タグ

2019年7月2日のブックマーク (54件)

  • 議論で、人を殴らない|りょかち

    尊敬する先輩と呑んでいるときに、「優秀だが惜しい人」の話をしたことがある。 「うちの会社にAさんという人がいるんだけど。Aさんはすごく優秀だけど、『議論で人を殴ろうとする』んだよね。この間も同じチームの人がAさんと違う意見を言ったときに、それが間違っている理由を沢山並べてひたすら批難して、相手が萎縮してしまって結局その場はAさんの意見が通ったんだけど」 うーん、と先輩は唸って続ける。 「議論の意味って、異なる意見を組み合わせて3つめの答えを見つけ出すっていうことじゃない?」 *** 私自身も学生の時はとてもプライドが高くて、自分の意見を誰かに見せたら、「意見を通す(意見aがあればaのまま実現する)」ということが是だと思っていた。しかし、社会人になってから、"企画"ということを仕事にするようになり、自分の意見がそのまま通ったことなんて、数えるほどしかない。というか、自分の意見が議論もなしにそ

    議論で、人を殴らない|りょかち
  • kikulog: twitterやめました

    前々からやめようと思っていたのですが、Twitterをやめました。 いつの間にかどっぷりと浸かってしまい、我ながら何をやっているのかと思いながら、やめられずに時間ばかり浪費していました。私は、三万人ぐらいのフォロワーがいて(実際に見ているのは100人前後だと思いますが)、知らず知らずのうちに、その人たちに受けようとして、書くことが派手になり、誰かを糾弾したり、乱暴になったりしていました。そうなると当然に見知らぬ人から暴言が飛んでくるのですが、それに対して私も暴言で返しては、胸をムカムカさせていました。そして自分のツイートを読み返しては自己嫌悪に陥っていたのです。 やめようやめようと思いながら、スマホやタブレットの前で腹を立てたり喜んだり落ち込んだり、下手をすると一日中Twitterを眺めていたりと、はたから私の内面を見られるなら、さぞかし滑稽で無様だったと思います。私はパソコン通信の時代か

  • Twitterをやめます。|戸田真琴

    突然ですが、タイトルのとおり、Twitterをやめようと思います。 日急に思い立ったかのように見えるかと思いますが、実のところここ一ヶ月くらいずっとそのことを考えていました。もちろん、ファンの皆さんと気軽に交流できる場であるSNSのことは大事にしていましたし、AV女優としてデビューする際には自分に与えられた武器だと思って一生懸命に取り組んでいました。私が3周年を迎えた今こうしてメーカーや事務所に価値を認めてもらい居場所をいただけているのも、初めのころの頑張りが繋いでくれた結果だとも思っています。 しかし、ここ最近のSNS、特にTwitterに蔓延する空気には違和感を抱いてしまうようになりました。 毎日のように話題がすり替わっては交わされる議論という名のネットリンチ、(そもそも140文字という制限があるツイッターでは議論をすることは不可能だというのに、それでも言葉を削って過激化した議論が交

    Twitterをやめます。|戸田真琴
  • キーワードロガーとして機能するオメガ社のキーボードSDKとその採用アプリ|Guest

    アドテク企業・オメガ株式会社のカスタムキーボード/キーボードSDKを採用するアプリ(ANYTYPE、moppyキーボード、USAVICHキーボード、瞬間日記、PUSH!、PicoSweet)の通信内容をパケットキャプチャにより解析・考察する。 結論としては、予め指定された特定のキーワードを入力した事実がオメガ社のサーバに随時送信されていた。キーロガーならぬキーワードロガーとでも呼ぶべきものだろう。これにより、オメガ社はユーザーの使用アプリ名称と入力内容の一部または全部(個人情報、機密情報、機微情報を含む)を知得できる状態にあった。 経緯発端は高木浩光氏へのタレコミである。 なんかタレコミ来た。 アプリ開発の営業メールが出回ってるそうな。 どうなんだこれは……https://t.co/gsDV7Plc5D — Hiromitsu Takagi (@HiromitsuTakagi) June

    キーワードロガーとして機能するオメガ社のキーボードSDKとその採用アプリ|Guest
  • リクルートテクノロジーズ エンジニアコース新人研修の内容を公開します!(2019年度版) | Recruit Tech Blog

    こんにちは。セキュリティエンジニアの平松です。 毎年、大きな反響を頂いているエンジニアコース新人研修の内容を今年も公開します。 リクルートテクノロジーズの新人研修 リクルートテクノロジーズでは、新卒採用の新人向けに3ヶ月間の技術研修「ブートキャンプ」を実施しています。 新人たちは採用時の応募職種によって振り分けられ、各職種に適した内容のブートキャンプを受講します。 今年のブートキャンプは以下の3つのコースで実施しました。 スタンダードコース:プログラミングやWebサービスの構造の基礎を学び、その後1つのスマホサイトを企画からリリースまで行うコース。 エンジニアコース:現場での技術に即した実践的な内容を学び、その後実際のサービスでチーム開発のOJTを実施するコース。 データサイエンティストコース:現場でのデータ解析の実務に即した実践的な内容を学ぶコース。 記事では、実際に「エンジニアコース

    リクルートテクノロジーズ エンジニアコース新人研修の内容を公開します!(2019年度版) | Recruit Tech Blog
  • “老後2000万円” 報告書まとめた担当局長退任へ 金融庁 | NHKニュース

    金融庁の幹部人事が発表され、老後の資産形成に関して「およそ2000万円が必要になる」などとした審議会の報告書を取りまとめた担当局長が退任することになりました。局長クラスは、定年を延長して引き続き務めるケースもあるということですが、今回は定年を理由に退任するということです。 三井局長は「老後に2000万円が必要になる」などとした審議会の報告書の取りまとめを担当し、国会で「審議会の議論をサポートする事務方として配慮を欠いた対応だった」などとして陳謝していました。 60歳の定年を迎えても局長などの要職については定年を延長して引き続き務めるケースもあるということですが、三井局長は定年を理由に退任するということです。

    “老後2000万円” 報告書まとめた担当局長退任へ 金融庁 | NHKニュース
  • Swiftのコードをすごろくにして、プログラミング初心者がプログラムの動作を体感的に学べるようにした - Qiita

