タグ

2006年8月15日のブックマーク (103件)

  • 小泉外交の失敗と靖国カード - Munchener Brucke

    小泉総理の靖国参拝以前の問題として、まず小泉総理が最初の自民党総裁選で8/15に靖国神社を参拝すると公約した時点での見通しの甘さがすべての癌であった。この時点ですでに失敗であったと考えている。こういう外交で自縛する公約はしないというのが保守政治の英知であったのだが、みごと無視した。 結果的に中国に「靖国カード」を与えてしまった。中国はこのカードで中国に進出している日企業の許認可等を蹂躙し、適度に邪魔をしたり、企業に関係ないインフラ整備の資金などの拠出させたり(ひどい場合は賄賂なども得て)して実利を得ている。だったら中国に進出しなければいいのではという意見もあろうが、企業の立場からは中国マーケットを掌握するには中国に拠点を持つことは重要であり、背に腹は変えられない。 また「靖国カード」は逆に日の切り札になるという話もあったが、小泉政権ではついに使えるものにはならなかった。*1 強硬手段で

    小泉外交の失敗と靖国カード - Munchener Brucke
    I11
    I11 2006/08/15
    韓国と中国との連携を強めている。対韓国のカードにもならないのではないか。
  • Yahoo News - Latest News & Headlines

    Trump legal news brief: New York prosecutors tell judge 'enough is enough,' urge April 15 start for Trump's hush money trialProsecutors with Manhattan District Attorney Alvin Bragg’s office tell Judge Juan Merchan that fewer than 270 of the 170,000 documents turned over to former President Donald Trump’s lawyers pertain to the hush money case and urge him to stick with the April 15 start date for

    Yahoo News - Latest News & Headlines
    I11
    I11 2006/08/15
    日本軍の軍服を着た小泉総理の首を斬るデモ参加者。
  • demonstrator Yasukuni - Yahoo Search Results

    I11
    I11 2006/08/15
    世界で報道される靖国反対デモ。海外メディアは混乱を招く原因が小泉首相にあることを冷静に伝えている。
  • 中央日報日本語版 エラー

    중앙일보 일본어판 サービスをご利用中のお客様にご迷惑をおかけして申し訳ございません ホームに戻る Copyright by Joongang ilbo Co.,Ltd. All Rights Reserved.

    I11
    I11 2006/08/15
    理性的に話し合おうとしているのは誰で、理性を捨てて暴力で解決しようとしている者は誰か。それがよくわかるエピソードだ。
  • http://www.tokyo-np.co.jp/00/kakushin/20060811/mng_____kakushin000.shtml

    I11
    I11 2006/08/15
    「米国は友好国の独裁を放置し、そうでない者には民主主義の手続きを強制して、結果が気に入らなければ暴力で倒す-。これが、アラブに広がる「中東民主化」観だ」 
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    I11
    I11 2006/08/15
    米軍はネット利用者・携帯電話所持者は誰でも逮捕、10日夜には、米兵が妊娠したイラク人女性を射殺し、その夫にも重傷を負わせた。大儀なき侵略戦争のために航空自衛隊は奉仕している。
  • 薫のハムニダ日記

    在韓広島人、ハムニダ薫。いわゆる“嫌韓”な人たちの言う“韓国”がいったいどこの国のことなのかわからない今日この頃。 by hamnidak

    薫のハムニダ日記
    I11
    I11 2006/08/15
    これを見ると韓国人でなくてもやっぱり靖国参拝を弁護しているレイシストやリビジョニストってキモイなと率直に感じる。
  • http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/asia/news/20060813ddm041030067000c.html

    I11
    I11 2006/08/15
    「外務省や厚生労働省と協議して対応を決める」というのが意味不明。あんたらそれでも宗教団体なのか?>靖国神社
  • I11
    I11 2006/08/15
    韓国議員団、靖国に行く。映像あり。
  • 小泉首相がとうとうこの日に靖国参拝 | ニュース・ワーカー

