タグ

ブックマーク / next49.hatenadiary.jp (16)

  • データマイニングで理想の彼女をGetだぜ! - 発声練習

    ある国際会議のkeynote Speechの中で紹介されていた話。非常に面白かった。 Wired: How a Math Genius Hacked OkCupid to Find True Love 「いまどきの若い男は、なんでもコンピュータか!」とか思われるかもしれないけど、何をしたのかを読んでみると「これって、単なるナンパの方が楽だったんじゃないか?」と思わされる。 登場人物のスペック この人の経歴がアメリカ的。 名前:Chris McKinlay (35歳) 経歴 2001年:Middlebury College を卒業。専攻は中国語 同年:世界貿易センターで中国語から英語への翻訳のアルバイト。アルバイトを辞めた5週間後に9・11。 〜2002年:その後、友達に誘われて、an offshoot of MIT’s famed professional blackjack team に

    データマイニングで理想の彼女をGetだぜ! - 発声練習
    Hoo
    Hoo 2014/05/14
  • 他大学の大学院に入りたい方は希望研究室の主宰者に必ず連絡をとってね - 発声練習

    大学院進学にコネは必要か? 研究室という組織に所属する以上は、そのトップである教授の了解が必要です。 そういった意味ではコネとまでは言いませんが、事前に教授にコンタクトを取って、面識を持っておく必要があります。 私の短い大学教員経験から言いますと、事前に研究室主催者主宰者に問い合わせするのは絶対に必要です。理由は以下のとおり。 そもそも、希望研究室では新たな学生を受け入れないかもしれない よそへの移動や研究室のスペース的な問題、教育方針の問題で新たな学生を受け入れないかもしれません。 自分が大学院で学びたいことや行いたいこととのミスマッチを防ぐ もちろん、研究室のWebサイトや研究業績(や論文)、知人からのくちづてなどで情報を得ていると思いますが、より多くの情報を自分で手に入れるべきです。大学院入学に費やすコストは安いものではありませんから、慎重に選ぶべきです。 自分のライフスタイルとの

    他大学の大学院に入りたい方は希望研究室の主宰者に必ず連絡をとってね - 発声練習
  • 卒業論文第0稿を1日ででっち上げる法 - 発声練習

    はじめに マライア・キャリーと山下達郎が君臨する季節が参りました。もう、時間がありません。卒論を書き始めましょう。 あくまで第0稿です。指導してくれる教員や先輩に提出すると鉄拳制裁が飛びます(鉄拳が飛ばない場合は、言葉の大量破壊兵器が飛んであなたの心を砕きます)。 必ず、第1稿に品質向上をしてから提出しましょう。 第0稿の目的 うまれて初めての論文執筆はそんなに簡単な作業ではありません。第0稿の目的は精神的な安心感を得ることにあります。0(ゼロ)から1を生み出す作業と1を10にする作業を比べた場合、明らかに前者の方がつらいです。そこで、ひどい代物であったとしても1を用意し、精神的ハードルを下げようというのが目的です。 第0稿が満たすべき条件は以下のとおりです。 書式が提出版と同じである PDFにしたときに、一見、出来上がっているように見える 何を書くのかがおおまかにつかめる 図、表、例題、

    卒業論文第0稿を1日ででっち上げる法 - 発声練習
    Hoo
    Hoo 2012/01/05
  • 分野の違いによる文献調査作法が違うのは面白い - 発声練習

    おいしい批評生活:CiNiiで論文を探せ、と教えてはいけない CiNiiとは国立情報学研究所の論文情報ナビゲータであり、キーワード検索をする機能がついている。 しかし、このキーワード検索が飽きれるほど使えない。少なくとも社会科学系に関しては、適当なキーワードを入力しても名前も聞いたことのない雑誌や、よくわからない大学の紀要が大量に出てくる。一応、「被引用件数降順」で表示するという機能があるものの、これも適切な重みづけがなされていないようで、使えそうな論文が上に出てきたためしがほとんどない。 CiNiiは、ある研究者の他の論文を検索したり、無料でpdfが公開されているジャーナル(例えば『教育社会学研究』)を見たりするのには役に立つが、キーワード検索には適していない。キーワードで探すなら、Google Scholarの方がはるかにましだ。 CiNiiに格納されている書誌データをGoogleに提

