タグ

2022年6月16日のブックマーク (17件)

  • 『無料・週刊配信でも「遅い」といわれる』エンタメの消費速度がインフレしてる現状って大丈夫なの?「追うの大変」

    洋介犬 @yohsuken 昨今のエンタメの消費速度が爆速インフレ化しているのが怖い。 WEB漫画は週刊がデフォで隔週が「遅い」「サボり」と罵られる。 YouTube動画は週二でアップしないと見捨てられる。 どんどんどんどん加速している。 作家側もどんどん損耗していく。 大丈夫なのだろうか。 2022-06-14 22:40:53 洋介犬 @yohsuken ホラー漫画家・洋介犬(ヨウスケン)日漫画家協会特別職参与:商業連載中→黒懺悔/反逆コメンテーターエンドウさん/JC殺人鬼やめました/メメ/パラウドで逢いましょう/LaLaLa… ※Amazonアソシエイト登録者です ご依頼ご連絡はDM(開放中)もしくは公式ブログへ→yohsuken.blog.jp yohsuken.blog.jp

    『無料・週刊配信でも「遅い」といわれる』エンタメの消費速度がインフレしてる現状って大丈夫なの?「追うの大変」
  • (追記)観葉植物でQOL爆上がりした

    WEBデザイナーとして独立した時、友達が開業祝いだとふざけて俺の自宅に観葉植物を送ってくれた。 限界独身おじさんの足の踏み場も無いほど汚い部屋に6号のモンステラが届いた。 今思えば当時は適切でない世話(水をやりすぎる、窓閉めっぱなしで風当たり悪い)をしていたが、モンステラは化け物並みの成長を見せてくれた。 どんどん葉っぱは増えるわ全体的に伸びるわで今は10号の鉢に植え替えている。 半年たったころ、もっとでっかいのが欲しくなり10号のフィカスウンベラータを購入。 175cmの俺より少し高いくらいのやつ。 育てやすいゴムの木の仲間で、水をやりすぎないことと風通しいい場所に置くこと、葉水をやる(葉っぱに霧吹きで水をかける)ことさえ守ればいいのだが 最悪なことにモンステラの半端ない生命力に慣れていた俺はウンベラータを枯らしてしまった。 ショックだったがなんとか春には復活させたいと必死で世話を頑張っ

    (追記)観葉植物でQOL爆上がりした
  • “結婚や家族の在り方多様化 制度見直しを” 男女共同参画白書 | NHK

    ことしの「男女共同参画白書」は、結婚や家族の在り方が多様化しているとして、男女の賃金格差の解消など幅広い分野で制度や政策を点検し、見直していく必要があると指摘しています。 14日に閣議決定されたことしの「男女共同参画白書」は「人生100年時代の結婚と家族」をテーマに特集を組んでいます。 この中では、政府の調査や統計から、結婚や家族の形が変化していることが分かるとしています。 具体的には、総務省などが行っている調査では、共働き世帯が増加傾向にある一方、女性が専業主婦の世帯は減少傾向にあり、去年の共働き世帯は女性が専業主婦の世帯を大きく上回っています。 また、昭和55年からおととしにかけて、20歳以上の女性の単独世帯は3.1倍に、男性の単独世帯は2.6倍に増加しています。 さらに、去年、内閣府が行った調査で、独身の女性に積極的に結婚したいと思わない理由を尋ねたところ「結婚に縛られたくない」が最

    “結婚や家族の在り方多様化 制度見直しを” 男女共同参画白書 | NHK
  • 今日の「CA読み」メモ: 文化財論文ナビ、CDL、図書館のような博物館 他: egamiday 3

    ●CA2008 - 紀要論文等の書誌情報流通における課題と「文化財論文ナビ」の取組 / 持田 誠, 高田祐一 https://current.ndl.go.jp/ca2008 前半の問題提起。 「市町村立博物館からみた学術情報拠点としての博物館の役割は何か?」 後半の仕組み構築。 「遺跡総覧や文化財論文ナビのスキームは学術情報流通面の課題を抱える他分野にも応用可能である」 で、NDLはどうするのか。 ●CA2009 - 教員と連携した情報リテラシー教育の実践―名古屋大学附属図書館の取り組み― / 堀友美 https://current.ndl.go.jp/ca2009 ”部局図書室””顔が見える教員との協働”のあたりは、部局図書室を抱える超大規模大学だからこそできる取り組みであろうという感想があり、中小規模の大学図書館にこの記事のままで参考になるかについて、検証や議論があってもいいのかなと