    小泉純一郎首相が15日、靖国神社に参拝した。かねてから予測されていたことであり、あらためて驚くことでもなくなっている。首相が靖国神社に参拝することのどこに問題があるかについても、既にありとあらゆる論点が出尽くしている感があるので、ここでは触れない。わたし自身の考えは、「憲法違反」であり明確に「反対」だ。 少し突き放して眺めてみて感じることを書いておきたい。 ひとつは「公約」のことだ。小泉首相が8月15日にこだわり、最後のチャンスの今年、強行したのは、5年前の自民党総裁選での公約だったからだ。当時、総裁選の取材グループにいたから、この公約の唐突感はよく覚えている。遺族会の支持を取り付けるために、まったく突然に「8月15日の靖国参拝」を言い出した。その以前から、いわゆる「靖国問題」はあった。しかし小泉総裁候補はそれまでは格別関心を示さず、参拝にも熱心ではなかった。 小泉総裁候補が総裁選の何カ月

    小泉首相がとうとうこの日に靖国参拝 | ニュース・ワーカー
    I11
    I11 2006/08/15
    「頭が悪いなりに首相として参拝では憲法違反になることは分かっているらしい」にワラタ。
  • http://www.tokyo-np.co.jp/flash/2006081501001507.html

    I11
    I11 2006/08/15
    「プライバシーや身辺警護」って正直じゃないな、靖国神社は。事実を事実として伝えるのが報道機関。神社が指摘されて困る事実は天皇を含めて参拝に反対している人たちがいるという事実だろう。
  • iza:イザ!

    エラー内容 以下のいずれかの理由により、該当するコンテンツを表示することができませんでした。 コンテンツの公開が終了した。コンテンツが削除された。 指定したURLが間違っている。その他、やむをえない事情があった。 ご不便をお掛けして申し訳ございません。 何卒よろしくお願いいたします。 イザ! イザ!トップへ戻る

    I11
    I11 2006/08/15
    「殺さないように殴っても批判されるなら殺しても同じ」と言ってる殺人犯レベルの総理大臣の詭弁にだまされていることに気づかない有権者にも問題がありそうだ。
  • (都議会議員初鹿あきひろ先生応援サイト)mumurブルログ:小泉首相記者会見の動画 「15日を避けても批判されるなら15日に行っても同じ」

    【概要】 ・靖国参拝したから首脳会談を行わないというのはおかしい ・中国韓国が日の常任理事国入りに反対してるからと言って、日の首相が首脳会談を拒否したらどちらが非難されるか ・ブッシュ大統領が「靖国参拝するな」と言っても参拝する。もっとも彼はそんな大人気ないことは言わないが ・私は毎年伊勢神宮を参拝しているが、憲法違反という声が出てこない。なぜでしょう ・「8月15日だけはやめてくれ」という人の意見を聞いて、15日を避けてきた。しかし、いつ行っても批判される。ならばいつ行っても同じではないか マスコミに対する不満が高まっているようでした。

    I11
    I11 2006/08/15
    「殺さないように殴っても批判されるなら殺しても同じ」と言ってる殺人犯レベルの総理大臣の詭弁にだまされていることに気づかない有権者にも問題がありそうだ。
  • 「桜を見る会」開催要領 | 平成24年2月28日(火)午前 | 平成24年 | 官房長官記者会見 | 記者会見 | 首相官邸ホームページ

    過去の官邸ホームページ上で公開していたコンテンツは、国立国会図書館の「インターネット資料収集保存事業(WARP)」ホームページでご紹介します。過去のコンテンツは下記のリンクからもご覧いただけます。 ※掲載されている情報は収集当時のものであり、表示崩れやリンク切れが発生している場合があります。ご注意ください。 内閣総理大臣 アーカイブ

    「桜を見る会」開催要領 | 平成24年2月28日(火)午前 | 平成24年 | 官房長官記者会見 | 記者会見 | 首相官邸ホームページ
    I11
    I11 2006/08/15
    「心の問題だ」という言葉に溜飲を下す連中の愚かさの方がむしろ小泉より問題かもしれない。
  • A級戦犯へのシンパシー - Munchener Brucke

