タグ

ブックマーク / ameblo.jp/hiromiyasuhara (16)

  • 『デブはさらに肩身が狭くなります。』

    お正月の黒豆を煮ながら、ブログを更新しております。だいたい500gの黒豆に砂糖を150gくらい使います。ちょっと塩をしょうゆをいれると甘さがひきたちます。 今年は「の偽装」が煽られてましたが、私のまわりの女子たちも「家で作ったほうがいいのかなあ」「まあ、ヘルシーだしね」という声をよく聞きます。 学校では「育」。会社でも「事指導」。 派遣会社各社は「メタボ指導」を商機とにらんでいます。 どうも国のほうも「デブは面倒見ませんよ」という方向に行きそうですね。男性の2人に1人がデブって、やっぱりおかしくない? http://www.business-i.jp/news/sou-page/news/200712280025a.nwc ---------------------- 脱メタボ、求む!栄養士…企業に来春義務化、派遣に商機 年末年始の飲み過ぎべ過ぎによる「メタボ」(メタボリックシンド

    I11
    I11 2007/12/30
    保険料も自己責任、成果主義か。健康に努力してる人がそうでない人と保険料が同じという状況は不公平感があったから仕方がないのかもしれないが、不健康な食品を売ってるメーカーや店にも責任の一旦があると思う。
  • 毒食品の嘘|女子リベ 安原宏美--編集者のブログ

    前回の『ニューズウィーク』 (2007.10.3)の特集-「危ない品」は危なくない-は良かったですね。こういった「検証」の記事が少し早い動きで出るようになったのかなとは思うのですが、いいことだと思います。 私はそもそもは生活情報誌に編集部で仕事をしてました。今でもレシピ仕事をしています。雑誌でアンケートをとっても「の不安」がすごくて、これは書きたくもないことを書かなくちゃいけない、書かなくちゃいけないことを書けない状況になるのは当に嫌だなと思います。 先日スーパーで買い物をしていたら、「この野菜は中国産しかないの!どうして!なんで!」と店員さんに怒っているおばさんがいました。なんだかもう・・・気持ちはわかるんですが、怖い・・・。 『ニューズウィーク』はこう報じます。 ---- 中国野菜をいっさい使わない「チャイナフリー」給を富山市がスタートさせたのは、9月のこと。349品目30

    I11
    I11 2007/10/07
    チャイナフリーの検証「「危ない食品」は危なくない」とか。対抗言論に言及。フートナショナリズム批判。
  • 『後藤和智さんインタビュー 後半』

    前回の後藤和智さんのインタビュー の続きです。 安原 そういえば、「生活世界の崩壊」によって、警察の「現場力」がなくなった、聞き込みが効かなくなったみたいなこと書いてらした社会学者の方がいましたよね。一応証拠物件、以下。 宮台 「・・・・だって刑事犯罪の検挙率が3割になったんだぜ」 西村 「えっ。いまそんなに低いんですが。もともと8割だったでしょ。」 宮台 「そう。でも去年が28%に落ちて、今年は10%台に落ちたでしょ。18%か19%に落ちたでしょ」 西村 「マジでですか。なんでまた」 宮台 「だから、従来の捜査手法が通じないわけ。具体的には、足で稼いで目撃情報掴んで、あるいは証拠品から遺留品からやっぱり足で稼いで、物の足取りを追って。昔と同じようにやってるの。すごい人を使って。でも最近ではぜんぜん行き当たらないわけ」 西村 「いつ頃からですか、下がったのは」 宮台 「85年からだね。85

    I11
    I11 2007/06/01
    この対談の雰囲気いい。職質対抗法はとりあえずこちらを参照。http://z.la/l3bsv
  • 『貧乏による貧乏人根性』

    雨宮処凛さんの「生きさせろ! 難民化する若者たち 」でおもしろかったのは、貧乏による「貧乏人根性」まで言及しているところかなと思う。下層同志のねたみそねみといってもいい。日は社会保障に関してはもともと福祉国家だとは私は思っていないが、「貧乏人根性」ともいえるものが議論に出てくる。「ニートは怠けもの」みたいなやつです。バッシングといってもいい。 出ていないのは、ようするに十分自らも「貧乏人」なのだが、「自分は違う」と思いたいため、話を周辺化して下層同士でバッシングに走るという話なのだが、ここらへんの話が思い込みで突っ走っているため、社会の共感が出てこないのはここのところではないかと、とりあえず仮説すると、こちらのが大変参考になりました。 「現代の貧困と不平等―日アメリカの現実と反貧困戦略 」というがある。主に90年代中盤からの「貧困」について書かれている。その中に先の「貧乏人の貧