    分野の違いによる文献調査作法が違うのは面白い - 発声練習
  • 「いま、オレ何したいの?」という状態になったら - 発声練習

    なんだこれ? そしてここからが題なんだが、しなきゃならないことが分かってるのにそれに取り掛かることができない。具体的には、ペンが持てない。風呂場まで行けない。なにをえばよいのか分からない。もちろん物理的に手が上がらなかったり、足が動かない訳では無くて。こうして書いてみると今の自分はひきこもりなのか? そもそも自分はこの状態をどうしたいんだろう。書いて余計に分からなくなってしまった。 当に何で実験のデータまとめたレポート書くことぐらいできないんだろう。ちょっと前まではできていたのに。 過去のエントリーのどれかがお役にたてれば幸い。 締切や初体験の事柄を迎える緊張により一時的に思考力がおちているとき 締切前に「ヴァァァーーーー」となってしまったとき 得体のしれない「がんばらなきゃ、オレ」に悩まされているとき 努力しなければならないのに方法が分からない ストレスを明確化して軽減するとき 明

    「いま、オレ何したいの?」という状態になったら - 発声練習
    Hoo
    Hoo 2010/01/30
  • 発声練習

    主な症状 Google Home, Google Home mini, Google Nest miniにおいて「OK Google」と呼びかけると 「エラーが発生しました。数秒後にお試しください。」と繰り返す。初期化したり、Google Homeアプリから再登録すると二番目のようになる。 「Google Homeがまだセットアップされていません。開始するにはGoogle Homeアプリをダウンロードしてください。」と言われつづける。 多くの人が同じ状況になっている。 Toggeter:GoogleHome文鎮化 togetter.com Google Nest Community: "Your Google home isn't setup yet" All three of my Google home minis don't work now. All voice commands

    発声練習
    Hoo
    Hoo 2010/01/03
  • 締切前に「ヴァァァーーーー」となってしまったとき - 発声練習

    「もうすぐ締切なのに全然おわらねぇ。何やっていいのか頭が真っ白になってきて分からねぇ!!」というときは以下の手順で乗り切ります。 周りに人がいないかどうかを確かめます 自分の周囲に危険物が無いかを確かめます 「ヴァァァーーーー」とします 印刷用紙の裏紙(A4サイズ)とボールペン1を持ち書き物机へ移動します(物が置いてなく十分なスペースがある机がオススメです) 提出物が最低限の品質を満たしているといえる条件を列挙します 「ヴァァァーーーー」とします 最低限の品質を満たすためにやらなければならないことを思いつくままに列挙します 「ヴァァァーーーー」とします 列挙した作業を残り時間と今いる場所、今使える道具・資源を勘案して、最短時間で効率良く成し遂げられる順番に並べ替えます(できるかぎり頭を使わない作業から始めるのがコツです) 並べ替えた作業を清書します(これが、作業リストになります) 「ヴァ

    締切前に「ヴァァァーーーー」となってしまったとき - 発声練習
    Hoo
    Hoo 2009/12/10
    ヴァァァーーーー
  • 大学に入って人脈を楽に作る方法 - 発声練習

    これから大学生活を送る人達へのアドバイス 大学での友人の作り方 今年度大学に入る人に伝授したい。己のコミュニケーションの才能に関係なく、基的にはただ我慢していれば人脈がつくれる方法。それは、運動部に入って4年間過ごす。 まずは、チェック。 己は運動ができるかどうかをまず確認する(機能的障害はないか?あったら別の方法) 一通り運動部(サークルでは駄目)を見て回る。 そのスポーツ自体を大学からはじめる人が多そうな部活に目星をつける(ラクロス、アメリカンフットボール、ホッケー、パラグライダーなど等) チームスポーツの方がより良い(協力という要素が必ずあるので) 雰囲気をチェック 過度に先輩・後輩関係が厳しすぎないか?(自分の立ち位置は強制的に決められるが、4年間耐えられるかどうかが微妙) 過度に先輩・後輩関係がゆるすぎないか?(自分の立ち位置を自分で確立する必要がある) 異性はいるかどうか?(