    なぜか近頃、A級戦犯に擁護的、あるいはシンパシーを持つような意見が増えている。A級戦犯といっても各人立場も異なり、一概に言えない部分が多いが、元来保守派の中でもA級戦犯への評価は分かれており、保守派だからA級戦犯擁護ということでもなかった。現に石原慎太郎東京都知事は東條英機に批判的であることで知られる。 しかし近年の A級戦犯擁護的論の盛り上がりは何か?だたよく見ると、A級戦犯擁護=極右言説とも言えないことがわかる。来は昭和天皇にこそ最も重い責任があり、その身代わりをA級戦犯が担わされたのは理不尽だとの意見もある。かつては天皇の戦争責任への言及は左翼の所作であった。企業の不祥事で社長だけ責任を問われずに、副社長以下重役人のクビを斬るといった処分は許されるはずはなく、昭和天皇に特別な感情がない現代人の常識的な意見かも知れない。 また現代版一億総懺悔論みたいなものもある。いわゆる一部の指導者

    A級戦犯へのシンパシー - Munchener Brucke
    I11
    I11 2006/08/15
    A級戦犯擁護が出てきているということは、保守の分裂が始まっているということでもあり、保守の弱体化を願うサイドとしては内輪もめで分裂してくれてざまーみろというところだ。
  • Ad Innovator: 37%の広告が無駄

    「広告の半分が無駄なのは分かっている。分からないのはどの半分かだ」とはデパート王John Wanamakerの言葉だが、実は37%が無駄であることが調査により証明された。5年にわたる、P&G、J&J、Kraft、マクドナルドなど36の大手広告主の総計10億ドルの広告費を調査したデータが、「What Sticks: Why Most Advertising Fails and How to Guarantee Yours Succeeds」として来月出版される。 ソース:AdAge: New Book Reports 37% of All Advertising Is Wasted August 8, 2006 in Industry | Permalink TrackBack TrackBack URL for this entry: https://www.typepad.com/ser

    I11
    I11 2006/08/15
    広告は広告会社を儲けさせるために存在する。
  • Ad Innovator: CMスキップは半数以上、男性がよりスキップ

    調査会社Roper Consultingによると、米DVRオーナーのうち男性で65%、女性で56%がCMをスキップしていることが分かった。男女とも2005年の調査から大きな伸びでオーナーたちはDVRになれたためと答えている。 ソース:eMarketer:More Men Zap Ads August 9, 2006 in DVR/HDD Recorder | Permalink TrackBack TrackBack URL for this entry: https://www.typepad.com/services/trackback/6a00d8341bfeba53ef00d83531993e53ef Listed below are links to weblogs that reference CMスキップは半数以上、男性がよりスキップ: Comments

    I11
    I11 2006/08/15
    そもそもテレビの視聴時間はゼロに近いが、アタシもCMはスキップする。テレビをつけている場合は音声をミュートすることも多い。
  • メディア・パブ: 従来型メディアが崩壊へ,ロングテールの提唱者が証拠データを集める

    ロングテールの提唱者であるChris Andersonは,彼のブログ“The Long Tail”の中でメインストリームメディアが崩壊していると叫んでいる。今回で3回目である。公表されている統計データを並べて,旧来型メディアが崩れ落ちる様子を語っている。 彼が集めた統計データは次の通り。 *TV:ネットワークTVの視聴率が,2006年7月に過去最低に。 *音楽:アルバムの売上高が,2006年7月にこの10年間で過去最低に。年間CDアルバムの売上は前年比4.2%減。 *ラジオ:今年のラジオ音楽の聴取数は前年比8.5%減。20年間続けて下降。 *DVD:今年のこれまでの出荷は前年比4%減。 *新聞:発行部数は1987年をピークに下降線の一途。今年のこれまでの発行部数は前年比2.6%減。 以上の従来型メディアは下り坂を転げ落ちているようだ。 だが,意外と今年頑張っている従来型メディアもある。ちょ

    I11
    I11 2006/08/15
    旧来型メディアでも雑誌と書籍は落ちていないあたりに注目。
  • Ad Innovator: 英Ofcom:若い人たちはテレビからソーシャルネットワークへ

