タグ

2023年11月8日のブックマーク (16件)

  • 「運命だと思った」 勝手に彼氏ヅラ、20代女性作家に迫る中年ギャラリーストーカー - 弁護士ドットコムニュース

    「運命だと思った」 勝手に彼氏ヅラ、20代女性作家に迫る中年ギャラリーストーカー - 弁護士ドットコムニュース
    Guro
    Guro 2023/11/08
  • 「NFT」で昆虫標本をデジタル資産に 総本山の学生が挑む壮大な夢:朝日新聞デジタル

    学術的に貴重な標の維持費用を、どうまかなうか――。 国内最多の昆虫標を持つ昆虫学の総山、九州大の学生たちが、そんな難題の解決に挑んでいる。保管庫に眠る標から収益を生み出し、社会を変えていくという壮大な夢を描いている。 九大は100年以上の昆虫研究の歴史があり、蓄積された昆虫標は400万点以上。種の基準となる「タイプ標」という貴重なものも3500点以上と国内最多だ。 ただし、標は劣化を防ぐため、温度や湿度を適切に保つ必要がある。維持管理のための光熱費や資材費、人件費などが年に1千万円ほどかかるという。 標で収益をあげるには、展示会や写真集の発行が考えられるが、それだけで十分な資金を集めるのは難しい。 そこで、この問題に関心があった大学院生の浅見昂志(こうし)さん(23)が注目したのが、「NFT(非代替性トークン)」と呼ばれるデジタル技術だ。 NFTは、暗号資産にも使わ…

    「NFT」で昆虫標本をデジタル資産に 総本山の学生が挑む壮大な夢:朝日新聞デジタル
    Guro
    Guro 2023/11/08
  • 【附属図書館】茅ヶ崎市立浜須賀中学校 職場体験学習を受け入れ | ニュース | 湘南工科大学

    2023年11月7日(火曜日)茅ヶ崎市立浜須賀中学校2年生2名が附属図書館で職場体験学習を行いました。 図書館業務の基的な知識について学び、その後実際に図書館の業務を体験しました。 カウンター対応、図書・雑誌の受入、配架業務など、図書館のさまざまな業務を知り、司書の仕事の奥深さを感じていただけたようです。 「貸出や返却の対応以外にも、受入や装備などいろいろな業務があることを知ることができた」「図書の装備でテープを貼るのが難しかった」などといった感想が寄せられました。 中学生のみなさん、お疲れさまでした。

    【附属図書館】茅ヶ崎市立浜須賀中学校 職場体験学習を受け入れ | ニュース | 湘南工科大学
    Guro
    Guro 2023/11/08
  • ダイニングキッチンやテラスハウス…団地の博物館、都内の団地に開館:朝日新聞デジタル

    団地の博物館が、東京都北区にある団地「ヌーヴェル赤羽台」の一角にオープンした。戦前から高度経済成長期に、鉄筋コンクリート造りで建てられた集合住宅の部屋や設備を移築・復元。2019年に団地として初めて国の登録有形文化財になった「旧赤羽台団地」も住棟が保存・展示されている。 9月に開館した「URまちとくらしのミュージアム」は都市再生機構(UR)が手がけた。 展示棟には、関東大震災の復興住宅で1927年に建てられた「同潤会代官山アパート」(渋谷区)の家族向けと単身向けの住戸が復元されている。事室兼台所を「ダイニングキッチン」と名付けて初めて売り出した57年築の「蓮根団地」(板橋区)、いずれも58年築で、昭和を代表する建築家前川国男が設計した「晴海高層アパート」(中央区)、戸建て感覚で暮らす「多摩平団地テラスハウス」(日野市)の住戸も一部が復元された。 このほか、55年に設立され…

    ダイニングキッチンやテラスハウス…団地の博物館、都内の団地に開館:朝日新聞デジタル
    Guro
    Guro 2023/11/08
  • 熊坂長庵 - Wikipedia