    プログラミング × すごろく 数年前、娘とすごろくで遊んでいて、「すごろくってソースコードに似てるな」と思いました。すごろくのマスには色々な指示が書かれていて、ちょっと複雑なものだと「サイコロを振って 6 が出たら矢印の先のマスに進む。」のような感じです。これはまさに条件分岐です。 すごろくなら幼稚園児でも理解できます。プログラムのコードをすごろくで表現すれば、プログラミング初心者がプログラムの動作を理解する助けになるかもしれないと思いました(ただし、普通のすごろくでは止まったマスに書かれた指示だけを実行しますが、プログラムは通過したすべての行を実行しないといけないので、プログラムをすごろくで表現すると、止まったマスだけでなく通過したマスに書かれた指示もすべて実行するルールですごろくを遊ぶ必要があります)。 たとえば、次のようにすごろくのマスの中にコードと日語の両方で指示を書けば、コード

    Swiftのコードをすごろくにして、プログラミング初心者がプログラムの動作を体感的に学べるようにした - Qiita
  • VM命令ディスパッチ手法: Context Threading - Qiita

    Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article? 2005年のそれほど新しくないものだが、Context Threading: A flexible and efficient dispatch technique for virtual machine interpreters という論文を読んだので、内容について少しまとめておく。 前提知識: 既存のThreading手法 http://www.complang.tuwien.ac.at/forth/threaded-code.html にまとまっているが、この論文では以下の2つが関係している: Direct threading:

    VM命令ディスパッチ手法: Context Threading - Qiita
  • 「運用エンジニア不要論」は誤り、グーグルが提唱した新概念に注目

    今回は「ITインフラの運用は自動化が進む」という定説と、運用エンジニアのキャリアを再考する。 ここ数年、ITインフラ技術が進歩し、それに伴って運用エンジニア仕事が様変わりしている。最も大きなITインフラの変化はパブリッククラウドの普及だ。仮想環境が当たり前のように使われるようになり、ITインフラの設定や管理をソフトウエアで定義できるようになった。例えば、仮想マシン(VM)の起動、ネットワークの設定などである。 設定作業をソフトで実行できるため、自動化できる運用作業が増えた。インフラストラクチャー・アズ・コード(Infrastructure as Code)と呼ばれるトレンドだ。以前のように、パスやコマンドを間違えないように注意しながら、手順書に沿って手作業で設定する仕事は大幅に減った。 運用業務がソフトで実行できるようになると、アプリケーション開発者が運用作業の一部を担当できるようになる

    「運用エンジニア不要論」は誤り、グーグルが提唱した新概念に注目
  • Unpublished Event

    Unpublished Event
  • PowerShellとLinuxシェルをタブ切り替え可能になる「Windows Terminal」を試用する

    PowerShellとLinuxシェルをタブ切り替え可能になる「Windows Terminal」を試用する:Windows 10 The Latest Microsoftが開発した端末エミュレーターソフトウェア「Windows Terminal」のプレビュー版が公開された。早速、このWindows Terminalを使ってみた。これまでの端末エミュレーター(コンソール)との違いなどを含めて解説する。

    PowerShellとLinuxシェルをタブ切り替え可能になる「Windows Terminal」を試用する
  • PowerShellとLinuxシェルをタブ切り替え可能になる「Windows Terminal」を試用する

    PowerShellとLinuxシェルをタブ切り替え可能になる「Windows Terminal」を試用する:Windows 10 The Latest Microsoftが開発した端末エミュレーターソフトウェア「Windows Terminal」のプレビュー版が公開された。早速、このWindows Terminalを使ってみた。これまでの端末エミュレーター(コンソール)との違いなどを含めて解説する。

    PowerShellとLinuxシェルをタブ切り替え可能になる「Windows Terminal」を試用する
  • Raspberry Pi財団、Webサイトを「Raspberry Pi 4クラスタ」で運用中

    超小型シングルボードコンピュータのRaspberry Pi(ラズベリーパイ)は、名刺ほどの大きさの基板上にARMベースのプロセッサ、メモリ、イーサネットインターフェイス、ディスプレイポート、Wifiなどを備えています。 1台あたり数千円という低価格で入手可能で、あとはストレージとしてSDカードを挿入し、キーボードとモニタ、電源をつなげばすぐに利用できる手軽さから、デバイスへの組み込みや趣味としての利用など広く使われています。 先月発表された「Raspberry Pi 4 Model B」では4コアを搭載した1.5GHzのARM v8 64ビットプロセッサに最大4GBメモリ、ギガビットイーサネット、USB 3ポートなどを搭載。さらに高性能化が進みました。 Raspberry Pi 4 is here! A tiny, dual-display desktop computer, with t

    Raspberry Pi財団、Webサイトを「Raspberry Pi 4クラスタ」で運用中
  • ヤマト運輸プログラミングコンテスト2019 - AtCoder

    お知らせ 2019/07/24:参加登録を開始しました。大変お待たせいたしましたことお詫び申し上げます。 2019/08/10:問題Bテストケースに不備があり、修正およびリジャッジを8/9 19:00に行いました。参加者の皆様にはご不便をおかけしますことお詫び申し上げます 2019/08/19:コンテスト受賞者+若干名に表彰式のご案内をメールでお送りいたしました。ご確認よろしくお願い致します。 概要 コンテストは、ヤマト運輸株式会社が主催するマラソン型プログラミングコンテストです。 現在、ヤマト運輸は、宅急便をはじめとした生活に身近なサービスの提供を行っています。 その一方で、宅配業界はライフスタイルの変化やEコマース市場の急激な拡大への対応など、大きな社会的課題に直面しています。 その中で、ヤマト運輸は、従来にない新しい物流システムを再構築し、業務効率化を図ることでの課題解決を目指して

    ヤマト運輸プログラミングコンテスト2019 - AtCoder
  • 初級者向け:データベース選択の必要性について - Qiita

    Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article? はじめに 記事では、データベースに求められる要件の多様化についてまずは触れ、なぜ最適なデータベースを選択する必要があるのかについてお伝えします。 こちらはAWS Summit Tokyo 2019 Breakout Session 「【初級】 AWSにおけるデータベース選択指針」を基にした内容となっております。 目的 なぜデータベースの選択が必要なのかを理解すること 各種データベースの特徴と考えられるユースケースを理解すること 対象 データベースの選定を行う方 リレーショナルデータベースを使ったアプリケーション開発経験をお持ちの方 リ

