タグ

ブックマーク / isumi.rail.shop-pro.jp (23)

  • 山陰本線824列車 | いすみ鉄道 社長ブログ

    いすみ鉄道のようなローカル線は、鉄道会社といっても零細企業です。 こういう小さな会社は、社長が何を考え、どういうポリシ―や方向性で進んでいるのかを皆さまに直接お伝えし、ご理解いただくことが大切だと考えています。 このブログでは、地元の情報やイベントなども併せて、「いすみ鉄道の今日」をお伝えいたします。 どうぞお付き合いくださいますようお願い申し上げます。 おとといは私の大好きな宮崎県の日豊線の話をしました。 電化前の日豊線は、今、JR東日で復活したC6120をはじめとする大型蒸機機関車がたくさん走っていて、それはそれは、東京の少年にとっては憧れの場所でした。 だから、中学生だった私は、時刻表を見ては、妄想ばかりの毎日だったわけですが、私にとって憧れの場所と言えば山陰線もその一つ。私は山陰線が大好きで、日豊線と並んで憧れの対象でした。 この間、山陰中央新報という新聞の取材を受けた

    山陰本線824列車 | いすみ鉄道 社長ブログ
    Guro
    Guro 2018/03/05
    こういう時刻表の楽しみももはやレトロだなあ
  • 車いすで飛行機に乗る時は | いすみ鉄道 社長ブログ

    いすみ鉄道のようなローカル線は、鉄道会社といっても零細企業です。 こういう小さな会社は、社長が何を考え、どういうポリシ―や方向性で進んでいるのかを皆さまに直接お伝えし、ご理解いただくことが大切だと考えています。 このブログでは、地元の情報やイベントなども併せて、「いすみ鉄道の今日」をお伝えいたします。 どうぞお付き合いくださいますようお願い申し上げます。 赤組でもなく青組でもなく、アイスクリームの飛行機が車いすのお客様を乗せる乗せないでもめたようですね。 私も長年航空の現場で働いてきましたが、車いすのお客様がスムーズにご利用できることは、ふつうに考えたらあたりまえのことで、今回のアイスクリームさんは、搭乗ブリッジのない沖止めスポットに飛行機を駐機しているにもかかわらず、階段を上れないお客様のための手段を用意しておかなかったというのが、会社側としての敗因でしょうね。 これは言い訳ができないと

  • 本日の千葉日報 | いすみ鉄道 社長ブログ

    いすみ鉄道のようなローカル線は、鉄道会社といっても零細企業です。 こういう小さな会社は、社長が何を考え、どういうポリシ―や方向性で進んでいるのかを皆さまに直接お伝えし、ご理解いただくことが大切だと考えています。 このブログでは、地元の情報やイベントなども併せて、「いすみ鉄道の今日」をお伝えいたします。 どうぞお付き合いくださいますようお願い申し上げます。 千葉県の県紙「千葉日報」の日の論説欄にいすみ鉄道が載っていました。 先日、北海道の根室線沿線の6市町村の市長さんや議長さんの皆様方がいすみ鉄道に視察にいらしていただいた件です。 論点は地域住民がどうやって鉄道を盛り上げて守っていくか。 当然ですが、我らがカケス団長が登場しております。 (記事をネットに載せると怒られてしまいますので、一部写真のみ掲載しましたが、詳細は千葉日報さんのサイトからぜひお読みください。有料会員限定となります。)

    本日の千葉日報 | いすみ鉄道 社長ブログ
    Guro
    Guro 2017/06/20
  • 駅中ビジネスと上野東京ライン。 | いすみ鉄道 社長ブログ

  • ものごとはシンプルに考えましょう。 | いすみ鉄道 社長ブログ

    いすみ鉄道のようなローカル線は、鉄道会社といっても零細企業です。 こういう小さな会社は、社長が何を考え、どういうポリシ―や方向性で進んでいるのかを皆さまに直接お伝えし、ご理解いただくことが大切だと考えています。 このブログでは、地元の情報やイベントなども併せて、「いすみ鉄道の今日」をお伝えいたします。 どうぞお付き合いくださいますようお願い申し上げます。 週刊プレイボーイの記事の中で、JR北海道立て直し策として私は逆上下分離を提案しました。 日で盛んに言われている上下分離というのは、地元の自治体が線路を所有して、鉄道会社が列車の運行を行うというスタイルですが、もともと上下分離という考え方は、アメリカやヨーロッパでは、国や公共企業体が線路を所有し、民間会社が列車の運営を行うものであって、地元の市や町がお金を出すというスキームではありません。 JRは考えてみれば公共企業体が形を変えたものです

