タグ

2007年12月8日のブックマーク (13件)

  • NHKスペシャル

     NHKスペシャルのホームページはリニューアルしました。 3秒後に自動的にトップページにジャンプします。 ページが変わらない場合はこちらをクリックしてください。

  • http://www.asahi.com/life/update/1207/TKY200712070329.html

    I11
    I11 2007/12/08
    タミフルに続きザナミビルも使用制限へ。ここら辺の圧力の効果があがっているのかも→薬害タミフル脳症被害者の会http://www.tamiflu89.sakura.ne.jp/
  • 「日本に比べて文献史料が豊富な韓国」って古代に関しての話? 毎日新聞奈良支局の大森顕浩記者に是非お尋ねしたい - 天漢日乗

    「日に比べて文献史料が豊富な韓国」って古代に関しての話? 毎日新聞奈良支局の大森顕浩記者に是非お尋ねしたい 毎日新聞奈良支局が、こないだの木簡学会で取材に来てたようなんだけど、いつも古代史の記事を担当している大森顕浩記者が、こんなことを書いている。(毎日新聞奈良支局の古代史担当は、大森記者とあの「大淀病院産婦死亡事例」第一報を青木絵美記者と連名で書いた林由紀子記者) 鹿笛:先日開かれた木簡学会で… /奈良 先日開かれた木簡学会で、韓国木簡学会の会長が講演した。韓国木簡学会は、今年1月の結成で、会員は約50人。韓国で確認されている木簡は約20カ所の遺跡から計300余点だ。 日に比べて文献史料が豊富な朝鮮半島で、木簡がもっと出ていてもいい気がする。韓国内では、木簡が少ないのは朝鮮半島の地質のためと悲観的な考えもあったという。しかし80年代の発掘調査の増大で木簡出土が続き、今後も各地の山城の

    「日本に比べて文献史料が豊富な韓国」って古代に関しての話? 毎日新聞奈良支局の大森顕浩記者に是非お尋ねしたい - 天漢日乗
    I11
    I11 2007/12/08
    重箱の隅に残った米粒はおいしいですか?
  • さあ? マイクロソフトの絶望。非国民ゲーム機と化したXBOX360

    まぁ米国製のゲーム機という時点で、「国民的ゲーム機」からは程遠かったわけですが、今回の事件で決定的に。 J-Castニュース:「独島」はOK「竹島」は不適切 MS「Xbox」の判断にネット騒然 フジテレビ:「竹島」はNG・「独島」はOK ネット騒然……謝罪へXBOX360は完全な非国民ゲーム機になりましたね。 2chで火がつき、J-Castに載り、フジテレビが報道。 ある意味、いちばんXBOX360が目立った瞬間ではないでしょうか。XBOX LIVEなんて聞いたことも無いような通行人へのインタビューもシュールでしたね。 (今回の件の証拠動画をニコニコ動画にアップした人のXbox Liveアカウントが削除された件ですが、人と思しき人の掲示板への書き込みを信じるなら、削除理由は別にあるようです。) それにつけても、ずいぶん糞くだらねえ事をしでかしやがったもんで。 XBOX360を応援したい気

    I11
    I11 2007/12/08
    かさぶた管理人は批判の矛先が間違っている。本当の売国者、本当の非国民は佐藤栄作と佐藤の外交を守り続けてきたアベ一族とその支持者→http://d.hatena.ne.jp/claw/20070321#p2
  • 2006年末はクリスマスに、2007年末は人権週間中に死刑執行する日本は絶望的に政治・行政センスが欠如しています... - 村野瀬玲奈の秘書課広報室

    社員一人のサイバー政治団体(笑)「世界愛人主義同盟」秘書課勤務、村野瀬玲奈オフィシャルブログ。日政治は消費税増税・震災復興増税を福祉にも被災者にも使わず、雇用と社会保障を弱体化させるだけ。日政治の何が間違いなのか過去の失敗と国際的歴史に学んで、議員や政治やマスコミに意見を届けましょう。

    I11
    I11 2007/12/08
    村野瀬玲奈さんのこのエントリーに反論すべき点は全くない。日本政府は犯罪対策については刑事政策国際化を主張しているが、同じ刑事政策の死刑についてだけ国際化を拒否している。筋が通らぬダブルスタンダード。
  • 閲覧権だぁ? - 万来堂日記3rd(仮)

