タグ

大連立に関するI11のブックマーク (15)

  • 猛暑の「政治空白」の後で何が起こるのか

    暑さはあまり衰えていない。それでも昨夜は、涼風を感じることが出来て、外にいたら快適だった。私の場合は、どうしても、気温が高いと活動が停滞する。気温が33度を超えたあたりから、頭がボーッとしてきて、やることなすこと散漫になりやすい。それでも、去年は麻生内閣が衆議院を解散した直後だったから、「暑い」とボヤク間もなく選挙に集中してきた。たった、1年で衆議院と参議院の二度の国政選挙を戦い、久しぶりに一休止しているところ。この1年、じっくりを読む時間などなかったから、山のように「読むべき」が積み上げられている。一冊づつ手にして、手あたり次第に読書をしようかと考えている。 それでも、永田町方面の気配はあちこちから伝わってくる。すべては、9月の民主党代表選挙の結果次第で、菅政権が「暫定政権」なのか、また「格政権」なのかも、それで決まるという。参議院選挙までも「政治空白」だったが、あと一月もこのモヤ

    I11
    I11 2010/08/08
    与野党対立→国会機能不全→大連立→改憲発議→国会解散という流れ。政治空白は問題だが、とりあえず社民党と保坂さんは辻元清美氏がいなくなった空白をどうするかを考えるべき。
  • 独総選挙27日投票、最終盤に社民党追い上げ : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    各種世論調査から、第1党がメルケル首相率いるキリスト教民主・社会同盟(CDU・CSU)となることは、ほぼ確実な情勢だ。ただ、選挙最終盤で社会民主党(SPD)が追い上げ、首相が目標とする同盟と自由民主党(FDP)による保守中道政権を作れるかどうかは、微妙になってきた。 選挙戦では、「いかに経済を再生させ、失業を抑えるか」がほぼ唯一の争点となった。同盟は、中間層から低所得者層まで幅広い減税策を掲げ、成長によって失業問題の抜的解決を目指すと訴えた。一方、社民党は低所得者層への減税と共に高所得者層への増税を掲げ、同盟の公約が財源問題に触れていないことを突いた。しかし、選挙後に新政権で再度大連立となることもにらみ、2大政党の相互批判は歯切れが悪く、論戦は近年になく低調だった。 最新の政党別支持率は、同盟35%、社民党26%、自民党13%、緑の党11%、左派党10%(世論調査機関フォルザ)となり、社

    I11
    I11 2009/09/27
    ドイツ総選挙終盤で社民党追い上げで大連立樹立の可能性。
  • ナチス抵抗軍人の有罪取り消し/包括的名誉回復法が成立/ドイツ下院 被害者協会の運動実る

    ドイツ連邦議会(下院)は7日、月末の総選挙を前に最後の会議を開き、第2次大戦下の軍事裁判で軍人らに「国家反逆者」として言い渡された有罪判決を一律に取り消す「包括的名誉回復法案」を全会派の賛成で採択、成立させました。ナチスに抵抗し、有罪判決を受けた旧軍人が戦後64年にわたって「犯罪者」と扱われていたことは同国の「最後のタブー」とされていました。(夏目雅至) ナチス政権は、1943年に軍事刑法を改定し、軍人の脱走、ユダヤ人の逃亡支援、戦争批判発言などにも死刑適用を拡大しました。第2次大戦中に軍事裁判で死刑判決を受けた人々は約3万人におよび、うち約2万人が処刑されました。戦後も迫害を受けてきた旧軍人やその遺族は90年に「全国ナチス軍事裁判被害者協会」を結成、名誉回復を求めてきました。 ツィプリース法相は「長い間忘れ去られていたナチス裁判の犠牲者の尊厳が回復された。兵士のナチスに対する抵抗を高く

    I11
    I11 2009/09/17
    中道左派のシュレーダーができなかったレジスタンス復権を大連立右派のメルケル政権で実現したのが興味深い。ネオナチ制圧を明確化させることによって大連立強化を目指したのだろう。大連立効果だ。
  • 「天空の軍需利権法」=宇宙基本法成立に抗議する!