    初級者向け:データベース選択の必要性について - Qiita
  • 購入した電子書籍が“消滅”する:マイクロソフトの撤退で、再び「DRM」の問題点が浮き彫りに

  • 「Yahoo!マネー」終了 残高はPayPayに統合へ

    ヤフーはこのほど、「Yahoo!マネー」などを提供する電子マネー事業をPayPayに引き継ぐと発表した。利用者は9月30日までにYahoo!マネーの残高をモバイル決済サービス「PayPay」の残高に移行させる手続きが必要になる。 9月初旬から順次、Yahoo!マネーや「預金払い」を使った支払い方法の提供や、コンビニからのYahoo!マネー残高チャージなど、関連サービスを終了する。各サービスの具体的なスケジュールは専用ページで案内している。 事前にYahoo!マネーで使っているYahoo JAPAN IDをPayPayのアプリから登録すると、Yahoo!マネーの残高と登録情報がPayPayに引き継がれる。連携させない場合はYahoo!マネー残高が使えなくなるため、9月12日までに払い出し申請を行うように案内している。 関連記事 PayPay、6月3日からヤフオク!とYahoo!ショッピングに

    「Yahoo!マネー」終了 残高はPayPayに統合へ
  • Libraの2つの顔 超国家企業連合か、暗号通貨の「伝統」か

    2019年6月18日、米Facebookは同社が準備中とうわさされていた暗号通貨(注)Libra(リブラ)を発表した。Libraの構想や設計を記した文書「Libraホワイトペーパー」と、ソフトウェア環境のプロトタイプを公開したのである。それと同時に、Libraは大きな反響を巻き起こした。一言でいうと、世界の金融当局が警戒色に染まったのだ。 発表の直後、米下院の有力議員であるマキシン・ウォーターズ氏(民主党、下院金融サービス委員会の委員長)は、Facebookに対してLibraの開発中止を求めた。膨大な個人データを保有するFacebookの影響力拡大を懸念したものだ。6月25日には、FSB(金融安定理事会)が各国の首脳に書簡を送り、事実上Libraを名指しした規制を求めた。これも巨大なユーザー数を抱えるFacebookの影響力を懸念した動きといえる。そのほか、各国の金融当局や議会からもLib

    Libraの2つの顔 超国家企業連合か、暗号通貨の「伝統」か
  • 突然買った本が読めなくなる!電子書籍の「サービス終了」リスクにご用心

    せいだんしゃ/紙媒体、WEBメディアの企画、編集、原稿執筆などを手がける編集プロダクション。特徴はオフィスにが4匹いること。http://seidansha.com ニュース3面鏡 インターネットの登場以来、以前にもまして巷にはニュースがあふれ返っています。そうしたニュースや出来事の中から、DOL編集部が気になる出来事を厳選し、正面のみならず右から左から、価値あるニュース、楽しいニュースをお届けします。 バックナンバー一覧 Microsoftは4月2日、電子書籍の販売を中止し、事業を閉鎖すると発表した。これは、このサービスを通じて買った電子書籍は今後読めなくなることを意味し、今回の一件で、同ストアに限らず、電子書籍を利用するユーザーから不安の声が上がっている。そこで、改めてこのような電子書籍のリスクや最新事情をITライターの山口真弘氏に聞いた。(清談社 沼澤典史) アクセス権を買っている

    突然買った本が読めなくなる!電子書籍の「サービス終了」リスクにご用心
  • 突然買った本が読めなくなる!電子書籍の「サービス終了」リスクにご用心

    せいだんしゃ/紙媒体、WEBメディアの企画、編集、原稿執筆などを手がける編集プロダクション。特徴はオフィスにが4匹いること。http://seidansha.com ニュース3面鏡 インターネットの登場以来、以前にもまして巷にはニュースがあふれ返っています。そうしたニュースや出来事の中から、DOL編集部が気になる出来事を厳選し、正面のみならず右から左から、価値あるニュース、楽しいニュースをお届けします。 バックナンバー一覧 Microsoftは4月2日、電子書籍の販売を中止し、事業を閉鎖すると発表した。これは、このサービスを通じて買った電子書籍は今後読めなくなることを意味し、今回の一件で、同ストアに限らず、電子書籍を利用するユーザーから不安の声が上がっている。そこで、改めてこのような電子書籍のリスクや最新事情をITライターの山口真弘氏に聞いた。(清談社 沼澤典史) アクセス権を買っている

    突然買った本が読めなくなる!電子書籍の「サービス終了」リスクにご用心
  • リーダブルコード 5-6章 コメントについて · GitHub

    readable-code-chap5-6.md 5章 コメントすべきことを知る コメントの目的は書き手の意図を読み手に知らせることである コメントすべきでないことを知る コードを書いているときの自分の考えを記録する 読み手の立場になって何が必要かを考える コメントすべきではないこと パっとみて当たり前にわかることをコメントに書かない // 休日を計算する function caliculateHoliday() { ... } // 関数実行時の年の1/1から12/31まで、祝日を除く休日を計算する function caliculateHoliday() {....} コメントにパッと見でわからないことを書くようにしよう 関数名がひどい場合はコメントではなく関数名を書く // Kintoneのカスタマイズでコメントを128kbに制限する // コメントにはコメント内容、コメント時刻、コ

    リーダブルコード 5-6章 コメントについて · GitHub
  • 自由と統制のバランス 分析基盤のアプローチ

    @Data Pipeline Casual Talk Vol.3 https://dpct.connpass.com/event/130109/

    自由と統制のバランス 分析基盤のアプローチ
  • 週刊Railsウォッチ(20190701)RMagickのメモリ使用量が劇的に改善、インスタンス変数の定義順で速度が変わる?、GitLab CIランナーをローカルで回すほか|TechRacho by BPS株式会社