    I11
    I11 2007/04/14
    貧乏人が「オレは貧乏人じゃない」と思いたい時に「おまえはオレよりも貧乏だ。だからオレは貧乏人じゃない」と言うと楽になれる、ということはあるだろう。オレも貧乏おまえも貧乏と認めた方がホントは楽なのにね。
  • 『問4の「読解力」問題の答え』

    まずは模範答から 問1 この二つの手紙それぞれに共通する目的は、次のうちどれですか? A 落書きとは何かと説明する B 落書きについて意見を述べる C 落書きの人気を説明する D 落書きを取り除くにはどれほどお金がかかるかと人々に語る 答え B 問2 ソフィアが広告を引き合いに出している理由は何ですか? 答え 落書きと広告を同列視(もしくは比較)することによって落書きを擁護しようという手段につかっている 問3 あなたはこの2通の手紙のどちらに賛成しますか。片方、あるいは両方の手紙の内容にふれながら、自分なりの言葉を使ってあなたの答えを説明してください。 答え これは「コレ」っていう模範答はありません。 採点基準は課題文の引用だけではなく、内容に触れながら説得力のある解釈をしていること。 問4 手紙に何が書かれているのか、内容について考えてみましょう。手紙がどのような書き方で書かれているか、

    I11
    I11 2006/08/26
    読解力テストの答え。日本の子どもたちの無回答率が興味深い。教育大卒の安原さんが自己採点0点っておぃ。読解力ありすぎ。(laughter) 
  • 『「数学的リテラシー」の設問の答え』

    前回エントリーの数学リテラシーの問題です。 まず模範答から。 「2%程度の増加であるが、これだけのデータでは激増と判断することはできず、レポーターの発言は適切でない」 答えをさらに詳しく書くならこんなかんじでしょうか。 増加はしているのだけれど、その実数を見ればその差は10件程度。総数500程度のうちの2%でしかなく、大きな数ではない。 さらに「増える」「減る」などの経年的な発言をする場合、たった2ケ年のグラフで提示されても判断できない。 よって、テレビレポーターの「激増」という、言い方は大げさであり、正しくは「昨年と比べて10件盗難事件が増えた」というものでしかない。 さらにグラフの作り方も一見、倍増している印象を与えるもので、報道データの作り方として、誤解を生むもので適切ではない。 補足すると、実際大きく件数が増えた場合のほうが留意が必要である。短期間で件数が増えることのほうが不自然だ

    I11
    I11 2006/08/24
    日本の完全正答率11.4%、部分正答29.1%。完全正答率で比較すると日本はイタリアの半分程度。
  • 『日本の子供の学力って落ちてるの?』

    さてさて、日の少年少女たちは、頭は悪いわ「学力低下問題」、凶暴だわ「少年犯罪問題」、やる気がないわ「ニート問題」と言いたい放題いわれておりますが、このたびのエントリーでは学力低下問題について。 学力低下について、ギャンギャンいわれたのは2004年の師走に発表された国際学力テストOECDの「生徒の学習到達度調査」(PISA2003)、もうひとつが「国際数学・理科教育動向調査」(TIMS2003)です。 先のPISAで日の読解力が8位から14位に低下したことに注目が集まってマスコミが一斉に「学力低下」と言いました。 その表がこれです。 まあこれ見ると確かに落ちてますよね。「数学的リテラシー」と「読解力」の項目が落ちてますよね。とくに「読解力」。 ただ、ほかは良好。しかし人口1億人規模で上位にある珍しい国ではあります。イギリスやアメリカなどの国よりはぜんぜんよいことがわかります。 では「数学

    I11
    I11 2006/08/20
    米英よりはマシだが数学的リテラシーと読解力が落ちている日本の子どもたちの学力。読解力の設問が興味深い。
  • 『青少年問題特別委員会4』

    さて続きです。 そのまえに。前のエントリーで書きましたが、「冤罪」っていうと、なんか大きな話題になった殺人事件を思い浮かべてしまいがちですが、先日も交通事故の危険運転致傷を問われ、無罪で10ケ月拘留されてたり・・・。まったく社会人が10ケ月も拘留されてしまう状態を考えてみましょう。 こんな事件もありましたね。女子高生の自転車の二人乗り。「許さない」と、「マナー違反」が取り締まり対象。 この二人乗りのふたり誰も傷つけてませんね。でも書類送致。 映画「世界の中心で、愛をさけぶ」のような、初恋の少年少女のバイク、ノーヘル二人乗りでブイーンなんてシーンは撮れなくなるでしょうかね・・・。 若者を取り巻く包囲網は着々と進行しているようです。 「助けてくださーい!」 えっと、この警察の拘置所への長期の拘留の問題(代用監獄問題)をずっと戦っているのは、山口母子殺人事件で集中砲火をあびてる弁護士の安田好弘さ

