タグ

2018年9月18日のブックマーク (13件)

  • 東京五輪ボランティアに1日1000円のプリカ(読売新聞) - Yahoo!ニュース

    2020年東京五輪・パラリンピック大会組織委員会は18日、運営に携わる大会ボランティアに対し、交通費を補助する名目で活動1日あたり1000円のプリペイドカードを渡すことを決めた。同日のボランティア検討委員会で決定した。 交通費以外にも幅広く使えるカードにする方向で、ボランティアを務めた記念になるようなデザインを検討していく。自宅などの滞在先から会場までの距離や交通費に関係なく、1日一律1000円となる。 検討委はボランティアら大会を支えるスタッフの愛称を年内に決めることでも合意した。9月中に複数の広告会社から約50の案を募り、10月に検討委のメンバーらで3~5案程度にまで絞り込む。最後はボランティア応募者による投票で12月に決定する方針。12年ロンドン五輪では大会を作り上げるという意味の「ゲームズメーカー」が愛称に選ばれており、担当者は「一体感の生まれるネーミングにしたい」としている。

    東京五輪ボランティアに1日1000円のプリカ(読売新聞) - Yahoo!ニュース
    Guro
    Guro 2018/09/18
    (労働の対価は円貨で支払えって労基法に…)
  • 最近の10~20代は欲しい情報を都度、検索しない。若年層の中で流行っている情報収集術とは?|【公式】ModuleApps 2.0

    にスマートフォンが登場して10年が経ち、携帯電話は今まで電話やメールを送信する役割だったものが、Facebook、TwitterLINEが登場し、最近ではYouTubeなどの動画コンテンツも登場して、ユーザー行動も10年前とは比べ物にならないほどの変化を見せてきた。 今回、メディア環境研究所の野田氏より、生活者を取り巻くメディア環境を浮き彫りにし、最近の若年層は、どのようにスマートフォンを利用して情報収集を行い、どのように消費行動につなげているのか調査結果をもとに解説した。

    最近の10~20代は欲しい情報を都度、検索しない。若年層の中で流行っている情報収集術とは?|【公式】ModuleApps 2.0
    Guro
    Guro 2018/09/18
  • ※キャンペーンは終了しました※京急創立120周年記念事業 わたしたち、ぼくたちのわがまち駅名募集 | おすすめ情報 | PICK UP 京急 | 【KEIKYU WEB】京急電鉄オフィシャルサイト

    おすすめ情報 2018年10月11日 ※キャンペーンは終了しました※京急創立120周年記念事業 わたしたち、ぼくたちのわがまち駅名募集 京急創立120周年記念事業 わたしたち、ぼくたちのわがまち駅名募集は終了いたしました ご利用いただきありがとうございました。 今後とも京急電鉄を何卒よろしくお願い申し上げます。

    Guro
    Guro 2018/09/18
    うーん。。変えなくていいと思うんだけど。どっちかっていうと駅名コロコロ変える的な社風のあらわれだったりするん?!?
  • 「関わりあいと自由」 ―南北首脳会談の読み方(徐台教) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    印象深い3つのシーン今日、平壌で起きた出来事の中で、印象深いシーンをいくつか挙げてみたい。 一つ目は平壌の順安(スナン)空港に到着した文在寅大統領を金正恩委員長が出迎え、次の目的地へと向かう際に、文大統領が空港に動員されていた北朝鮮の市民に近寄り、握手をした場面だ。 拍手をしつつ金委員長と共にレッドカーペットの上を歩いていた文大統領は、突然、市民の元に歩み寄り、4〜5人と握手をする。金委員長は数秒のあいだ見守り、文大統領に「行こう」と遠慮がちに催促する。市民たちは握手をしようと待ち構えている。 それでも文大統領がやめないと、今度は腰のあたりに手を添え再度うながす。やっと文大統領がやめ、二人で再度歩き始めたのだが、その瞬間の金正恩氏の顔は紅潮し、とてもこわばっていた。 次のシーンは、カーパレードだ。道路の両側はもちろん、歩道橋やビルの窓にも「祖国統一」を叫ぶ着飾った人々が並ぶ中を、オープンカ