    2019.07.01 週刊Railsウォッチ(20190701)RMagickのメモリ使用量が劇的に改善、インスタンス変数の定義順で速度が変わる?、GitLab CIランナーをローカルで回すほか こんにちは、hachi8833です。kazzさんのアバター画像が変わったことにお気づきでしょうか。 各記事冒頭には⚓でパーマリンクを置いてあります: 社内やTwitterでの議論などにどうぞ 「つっつきボイス」はRailsウォッチ公開前ドラフトを(鍋のように)社内有志でつっついたときの会話の再構成です👄 毎月第一木曜日に「公開つっつき会」を開催しています: お気軽にご応募ください ※今回のつっつき録画に音声が入っていなかったので、今回は分割せず軽量版とします。申し訳ありません🙇。 ⚓お知らせ: 第12回公開つっつき会(無料) 応募先: 週刊Railsウォッチ公開つっつき会 第12回|IT勉強会

    週刊Railsウォッチ(20190701)RMagickのメモリ使用量が劇的に改善、インスタンス変数の定義順で速度が変わる?、GitLab CIランナーをローカルで回すほか|TechRacho by BPS株式会社
  • AWS事業本部にJoinしたもこです。 | DevelopersIO

    はじめまして AWS事業コンサルティング部に最年少でジョインしました、もこです。16歳です。 経歴について 小学6年の自由研究で自作PC作ったりしたり自宅でサーバー運用したりしてます 初めてクラウド系に触ったのも同時期で、はじめはさくらVPS, Conoha, Vultr, DigitalOceanなどを渡り歩いたあと、 AWS Summit 2018に参加したのをきっかけにAWSを知り、昨年からAWSを触り始めました。 前職はWeb系のAWS運用などを半年ほどしていました。 趣味など 好きな言語はJavaScript(Node/TypeScript)、Docker周りなども大好きです。 サイクリングなどが好きで、休日に50kmほど走りに行ったりしています。 目標など 周りのレベルが高すぎてついていくのに精一杯ですが、 普段使わないサービスなども利用して、年内にソリューションアーキテク

    AWS事業本部にJoinしたもこです。 | DevelopersIO
  • 第1回 TCPの輻輳制御とは何か | gihyo.jp

    連載の背景と目的 近年、LTEなどの高速なネットワークの展開とスマートフォンや様々なクラウドサービスの普及により、インターネットを流れるデータ量は急激に増大しています。今後も、新たなスマートデバイスやIoTサービスの普及、5Gサービスの商用展開などに従い、私たちの生活においてインターネットへの接続は不可欠なものとなっていくと考えられます。そのインターネットにおいて広く利用されているプロトコルがTCP/IPです。TCP/IPは1980年頃にその基形が完成して以来、インターネットの普及とともに広まり、発展を続けてきました。 連載では、TCP/IPの中でも初学者にとって難しいプロトコルであるTCPに着目します。TCPは通信の信頼性を担保するための様々な機能を備えています。特に、ネットワークの状況に応じて効率的にデータを転送するための輻輳制御アルゴリズムは、今日にいたるまで様々な手法が提案、

    第1回 TCPの輻輳制御とは何か | gihyo.jp
  • GoogleのパブリックDNSサービス、「DNS over HTTPS」の正式リリースを発表

    パブリックDNSサービス「Google Public DNS」で実験的に提供されてきた「DNS over HTTPS」(DoH)が、IETFの標準規格「RFC 8484」に完全対応した。

    GoogleのパブリックDNSサービス、「DNS over HTTPS」の正式リリースを発表
  • 【資料公開】PCI DSSの認証取得を目指す方へ!AWSの利用を前提としたパッチ管理について考えるクローズドな勉強会をやりました | DevelopersIO

    どーも、PCI DSS初心者の中山(順)です。 先日、社外の方(とあるQSA(認定審査機関)の中の方たち)とAWSセキュリティ機能を勉強するクローズドな会を実施しました。 せっかくなので、その際の資料をこちらで共有したいと思います。 併せて、PCI DSSの概要についてもご紹介します。 これからPCI DSSの認証取得/準拠を考えている方、もしくは認証取得まではしないがそれに準じた対策を考えている方に読んで頂けると幸いです。 そもそもPCI DSSとは? PCI DSSとは、加盟店(店舗、ECサイトなど)やサービスプロバイダ(決済代行事業者など)において、クレジットカード会員データを安全に取り扱う事を目的として策定された、クレジットカード業界のセキュリティ基準です。 PCI DSSとは なぜ認証を取得するのか 昨今、様々な企業においてクレジットカード情報の漏洩事故が発生していることは皆さ

    【資料公開】PCI DSSの認証取得を目指す方へ!AWSの利用を前提としたパッチ管理について考えるクローズドな勉強会をやりました | DevelopersIO
  • オンプレミス版AWSの「AWS Outposts」、24インチ幅の専用ラックはキャスター付き、故障には部品交換で対応

    オンプレミス版AWSの「AWS Outposts」、24インチ幅の専用ラックはキャスター付き、故障には部品交換で対応 Amazon Web Services(AWS)は6月20日、同社がオンプレミス向けに開発している「AWS Outposts」のハードウェア概要をYouTubeで明らかにしました。 AWS Outpostsは、AWSのクラウドインフラと同等のシステムをオンプレミスに持ち込み、パブリッククラウドと連係したハイブリッドクラウドを実現できるというもの。同社がクラウドの構築で培ってきた技術を基に、ハードウェアとソフトウェアが設計、開発されています。 AWS OutpostsはAWSのマネージドサービスで提供されるため、ユーザーは日常的なマシンの運用管理は不要。ユーザーはAWSの自分専用の新リージョンとしてAWSのコンソールからAWS Outpostsに対してプロビジョニングなどの操

    オンプレミス版AWSの「AWS Outposts」、24インチ幅の専用ラックはキャスター付き、故障には部品交換で対応
  • MIT、「Julia」上で動作する初心者向け汎用AIプログラミングシステム「Gen」を発表