    ものごとはシンプルに考えましょう。 | いすみ鉄道 社長ブログ
    Guro
    Guro 2017/04/08
  • なぜ国鉄形なのか? つづき | いすみ鉄道 社長ブログ

    いすみ鉄道のようなローカル線は、鉄道会社といっても零細企業です。 こういう小さな会社は、社長が何を考え、どういうポリシ―や方向性で進んでいるのかを皆さまに直接お伝えし、ご理解いただくことが大切だと考えています。 このブログでは、地元の情報やイベントなども併せて、「いすみ鉄道の今日」をお伝えいたします。 どうぞお付き合いくださいますようお願い申し上げます。 いすみ鉄道で国鉄形の車両を走らせることは、沿線風景を引き立たせ、昭和の日の良さを味わっていただくことで、観光でいらしていただいたお客様に懐かしさを感じていただこうというのが、「戦略」の基にあります。 最近ではレトロブームと言われていて、地下鉄銀座線がわざわざ見かけの古い新型電車を作ったりしていますが、これは、ある意味文明が行きつくところまで行きついて、日人がこういう古いものを振り返る心の余裕ができてきていることの証明のような気がしま

    なぜ国鉄形なのか? つづき | いすみ鉄道 社長ブログ
    Guro
    Guro 2017/03/30
  • 運命の分かれ道 | いすみ鉄道 社長ブログ

    いすみ鉄道のようなローカル線は、鉄道会社といっても零細企業です。 こういう小さな会社は、社長が何を考え、どういうポリシ―や方向性で進んでいるのかを皆さまに直接お伝えし、ご理解いただくことが大切だと考えています。 このブログでは、地元の情報やイベントなども併せて、「いすみ鉄道の今日」をお伝えいたします。 どうぞお付き合いくださいますようお願い申し上げます。 この春で国鉄からJRになって30年です。 今から30年前に、国は鉄道の運営を放棄し、民営化することを選択しました。 私が以前に勤めていた航空会社も、今から30数年前に国営航空から民営化した会社でしたが、1980年代というのはそういう時代だったんですね。 つまり、自分たちでどうにもならなくなって、もてあましたもんだから、何でも民営化すれば当面の課題が片付くと思っていたのが当時の国の偉い人たちで、国鉄といえば赤字だけではなくて、労働問題に手を

    運命の分かれ道 | いすみ鉄道 社長ブログ
    Guro
    Guro 2017/01/24
    こっちも
  • 需要の放棄 | いすみ鉄道 社長ブログ

    いすみ鉄道のようなローカル線は、鉄道会社といっても零細企業です。 こういう小さな会社は、社長が何を考え、どういうポリシ―や方向性で進んでいるのかを皆さまに直接お伝えし、ご理解いただくことが大切だと考えています。 このブログでは、地元の情報やイベントなども併せて、「いすみ鉄道の今日」をお伝えいたします。 どうぞお付き合いくださいますようお願い申し上げます。 昨日のブログで「需要の創造」という話をしました。 乗らないから廃止する、ではあまりにもバカ丸出しですよね。 自分たちは何もできませんと言っているのと同じことですから。 でも、私はJR九州のまわし者ではありません。 JR九州には友達がいますが、JR北海道にも友達がたくさんいますし、東日にも、東海にも、西にも、四国にも、貨物にも友達がいます。 そういうことではなくて、国鉄からJRへ転換していく中で、「親方日の丸」感が抜けきらない風土があるの

    Guro
    Guro 2017/01/24
    一読に値する
  • BCPという考え方。 | いすみ鉄道 社長ブログ

    いすみ鉄道のようなローカル線は、鉄道会社といっても零細企業です。 こういう小さな会社は、社長が何を考え、どういうポリシ―や方向性で進んでいるのかを皆さまに直接お伝えし、ご理解いただくことが大切だと考えています。 このブログでは、地元の情報やイベントなども併せて、「いすみ鉄道の今日」をお伝えいたします。 どうぞお付き合いくださいますようお願い申し上げます。 関東南部に雪が降るとか降らないとかの予報が出ています。 先週は予報が的中して一部でかなりの積雪があったようですが、こういう時に私がいつも思うのは、BCPという考え方が日人にはまだなじんでいないということです。 BCPというのは英語で(Business Continuity Plan)の略です。 どういうことかというと、災害などが発生してもきちんと業務を継続できるようにあらかじめ計画しておく会社ごとのプランのことです。 東京地方に大雪が降

