いはじめたのはそれからのこと。商品陳列の際などに気分を明るくするため歌っていたという。 その後、PRSから許可無しのパフォーマンス行為であるとして起訴されうるとの連絡を受けたのこと。さらには何千ポンドもの罰金に科せられる恐れがあること

    Fuyu76
    Fuyu76 2009/10/24
    JA○RACも同じ事しそうだね(誰かが書いてるだろうが・・・)
  • 「金盾」を体験できるFirefox用プラグイン、China Channel | スラド YRO

    中国からのネットサーフィンを体験できるChina ChannelというFirefox用プラグインがリリースされました。仕組みは単に中国のproxyを通るようにするというもので、インストールするとウェブページをChina Channelで表示するかを選択できるようになります。China Channelを選ぶと中国国内からの接続と同じになり、ページの内容によっては表示されず、また接続スピードも遅くなるとのこと。 プラグインについての説明によると「China Channelは中国土でのネットサーフィン体験を中国国外のインターネットユーザに提供します。中国への忘れられないバーチャル旅行にて、(欧米企業の技術にサポートされている)中国情報産業部の技術知見を体験してみてください」とのこと。 あまり有効な使い道は思いつきませんが、中国でのネットサーフィンの不自由さを体験してみたい方は試してみてはいかが

    Fuyu76
    Fuyu76 2008/10/31
    中国のネット環境の不自由さを体験w
  • 硫化水素の発生方法が、傷害行為につながる有害情報に指定 | スラド YRO

    硫化水素による自殺が社会問題になっているが、 朝日新聞の記事によれば、硫化水素の発生方法を書き込んだネット上の情報について、 警察庁が「有害情報」に指定する方針を固めたとのことだ。 理屈としては、周囲を巻き添えにする傷害事件を誘発する危険な情報ということで、 有害情報に指定されるとプロバイダーに情報の削除が要請することができるようになる。 削除は一応、自主判断ということだ。自殺を促す情報というのは、タレコミ者の感覚では 好ましいとは思わないが、H2Sという硫化鉄に塩酸を入れれば終了となる極めて単純な化合物の発生方法 にまで検閲を加えられるのはどうなんだろう。

    Fuyu76
    Fuyu76 2008/05/02
    サンポールも禁止すれば良いんじゃねw?臭い物に蓋をすれば問題を解決できるのかと?
  • 日本レコード協会、エルマーク運用開始 | スラド YRO

    著作権分科会私的録音録画小委員会において議論されているダウンロード違法化。これに向けた適法配信マークがようやく運用にこぎつけたようだ(日レコード協会のプレスリリース、Q&A、AV Watch、マイコミジャーナル、ITmeida、ASCII.jp、ITpro)。 気になる内容だが、 対象になるのはレコード会社と配信契約を結んだ業者、もしくはレコード会社が配信事業を行う場合 配信といってもDL販売のみで商用ではない一般サイトはもちろん、ストリーミング配信も適用外 偽ってLマークを表示するサイトは商標権侵害でマークの使用差し止めを請求する 国内120社ほどあると思われる配信サイトのうち現在98社が加入、ただし最大手であるiTunesはまだ交渉中 となっている。 適法配信の目安にするにはあまりにも穴だらけかつ限定的すぎてダウンロード違法化の旗印にするには役者不足にもほどがある、というのがタレコミ

    Fuyu76
    Fuyu76 2008/02/22
  • 1