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます マサチューセッツ工科大学(MIT)は米国時間6月26日、確率的プログラミングシステム「Gen」を開発したと発表した。Genにより、初心者でもコンピュータービジョンやロボティクス、統計に関する処理を容易に手がけられるようになるという。 Genは、「Julia」に組み込まれるかたちで実装されている。なお、JuliaはMITの研究者らによって2012年に公開された動的プログラミング言語であり、世界的に高い人気を集めている。 Genの開発者らは「カスタム化した複数のモデリング言語をJuliaに組み込む」ことで、ユーザーが「数式と格闘したり、高効率なコードを手作業で記述したりせずとも」人工知能AI)のモデルやアルゴリズムを開発できる新たなAI

    MIT、「Julia」上で動作する初心者向け汎用AIプログラミングシステム「Gen」を発表
  • PythonコードをWin/Mac/Linuxバイナリに変換する「PyOxidizer」

    Fossbytesは6月27日(米国時間)、「PyOxidizer Can Turn Python Code Into Apps For Windows, MacOS, Linux」において、Pythonスクリプトをバイナリファイルに変換するツール「PyOxidizer」を紹介した。このツールを使うと、Pythonスクリプトをそれ単体で実行できるバイナリファイルに変換してくれる。サポートされているプラットフォームはWindowsmacOSLinuxの3つ。 Getting Started — PyOxidizer 0.1 documentation Pythonは現在人気の高いプログラミング言語の1つ。集計方法にもよるが、Pythonはどのランキングにおいても長期にわたって成長傾向を続けており、利用されるシーンが広がっている。しかし、記事ではこうした利用がプログラマーに限定されたものと

    PythonコードをWin/Mac/Linuxバイナリに変換する「PyOxidizer」
  • auの「LTE NET」がSIMフリースマホに開放されていた件 理由も聞いてみた

    au(KDDIと沖縄セルラー電話)と契約した通信回線でSIMロックフリースマートフォンやSIMロックを解除したスマートフォン(以下まとめて「SIMフリースマホ」)のモバイルデータ通信を使う場合、iPhoneを除いて、従来はデータ機器やPC向けの接続サービス「LTE NET for DATA」(月額500円)を契約する必要がありました。 →auのSIMカードをiPhoneAndroidで使い回しできませんか?(「注意3」を参照) ところが今日(7月1日)、所用でスマートフォンやタブレット、ケータイ向けの接続サービス「LTE NET」(月額300円)のWebサイトを見ていた所、SIMフリースマホでもLTE NETを利用できるようになっていることに気が付きました。 (記事中の料金は税別) 【修正:7月2日10時15分】筆者の質問に対するKDDI広報部からの回答について、より正確な表現に改めまし

    auの「LTE NET」がSIMフリースマホに開放されていた件 理由も聞いてみた
  • [GAS/Twilio]広瀬すずさんがSlackのリマインダー機能でモーニングコールしてくれるサービス - Qiita

    概要 Slackのリマインダー機能を使って、美少女botにモーニングコールを依頼できるサービスです。「朝起きれないのは、美少女が起こしてくれないせいである!!」という仮説を検証するために作りました。簡単にモーニングコールの音源が見つかったので、今回は広瀬すずさんに抜擢させていただきました。ありがとうございます。 アーキテクチャ リマインドされた際の文言( リマインダー: )をトリガーに、SlackのOutgoing WebhooksでGASに繋いでいます。そこからTwilioのAPIを叩き、僕のiPhoneに電話してくれるという流れです。Twilioは音声通話、メッセージング(SMS/チャット)、ビデオなどの様々なコミュニケーション手段をアプリケーションやビジネスへ容易に組み込むことのできるクラウドAPIサービスです。つまり、リマインダー機能を利用しているのでアラームのように時間設定するこ

    [GAS/Twilio]広瀬すずさんがSlackのリマインダー機能でモーニングコールしてくれるサービス - Qiita
  • チームの体験をデザインする

    2019.7.1 SaaS Designers Meetup vol.02 - SaaSデザイナーの喜怒哀楽での登壇のスライドです。 https://techplay.jp/event/735782 SaaS Designers Meetup vol.02 - SaaSデザイナーの喜怒哀楽 ハ…

    チームの体験をデザインする
  • フリーWi-Fi接続アプリ「ギガぞう」がPCからも接続可能に&エリアをハワイに拡大

    ワイヤ・アンド・ワイヤレスは、7月1日にアプリ「ギガぞう」でフリーWi-Fi利用時にノートPCなどでもVPN接続を可能とする機能を提供開始した。 アプリでは、同社が提供する高セキュリティWi-Fi「Wi2eap」に対応した会員専用Wi-Fiスポットを利用できることに加え、フリーWi-FiスポットをVPN接続で安全に利用できる。 【訂正:2019年7月2日11時44分 初出時に、セキュリティに関する記述で誤りがあったため、訂正致しました】 1つのIDで最大5台まで利用でき、LTE通信時にはデータ容量を圧縮して最大20%のデータ容量を節約できる。これより利用者向けに構築・運用しているVPNサーバーへ、WindowsMac OSのOS標準機能からもVPN接続できるよう機能を拡張した。対象は「ギガぞう」の有料スタンダードプランに登録しているユーザー。 また、ハワイのSun Global Bro

    フリーWi-Fi接続アプリ「ギガぞう」がPCからも接続可能に&エリアをハワイに拡大
  • Causal Inference in Economics and Marketingを(今更)読んだ感想と備忘録 – かものはしの分析ブログ

    都内の事業会社で分析やWebマーケティングの仕事をしています。大学・大学院では経済学を通じて統計解析を行うなどしておりました。企業に勤めてからは、機械学習やテキストマイニング、クローリング技術などに関心を持っています。 Twitterアカウント Mr_Sakaue( SKUE ) GitHub 読書メーター ほしいものリスト 2016年にバリアンがPNAS(Proceedings of the National Academy of Sciences of the United States of America)に投稿した”Causal Inference in Economics and Marketing”というペーパーを見つけました。内容的に非常にわかりやすかったし学びがあったので、要約して自分のためにメモを残しておきたいと思います。要約なんぞいらないという方はこちらのPDFを見て

    Causal Inference in Economics and Marketingを(今更)読んだ感想と備忘録 – かものはしの分析ブログ
  • Microsoft、オープンソースのAIデバッグ/可視化ツール「TensorWatch」を発表