    大学に入って人脈を楽に作る方法 - 発声練習
    Hoo
    Hoo 2009/04/04
  • 単位を楽に取る方法 - 発声練習

    ありません。 ただ、ちょっとした工夫で単位取得確率を上げることができるのではないかと思いメモ。 主たるアイデアは、先生に名前を覚えてもらい個人として認識してもらうという点。「学生」と十把一絡げに認識されている場合は、ボーダーラインぎりぎりの点数で落第にされる可能性があるけれども、「個人」として認識して貰い、かつ、まじめに取り組んでいるイメージを先生に与えることができれば、そのボーダーを数点分動かしてもらえる可能性がある。10点もボーダーからはなられているとむずかしいけど。 先生にあったらとにかく挨拶 大学まで来ると、中学、高校とは異なり先生と学生の間柄は遠くなるのが普通。特にゼミや研究室配属前ならばなおさら。それを逆手にとって、先生を見つける度に挨拶を交わしていれば、先生にとっては「いつも挨拶をしてくる礼儀正しい奴」という認識ができる。みんなが挨拶しちゃうと効果がないけれども、そんなことは

    単位を楽に取る方法 - 発声練習
  • 怖い先生に質問をしにいくコツ - 発声練習

    私の指導教員は怖い先生だった。論理があいまいな点、言葉の意味があいまいな点に関してとても容赦のない追求がある。たとえば、特に何気なく「〜などがあります。」と言おうものなら、「『〜など』ということは、他にもあるということですよねぇ?全部列挙してください」と突っ込まれる。また、先生が「***という言葉の意味を教えてください。」と尋ねてきたときに「たとえば〜」などと始めると、即座に「たとえはいりません。質を教えてください」とくる。でも、基的には優しい先生だったのでしどろもどろな学生の説明を長々とよく聞いてくれた、先生のコメントは「あなたが何を説明しているのかサッパリわかりません。もう一度まとめてから来てください」だったけど。 私が、四年生のときは当然のことながら、上記のような振る舞いをする先生が怖くて仕方なかった。ゼミや先生と一対一の討論のときは結構涙目になってしまうことがあった。 でも、先

    怖い先生に質問をしにいくコツ - 発声練習
  • 新入生のみなさまへおすすめ過去エントリー - 発声練習

    大学入学おめでとうございます。楽しく過ごしても4年、辛く過ごしても4年。同じ4年なら楽しく過ごしましょう。 でも、「楽しい」は「楽=努力不要」ではないので注意してね。 お時間がありましたら以下のエントリーをどうぞ。たぶん、お役にたてるのではないかと。 大学に入って人脈を楽に作る方法:人付き合いに苦手意識がある方へ。 単位を楽に取る方法:冗談っぽく書いてありますが、結構自信作です。 空気が読める人の精神防衛:空気読みゲームで消耗しないために。 携帯メール世代とPCメール世代が仲良く生きていくために:大学の教職員とのトラブルを避けるために。 失敗したときは対面ベースで謝罪すること:レポートの締切り守れなかったなどのときは対面ベースで謝罪を。 教わり下手の特徴:教わり上手になろう。 学生がはてなダイアリーを使うときに気をつけるべきこと:ブログ始めてみてもいいんじゃない? 補足:学生がはてなダイア

    新入生のみなさまへおすすめ過去エントリー - 発声練習
  •  アメリカで求められる博士像 - 発声練習

    ニューロサイエンスとマーケティングの間 - Being between Neuroscience and Marketing:大学院教育で何が出来ると人が育ったと言えるのか そもそもこういう意識なくプログラムが組まれているので、若干無理がありますが、強引かつシンプルに対比すると、、、(左が日、右がアメリカ) 1. 基専門知識:知識中心の院試合格レベル+deepな研究テーマ周りの知識 vs. 研究テーマに関わらず体系的に大学教員が出来るレベル(自分のテーマについては最先端にいることが前提) 2. 先端課題認識:自分の研究分野、トピック中心 vs. 研究テーマだけでなく、学問分野全体での大きな課題の理解 3. 問題解決力:ラボでの輪読、日々の議論 vs. 幅広いファカルティとの継続的な訓練 4. written communication:期末レポートおよび論文経験 vs. 体系的な論文,

     アメリカで求められる博士像 - 発声練習
    Hoo
    Hoo 2009/01/18
  • [発声練習][研究] 叱られるのを待つな!そういう様子見ると無視したくなるわ!