  • プロとアマの違い | いすみ鉄道 社長ブログ

    いすみ鉄道のようなローカル線は、鉄道会社といっても零細企業です。 こういう小さな会社は、社長が何を考え、どういうポリシ―や方向性で進んでいるのかを皆さまに直接お伝えし、ご理解いただくことが大切だと考えています。 このブログでは、地元の情報やイベントなども併せて、「いすみ鉄道の今日」をお伝えいたします。 どうぞお付き合いくださいますようお願い申し上げます。 最近、プロのカメラマンの先生方とよくご一緒させていただく機会があります。 私が子供のころから活躍されていらっしゃる先生方ですが、大変興味深いのは、プロの大先生方の皆さまに共通していらっしゃるのが、小さなカメラを使っているということです。 「今は良くなりましたから、これで十分ですよ。」 「いや、よく撮れるんですよ。」 手のひらサイズのカメラを持ってニコニコしていらっしゃる。 壁面広告のような大画面ならともかく、ルポルタージュのような作品では

    プロとアマの違い | いすみ鉄道 社長ブログ
    Guro
    Guro 2016/12/08
  • 明暗の分かれ道はどこだったのか。 | いすみ鉄道 社長ブログ

    いすみ鉄道のようなローカル線は、鉄道会社といっても零細企業です。 こういう小さな会社は、社長が何を考え、どういうポリシ―や方向性で進んでいるのかを皆さまに直接お伝えし、ご理解いただくことが大切だと考えています。 このブログでは、地元の情報やイベントなども併せて、「いすみ鉄道の今日」をお伝えいたします。 どうぞお付き合いくださいますようお願い申し上げます。 JR北海道がダメになったと言われています。 そんなことは国鉄を分割民営化したときからわかっていたことで、いまさら大騒ぎする問題でもないと私は思いますが、あえて大騒ぎするとすれば、同じように「島会社だから」という呼び方をされて、いずれダメになると言われていた九州が株式上場にこぎつけたことが実に対照的で、30年経ってみて、同じようにダメだと言われていた二つの会社が、片や当にダメになり、片や株式上場するようになった、その当の理由と言いますか

    明暗の分かれ道はどこだったのか。 | いすみ鉄道 社長ブログ
    Guro
    Guro 2016/12/08
    島会社の二様の差は何処にあるのか。
  • 車に乗らない若者たち | いすみ鉄道 社長ブログ

    いすみ鉄道のようなローカル線は、鉄道会社といっても零細企業です。 こういう小さな会社は、社長が何を考え、どういうポリシ―や方向性で進んでいるのかを皆さまに直接お伝えし、ご理解いただくことが大切だと考えています。 このブログでは、地元の情報やイベントなども併せて、「いすみ鉄道の今日」をお伝えいたします。 どうぞお付き合いくださいますようお願い申し上げます。 最近の若者たちは車離れが進んでいると聞きます。 私たちが10代だった頃は、免許が取れる年齢になったらすぐに教習所へ行って免許を取って、誰か友達の家の車を借りて、みんなでドライブへ行くなんてのが当たり前でした。 車は今よりももっともっと高嶺の花でしたが、一生懸命バイトして中古車を買おうとする友達もたくさんいましたし、私なども車検が半年ぐらい残っているポンコツ車をいくつか乗り継いだりしていた時期もありました。 テレビのCMも車がメインで、「ケ

    Guro
    Guro 2016/11/28
    一周回ってクルマが時代遅れになってきている。確かにみかけの維持費は高いけど、線路を無くしてしまうと意外にダメージ大きいかもよ、北海道さん。と読んだ。
  • 観光戦略について その4 | いすみ鉄道 社長ブログ

    いすみ鉄道のようなローカル線は、鉄道会社といっても零細企業です。 こういう小さな会社は、社長が何を考え、どういうポリシ―や方向性で進んでいるのかを皆さまに直接お伝えし、ご理解いただくことが大切だと考えています。 このブログでは、地元の情報やイベントなども併せて、「いすみ鉄道の今日」をお伝えいたします。 どうぞお付き合いくださいますようお願い申し上げます。 国際線の飛行機に乗ると、ファーストクラスやビジネスクラスが前の方についています。 私のブログのお客様の中には、ふだんからファーストクラスやビジネスクラスに乗られている方もいらっしゃると思いますが、たいていの方は後ろの方の座席に座って、カーテンで閉ざされた前方の空間では、いったいどんなサービスが繰り広げられているのか、興味津々なのではないでしょうか。 私が以前に勤務していた航空会社は、決して最高のサービスを提供している会社とは言えないと思い