    イギリスの放送・通信規制機関Ofcomのレポートによると、16-24歳は、一般の人より毎日一時間テレビの視聴が短く、英ネットユーザーの40%がソーシャルネットワークを使っているのに対して、70%が使っていることが分かった。ラジオも一日15分短く、新聞読者も全体平均の27%低いという。 ソース:NewMediaEdge: Young people are switching off TV for social networking sites August 10, 2006 in Stats | Permalink TrackBack TrackBack URL for this entry: https://www.typepad.com/services/trackback/6a00d8341bfeba53ef00d83567152169e2 Listed below are links

    I11
    I11 2006/08/15
    無線放送離れが加速している。
  • 平和への結集ブログ » 2007参院選・埼玉地方区での平和共同候補を考える集い

    I11
    I11 2006/08/15
    9月4日:2007参院選・埼玉地方区での平和共同候補を考える集い
  • BBC - Radio - Podcasts - Directory

    Enjoy BBC audio on the move - a wide range of programmes and highlights are available as podcasts for you to download for free. What is a podcast? Getting started

    I11
    I11 2006/08/15
    BBCニュースのPODCAST配信コーナー。
  • ミクシィの上場 ―これまでの振り返りと合わせて | 近江商人 JINBLOG

    Account Suspended This Account has been suspended. Contact your hosting provider for more information.

    I11
    I11 2006/08/15
    お気楽だな、近江商人は。mixi株主の会的な圧力団体はすぐにできると思う。そういう団体がmixiの影響にどれくらい影響するかは今のうちに考えておいたほうが良い。
  • TOK2.com /// 404 File not found...

    I11
    I11 2006/08/15
    ガンダムシリーズに登場する普通じゃない人を考察して行くページ
  • レバノン~緊急募金のお願いなど | PEACE ON DAYS

    イラクはもちろんレバノンのことだって気になって、仕事が手につかなかったり寝込んだりと、NGO職員失格な日々がつづいている。 7月27日と8月4日のイスラエル大使館前での抗議アクションに2回、1日のビジルに1回(イスラエル大使館前は警官がうようよと集まっていて、かれらは祈りもシュプレヒコールを叫ぶこともせずにわたし達を不当にじゃましていた。わたしは歩道に止まっている警官に「歩道に止まらないでください」ときつい口調で言われたので、「あなたも止まっていますよね」と返したのだが、相手はノーコメントだった。ふしぎ)、そして代表の相澤も発言するというので、9日の文京区民センターでの「イスラエルのレバノン・パレスチナ侵略を問う8.9緊急集会」と、11日の埼玉県の上福岡駅前での音楽とリレートーク「レバノンの戦火を止めよう!」に参加した。国際署名にも3つほどサインした(Save the Lebanese C

    レバノン~緊急募金のお願いなど | PEACE ON DAYS
    I11
    I11 2006/08/15
    イスラエル大使館前での抗議アクション、イスラエルのレバノン・パレスチナ侵略を問う8.9緊急集会の写真あり。
  • 机の上の空 大沼安史の個人新聞: 〔NEWS〕 「米国は10月にイラン、シリアを同時攻撃する」 パキスタン情報機関前長官が予測

    パタゴニア ジャケット (すべての子供は、彼らが得意な何かを持っているし、そこから教え取得する予定です) ケノーベルからリンクのご案内(2014/02/12 08:43) (ケノーベル エージェント) NHK経営委員発言:騒動収まらず  長谷川三千子は選民思想の持主? (自分なりの判断のご紹介) イツデモココカラ | 消費者詐欺被害センター (イツデモココカラ | 消費者詐欺被害センター) 株式会社アクアライフテクノロジー | 消費者詐欺被害センター (株式会社アクアライフテクノロジー | 消費者詐欺被害センター) Hな女の子を探せ | 消費者詐欺被害センター (Hな女の子を探せ | 消費者詐欺被害センター) 嘘つき晋三 (へなちょこ自然保護) アウモバ/出会い系サイト詐欺被害の返金なら≪あすなろ総合調査≫ (アウモバ/出会い系サイト詐欺被害の返金なら≪あすなろ総合調査≫) 副島隆彦を囲む

    I11
    I11 2006/08/15
    アメリカの戦争シナリオ。2006年10月にアメリカブッシュ政権はイラン・シリアに戦争を仕掛ける。戦争の理解がすすむ→支持率低下→攻撃開始→支持率上昇→戦争の理解がすすむ→支持率低下→以下無限ループ。
  • News not found.

