タグ

2015年12月14日のブックマーク (7件)

  • 鎌倉検定1級の難しさをひも解きます

    2015年鎌倉検定1級の問題が難しかったことは、例を挙げて先に考えてみました。 →「2015年鎌倉検定の1級はむずかしい!」を参照。 今回の問題例から、現地を見ることの大切さを考えてみました。 鎌倉を駆け足で巡るのではなく、ゆっくりと廻って、いろいろ思いを馳せて散策するのがいいようです。 【問題】 次の墓・供養塔のうち,「宝篋印塔」はいくつあるか。 源頼朝の墓(西御門),北条政子供養塔(安養院境内),忍性墓(極楽寺奥の院), 大江広元の墓(明王院裏山),日野俊基の墓(葛原岡神社境内), 伝上杉憲方墓(極楽寺坂),泣塔(洲崎古戦場碑付近) (答えは3つです。) まず、「宝篋印塔」とは何かを知らなければ、話になりません。 一つでも知っていて実際に皆見ていれば、形が同じかどうかで同類を判断できます。 墓・供養塔の形には、「宝篋印塔」、「五輪塔」、「層塔」、「宝塔」、「無縫塔」などいろいろあるよう

    鎌倉検定1級の難しさをひも解きます
    Guro
    Guro 2015/12/14
  • 雑誌コード管理センター

    トピックス 2024.03.11 「創休刊・変更届作成システム」をリリースしました。 2024.02.01 「定期刊行物コード(雑誌)使用規約」を改訂しました。 規約全文はこちらをご覧ください。 2023.10.02 「定期刊行物コード(雑誌)使用規約」を改訂しました。 規約全文はこちらをご覧ください。 2023.09.27 「定期刊行物コード(雑誌)運用方法の見直しについて」JPOプレスリリースをアップしました。 2020.12.21 2021年4月1日からの出版物への総額表示義務化における対応について 一般社団法人日雑誌協会が、ガイドラインを発表いたしました。 2017.03.30 雑誌コード検索システムを公開しました。 2016.12.01 雑誌コード利用の手引きを改定しました。 『雑誌コード/定期刊行物コード(雑誌)登録とソースマーキングの運用の手引き 2016年版』をUPしまし

  • 神奈川県が「クラウドファンディング資金調達ノウハウ」の伝授会 個別相談会も

    神奈川県は12月16日、クラウドファンディングでの資金調達成功法を学ぶ公開ノウハウ伝授会「クラウドファンディングで自分の『好き』をビジネスに!」を開催する。 イベントは、クラウドファンディング型ECサイト「kibidango(きびだんご)」と連携し、きびだんご代表取締役の松崎良太さんが成功事例やクラウドファンディングの魅力を紹介するほか、資金調達プロジェクトをこれまでに3回成功させた機械製造メーカー「クォーレインターナショナル」(福岡県福岡市)代表の鎌田崇裕さん、相模原市の金型工場「ミムラ金型」2代目の三村雅人さん、ロボット制御技術を応用したローコストレーザープロジェクタ「プロジェクションボール」の開発を計画しているCrescentの渡邊権人さんが登壇し、成功の秘訣やプロジェクトの裏話を伝える。 クラウドファンディングとは、群衆(crowd)と資金調達(funding)を組み合わせた造語で

    神奈川県が「クラウドファンディング資金調達ノウハウ」の伝授会 個別相談会も
    Guro
    Guro 2015/12/14
  • そろりそろり400メートル 国内最長のつり橋渡り初め:朝日新聞デジタル

    歩行者専用のつり橋では国内最長となる長さ400メートルの「箱根西麓(せいろく)・三島大吊橋(おおつりばし)」(愛称・三島スカイウォーク)が14日、静岡県三島市の山あいに開通した。 つり橋は、これまで歩行者専用で最長だった大分県九重町の「九重“夢”大吊橋」より10メートル長い。娯楽施設などを経営する三島市の「フジコー」が、新たな観光スポットとして約40億円をかけて完成させた。 地上から橋までの高さは70・6メートルで、天気が良ければ富士山や駿河湾、伊豆の山々など360度のパノラマを楽しめる。周辺には地元の野菜や特産品などを販売する店舗やカフェ、展望デッキもある。フジコーは年間180万人の集客を見込んでいる。 つり橋の入場料は大人1千円、中高生500円、小学生200円。問い合わせは三島スカイウォーク(055・972・0084)へ。(長尾大生)

    そろりそろり400メートル 国内最長のつり橋渡り初め:朝日新聞デジタル
    Guro
    Guro 2015/12/14
    公共事業「ではない」橋梁建築、ついにできたのかー。
  • 「ブラック企業との向き合い方」連載一覧|法政大学 上西充子 教授|日経カレッジカフェ | 大学生のためのキャリア支援メディア

  • 静岡県立中央図書館 インターネット予約による市町立図書館受取サービス 【先行導入】

    【サービスの概要】 インターネットで県立中央図書館の資料を予約し、指定した受取館で受け取れます。 平成28年度の格導入に先立ち、受取館を限定して 平成27年10月1日から先行導入 しました 。 先行導入の受取館は、函南町立図書館、富士宮市立中央図書館、磐田市立中央図書館、浜松市立城北図書館の4館です。 火曜日までに予約した資料は、貸出中を除き、その週の金曜日以降に受け取ることができます。ただし、年末年始や特別整理期間などの例外があります。※「 11.搬送予定と休館時の対応 」を参照してください。 当館の貸出カードが 郵送でも申し込めるようになりました 。未登録の方はぜひ御利用ください。 【利用方法】 1.利用に必要なもの (1) 静岡県立中央図書館の貸出カード( 郵送で申し込むことができます ) (2) 当館から連絡可能なメールアドレス 2.パスワードとメールアドレスを登録する 県立中

  • 所得低いほど栄養バランスよい食事取れず NHKニュース

    所得が低い人ほど、コメやパンなど穀類の摂取量が増える一方で、野菜や肉の摂取量が少なく、栄養バランスのよい事が取れていないことが、厚生労働省の調査で分かりました。 それによりますと、コメやパンなど穀類の1日の摂取量は、所得が200万円未満の世帯では、男性は535グラム、女性は372グラムと、所得が600万円以上の世帯より20グラムから40グラム多くなっていました。 一方、野菜の摂取量は、所得が200万円未満の世帯では、男性は253グラム、女性は271グラムと、所得が600万円以上の世帯より40グラムから70グラム少なくなっていました。 所得の低い人は肉の摂取量も少なく、所得が低い人ほど栄養バランスのよい事が取れていないことが分かりました。 また、健康診断を受けていない人の割合は所得が600万円以上の男性では16.1%だったのに対し、所得が200万円未満の男性は42.9%と、所得が低くなる

    所得低いほど栄養バランスよい食事取れず NHKニュース
    Guro
    Guro 2015/12/14
    軽減税率の品目を決める前に、はやく言いなよ厚労省。