    I11
    I11 2008/06/07
    2008年6月6日核とミサイル防衛にNO!キャンペーン「宇宙基本法」成立抗議声明 。39年続いた憲法9条を具現化した世界に類を見ない画期的な宇宙規範を“安保大連立”が破壊。
  • MIYADAI.com

    Fatal error: Call to a member function on a non-object in /home/miyadai/public_html/nucleus/plugins/NP_LinkList.php on line 159

  • http://mainichi.jp/select/seiji/news/20071229k0000m010046000c.html

    I11
    I11 2008/01/04
    だからあれほど小沢一郎を慰留するなと。慰留に賛成した民主議員の責任は重い。
  • http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20071228i214.htm

    I11
    I11 2007/12/29
    とナベツネの讀賣新聞が書きましたとさ。
  • 「不安の政治化」――今後日本でも予想される問題

    ドイツの高級週刊誌『シュピーゲル』7 月9 日号が家に届いたとき、表紙をみて驚いた。30年間個人で講読しているが、毎号ドイツと世界の状況を映し出す「鏡」のような記事が多く、実に興味深い。日曜夜7 時のドイツテレビニュースでは、「明日発売のシュピーゲルによると…」という形で、そのスクープがニュースになり、事件となることもしばしばだった。表紙のインパクトの強さは有名である。私が目を見張った当該号の表紙は、正義の女神「テーミス」が腹にダイナマイトを巻き、導火線が燃えている凄まじい絵だった。タイトルは「不安の代償--テロリズムはいかに法治国家を苦境に陥れているか」。法学館・伊藤塾5 号館にある、ふっくらとして優しい日的「テーミス」像とは対照的な、「テーミスの自爆テロ」というところだろうか。ドイツはいま、保守のキリスト教民主・社会同盟(CDU/CSU) と社会民主党(SPD) の「大連立政権」(

    I11
    I11 2007/12/10
    ドイツの内務大臣が裁判無し・有罪判決無しの状況下の処刑命令の合法化を提案。裁判もかけずに処刑って、ただの殺人じゃないか。
  • 管理者のブログ - 第57回オンライン世論調査 自民民主大連立と小沢民主

    政治家専門ブログ国政版では、衆議院議員・参議院議員・立候補者のブログを運営しております。政治家が集まることで、相乗効果が生まれ、有権者からの意見を聞くことも出来ます。 今ブログをお使いの方も、現在のブログをお使いのままご利用いただけます。 ぜひ、ご参加ください。  政治家ブログ参加はこちらから 政治家専門ブログ地方版では、衆議院議員・参議院議員・立候補者のブログを運営しております。政治家が集まることで、相乗効果が生まれ、有権者からの意見を聞くことも出来ます。 今ブログをお使いの方も、現在のブログをお使いのままご利用いただけます。 ぜひ、ご参加ください。  政治家ブログ参加はこちらから

    I11
    I11 2007/11/20
    自民と民主の大連立に反対する人74.3%。自民党支持者ですら大連立に反対している人が41.1%いる点に注目。公明党支持者は反対の合計が賛成の合計を上回っている。バラバラの自公。
  • http://www.asahi.com/politics/update/1108/TKY200711070387.html

    I11
    I11 2007/11/08
    世論を棚にあげた権謀術数渦巻く老人たちの大連リチュの大合唱は見苦しい。TBSラジオで語った爆弾ライター勝谷誠彦の大連立真相解説が傑作→http://tbs954.cocolog-nifty.com/st/files/st20071107.mp3
  • びっくり! - 前参議院議員大久保勉 公式ウェブサイト