    「関わりあいと自由」 ―南北首脳会談の読み方(徐台教) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    Guro
    Guro 2018/09/18
  • 労働者は業務時間外も仕事のために勉強すべきか?(佐々木亮) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    ある方からこのブログが燃えているが、どうなの?ということで、一つの記事を紹介されました。 それは、アクシア(株式会社AXIA)の米村社長のブログの記事でした。 プライベート時間に仕事に関する勉強しない宣言 記事は、次のものでした。 ・「プライベートでは一切勉強したくない」と言っていた社員のこと これはなかなか面白い記事で、超要約すると、「労働者のプライベートは自由であることは前提としても、プライベート時間に勉強しないエンジニアは成長が遅れるよ(しないよ)」というものです。 なんというか、特に間違ったことは言ってないのですが、ブログの行間に社長のイラ立ち的なものが潜んでいるためか、ちょっと対抗的な気持ちで読み始めた方々にはムカっとした気持ちが起きそうな趣のある文章であり、そのためかハテブコメント1400超えという燃え方をしたのだろうと推測されます。 では、少し切り分けて考えていこうと思います

    労働者は業務時間外も仕事のために勉強すべきか?(佐々木亮) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 野球「マジック」点灯のバグ(その1:問題編):組み込みエンジニアの現場力養成ドリル(8) - TechFactory

    終盤を迎えたプロ野球、「マジック」が気になるところ。複雑な印象があるマジック算出を例に、誰かがマジック計算ソフトを開発したとして、そのソフトをテストするためのテストケースを設計してもらいます。 はじめに プロ野球はリーグ戦の終盤を迎え、優勝の行方にファンが注目しています。優勝の目安を示したのがマジックです(*1)。 (*1)ソフトウェア業界ではソースコードに直接、定数をコーディングした場合、この定数をマジック・ナンバーと言うことがあります(例えば、消費税率を入れた価格を計算するため、 「sales_price=price*1.08」と書く場合の「1.08」)。今回のマジック・ナンバーは、リーグ戦を行う競技において優勝する際の目安となる数値です。 マジック・ナンバー(通称:マジック)は通常、点灯したチームが1勝あるいは対象チームが1敗すると1つ減ります(*2)。点灯チームが対象チームとの直接

    野球「マジック」点灯のバグ(その1:問題編):組み込みエンジニアの現場力養成ドリル(8) - TechFactory
    Guro
    Guro 2018/09/18
  • 行政が政策の立案をするな、というご意見を考える - 現役官僚おおくぼやまとの日記

    最近、 「行政(or公務員)が政策の立案をするな」 「行政は決められたことを粛々と実行してくれれば良い」 というご質問がたくさんきていて全部答えられないので、まずここでまとめて簡単にお答えしておこうと思います。 それでもよくわからないことがあれば、またご質問ください。 政策の「決定」は私たちの使命ではありませんが、政策の立案はむしろ私たちが(正確には、私たち「も」かな? 独占しているわけではないので)やらないといけないと思います。 そこは切り分けて考えられた方がいいと思います。 #peing #質問箱 https://t.co/Q59fxxGtTE — おおくぼやまと@霞ヶ関 (@okubo_yamato) September 15, 2018 ここで是非質問者様に一緒に考えていただきたい論点は 「議員から政策立案を求められたら」どうしましょうか ということになります。 #peing #質

    行政が政策の立案をするな、というご意見を考える - 現役官僚おおくぼやまとの日記
  • 本、売れぬなら… 出版不況にあの手この手:朝日新聞デジタル

    が売れない。出版不況の逆風に、出版社があの手この手で立ち向かっている。社員総出で書店の店頭に立って呼びかけてみたり、AI(人工知能)に「キャッチコピー対決」を仕掛けて関心をあおってみたり。奮闘の背景には「まずはに出会ってほしい」という作り手の切実な思いがある。 ■書店に立つ 出版社員PR …

    本、売れぬなら… 出版不況にあの手この手:朝日新聞デジタル
  • 自動車メーカー「不正」のケース分析

    8月9日、マツダ、スズキ、ヤマハ発動機の3社が排出ガス抜き取り検査についての調査結果を国土交通省へ提出した。 これを受けて、各メディアは一斉に「不正」として報道した。しかしその報道内容を見ると、多くが不親切で、何が起きているのかが分かりにくい。ただ「不正」という印象だけが一人歩きしている。 そこに問題が何もなかったわけではない。問題はあった。しかし、その実態は当のところ何なのか、できる限りフラットにフェアに書いてみたい。 しかしながら最初に断り書きをしておかなくてはならない。どうもこの問題、続報が出そうな気配を感じる。筆者は個人的に「あそこはまだ全部出し切れていない」と思っている会社があるが、この段階で証拠もなしに言うわけにはいかない。そんなわけで今後出てくる事実によっては、結論そのものが覆る可能性も否定できない。 しかし、現在知り得る情報の中で可能な限り真摯な解釈をしていきたいと思う。