    人が18時間ほど働いて帰ってきてみりゃ、なんだよ、閲覧権って。 ネット配信で「広く薄くあまねく」徴収する“閲覧権”創設を 「YouTubeは世界共通語」――角川会長の考える“次の著作権” (1/2) - ITmedia News なんだこれ? わけわからん。 完全なDRMが前提? 著作権保護技術が完璧なんだったら、それこそ利用者との契約関係が完全に漏れなく結べるってことじゃないの? それなのに、そのうえでさらにお金を薄く広く取ろう? なにこれ? 完全なDRMが前提なんだったら、そもそもこんな権利いらんでしょ? ああ、そうか。海賊配信業者の利用者からも金取りたいのか。 ……って、なんだよそれ! 適法配信利用者はいい面の皮じゃんか! JASRACを引き合いに出すんだったらさ、動画の権利の集中管理機構でも、それこそ10年ぐらいかけて準備して、Youtubeなりニコニコなりと包括契約結べばいい話じ

    閲覧権だぁ? - 万来堂日記3rd(仮)
    I11
    I11 2007/12/08
    18時間労働ご苦労様。長時間労働から帰ってきた後にこういうエントリーを書くのは健康に良くないよ>id:banraidou 憲法学にはアクセス権、通信の自由という概念があるのだから閲覧権という新概念は必要ない
  • 「事実無根」では不十分? 従業員の「炎上」、企業の対応策は

    mixiやブログ、動画投稿サイトなど、ユーザーが手軽に情報発信できる場が一般的になってくるに伴い、企業に新たなリスクが生まれている。企業の評判を傷つけるような内容が、いつどこで投稿なされるか分からない――というリスクだ。 ここ数日、アルバイト店員や派遣社員のmixi日記・投稿動画がネット上で「炎上」し、企業の信頼を揺るがすという事態が、吉野家、三洋電機、ケンタッキーフライドチキンといった大手企業・ブランドで相次いだ。 吉野家ではアルバイト店員が、「テラ豚丼」と称する大盛り豚丼を店内で作る様子を撮影して「ニコニコ動画」で公開。三洋では、子会社・鳥取三洋電機の工場で携帯電話「INFOBAR 2」の検査を担当する派遣社員が「欠陥品をそのまま流している」などとmixi日記に書き、ケンタッキーの元アルバイト店員は「店内でゴキブリを揚げた」とmixi日記に“告白”。それぞれの投稿に批判コメントが殺到し

    「事実無根」では不十分? 従業員の「炎上」、企業の対応策は
    I11
    I11 2007/12/08
    炎上コンサルタントを名乗る伊地知晋一氏はライブドアの創業者のひとり。http://blog.livedoor.jp/ldijichi/ ライブドア堀江の暴走を止められなかった伊地知に炎上コンサルタントが務まるとは思えない。
  • アイツは嘘つきだ、と経験者は語る。 - wHite_caKe

    某フライドチキンチェーンのお馬鹿なバイト学生の話が、今ちょっと話題になってますねえ。 「ゴキブリ揚げた」mixi日記は「事実無根」 ケンタッキーに「人が謝罪」 痛いニュース(ノ∀`):「“ゴキブリ揚げた”は事実無根。ありえない」 ケンタッキー広報激怒…元アルバイト少年が保護者、教員同伴で謝罪 そしてその馬鹿にもほどがあるバイトくんはこんな風に日記に書いていたそうで。 ってかね、ゴキブリって油で揚げてもなかなか死なないんだよー 死んだかと思って出すと動きだすからね 衣つけて圧力かけて揚げたら死んだけど 実験協力:ケン〇ッキー さて私はここで断言しましょう。件のバイトくんは嘘つきであると。 なんでわかるかっていうと。 私は当に業務用フライヤーでゴキブリを揚げたことのある女だからです。 いや、ちがうんです、わざとじゃないんです! なんかね昔、私は弁当屋でバイトをしていたんですけどね、ある日い

    アイツは嘘つきだ、と経験者は語る。 - wHite_caKe
    I11
    I11 2007/12/08
    こういう検証を待ってからでもKFCへの抗議は遅くは無いはず。書いてある情報を真実だと信じ込み苦情を浴びせたり煽ったり賞賛したりする態度にも問題がある。行動するまえに懐疑と事実確認が必要。
  • ソーシャルブックマークは「自分の領域」なのか? - すちゃらかな日常 松岡美樹