    さっきのエントリーで愚痴書いたら止まらなくなってきた。 あのね。今週末、私をぐったりさせた君!君に一言物申したい。 「 叱られるのを待つな!そういう様子見ると無視したくなるんだわ!」 お前さん、教授に会うたびにガミガミ言われるから、教授に会うの怖がってんだろ?その割には教授の指示どおりに研究は進められないわ、進められない理由は説明できず、いつもうつむいて「すみません。」しか言わんわ、じゃあ、私の相談しに来るかと思いきや相談しないわ、じゃあ、こっちから相談にのってあげれば、こちらが何か言うたびに「But, 〜」と逆接の接続詞で会話始めるわ、でも、一生懸命説明して、次の日の教授との話し合いについて助言したのに、次の日の教授との話し合いをしないし、もう、おじさんどうして良いかわからんわ。 で、いつ教授と話し合いにいくかと思っていたらぜんぜん話し合いに行くそぶりをみせず、教授と私のリアクション待っ

    [発声練習][研究] 叱られるのを待つな!そういう様子見ると無視したくなるわ!
    Hoo
    Hoo 2009/01/08
  • NISTEP:ポストドクター等の研究活動及び生活実態に関する分析 - 発声練習

    みつけたのでメモ。良い調査しているんだからHTML版も用意してよ。 NISTEP:ポストドクター等の研究活動及び生活実態に関する分析 調査におけるポストドクターとは以下の条件をすべて満たす方です。 博士号取得者、または、博士課程満期退学者 大学等の研究機関において、任期つきで研究業務に従事しているもの(謝金による支払いを受けているもの、人材遣会社から派遣されているもの、給与などの支給を受けずに研究活動を続けるものも含みます) 教授・准教授・講師・助教などのポストについていないもの 研究グループのリーダー・主任研究員などのポストについていないもの 科学技術政策研究所は、ポストドクターの研究環境等の実態を明らかにするため、ポストドクター約1,000 人に対して、インターネット調査を2007 年11 月から2008年1 月にかけて実施し、研究活動と生活実態に関する調査結果をとりまとめました。そ

    NISTEP:ポストドクター等の研究活動及び生活実態に関する分析 - 発声練習
  • 卒業研究・修士研究時の悪循環を防ごう - 発声練習

    はてな匿名ダイアリーで以下のようなエントリーを見ると、自分の研究室でうつ病になった子を思い出して心配になる。 自殺すると研究室にお金が入る仕組みってないのかなぁ 気持ちの整理になるかもしれないので書いてみる 私は、卒業研究や修士研究で得た経験が今後の人生においていくばくかの役に立つと信じているので、卒業研究や修士研究を真剣にかつ楽しく行って欲しいと思っている。でも、一方で、卒業研究や修士研究は長い人生において、何回か登場するちょっとした進級試験でしかないことも理解している。だから、はっきりいって卒業研究や修士研究で自分の心や体を壊すなんていうのはあまりにももったいないと思う。 博士研究は別として、卒業研究と修士研究は成果ではなく努力を評価の対象としている。「でも、中間試問や最終試問とかでは成果について問いただすじゃないか?」という疑問もあろうかと思うけれども、それは、努力の度合いを成果を用

    卒業研究・修士研究時の悪循環を防ごう - 発声練習
    Hoo
    Hoo 2008/10/20
  • 発声練習 - [研究][読書] 研究スタイルについてネットでいろいろ探すよりも本を読もう

    現在のところ、あるまとまった知識を得ようと思ったらネットで検索するよりもを読んだ方がコストパフォーマンスが高い。よくまとまっており、参考になる東大で学んだ卒業論文の書き方でも、に比べれば断片的。 指導教員が信頼できない、研究のやり方がわからないなんてときはネットを検索するのを止めて、1万円をに使いましょう。10時間検索したり、悩んだりすると考えれば1時間1,000円で悩みが解決されると思えば安い安い。 卒論の書き方が分からず途方にくれている。途方にくれていないけど漠然と不安だ。と言う方はこちらの2冊をおすすめ はじめての科学英語論文 2,500円+税 このが良いところは、丁寧に説明してあるのも当然だけれども、英語での論文の書き方であること。理学系、工学系の論文は、そのフォーマットが英語論文に基づいているので、日語的な発想からいろいろと外れていることが多い。よって、いきなり英語的発

    発声練習 - [研究][読書] 研究スタイルについてネットでいろいろ探すよりも本を読もう
  • 1