  • 屋上から「いってらっしゃい」 西谷中で修学旅行時の伝統 | 保土ケ谷区 | タウンニュース

    コロナ禍で実施が見送られていたさまざまな社会活動が再開される動きを見せる中、西谷中学校(飯島敏明校長)では6月上旬に実施された修学旅行で、関西方面へ向かう新幹線へ向けて校舎の屋上に「いってらっしゃい」と記された横断幕を掲げ、在校生が旗を振りながら3年生の先輩を見送る伝統行事が復活した。 帷子川沿いの小高い丘の上に建つ同校からは西側に東海道新幹線の線路を望むことができる。線路から学校までの距離は350メートルほどで、修学旅行の際には関西方面に向かう3年生らが乗車している新幹線を在校生が、校舎の屋上から見送ることが数十年つづく伝統的な行事となっている。 関西方面への修学旅行はコロナ禍でここ2年、中止となっていたが、今年度は感染状況を見ながら実施する方向で準備が進められていた。 新横浜駅を出発した新幹線は3分ほどで西谷中学校を左手に望む地点を通過する。この日、屋上には在校生が力強い文字で「いって

    屋上から「いってらっしゃい」 西谷中で修学旅行時の伝統 | 保土ケ谷区 | タウンニュース
    Guro
    Guro 2022/06/16
    こういうの好き。
  • 辻正浩 | Masahiro Tsuji on Twitter: "これは、「多くの地方自治体のサイトがMicrosoft Bingで検索対象外になり正規のサイトが表示されなくなり、その一部で詐欺サイトが上位表示」という問題です。6/10段階で私が確認した人口が多い150市の中でメインサイトが検索… https://t.co/eGctIz6T9C"

    Guro
    Guro 2022/06/16
  • きのこマニアが「なめこ」の起源について解説するよ

    やあ(´・ω・`) きのこ増田だよ。 日頃ホッテントリ入りしたきのこ関連の記事を、気まぐれで解説しているよ。 「なめこ」の起源 “60年前に福島県で採取の野生の菌に由来” https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220615/k10013672561000.html 今回はみんな大好き「なめこ」の起源について解説するよ。 起源の誤解を解くよブコメで散々指摘されているとおり、あくまで日で栽培されているなめこの99%は、 引用:60年前に福島県喜多方市で採取された野生のなめこの菌に由来する ってことだよ。無論、日中でごく普通にみられる野生のナメコの起源が全て福島県産というわけではないよ。記事にもしっかり 引用:野生の菌では遺伝的な多様性がみられた一方、菌床栽培の菌は1つの系統に分類され、それぞれが遺伝的に極めて近い関係だと明らかになった と書いてあるよ。まあ、

    きのこマニアが「なめこ」の起源について解説するよ
    Guro
    Guro 2022/06/16
    まじこれ。“どんな自然科学の記事にも言えることだけど、せっかく論文が公開されているのにソースのリンクがないのは不親切だよね。https://www.jstage.”以下略
  • 会社経営して利益も出してる私が賃上げをしない理由

    ※フェイクや数字のボカしを多少入れてるので注意。自分たちが今私みたいな中小企業経営者だったらどうするか想像しながら読んでほしい 私は年商数億・利益数千万・社員20~30人の中小企業を経営してる。業態は身バレのために言わないが原価のかかるものを販売してる。 昨今のインフレの話もあり賃上げを検討してるのだがどうしても踏み出せない。 その一番の理由は人件費が完全に固定費だから。 利益というものは季節変動や原価率の変動によく振り回される。最近では月単位で赤字に落ちる月もあった。 そんな中、日では驚くほど人を辞めさせるのが大変だ。退職金を積んだとしても常に訴訟リスクがつきまとう。 正社員の減給もかなり骨が折れる。 そのため社員の人件費は一度積んだら下げられない、辞めさせられない。 私の会社では人手が必要な際は派遣や業務委託を駆使するようにしてる。 販売戦略計画のようなレベルの高い業務にもプロのフリ

    会社経営して利益も出してる私が賃上げをしない理由
    Guro
    Guro 2022/06/16
  • 参院選 2022 立候補者アンケート - 選挙情報を見る / 2022 | タウンニュース政治の村