    熊坂 長庵(くまさか ちょうあん、弘化元年(1844年) - 明治19年(1886年)4月29日)は、日の医師、日画家、教育者。藤田組贋札事件の犯人とされ、獄死した。戸籍名は「澄(ちょう)」。字は明澄、号は湘川[1]。 生涯[編集] 相模国愛甲郡熊坂村(後神奈川県愛甲郡中津村、現愛川町中津)の豪農熊坂家の生まれ。江戸で奥原晴湖に師事したと一部ではされているが[1]、長庵と晴湖が江戸にいた時期が異なるため誤伝であると考えられるとする説がある[2]。 小学校訓導を務め[1]、公立小学校救弊館(現愛川町立中津小学校)初代校長。明治15年(1882年)、藤田組贋札事件[注釈 1]の犯人として逮捕され、無期徒刑(無期懲役)を受け北海道の樺戸集治監に収監される。その4年後に獄死。長庵は冤罪の疑いが濃いとする説もある[2][信頼性要検証]。 樺戸集治監近くの曹洞宗北漸寺には「弁天図」が残されている[

    Guro
    Guro 2023/11/08
  • 図書館講演会『ネット情報におぼれない学び方』開催のお知らせ | 千葉経済大学

    千葉経済大学総合図書館では、令和5年度後期のイベントとして12月2日(土)に「図書館講演会」を開催します。 今回は今年の2月に『ネット情報におぼれない学び方』(岩波書店)を上梓された梅澤貴典氏をお招きし、同テーマでご講演いただきます。梅澤氏は学術情報リテラシー教育の研究と実践をされており、2019年にも図書館講演会でお話しいただきました。その際は、身近な例を用いてインターネットを用いた学び方をご紹介され、興味深い内容で学生からも大変好評でした。今回はより、テーマを深めてご講演されます。 ぜひ、ご来場ください。 <講演会> ●演  題  『ネット情報におぼれない学び方』 ●講  師  梅澤 貴典氏 ●日  時  令和5年12月2日(土)10:40~12:10 (開場:10:10) ●会  場  千葉経済大学2号館201教室 ●入  場  無料 ※一般の方も入場できます (申込は不要) ●

    図書館講演会『ネット情報におぼれない学び方』開催のお知らせ | 千葉経済大学
    Guro
    Guro 2023/11/08
  • 第4回 Googleブックスの本当の使い方――日本人が本文検索をするために | 皓星社(こうせいしゃ) 図書出版とデータベース

    小林昌樹(図書館情報学研究者) ■はじめに 皓星社公式ツイッターで第四回テーマのアンケートを取ったところ、いちばん票をとったのがGoogleブックスの使い方についてだった。「さて困った、あれは役には立つが、立たせるのにコツがいる。それにいきなり仕様変更するし、今年の初めだったかも変更したばかりで新しいからくりに自分も不慣れだ」と思ったのだが、「日語のを調べもののために検索するのに役立つ知識だけ」さらっと説明することにした。 ■日人にとって「使い物に」なったのは2006年から 発祥はともかく、我々、つまり日語のを調べたい人にとってGoogleブックスが始まったのは2006年のことだった。それまで英文など外国語ばかりで普通の日人に縁がなかったが、ミシガン大学など米国大学にある「日研究」――そういう学問があるのです――のコレクションが大量に検索できるようになったのだ。 2007年に

    第4回 Googleブックスの本当の使い方――日本人が本文検索をするために | 皓星社(こうせいしゃ) 図書出版とデータベース
  • ごあいさつ【ご挨拶】|辞書尚友