    Microsoft Researchは2019年6月25日(米国時間)、データサイエンスやディープラーニング、強化学習向けにオープンソースのデバッグ/可視化ツール「TensorWatch」を発表した。TensorWatchは「Jupyter Notebook」で動作し、機械学習(ML)トレーニングのリアルタイム可視化や、モデルとデータの重要な分析タスクを実行する。 Microsoft ResearchはTensorWatchを、「研究者やエンジニア仕事に役立つ先進的機能を数多く提供する、デバッグツールのスイスアーミーナイフ」とうたっている。2019年6月にスペインのバレンシアで開催された「ACM SIGCHI Symposium on Engineering Interactive Computing Systems」で、TensorWatchのプレゼンテーションを行ったという。 Mic

    Microsoft、オープンソースのAIデバッグ/可視化ツール「TensorWatch」を発表
  • Vue と Jest で Unit test を始めよう | DevelopersIO

    Vue と Jest で Unit test を始めよう 保守性の高いコードが書けていますか? VueのComponent構成 ~ Unit test までの流れを書いています。 Unit testがあると、保守しながら長くメンテナンスしていけるコードになるので、 開発の助力になればと思います。 題の前に Vue とは オープンソースのJavaScriptフレームワークであり、 フロント系では、3大フレームワークと言われ、わかりやすい構文の為人気があります。 Jest とは JavaScriptのUnit testのためのツールです。 わかる事 Atomic Component のディレクトリ構成 (atoms) atomsのComponentのUnit test 触れないこと Vue, Jest の基的な構文 Atomic Component のディレクトリ構成 Unit testす

    Vue と Jest で Unit test を始めよう | DevelopersIO
  • 見たくないサイトを検索結果から除外してくれる『uBlacklist』|Google Chrome拡張機能 | ライフハッカー・ジャパン

    ChromeGoogleの検索結果には、見たくないサイトが表示されることがあります。あやしげなニュースソースをブロックしたい場合もあるでしょう。 画像検索の結果に、Pinterestを表示してほしくない場合、あるいは、不快なフォーラムが検索結果に表示され続ける場合も。 「Yahoo Answers」や「Quora」などのサイトは、いろんな検索結果にやたらと顔を出します。そこでGoogle Chrome拡張機能『uBlacklist』を使うと、その後の検索結果から特定のサイトをブロックできるのです。 見たくないサイトをブロックできるChrome拡張機能uBlacklistのインストールが完了すると、すべてのGoogle検索結果に「このサイトをブロックする」というリンクが追加されます。サイトを検索結果から取り除くには、このリンクをクリックして、次に「OK」をクリックします。 この拡張機能

    見たくないサイトを検索結果から除外してくれる『uBlacklist』|Google Chrome拡張機能 | ライフハッカー・ジャパン
  • Googleの「Stadia」はベータなしで本番スタート。月額サービス加入後もゲーム購入の必要があるなど、さまざまな最新情報まとめ - AUTOMATON

    GoogleのバイスプレジデントPhil Harrison氏は6月27日、同社のクラウドゲームサービス「Stadia」について、Eurogamerなどイギリスメディアの合同インタビューに答え、サービスのさらなる詳細について語った。 Stadia向けには、現時点で30タイトルの配信予定ゲームが発表されており、『ディビジョン 2』など比較的最近の人気作から、『ファイナルファンタジー15』などの日ゲーム、『Thumper』などのインディーゲーム、そして『ボーダーランズ 3』や『DOOM Eternal』といった期待の新作がラインアップされている(当初発表から『Power Rangers: Battle for the Grid』が取り下げられている)。今回、その価格について言及があった(Eurogamer)。 サブスクリプション形式で提供されるStadiaでは、ローンチ時点では月額9.99ド

    Googleの「Stadia」はベータなしで本番スタート。月額サービス加入後もゲーム購入の必要があるなど、さまざまな最新情報まとめ - AUTOMATON
  • 処理中のPOSTリクエストを別のサーバで引き継ぐPartial POST Replayについて - ASnoKaze blog

    なんらかの理由でWebサーバを停止する場合に、処理中のPOSTリクエストをそのまま別のサーバで引き継げるようにする「HTTP Partial POST Replay」という仕様がFacebookのAlan Frindell氏から提出されています (HTTP Workshopの資料はこちら)。 スポットインスタンスを利用していたり、サーバの設定を変えて再起動したい場合、新しいリクエストは受け付けないようにし、すでに来ているリクエストのみ処理をするのは一般的です。それでも大きなファイルをアップロードしているPOSTリクエストは処理が終わるまで時間がかかってしまう場合がありあります。 やむをえずPOSTリクエストの処理を中断してしまうと、ユーザは再度大きなファイルをアップロードしなおす必要があり、とてもストレスがかかります。 「HTTP Partial POST Replay」では、ユーザの接続

    処理中のPOSTリクエストを別のサーバで引き継ぐPartial POST Replayについて - ASnoKaze blog
  • 美容内服薬ラボットメディカルクリニック【公式】

    オンライン診療とは、自宅にいながら医師に直接毎日のスキンケアを相談したり、医薬品や漢方薬の処方を受けることができたりする診察のこと。お薬が処方された場合は郵送で薬局等にお薬を取りにいかなくても、自宅に届けられます。 普段、病院では発生する診察費用や処方箋費用はもちろん、お薬代以外の費用は一切かかりません。

    美容内服薬ラボットメディカルクリニック【公式】
  • Raspberry Piを使って無線ヘッドホンを複数入力から同時に出力出来るようにする | DevelopersIO

    はじめに 皆さん音楽をどういった機器で聴いていますか?私は普段WH-1000XM3(Bluetoothヘッドホン)で聴いています。 WH-1000XM3はノイズキャンセリング機能を始めとして、当に私がオススメしているBluetoothヘッドホンであり、かなり満足度の高い製品です。しかしながら、1点少し満足しきれていない箇所があります。 WH-1000XM3に限ったことではないのですが、大抵のBluetoothヘッドホン/イヤホンでは、1つの送信元デバイス(スマホ等)としか同時に接続が出来ず、切り替えにいくらか手間と時間がかかってしまうという点があります。 私は普段AndroidiPhoneiPadを持ち歩いているのですが、例えばAndroidとヘッドホンをBluetoothで接続しているときに、iPadをカバンから取り出してさて動画を観ようと思った際には、Androidを再度ポッケか