    22人が立候補(6月27日修正) 6月22日公示、7月10日に投開票される参議院議員選挙。神奈川県選挙区は4人の改選と補欠選挙(1人)の計5人が当選する「合併選挙」となる(第5位当選者の任期は3年)。今回の選挙では、過去最多となる22人が立候補。現職2人に元職2人、新人は18人となっている。 6月1日時点の選挙人名簿登録者数は770万7133人。19年の前回選挙は定数4に対し、14人が立候補。投票率は48・73%だった。 ※飯田富和子氏はアンケートの回答がありませんでしたので空欄で表示 ※6月27日、秋田恵氏の回答を追加 ※萩山氏のQ9の回答「○」であるところが「×」で表記されておりました。訂正してお詫びいたします 立候補者(50音順) 氏名 年齢 党派 新現別

    参院選 2022 立候補者アンケート - 選挙情報を見る / 2022 | タウンニュース政治の村
    Guro
    Guro 2022/06/16
    神奈川選挙区。定数4+1。五十音順だとこういう並び順になるのか。
  • 伊草 祥子さん | 市立南図書館の司書で、地域で読書の魅力を伝える活動に取り組む | 南区 | タウンニュース

    謙虚な心で知恵吸収 ○...司書になって6年目。昨年から南図書館に勤務する。を探す利用者からは「表紙が緑色」「が出てくる」といった抽象的な言葉での依頼を受けるなどの苦労もあるが、「利用者さんのお求めのを見つけて、笑顔になる瞬間を見る喜びが大きく、達成感がある」とやりがいを語る。 ○...千葉県出身。母親が近所の図書館から児童文学を借りてきたことが読書に目覚めたきっかけ。イギリスのファンタジー作家、ダイアナ・ウィン・ジョーンズの作品などに夢中になった。「自分と全く性格が違う主人公に感情移入し、現実世界の自分とは別の人格になった気分を味わえるのも読書の魅力」と話す。「図書館の利用者さんと交流する中で読みたいが増えて、新しい価値観が得られるのも司書として働くやりがい」と語り、天職だという。 ○...司書を目指したのは大学入学後。情報や資料を求めている図書館利用者を支援する業務「レファレン

    伊草 祥子さん | 市立南図書館の司書で、地域で読書の魅力を伝える活動に取り組む | 南区 | タウンニュース
    Guro
    Guro 2022/06/16
  • 講談社など出版3社と丸紅、4億冊データで本の需要読む 返品削減へ DXTREND 業界の無駄2000億円にメス - 日本経済新聞

    講談社、集英社、小学館と丸紅が書籍の流通モデルを変える。出版大手3社が毎年発行する新刊4億冊分のデータなどを独自に分析し、書店ごとの需要を精緻に予測する。業界の返品率は3~4割で、無駄なコストは年2000億円以上とされる。「知のインフラ」を担ってきた書店の経営は苦しく、出版社の主導で発行、配、販売の構造問題にメスを入れる。返品率は雑誌で4割、書籍で3割「なぜ、この地域で売れないが10冊

    講談社など出版3社と丸紅、4億冊データで本の需要読む 返品削減へ DXTREND 業界の無駄2000億円にメス - 日本経済新聞
  • 【終了】図書館システムでできる利用者へのアプローチ~OPACは知恵とアイデアで勝負!~ | 図書館総合展

    図書館システムでできること」を事例を交えながらお話しします。 今回のテーマは「利用者へのアプローチ」。 図書館システムとは?OPACとは?という初歩的な事から、 図書館システム・OPACを使って利用者の興味を引き出せる魅せ方などをご紹介します。 ※2022年7月、8月、図書館総合展_ONLINEplusで開催した同名イベントと同じ内容です。 ブレインテックオープンデーの詳細はこちらから

    【終了】図書館システムでできる利用者へのアプローチ~OPACは知恵とアイデアで勝負!~ | 図書館総合展
    Guro
    Guro 2022/06/16
  • 大前研一「前例や先行事例は思考範囲を狭める。図書館やネットに答えなんかない」 構想力不足のリーダーは、自分の頭で考える習慣を取り戻せ