    じこしょうかい【自己紹介】どくしょ‐しょうゆう‥シャウイウ【読書尚友】 〔名〕(「とくしょしょうゆう」とも。「孟子‐万章下」の「頌其詩読其書、不知其人、可乎、是以論其世也、是尚友也」による)書物を読んでいにしえの賢人を友とすること。*士規七則「読書尚友、君子之事也」 『日国語大辞典 第二版』 ジャパンナレッジ版学生団体「辞書尚友」は、辞書が好きな大学生により設立された、辞書の研究、記録、普及活動を行う団体です。 上に示した「読書尚友」のように、辞書を読んでことばを友とすることを目的としています。 れんさいよてい【連載予定】・辞書の有名な語釈集 ・辞書最初から最後まで読んでみた ・図版からみる辞書 ・推し辞書を語る会 などなど、様々な企画を予定しています。 メンバーぼしゅう【メンバー募集】辞書尚友は、現在4年生1名、2年生1名で活動しています。 メンバーは常に募集中です。 辞書が好きな方は

    ごあいさつ【ご挨拶】|辞書尚友
    Guro
    Guro 2023/11/08
  • JR東日本のハンバーガーショップ「ベッカーズ」37年の歴史に幕 柏店で“最後のバーガー”を販売

    JR東日の駅などで愛されたハンバーガーショップ「ベッカーズ」が、22日に千葉・柏店(柏駅中央口改札内)を閉店するのをもって、ブランドクローズする。運営するJR東日クロスステーション フーズカンパニーが7日発表した。 【写真】その他の写真を見る 「ベッカーズ」の名前をつけた最後のハンバーガー『ラスト・ベッカーズバーガー』を9日から22日閉店まで販売する。「1986年の創業以来、看板商品“ベッカーズバーガー”は改良を重ね、販売をしてきましたが、今回が最後のベッカーズバーガーです。また、『ラスト・ベッカーズバーガーセット』をお買い上げのお客さまにクリアファイルをプレゼント!『ベッカーズ』の味を楽しめる最後の機会に、ぜひご来店ください!」と呼びかけた。 1990年代に販売していたベッカーズバーガーを今の材で可能な限り再現し、最後まで自家焼成のバンズで提供する。単品450円(税込)。ポテト・ド

    JR東日本のハンバーガーショップ「ベッカーズ」37年の歴史に幕 柏店で“最後のバーガー”を販売
    Guro
    Guro 2023/11/08
  • 「信者は2級市民のような扱い」 旧統一教会の田中会長、18個の「被害」とうとうと 1年ぶり会見:東京新聞 TOKYO Web

    世界平和統一家庭連合(旧統一教会)が7日に開いた会見の終盤、田中富広会長の言葉に熱がこもった場面があった。

    「信者は2級市民のような扱い」 旧統一教会の田中会長、18個の「被害」とうとうと 1年ぶり会見:東京新聞 TOKYO Web
    Guro
    Guro 2023/11/08
  • 日暮里・舎人ライナー、「日本一混雑する列車」なのに慢性的な赤字…手元資金尽きる可能性も

    【読売新聞】 東京都の足立、荒川両区を走る日暮里・ 舎人 ( とねり ) ライナーの経営が厳しい状況に陥っている。慢性的な赤字に「想定外」の設備投資の借金返済が重なり、将来的に手元資金が尽きる可能性があるという。東京都は、都営バスな

    日暮里・舎人ライナー、「日本一混雑する列車」なのに慢性的な赤字…手元資金尽きる可能性も
    Guro
    Guro 2023/11/08
  • 美大生に執拗に迫る「ギャラリーストーカー」問題が深刻化…。大学運営側が対策を進める中、今年も芸術祭で被害があった模様

    リンク 中日新聞Web 美術家つきまとい 「ギャラリーストーカー」対策に動く:中日新聞Web ギャラリーや画廊で美術家につきまとう「ギャラリーストーカー」の問題が近年、表面化している。被害に遭う作家の多くは駆け出しの女性。対処方... 24 users 27 リンク ねとらぼ 「会ったことあるだけで友達とはいいません」 画廊のギャラリーストーカーへの注意喚起に業界内外から反響 主に若い女性の美術作家へ向けて、ハラスメント行為や上から目線の批評、執拗(しつよう)な付きまといなど迷惑行為をする「ギャラリーストーカー」。美術業界を中心に問題になっているものの、被害が表面化しにくくなかなか無くならない現状を受け、ある画廊がSNSで発信した「お願いと注意事項」… 2 users 49 リンク 文春オンライン 「初めて画廊で会ったとき、運命だと思った」彼氏ヅラを止めない「40代美術コレクター」に狙われ