    I11
    I11 2006/08/15
    2006年10月にアメリカブッシュ政権はイラン・シリアに戦争を仕掛ける。
  • 米,ヒズボラ攻撃立案に関与か=危機発生の前から―有力誌報道 [AFP=時事] white

    米,ヒズボラ攻撃立案に関与か=危機発生の前から―有力誌報道 [AFP=時事] http://www.asyura2.com/0601/war83/msg/733.html 投稿者 white 日時 2006 年 8 月 14 日 10:59:20: QYBiAyr6jr5Ac □米、ヒズボラ攻撃立案に関与か=危機発生の前から―有力誌報道 [AFP=時事] http://news.www.infoseek.co.jp/afp/world/story/20060814afpAFP008181/ 米、ヒズボラ攻撃立案に関与か=危機発生の前から―有力誌報道 (AFP=時事) 【ニューヨーク13日】米誌ニューヨーカーは、レバノンのイスラム教シーア派武装組織ヒズボラに対するイスラエルの軍事作戦について、米政府が立案に深くかかわっていたと報じた。記事は調査報道で知られるセイモア・ハーシュ記者が執筆し、そ

    I11
    I11 2006/08/15
    ヒズボラによるイスラエル兵拉致以前から軍事作戦は立案されていたという事実が出てきた。
  • 平和の声・通信:8・15戦後61年を考える

    I11
    I11 2006/08/15
    国際平和貢献の「国際」が指しているものはアメリカのホワイトハウスのことだけだったりする。
  • http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/wakayama/news/20060813ddlk30040053000c.html

    I11
    I11 2006/08/15
    全国約30カ所で在日米軍再編の賛否を問うシール投票を実施
  • 【平和と憲法を守りたい市民の声】

    (超お久しぶりの更新ですm(_ _)m) 日、今年で9回目となる恒例の新成人へのアンケートを、成人のつどい会場のビックホエール前にて行った。 (参加者10名) 以下、取り急ぎ結果のみを報告しておきます。 ========================= ~アンケート結果~ ●メインタイトル 「あなたが総理大臣だったらどうしますか?」 Q1:自衛隊について ・他国の戦争に軍隊として参加させる=39 ・災害救助隊に専念=394 ・分からない など=4 Q2:原発について ・原発を存続させる=122 ・原発を止めて再生可能エネルギーを目指す=294 ・分からない など=15 ※各質問の合計数が違うのは、1問しか答えなかった人もいたからです。 ========================= <おまけ> 原発について聞いた際に印象に残った答え(超抜粋)。 →「電力が足りんようになるから、原発

    I11
    I11 2006/08/15
  • 小泉総理の靖国参拝は8月15日(火)午前7時40分

    8月15日(火) 小泉総理の靖国参拝は午前7時40分の予定、とテレビで報道された。 靖国神社へ抗議に行く人に言っておきたい。 機動隊と闘ってもしょうがない。機動隊は、 右翼の集会ではそれを左翼から殴られないように守り、 左翼の集会ではそれを右翼から殴られないように守っている。 http://sekigumi.ti-da.net/e918856.html 2006年07月29日 国内問題としての靖国問題 ついでに書いておく。 「戦後」は「61年」ではない。イラク戦争に我が国の自衛隊が参画して、 1945年8月15日から数えていた「戦後」は終ったんですよ! benetoncondom@hotmail.com 関組長

    小泉総理の靖国参拝は8月15日(火)午前7時40分
    I11
    I11 2006/08/15
    「戦後」は終っているという認識に同感。現在日本はイラク侵略戦争に参戦中。
  • http://homepage3.nifty.com/seikyobunri/Q&A.htm

    I11
    I11 2006/08/15
  • http://homepage3.nifty.com/seikyobunri/sojou14.htm

    I11
    I11 2006/08/15
  • http://homepage3.nifty.com/seikyobunri/sojou15.htm

    I11
    I11 2006/08/15
  • http://homepage3.nifty.com/seikyobunri/sojouframe.htm

    I11
    I11 2006/08/15
  • http://www005.upp.so-net.ne.jp/noyasukuni/yasukuni/kougi060623.htm