    自動車メーカー「不正」のケース分析
    Guro
    Guro 2018/09/18
  • 富士重工とSUBARUのフォレスター

    7月19日、SUBARUは新型フォレスターを発売した。と書き出すと「なぜ9月も半ばなのに、今それが記事になるのか?」と思う人もいるかもしれない。 新型フォレスターのパワートレーンは2種類。2.5リッター自然吸気ユニットを載むモデルと、2.0リッターにマイルドハイブリッドシステムを搭載したモデルがある。そのうち後者の「e-BOXER」と名付けられたマイルドハイブリッドモデルがこの9月14日に追加発売になった。 実はすでに先駆けて、SUBARUはプロトタイプモデルによるクローズドコースでの試乗会を行なっている。大柄なSUVをサーキット的な場所でしごき倒すとどうだったかについて過去の記事でも取り上げ、筆者も高く評価した。 フォレスターの「きのことたけのこ」 スポーツカーでなくとも緊急回避時には高い運動能力を求められることもあり、そんなテストは公道ではできない。その点では有意義なテストだったが、基

    富士重工とSUBARUのフォレスター
    Guro
    Guro 2018/09/18
  • <南葵の宝>頼貞の音楽文庫 250人堪能 : 地域 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

  • 税関で没収された朝鮮学校生徒らの土産返還 北朝鮮の反応注目 | NHKニュース

    ことし6月、北朝鮮を訪れた朝鮮学校の生徒たちが土産物として持ち帰った現地の化粧品などが、空港の税関で制裁違反とみなされて没収され、北朝鮮は反発してきました。しかし、このほど税関が土産物を生徒たちに返還したことがわかり、北朝鮮がどのような反応を示すか注目されます。 北朝鮮は、朝鮮労働党の機関紙「労働新聞」を通じて「悪辣(あくらつ)な政治的迫害と差別、弾圧行為は、国際社会からの糾弾を免れない」などと批判してきました。 朝鮮総連=在日朝鮮人総連合会の関係者によりますと、政府と朝鮮学校側が話し合いをした結果、今月12日、税関が没収した土産物をほぼすべて生徒たちに返還しました。 また政府と学校側の話し合いのあと、ほかの朝鮮学校の生徒が北朝鮮を訪れて土産物を持ち帰っても、税関で没収されていないということです。 拉致問題の解決を目指して政府が北朝鮮との首脳会談を模索する中、今回の土産物の返還について北

    税関で没収された朝鮮学校生徒らの土産返還 北朝鮮の反応注目 | NHKニュース
  • 庄蔵探検隊 神奈川宿散策 3.高札場から神奈川税務署跡,宮前商店街へ : 庄蔵探検隊のblog

    12月12 庄蔵探検隊 神奈川宿散策 3.高札場から神奈川税務署跡,宮前商店街へ カテゴリ:神奈川 熊野神社を後にして、神奈川地区センター敷地にある高札場の跡地(復元)を見学、滝ノ川公園脇、神奈川警察署脇を通過、第1京浜国道(15号線)へ出る。青木町の滝の橋を渡り、大きな交差点まで歩く。栄町周辺を大きな歩道橋から眺める。3か所のエレベーターがある。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2014年1月22日探検 T.T記す 高札場 高札場の木札は墨で書かれており、年月とともに風化し、薄い文字となっている。又、古文書のような書体で、読み取ることは難しかった。今でいう法令の掲示板のようなものであろう。パネル板のようなもので、補足してあると、わかり易いのだが。 <復元された高札場>        <西之町御陣瀧之橋の図(説明板より)

    庄蔵探検隊 神奈川宿散策 3.高札場から神奈川税務署跡,宮前商店街へ : 庄蔵探検隊のblog
    Guro
    Guro 2018/09/18
    青木橋付近。栄町。神奈川公園のとなりは神奈川税務署だったのか。