タグ

2010年8月13日のブックマーク (5件)

  • 子供を叱る若い母親に言いたい、「お母さん、それは無理です」 | JBpress (ジェイビープレス)

    私は家庭内では、主夫として家事全般を引き受けている。さらに、結婚に際しての姓に変わっているわけで、日人男性の中では珍しい生き方をしているのだと思う。 もっとも、当人としてはさほど珍しいことをしているつもりはなくて、生活が珍しいものになってしまっては大変である。 上の子供が生まれてからもうすぐ15年になる。それだけの年月、来る日も来る日も洗濯や買い物や料理をしてきたおかげで、いずれの腕前もの追随を許さない高処に到達しているのだけれど、それを素直に喜べないのはなぜなのか? また、私自身は普通だと思っていても、主夫という存在が少数派であることにかわりはない。 すっかり顔馴染みになったスーパーの店員さんたちからは、「当にエラいですよね」と折に触れて感心されて、そんなエピソードを旧知の女性編集者に話すと、「あたしたちだと、やって当たり前ですからね」と皮肉を返される中で、私は日々の暮らしを送っ

    子供を叱る若い母親に言いたい、「お母さん、それは無理です」 | JBpress (ジェイビープレス)
    Guro
    Guro 2010/08/13
  • 熱中症の死者、埼玉県が突出

    Guro
    Guro 2010/08/13
    全国統一すべきか否か
  • 戸籍で生き続ける「行旅死亡人」 100歳以上の不明者含まれる?  (1/3ページ) - MSN産経ニュース

    全国各地で報告が相次ぐ100歳以上の高齢者の行方不明。その中に「少なからずの『行旅(こうりょ)死亡人』が含まれているのではないか」という指摘が、自治体など関係者らの間で出ている。遺体が「身元不明」として処理されたために、戸籍が生き残ったままとなってしまうケースだ。(高久清史、玉嵜栄次)震災で住居失い 100歳以上の行方不明者が105人もいることが発覚した神戸市。高齢福祉課の担当者は、「推測だが」と前置きした上で、「阪神・淡路大震災で住む場所を失うなどした人が、生計を再建できないまま遠隔地で亡くなり、行旅死亡人として扱われたケースがあるのかも」と漏らす。 ホームレスなど身元不明者の死後事務を扱うことがあるという葬祭業者「富士の華」(東京都千代田区)の担当者も、「行方不明者の多くが行旅死亡人となり、戸籍上だけで生き続けているのではないか」と指摘する。 法務省などによると、行旅死亡人は官報に遺体

    Guro
    Guro 2010/08/13
    そうだ。こういう制度もある事だし存在調査なんて無意味だし、100歳以上だけを調べるのはバランス悪いな。年金受給者だけを年金機構の責任で調べるべきだよ。
  • 図書館利用は忍耐が必要だ。はじめて気がついた! - 匪図書館員hatekupoの「貸出しバカ一代」

    夏期休暇をとりました。 今回は電子出版とその周辺について自分なり調べてみたいところありまして、図書館をひさしぶりに利用者として図書館に足を向けました*1。 もっともかつての勤務していた営業所とその店営業部には、いろいろメンドー(質問ぜめ・仕事手伝わされる・グチを聴かされる)が予想されるので、近所の都道府県立図書館へ。 今回はしっておきたい(というほどのものでもありませんが)データ・統計を調べるのが目的でしたから、一階の一般書架はスルー。二階の調査相談コーナーに直行。 さすがは、都道府県立図書館。あまりにもあっさりと目的の書架から望みの情報にアプローチでき、たのはいいので感動したのですが、とはいえ、数か月前は自分、これでメシっていたんだな…とようやく思い返して思わず苦笑いしてしまいました。コピー申込書に記入。古巣ではないアウェーとはいえ、申込書記載に不備はあってはならないと思うし、住所氏

    図書館利用は忍耐が必要だ。はじめて気がついた! - 匪図書館員hatekupoの「貸出しバカ一代」
    Guro
    Guro 2010/08/13
    なんか図書館を使う人は図書館界の人だけなんじゃなかろうか。という気がしてきた。
  • スマートPA(仮称)実験 オフィシャルサイト

    Guro
    Guro 2010/08/13
    ぱっとみ、よくわからんかったが、よく読んだら面白そうな取り組みだった。