    I11
    I11 2006/08/15
    小泉首相靖国参拝違憲アジア訴訟団
  • 抗議文

    I11
    I11 2006/08/15
    沖縄靖国訴訟原告団
  • フリーティケットシアター全サービスが終了

    フリーティケットシアター全サービス終了 誠に勝手ながら、「フリーティケットシアター」のサービス提供を 2016年3月31日をもちまして終了させていただきました。 これまで長らくご愛顧を賜り、誠にありがとうございました。 http://www.freett.com/

    I11
    I11 2006/08/15
    「本件参拝は,国家賠償法1条1項の「職務を行うについて」に該当する。被告小泉が内閣総理大臣としての資格で行ったものと認められるのであるから,国の機関たる内閣総理大臣が行ったものといえる。」
  • 小泉首相、復讐の神社へ----8月15日の靖国参拝 | A Tree at ease

    小泉首相が今日の7時40分頃靖国神社に参拝する。 なぜそれがいけないのか、それは中国韓国が批判するからではない。靖国神社は戦争を賛美し、日の侵略戦争を正しいものとし、国民に死ねと命令し、それに際して一人でも多くの敵を道連れにせよ、とする神社だから批判するのだ。死んだ者を区別しないのが日の思想というのならなぜ「英霊」というものが存在するのだ?すべての戦没者が戦争の犠牲者として同じはずなのに顕彰する理由は何なのか。 ◆ 復讐の神社 それは招魂の思想、つまり英霊の魂を呼び、生存者がその魂に復讐を誓い、戦争を賛美奨励するためではないのか(靖国神社の前身は「東京招魂社」。この話は以前書いた)。 「いついっても批判される、いついっても同じ」というがその通り。悪いことはいつやったとしてもよくならない、こそこそやっても堂々とやっても悪いことは悪いことだ。そんなこと子供の頃は習わなかったのだろう。世襲

    小泉首相、復讐の神社へ----8月15日の靖国参拝 | A Tree at ease
    I11
    I11 2006/08/15
    「心の問題だ」という言葉に溜飲を下す連中の愚かさの方がむしろ小泉より問題かもしれない。
  • アメリカは破産する?

    2006年8月15日  田中 宇 記事の無料メール配信 7月中旬、アメリカの中央銀行にあたる連邦準備銀行の専門家が「このままだとアメリカは破産する」と指摘する論文「Is the United States Bankrupt?」を書いた。 論文は、セントルイス連邦準備銀行のエコノミストであるローレンス・コトリコフ(Laurence J. Kotlikoff、ボストン大学教授を兼務)が書いたものだ。それによると、アメリカでは、高齢者向け(メディケア)と、低所得者向け(メディケイド)の2つの官制健康保険と、公務員年金の制度改定を、ブッシュ政権が行った結果、今後これらの社会保障費の政府予算支出が急増していくことが確実になっている。 ブッシュ政権はその一方で、大規模な減税政策を行い、それを恒久化しようとしている。今後、政府支出の増加と、税収の減少によって、財政赤字が急拡大することが予測され、アメリカ

    I11
    I11 2006/08/15
    田中宇の国際ニュース解説。アメリカに一方的に恋愛感情を持っている日本はそろそろアメリカの“はげかかった化粧”に気づくべきだろう。
  • http://www.pcf.city.hiroshima.jp/declaration/Japanese/2006/index.html

    I11
    I11 2006/08/15
    2006年広島市平和宣言
  • 長崎平和宣言

    あの日、この空にたちのぼった原子雲を私たちは忘れません。 1945年8月9日午前11時2分、アメリカ軍機が投下した一発の原子爆弾が、巨大な火の玉となって長崎のまちをのみこみました。想像を絶する熱線と爆風、放射線。崩れ落ちる壮麗な天主堂。廃墟に転がる黒焦げの亡骸。無数のガラスの破片が突き刺さり、皮膚がたれさがった人々が群れをなし、原子野には死臭がたちこめました。 7万4千人の人々が息絶え、7万5千人が傷つき、かろうじて生き残った人々も貧困や差別に苦しみ、今なお放射線による障害に心もからだもおびやかされています。 今年は、長崎市最初の名誉市民、永井隆博士の生誕100周年にあたります。博士は長崎医科大学で被爆して重傷を負いながらも、医師として被災者の救護に奔走し、「原子病」に苦しみつつ「長崎の鐘」などの著書を通じて、原子爆弾の恐ろしさを広く伝えました。「戦争に勝ちも負けもない。あるのは滅び