    ソーシャルブックマーク(SBM)はプライベートな空間か? それともオフィシャルな場なのか? あなたはどう思いますか? 人によってはソーシャルブックマークのコメント欄をオープンな場と考えて、人の目に映ることを考慮したコメントをする人もいるけど(私はこっち)、素直に自分の思いをぶちまける人も多い。 ●北の大地から送る物欲日記『ブログとSBMに見るコメント欄の違い』 (以下、次の引用も同エントリから) 筆者のhejihoguさんは、ソーシャルブックマークのコメント欄をオープンな場と考える人のようだ。私もそうである。ただ、そうなんだけど、「そうじゃないような感じ」に囚われる瞬間がよくあるのも事実だ。 ブクマ・コメントを書いてる最中にふと、あたかもそれが自分のプライベートなスペースであるかのような錯覚に陥るのである。 すると、どうなるか? よくソーシャルブックマークのコメント欄は酷いという指摘があっ

    ソーシャルブックマークは「自分の領域」なのか? - すちゃらかな日常 松岡美樹
    I11
    I11 2007/12/08
    はてな社の認識は「b.hatena.ne.jp/entry/ ディレクトリ以下の空間は公的空間、b.hatena.ne.jp/ユーザーID/ は私的空間」だった。公開/非公開だけではなく情報共有の度合いによって公私の判断は分かれる。
  • http://mainichi.jp/feature/blog/20071207mog00m300051000c.html

    I11
    I11 2007/12/08
    bogusnewsさんとkitihantai555さんが選ばれたのは個人的に嬉しい。はてなユーザーから選ばれたのはid:Yosyanのみ。他にもノミネートされたはてなブロガーはいたが落選。まあ落選して当然な人ではあったが。
  • F速VIP(・ω・)y-~ 自称私立探偵に犯人扱いされたわけだが

    2008年11月14以前の個別記事リンクが全てズレています ご迷惑をお掛けして申し訳ございません TOP絵頂きました、ありがとうございます 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/12/30(日) 19:42:31.69 ID:hbpquiO+0 自称私立探偵から突然の犯人宣告 自称私立探偵(以下:探)「おまえ犯人だろ!」 俺「は、はあ…?」 探「オマエが奪ったQ氏の遺産の地図、どこに隠した?」 俺「人違いじゃないっスかね…」 探「いや、犯人の特徴と大体一致してるから、絶対おまえが犯人だ」 俺「大体なのに絶対ってスゴいなあ」 ちなみに犯人の特徴とは、「青い服」を着た「男性」とのこと。 俺の服は控えめに見ても緑色なんだけれども。 5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/12/30(日) 19:45:24.79 ID:hbpquiO+0

    I11
    I11 2007/12/08
    スレ自体が偽装。次はきっと「造幣局の職員が5円玉の真ん中に穴を開けていたと発言」が炎上するに違いない。( ̄▽ ̄)
  • マック改竄 テレ朝が証言者偽装 - MSN産経ニュース

    テレビ朝日は7日、日マクドナルドの調理日改竄(かいざん)問題について、11月27日放送のニュース番組「報道ステーション」に証言者として登場した女性が、番組の関係者で、当時すでに店をやめていたにもかかわらず、制服と店長代理のバッジを着けて出演していたことを明らかにした。同夜放送の番組内で古舘伊知郎キャスターは「視聴者に混乱と誤解を与えるもの。間違ったやり方だった。申し訳ない」と謝罪した。 この女性は、顔を隠したうえで赤白ストライプの制服姿で元店長代理として登場し、サラダの調理日に改竄があったという内容の証言をしていた。しかし、放送直後から、インターネットなどで「元店長代理がバイトの制服を着ているのはおかしい」「モデルチェンジ前のユニホームでは」などと疑問視する声が出ていた。同社にも視聴者から、おかしいと指摘があったという。

    I11
    I11 2007/12/08
    潔く問題点を訂正した点は評価できる。少なくとも訂正も説明もしないどこかの新聞よりは。誤報ではなく「証言そのものは改竄を裏付ける真実」という点が改めて確認できて良かったのではないか。
  • "Against Coercion" Japanese Anti-War Teachers Fight Militarization Of Schools

    "Against Coercion" Japanese Anti-War Teachers Fight Militarization Of Schools - 60 min - Dec 5, 2007 Video Press Tokyo ()  Rate: "Against Coercion" produced by Video Press Of Tokyo in 2006 and distributed by the Labor Video Project shows the repression against Japanese...all » "Against Coercion" produced by Video Press Of Tokyo in 2006 and distributed by the Labor Video Project shows the repressio

    I11
    I11 2007/12/08
    英語版「君が代不起立」の映像。東京都教育委員会の恥処分の事実を世界中に配信。