    Raspberry Piを使って無線ヘッドホンを複数入力から同時に出力出来るようにする | DevelopersIO
  • 現金を封筒で管理する無駄遣いが減らせる貯金術 | ライフハッカー・ジャパン

    毎月の予算をどのように管理していますか。 家賃やジムの会費などは金額が決まっているので、予算オーバーにはなることはありません。通勤用の車のガソリン代もだいたいの月額を予測できます。 固定費だけを予算管理するのは危険でも、こういう固定費のところだけを見て予算管理ができていると安心するのは危険です。思わぬことに出費して、あっという間に予算が狂ってしまうことがあるからです。 今月の洋服代は50ドルと決めていたはずなのに、どうしてこんなにたくさんH&Mの紙袋が増えているのでしょうか。 予算以上の買い物をしてしまった証拠です。 友だちの誕生日ディナーは控え目にするはずだったのに、誰かがワイン1と前菜を3個も注文して、「みんなで割り勘にしよう」と言ったので、たちまち予算オーバーです。 予算が狂ってしまったときは、原因をじっくり考えて、翌月の予算を調整して再び挑戦することになります。 このように柔軟に

    現金を封筒で管理する無駄遣いが減らせる貯金術 | ライフハッカー・ジャパン
  • メジャーで子どもの身長や成長を記録する方法|育児ハック | ライフハッカー・ジャパン

    どれだけ背が伸びたか柱に記録するのは、子どもの頃の恒例の儀式みたいなものです。 お母さんやお父さんが自分の頭の上に線を引いて、その日の日付を書く時は、できるだけ背伸びをしたものです。 それから、一歩後ろに下がって、線がどこに引いてあるかを見て、「見て!2センチ背が伸びたよ!」と喜び、微笑む親とハイタッチをしました。 賃貸の家に住んでいる場合はどうする?Image: Lifehacker USこれは、子どもを持つ親になった今、私が守っていきたいなと思う懐かしい習慣のひとつです。問題は、賃貸の場合は壁や柱に線を書けないということ。 たとえ持ち家でも、後に家を手放して引越すことになった時に、線を残していくことになります。しかし、悲しむのはまだ早いです。 先日、Instagramでこの解決策を発見しました!なんと、子どもの成長をメジャーテープに記録するのです。 メジャーを白のスプレー塗料やアクリル

    メジャーで子どもの身長や成長を記録する方法|育児ハック | ライフハッカー・ジャパン
  • Vue.jsでアホなジェネレーターを作る勉強会をやると予想以上にガチになる

    デイリーポータルZが「Vue.js勉強会」というWeb開発系のイベントを開催した。サイトを知っている人なら「え?あのデイリーが?なんでそんな真面目なイベントを?」と驚くかもしれない。 急に真面目なことをやりだすと、ヤンキー母校に帰る的な心変わりでもあったのかと心配になる。 僕自身がWeb開発の仕事をしているため「ふざけたサイトがやる勉強会なんて…」と最初は不安に思っていた。しかし、蓋を開けてみればエンジニア業務を擬似体験できるくらい内容のしっかりした勉強会だった。 大学中退→ニート→ママチャリ日一周→webプログラマという経歴で、趣味でブログをやっていたら「おもしろ記事大賞」で賞をいただき、デイリーポータルZで記事を書かせてもらえるようになりました。嫌いなべ物はプラスチック。(動画インタビュー) 前の記事:ドラクエに出てくる「やくそう」は現実だとどう使うのか専門家に聞く > 個人サイト

    Vue.jsでアホなジェネレーターを作る勉強会をやると予想以上にガチになる
  • 株式会社 ALIS を退職しました

    こんにちは、@y_temp4 です! 新卒で入社した ALIS を 2019 年 6 月末で退職したので、退職エントリを書くことにしました。 約 1 年 3 ヶ月、バイトも含めると 1 年 5 ヶ月くらい ALIS で働いていたことになります。 今後はフリーランスとして活動していくので、もしお仕事のご相談等がありましたら Twitter の DM 等でお声がけいただけますと幸いです! ALIS って何? ※すでにご存知の方は読み飛ばしてください。 ALIS はブロックチェーンを活用したソーシャルメディアです。2017 年 9 月に ICO で資金調達を行い、当時の時価で約 4.3 億円の調達に成功しました。 ALIS | 信頼できる記事と人々を明らかにする全く新しいソーシャルメディア ALIS は記事を書くことや、記事にいいねすることによって ALIS トークンを得られるという仕組みがあり

    株式会社 ALIS を退職しました
  • 未経験でも選考通過できる・エンジニア面接でよく聞かれる4つの質問対策 - paiza times

    Photo by Amtec Photos こんにちは。谷口です。 未経験からITエンジニアを目指す場合、 面接で何を聞かれるんだろう? 企業は選考でどんな部分を見ているんだろう? 未経験から選考通過するのは難しいのでは? …などと思いますよね。 でも、実際に未経験から面接を通過して、エンジニアになっている人はpaizaでもたくさんいらっしゃいます。面接ではどんな質問がよく聞かれるのか、面接官が何を考えているのか、応募者のどこが見られているのか…などを把握できていれば、未経験者でも面接通過率を上げるのは可能です。 そこで今回は、未経験からエンジニアを目指す人のための面接対策として、よく聞かれる質問と、採用企業側が考えていることについてお話しします。 未経験からエンジニアを目指している人、面接が苦手な人、これから転職活動を始めるつもりの人やすでに始めている人の参考になればと思います。 未経験

    未経験でも選考通過できる・エンジニア面接でよく聞かれる4つの質問対策 - paiza times
  • 株式会社ドワンゴを退職しました(5年前編)|akazunoma