    Guro
    Guro 2016/05/24
  • 観光戦略について その2 | いすみ鉄道 社長ブログ

    Guro
    Guro 2016/05/24
  • 新型車両 キハ20について | いすみ鉄道 社長ブログ

    いすみ鉄道のようなローカル線は、鉄道会社といっても零細企業です。 こういう小さな会社は、社長が何を考え、どういうポリシ―や方向性で進んでいるのかを皆さまに直接お伝えし、ご理解いただくことが大切だと考えています。 このブログでは、地元の情報やイベントなども併せて、「いすみ鉄道の今日」をお伝えいたします。 どうぞお付き合いくださいますようお願い申し上げます。 昨日、いすみ鉄道の新型車両が大多喜に到着しました。 この車両は開業当初から活躍している富士重工製のいすみ200型の置き換えになるもので、いすみ300形(2両)、いすみ350形(2両)に続く5両目の車両。この車両の到着で、いすみ鉄道の新型車両への置き換えが完了となります。 さて、この車両ですが、実は、すでに走っています新型車両のいすみ300形といすみ350形の両方の性格を併せ持つ車両です。 まず、2011年から導入開始されたいすみ300形で

    新型車両 キハ20について | いすみ鉄道 社長ブログ
    Guro
    Guro 2015/06/24
  • 東横インが1泊1万円になる日。 | いすみ鉄道 社長ブログ

    いすみ鉄道のようなローカル線は、鉄道会社といっても零細企業です。 こういう小さな会社は、社長が何を考え、どういうポリシ―や方向性で進んでいるのかを皆さまに直接お伝えし、ご理解いただくことが大切だと考えています。 このブログでは、地元の情報やイベントなども併せて、「いすみ鉄道の今日」をお伝えいたします。 どうぞお付き合いくださいますようお願い申し上げます。 このあいだ、成田空港の友人と話をしていたら、「ホテルがとにかく満室です。」と言われました。 私が成田空港に勤務していたのはもう6年以上前ですが、その頃は、成田のホテルはガラガラで、各ホテルの営業の人たちが、足しげく航空会社を回っては、宴会プラン、ファミリー宿泊プランなど、どちらかというと地元住民向けの企画商品を売ってまわっていましたし、航空会社の乗務員の宿泊を獲得するために、大変な努力をされていました。 外国から飛んでくる飛行機の乗務員は

  • 地域サービスを支える法人という考え方 | いすみ鉄道 社長ブログ

    Guro
    Guro 2015/06/21
  • いすみ鉄道 社長ブログ | 人を見たら○○と思え その2

    ゴールデンウィークのこの時期は、皆さんも飛行機や新幹線を利用される機会が多いと思います。 そういう時のための予備知識ではありませんが・・・ 前回の続きです。 航空会社の職員は最初からお客様を疑ってかかります。 ・機内に変なものを持ち込むんじゃないか。 ・手荷物に危険品が入っているんじゃなかろうか。 ・精神状態は大丈夫か。 ・健康状態は大丈夫か。 ・飛行機の中で他人に危害を加えるかもしれない。 ・きちんと風呂に入っているだろうか。(密閉空間で周囲に不快なにおいを発しないか。) ・持っている航空券は物だろうか。 ・パスポートやビザはちゃんとしてるだろうか。 などなど、安全を阻害するあらゆる可能性についてチェックし、事故の芽を未然に摘み取らなければならないのが、航空会社の職員の仕事です。 つまり、お客様を最初から疑ってかかる嫌な仕事でもあります。 これは何も空港職員

    Guro
    Guro 2015/05/01
    今日ブクマした、えきねっとの件と合わせて読む。
  • いすみ鉄道 社長ブログ | 20150313

    Guro
    Guro 2015/03/13
    禿同。それこそ通勤などでも、たくさん乗った者だけが、最後に大声で名残を惜しむ資格があるんだと思う。
  • いすみ鉄道 社長ブログ | 車と共存する地方鉄道

    インターネットのYAHOOニュースにこんな記事が出ていました。 地方路線とパークアンドライド(5月9日配信) 詳細はリンクをご覧いただくとして、これを書いた杉山淳一さんという記者の方は、自分の足でいろいろ調べて記事を書いていらっしゃることがよくわかります。 いすみ鉄道では、当然と言えば当然なんですが、マイカーでいらっしゃるお客様に便利なように大多喜駅に駅前駐車場を設置しています。 これは、大多喜町の方針によるもので、駅前に駐車場があった方が少しでも利用者が増えるんじゃないかと考えた役場の人たち、町内の人たちが、土地を提供してくれて開設してくれたもので、実は私が就任する前から無料駐車場としてあったのです。 いすみ鉄道がお客様が増えるようになってきて、私は、都会からのお客様にとっては駐車場というのはありがたいものですが、無料駐車場だと当に停めたい人が停められなくなるし、実際に全く無

    いすみ鉄道 社長ブログ | 車と共存する地方鉄道
    Guro
    Guro 2014/05/14