    美大生に執拗に迫る「ギャラリーストーカー」問題が深刻化…。大学運営側が対策を進める中、今年も芸術祭で被害があった模様
    Guro
    Guro 2023/11/08
  • 三田図書館・情報学会 2023年度研究大会

    Guro
    Guro 2023/11/08
  • 安藤忠雄氏が北大に子どもの図書館を寄贈 7日に締結式|NHK 北海道のニュース

    世界的建築家の安藤忠雄さんが子どものための図書館北海道大学に寄贈することになり、7日に関係者による締結式が行われました。 締結式には北海道大学などの関係者のほか安藤さんがオンラインで出席しました。 安藤さんは子どもたちにのびのびとした環境でに親しんでもらいたいと、「こどもの森」と名づけた図書館を全国の自治体に寄付しています。 今回は去年12月に北海道大学に提案し、実現することとなりました。 施設は北海道大学の南門の近くを予定していて、設計や建築の費用は安藤さんの建築事務所が負担をするということです。 3年後の2026年夏に完成する予定で、建設後は札幌市が市民の協力を得ながら市営の図書館として運営することにしています。 安藤さんは「戦争や自然環境の変化など、世界規模で物事を考える時代となっている。大自然に囲まれた北海道で地球や自然についてを読んで学び、新しいことを考えられる子どもたち

    安藤忠雄氏が北大に子どもの図書館を寄贈 7日に締結式|NHK 北海道のニュース
  • 大学時代の担当教授がガザに行った時「日本は焦土を復興させて経済大国になった。我々も見習いたい」って言われて返した言葉が正論かつ酷い内容だった

    みるすぺ @7bullets45ACP 大学時代の担当教授がガザに行った時、現地人に 「日は焦土を復興させて経済大国になった。我々も見習いたい」 って言われ 「バカ言うな、俺たちは零戦のネジ一から自前で作ってたんだぞ、お前んとこネジ作る工業力すらないだろ夢見んな」 って言い放ったぐう畜エピソードを思い出すんだよな 2023-11-05 21:23:34

    大学時代の担当教授がガザに行った時「日本は焦土を復興させて経済大国になった。我々も見習いたい」って言われて返した言葉が正論かつ酷い内容だった
  • 頭の中でこんな感じのことを考えているお医者さんは別に珍しくもない。 書..

    頭の中でこんな感じのことを考えているお医者さんは別に珍しくもない。 書いているのは設定通りとすれば若い先生とお見受けするが、若い医療従事者が働きはじめて救急外来で出会った生◯やその他のクレーマタイプの患者に怒りを覚えて、稚拙な自己責任論を振り回した文句を書き連ねて炎上してしまうのはもはや年中行事だ。しばらくするとみんな落ち着いてくるが、心の中には自己責任論の延長線にある考え方を秘めた野良リバタリアンみたいなのが医者には多い。 玉木氏の問いである「国民皆保険制度を維持したままコストを持続可能にするにはどうしたらいいか?」という質問に真面目に答える時点で、これはリベラル路線に乗っかっている。玉木氏の術中に嵌っているといえなくもないが、答えているのは国民皆保険制度は維持したほうがよいと考えている真面目でやさしいリベラルな先生たちなのだ。この増田のように「知るかよ、国民皆保険制度の方を壊しちまえば

    頭の中でこんな感じのことを考えているお医者さんは別に珍しくもない。 書..
    Guro
    Guro 2023/11/08
    結果として、皆が不満を持ってしまう制度が、みんながそこそこ幸せになれる優れた制度だ、ということか。 (内閣支持率も低くていいのでは)