    もう5年前か6年前か定かではない、自分の中では「前世」ぐらいのディレクトリで保管されている記憶なのですが、約5年前に株式会社ドワンゴを退職しました。 ドワンゴについて書くというよりは私の人生の話になってしまうのと、上司個人への話になってしまうことを先に書いておきます。あと給与形態などはもう5年前なんで、参考にすらならんと思うので書きませんし仕事内容(通常業務)についてはめっちゃつまらなかったので特に触れません。 大変若かった(20〜21?)ので、自分がとても子供だったなと思う部分もありますし、勤務態度や勤怠など様々な反省点もありますが、もう時効だろと思うので当時のことを少し書きたいと思います。 当時、家庭の事情で大学を中退した私は株式会社ドワンゴのモバイル部門に入社し、所謂QAQCといわれる品質管理の部署にいました。 ここの上司が結論から言うと最悪で、当時の私(低血圧、Web系の人間の例に

    株式会社ドワンゴを退職しました(5年前編)|akazunoma
  • DMMを退職しました - アジャイルSEの憂鬱

    退職エントリを書くつもりはあまり無かったけど、はてブに退職エントリが多くあがっていて書く気力が高まったので書いてみた。 DMMに入社した理由 去年の5月に入社しました。 大きな企業の便利な社内ツール・サービスを見たい 色んな種類のサービスの裏側を見たい Railsアプリをゼロから作る機会 仕事rails new できる プロジェクト初期からレビューできる あたりに魅力を感じて内定を承諾した。 DMMでやっていたこと とあるサービスのリプレイス案件*1のサーバサイドエンジニアを担当していた。 既存のデプロイ方法の修正 AWSのアーキテクチャ設計 APIや管理画面をRailsで実装 RubyRailsに関するレビュー(他メンバーがあまりRailsに慣れていなかった) Terraformを使ったインフラ業 死活監視の設定 タスク管理 この案件、入社して2ヶ月でデスマの気配を感じていた。 自

    DMMを退職しました - アジャイルSEの憂鬱
  • 7月1日からnoteプロデューサー/ブロガーとして、ピースオブケイクに時短勤務することになりました。|徳力基彦(tokuriki)

    6月末でアジャイルメディア・ネットワークの取締役を退任して、アンバサダープログラムの啓発活動に特化して、アジャイルとしての勤務時間を減らすという発表をしてから、それ以外の時間は何の仕事をするの?というご質問にずっと答えられていなかったのですが。 日から、新しい仕事も発表させて頂きましたので、ご紹介させて頂きます。 やっぱりかよ、という声も聞こえてきそうな気がしますが。 はい、そうです。 noteです。 株式会社ピースオブケイクです。 このブログを書いてるサービスを運営している会社です。 ということで、7月1日から、noteプロデューサー/ブロガーとして、株式会社ピースオブケイクに時短社員として雇って頂くことになりました。 ややこしいと思うんですが、アジャイルメディア・ネットワークの仕事は契約社員として続け(プレスリリースは「嘱託」となってて、なんとなく凄い老人になった気分になってしまいま

    7月1日からnoteプロデューサー/ブロガーとして、ピースオブケイクに時短勤務することになりました。|徳力基彦(tokuriki)
  • 株式会社ドワンゴを退職しました

    社内で使っていたアイコン2015年に新卒で入社し、4年3ヶ月勤めた株式会社ドワンゴを2019年6月30日をもって退職しました。確かにドワンゴの社員でしたが、感覚的には、ずっと居た Dwango Media Villeage という組織を卒業した気分です。 もともと2019年末には退職するつもりだったのですが、抱えているタスクがちょうどタイミング良く片付き、環境も色々と変化してしまったため、予定を早めこのタイミングでの退職となりました。 退職後も秘密保持契約は有効なので詳細は書けませんが、公開できる範囲でやってきたことを振り返ってみます。退職エントリって何のためにあるんだろうと思ってましたが、書き終えてみると、自分がやってきたことに区切りをつけるという意味で良いものだとわかりました。 まず、在職期間を通して、時間があるときは何かニコニコサービス内で利用するレコメンダーやその運用システムを開発

    株式会社ドワンゴを退職しました
  • 客先常駐の仕事で99%出てくる頻出ソフトウェア・ツール三種の神器 - Qiita

    Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article? はじめに @neet_seといいます。 普段はフリーランスエンジニアとして客先常駐仕事をしています。 エンジニアとして働き始めて、現在5,6の客先を経験しました。 今回はその中でよく出てくるソフトウェアやツール類を紹介していきたいと思います。 1.Windows 10 説明不要、Windowsです。 Webの仕事ですとMacの比率が上がると思いますが、業務用システムの開発では殆どWindowsです。 Windowsのよく使うショートカットキーや機能は覚えておくのはマストでしょう。 ファンクションキーまで使いこなすと定型作業が楽になりま

    客先常駐の仕事で99%出てくる頻出ソフトウェア・ツール三種の神器 - Qiita
  • オンラインソフト同梱でお馴染み 「JWordプラグイン」が7月31日でサービス終了へ/Webブラウザープラグインを利用するタイプの検索連動型広告サービス

    オンラインソフト同梱でお馴染み 「JWordプラグイン」が7月31日でサービス終了へ/Webブラウザープラグインを利用するタイプの検索連動型広告サービス
  • はてなブログにJASRAC管理楽曲の歌詞の掲載が可能になりました - はてなブログ開発ブログ

    日、はてなは一般社団法人日音楽著作権協会(以下JASRAC)が管理している楽曲のはてなブログでの利用について包括的利用許諾契約を締結いたしました。これにより、はてなブログのユーザー様がご自身のブログにJASRAC管理楽曲の歌詞を掲載することが可能となります。 ただし、契約の対象ははてなブログのみで、はてなの運営する他サービスは含まれませんのでご注意ください。 また、はてなブログにおいても無制限に歌詞を掲載できるものではなく、掲載にあたっては一定の制約がございます。下記の注意事項をご確認の上、ご利用いただきますようお願いいたします。 注意事項 対象となる歌詞はJASRACの管理楽曲のみとなります。JASRACの管理していない楽曲については契約にて掲載が許諾されません。楽曲の著作者または著作権管理者を確認し、直接許諾を得て掲載してください。 JASRACの管理楽曲は、下記サイトにて検索が

    はてなブログにJASRAC管理楽曲の歌詞の掲載が可能になりました - はてなブログ開発ブログ