    I11
    I11 2006/08/15
    つっこみどころ超満載の青少年問題特別委員会
  • 『青少年問題特別委員会2』

    さて昨日の続きです。議員たちの質問がはじまりました。 まずまったく話がズレますが、 先々月お風呂、トイレ、脱衣所を直した私ですが、トイレのふたが人間の気配を感知して勝手に開閉するタイプのものになり(デザインで選んだら)、もうトータル25回はトイレのふたでおでこ打ってます。世の中には不必要なやりすぎな機能がたくさんあるなと思う今日このごろです。 大塚委員 自由民主党の大塚高司でございます。子供の登下校時をねらった犯罪や学習塾内での犯行など、子供の日常生活を取り巻く環境は多様な危険にさらされており、極めて深刻な状況にあります。民間企業による子供の安全に関するアンケートで、我が子が危険な目に遭ったことがあると回答した保護者が一二・七%に上り、子供にとって危険な場所には四一・一%の保護者が下校時の通学路を挙げ、大半が現状の防犯対策に不安を抱いております。 このような犯罪を二度と起こさせないために、

    I11
    I11 2006/08/13
    このエントリーは秀逸。政府の統計が証明する青少年特別委員会の委員のデタラメ加減。
  • 『何が起きてるんだろう?』

    子供向けや保護者向けにどういった「不審者対策教室」が行われているのか、ちょっとご紹介しようと思います。国崎信江氏危機管理アドバイザーの著書「犯罪から子どもを守る50の方法」というから抜粋します。「防災教育チャレンジプラン」「国立教育政策研究所 生涯学習政策研究部 防災学習の支援システム構築のための調査研究メンバー」とかやってるらしいです。赤字の部分は非常によく使われる言い回しとして世俗的(一見わかりやすい、もっともな)表現です。 ** ■私が行っている不審者対策の講演や防犯教室では、まずはじめに参加者の皆さんに「自分が思う不審者像」と絵に描いてもらいます。書き終わった絵を張り出してみると、ほぼ男性を描いていることに気が付きます。人相や服装もだいたい似通っています。黒いサングラスをかけていたり、痩せ型で帽子やサングラスをつけていたり、身なりがだらしなかったり、多くの人が「不審者」=「だらし

    I11
    I11 2006/08/01
    社会不安を商売にしている不安屋さんが稼ぎまくる現実。
  • 『続き』

    さて前回のエントリーの続きです。「愛と暴力の現代思想」から矢部史郎さんの文章を抜粋します。ブルーの文字は私が加えました。 ** 90年代のハリウッド映画は、「性格異常者」による猟奇連続殺人を繰りかえしてきた。『羊たちの沈黙』、『セブン』、『コピーキャット』、『ストレンジャー』、『ボーンコレクター』など、動機の不可解な「性格異常者」による猟奇連続殺人を描いた一群の映画がある。 そのなかで当に恐ろしい作品は『セブン』である。映画がグロテスクであるとか登場する「性格異常者」が想像を絶しているというのではない。『セブン』が傑出しているのは「性格異常者による猟奇的殺人」という形式を転用し、その構図を完全にくつがえしている点だ。(略) キリスト教の7つの大罪である「高慢(pride)、貪欲(greed)、色欲(lust)、怒り(angry)、大(gluttony)、羨望(envy)、怠惰(slot

    I11
    I11 2006/07/20
    「愛と暴力の現代思想」矢部史郎氏。知性を感じさせる名文。
  • 計算してみた|女子リベ  安原宏美--編集者のブログ----子供が犯罪に巻き込まれる確率

    子供が犯罪に巻き込まれる確率なんて低いとずっといってますが、以下の記事を読みまして、愚直に数字だけ計算してみようかな・・と。 ■小学校の9割が防犯対策 事件続き強化 ブザー配布は8割 登下校時に子供が犯罪に巻き込まれないよう、安全マップ作成や保護者、警察などと連絡会議を開催している小学校が3月時点の推計で90%に達したことが21日文部科学省の調査でわかった。 小学校の防犯ブザー配布は80.3%、ボランティア巡回の実施率は80.6%と1年間でそれぞれ10.8ポイント、16.4ポイントに上昇。相次ぐ凶悪事件を背景に学校の防犯体制が強化されている実態が明らかになった。 一方で、実際の防犯効果は「『安全』や『不安感』を数値化できないため検証が非常に困難」(文科省)なのが実情。 文科省は安全対策が一時的、形式的なものにならないよう、内容を検討しながら継続するように求めていく方針。 調査は今回で2回目

    I11
    I11 2006/07/18
    興味深い。被害者保護対策よりも責任回避のための対策が優先されてしまう現実。対策の合理性と優先順位が問われている。
  • 『なお慎重に冷静に考えてみたいと思います。』