    昨日、福田総理と小沢民主党代表との会談で、大連立構想が飛び出し非常にびっくりしました。小沢代表は、その話を持ち帰り、役員会で意見を聞いた上で、福田総理の申し入れを断ったと報道で知りました。 この話を巡って、様々な憶測が飛び交っておりますが、憶測で物事を判断するのは私は余り好きではありません。代表が、提案に対してその場で判断せずに、緊急役員会を開き、そこで重要な意思決定を行うことは民主主義のプロセスとして極自然なことと考えます。またその結果役員会で申し出を速やかに拒否したことは、総選挙で勝って政権交代を目指す民主党としては当然なことでしょう。 いずれにしても、来週の臨時国会会期末に向けて、大波乱が起きそうな雲行きです。

    びっくり! - 前参議院議員大久保勉 公式ウェブサイト
    I11
    I11 2007/11/06
    「緊急役員会を開きそこで重要な意思決定を行うことは民主主義のプロセスとして極自然なことと考えます。またその結果役員会で申し出を速やかに拒否したことは民主党としては当然なことでしょう」
  • 藤末 健三 (@fujisue) | Twitter

    Unmute @fujisue Mute @fujisue Follow Follow @fujisue Following Following @fujisue Unfollow Unfollow @fujisue Blocked Blocked @fujisue Unblock Unblock @fujisue Pending Pending follow request from @fujisue Cancel Cancel your follow request to @fujisue

    I11
    I11 2007/11/06
    「財政再建、年金制度医療制度の再構築、農業政策などは与党が民主党案に寄ってくるのであれば大連立で行ってもいいと私は考えます。ただタイミングとしては次期衆議員選挙の結果を見てからではないかと考えます」
  • まぐまぐ! - 読みたいメルマガ、きっと見つかる。

    携帯アドレス、Gmail、YahooMailにメルマガが届かない場合 こちらから受信設定をお試しください。 また、購読期間内のメルマガ(有料・無料)はマイページから再送できます。 マイページをお持ちでない方は、新規にご登録ください! →informationページへ

    まぐまぐ! - 読みたいメルマガ、きっと見つかる。
    I11
    I11 2007/11/06
    「大連立構想は私にとっては到底賛成できない考えです。自民党から、連立の話がでてくることは、彼らの危機意識の現われで、これに民主党が乗る必要はまったくないのです」
  • http://mainichi.jp/select/seiji/news/20071103k0000m010142000c.html

    I11
    I11 2007/11/04
    大連立で民主党を分裂させるという戦略はこれで消えた。民主党は与党支持者が思っているよりもずっと党内は反自民でまとまっている。民主党内で反小沢が増えたことが選挙で自民党に有利になるとは思えない。
  • 自民党・民主党の大連立? はあ?: 極東ブログ

    結論からいうと大連立なんてありえないと思うが、責任政党として民主党は国政の運営に寄与していかないといけないので、昔の社会党みたいな万年野党で安閑とした立場ではいられない。いろいろ政策面で摺り合わせが必要になるし、そういう機会が増えるだろうから、一山でおいくら?みたいなパッケージ化もあってもいいだろう。それが大連立に見えるということもあるかもしれない。 大連立といえば、ドイツの現メルケル政権がひな型になるが、その前に気になったことをメモしておきたい。 自民党の当面の問題は対米同盟の問題で、単純に言えば米国から見て自民党に政権運営能力があるのか疑問符が付いた。ただし米国としても日をそこに追い込んだ負い目のようなものと、また次期は民主党政権で日パッシング(無視)してもいいかもみたいな流れもある。 大連立という珍妙な話がどこから出てきたのか。朝日新聞は今朝の社説”「連立」打診 まず総選挙が筋だ

    I11
    I11 2007/11/04
    ドイツの大連立は極右ネオナチの台頭阻止が論点となって成立した側面もある。日本の大連立提案も共産党(の選挙方針大転換)に危機感を感じた自民が民主に「共産党をつぶそう」と呼びかけたって事
  • 1