    MITの大学院にいた頃のエピソードだ。今となっては50年以上も前のことだが、今でも胸に刻まれている。私が“一生の師”と仰ぐロバート・オグルビー教授と話していたときだ。 私は原子力工学科の博士課程にいながら、材料工学科のオグルビー先生の研究室に机を置いて、電子顕微鏡を使って研究をしていた。あるとき先生から「ケン、電子顕微鏡で原子を見たい。どうすればいいか考えろ」と言われた。 私が「わかりました。図書館で調べてきます」と立ち上がると、チョークが飛んできた。「バカ、図書館に答えがあるか。おれとおまえで考えるんだ」と先生に叱られた。 日の学生は、まず図書館で答えを探そうとする。留学したばかりの私も同じだった。オグルビー先生は「ゼロから自分で考えろ」と叱ったのだ。 先生と私は、黒板にいろいろな仮説や数式などを書きながら議論し、仲間を増やしながら2年ほどかけてオージェ・エレクトロンという電子を使った

    大前研一「前例や先行事例は思考範囲を狭める。図書館やネットに答えなんかない」 構想力不足のリーダーは、自分の頭で考える習慣を取り戻せ
  • 時代を映す図書館建築(8)福井県立図書館 大阪公立大学大学院教授 倉方俊輔 - 日本経済新聞

    近年、図書館にますます大きなスペースが要求されるようになってきた。蔵書の増大に加え、ゆとりある利用環境や文書の管理、文学の教育普及などの役割をさらに高めていく流れが要因だ。大型の公共図書館では、街の中心部を離れ、車で行くような場所に新築する例も増えてきた。福井県立図書館もその一つ。福井駅近くにあった旧県立図書館が手狭になり、郊外に移転して2003年に開館した。巨大な図書館に、福井県文書館、福

    時代を映す図書館建築(8)福井県立図書館 大阪公立大学大学院教授 倉方俊輔 - 日本経済新聞
    Guro
    Guro 2022/06/16
  • 鎌倉応援キャッシュレス「その場で割引」キャンペーンについて

    【最新情報】 実施報告書(抜粋版)を公開しました(令和5年7月11日) 消費者アンケート、消費者向けクルッポプレゼントは終了しました(令和4年12月1日) キャンペーンは終了しました(令和4年11月23日) 消費者アンケート開始(令和4年11月1日) 加盟店募集が終了(令和4年10月31日) キャンペーンがスタート(令和4年10月1日) QRコード決済に関する市民向け説明会開催が終了(令和4年9月30日) 特設ホームページをリニューアル(令和4年7月16日) 加盟店募集用特設ホームページを開設(令和4年5月1日) 令和4年11月22日火曜日をもってキャンペーンは終了しました 令和4年10月1日に開始したその場で割引キャンペーンですが、ご好評につき、11月22日火曜日をもって終了いたしました。 市内のお店を応援していただきありがとうございます。 キャンペーンは終了となりますが、引き続き、鎌倉

    鎌倉応援キャッシュレス「その場で割引」キャンペーンについて
    Guro
    Guro 2022/06/16
    鎌倉市も平日20%割引だそう。大規模施設は半分。(1000坪超の施設名が9施設列挙されている。これしかない。あつい。)
  • https://twitter.com/Wataru__Inoue/status/1536914201557364736

    Guro
    Guro 2022/06/16
    bingが地域ドメインを除外してる??の??
  • なぜ「古文」や「古典」の授業は「価値があるのか」・・・「敵国」の「コード」や「掟」への適応力が飛躍的に上がる

    Aisanazman Marukwamy (愛沙奈まみ) @marukwamy 中高ドイツ語や古仏語や古代教会スラヴ語をどうして勉強するのか、そもそも何故そういう科目が大学に設置されているのかというと、現代語を良く理解するための上級科目として存在しているという面があるんですね。古語の知識があると現代語のイレギュラーな現象や方言に対する適応力が跳ね上がるから。 2022-05-28 22:41:33 Aisanazman Marukwamy (愛沙奈まみ) @marukwamy 日に限らず海外の大学でも語史と方言学はセットで勉強させられることが多くて、現代語を基準とした際の非標準的変種を扱うという点では同じだし、地方の言葉に昔の特徴が同心円的に普及して残っていることもよく分かるようになっているんですね。それはもちろん資料が豊富にある言語に限られますが… 2022-05-28 22:51:0

    なぜ「古文」や「古典」の授業は「価値があるのか」・・・「敵国」の「コード」や「掟」への適応力が飛躍的に上がる
    Guro
    Guro 2022/06/16
    なるほどな。他国の国語政策を云々するのは憚られるが、韓国で古文として漢字文を会得するのは意義がありそう。