    タイトルにしてるのは、コメントでいただいた言葉ですが、非常に嫌いな言葉です。 意味としてではありません。 著者でも、こういうワーディングを書いたときは冷静な議論でも、そのたたき台でもいいが提示している姿を私はあまり見たことがない。同じく「試行錯誤しなくてはならない」とか。大方書くことがなくなった場合か悩んでるかである。「思考停止になってはならない」とかもそこで「思考停止」したっちゅうことである。冷静な議論なっているか、思考停止してないかは読めばわかりまっせ。不必要なワーディングだと思う。 痛いのはこの陳腐なるワーディングをこれまた自分が大人的対応ができまっせと他人に見えるだろうと思って、一応こういうの編集をしている私に「これは小娘め一発言うてやらなにゃあいかんな」とでも思っていらっしゃるのだろう。また失礼な物言いをしないあたりがいやらしい。で、それが、私がわかってないと思っているのが痛々

    I11
    I11 2006/07/16
    「国民が正義と思ったら正義だ。それがたとえ非科学的でも迷信でもかまわない。国民がやってまえと思ってたらやれ!」こうして国民の善意や正義感は悪人に利用されることがある。正義を暴走させてはいけない。
  • 女子リベ 安原宏美--編集者のブログ - 世界一少年に厳しいデータ(詳細)

    以前エントリーには書いたのですが、 グラフをあげていなかったので、お伝えします。 ICVSという(International Crime Victim Survey)という調査です。暗数を含んだより正確な犯罪動向を掴むために33か国で実施されていて、龍谷大学の浜井浩一氏がその第4回(2000年)の調査で先進12ケ国を比較したデータです。 まず、不法侵入及び未遂↓についてはフィンランドに次いで2番めに低いのが日です。画像をクリックすると大きくなります(以下同)。 さらに犯罪不安に最も影響を与える暴力犯罪被害↓については飛びぬけて低いのが日です。日は以前世界一安全な国といってよいでしょう。 だがしかーし、量刑意識↓となるとなんと犯罪大国、アメリカに続き日が上から2番目。 これ↑21歳の青年による2度目の侵入窃盗に対する望ましい量刑を聞いたものです。 被害率が低いにも関わらず量刑意識が厳

    I11
    I11 2006/06/27
    犯罪が増えたのではなく、犯罪報道だけが増え、不安と処罰意識だけが増大していた。警察・検察にゴマをスっているのは誰だ。
  • 『(゚・゚* ホレボレ な会話』

    こんな記事がありました。嘘だったのね。このガキども(メッ!) ** 「ごみ集積所に監禁された」小3男児2人の話はウソ 堺市北区の団地で11日、「ごみ集積所に監禁された」と証言した小学3年男児2人が、大阪府警堺東署などに対し「(集積所の)中に入って扉を勢いよく閉めたら、誤ってかんぬきがかかってしまい、ウソをついた」と話していることがわかった。同署は事件性はないと判断、2人を厳重に注意する。 男児たちは、母親に発見された当初、「男に押し込められた」と説明したが、現場の状況とい違いがあり、同署が改めて聴いたところ、「当のことを言うと親に怒られると思った」と虚偽だったことを認めたという。2006年6月17日(土)  読売新聞 ** この事件、わりと大きく扱ってましたよね。 子供を「かよわきもの」と「過剰に保護」な世論は何が何でも不審者を犯人にしたいかんじの扱いでしたわね。 ちょっと話がずれます

    I11
    I11 2006/06/22
    懐かしい! ポリンキーのCMの替え歌がイイ サザエさんの替え歌も。
  • 『治安(・∀・)人(・∀・)ナカーマ』

    のトンデモ治安対策をすすめる「安全・安心ユニット」といえば、「安全ちゃん」がトンデモ統計話を思い切りの良さで話す前田雅英ちゃん。「安心ちゃん」がルサンチマンに駆動され、ひらきなおってる小宮信夫ちゃんです。ふたりで「治安(・∀・)人(・∀・)ナカーマ!」と勝手に名づけちゃいました。 「東京都安全・安心まちづくり条例」でのおふたりらの居酒屋談義の報告書 (PDF)。この治安悪化カルト大活躍です。アエラの記事にあるみたいに「世界一安全」って知ってるんだったら?なんでこんな報告書になるんかなー。物忘れが激しすぎない? さて、その小宮信夫氏のインタビューがかの「AERAの現代の症状」、あいえ「現代の肖像」に出ているんで早速拝見させていただきました。それもライターは稀代のジャーナリスト藤井誠二氏です。一見すると提灯ですが、よく読むとちゃんとつっこみどころ満載です。 これは楽しみです。ちなみに小宮さ

    I11
    I11 2006/06/16
    前田雅英ちゃんと小宮信夫ちゃんは治安(・∀・)人(・∀・)ナカーマ! ワラタ。いいセンスだ、安原宏美。
  • 1