    I11
    I11 2006/08/15
    長崎市。
  • ノルウェー人作家、イスラエルを厳しく非難/アラビア・ニュース - 薔薇、または陽だまりの猫

    世界的なベストセラー作品「ソフィーの世界」(53言語で2600万部発行されいる)の著者、ヨースタイン・ゴルデルがノールウェイの一流紙Aftenposten上で、イスラエルに対する激烈な非難を行った。哲学史家のゴルデルは、自分はユダヤ人の友人だが、イスラエルに対してもそうかは疑問に思うと述べている。これがニューヨーク・タイムズに、近いうちに掲載されることはまず決してないと言っておけば十分だろう。 ゴルデルの非難は、その教えが旧約聖書が書かれた巻物(紀元前750年頃)の中に残さ れている最初のユダヤ人預言者アモスに着想を得ている。ウィキペディアを引用しよう。 「多くの学者によれば、アモス書(旧約聖書中の一書)の中心的な思想は、ヤハウェは彼 の国民を、周囲を取り囲む諸国民と同じレベルにおいたことにある -- ヤハウェは彼ら全 員に 対して同じ道徳性を期待した。」 神に選ばれた国民 ヨースタイン・

    ノルウェー人作家、イスラエルを厳しく非難/アラビア・ニュース - 薔薇、または陽だまりの猫
    I11
    I11 2006/08/15
    「ソフィーの世界」のヨースタイン・ゴルデルがノールウェイの一流紙でイスラエル非難。
  • ヨースタイン・ゴルデル - Wikipedia

    この存命人物の記事には、出典がまったくありません。信頼できる情報源の提供に、ご協力をお願いします。存命人物に関する出典の無い、もしくは不完全な情報に基づいた論争の材料、特に潜在的に中傷・誹謗・名誉毀損あるいは有害となるものはすぐに除去する必要があります。 出典検索?: "ヨースタイン・ゴルデル" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL(2023年11月) ヨースタイン・ゴルデル ヨースタイン・ゴルデル(Jostein Gaarder、1952年8月8日- )は、ノルウェーの小説家、児童文学作家。 ゴルデルは、オスロの教師一家に生まれる。オスロ大学で思想史やスカンジナビアの言語を学び1976年に卒業。一時期、作家として独り立ちする前に、高校教師としてベルゲンで哲学と文学を教えていた。1986年か

    ヨースタイン・ゴルデル - Wikipedia
    I11
    I11 2006/08/15
    「ソフィーの世界」など。
  • 敗戦記念日 - Munchener Brucke

    小泉首相が靖国神社に参拝したようだ。私は国家神道というものが諸悪の根源だと思っている人間なので、その残り香がする靖国神社には好感を持っていない。世論調査では間違いなく首相の参拝に反対と書くであろうが、絶対に行くといって聞かない人間を通せんぼしても今更仕方ないわけで、首相の参拝の是非自体は既に興味の範疇外だ。 今日は終戦記念日というか敗戦記念日だ。はたして敗戦は日にとってよかったのであろうか?結果的に民主的な国ができて経済的に繁栄したのだからよかったのではという結果オーライ論みたいのが戦後かなり聞かれたが、私はあまり賛同できない。やはり日は自らの意思で民主化を為すべきだったと考えている。その為には日米開戦だけは避けるべきだった。念のため言っておくと、日米開戦は避けられたと思う。ただ、日がどのような軍備を施し、どのような同盟関係を結んでも米国に勝利するシナリオは書けなかったであろうから、

    敗戦記念日 - Munchener Brucke
    I11
    I11 2006/08/15
    「日本は自らの意思で民主化を為すべきだった」に同意。イタリアみたいに指導者を民衆が処刑していれば状況は今とはだいぶ違っていただろう。レッドパージなど反動の総括が必要。
  • Amazon.co.jp

    I11
    I11 2006/08/15
    Thomas H. Kean 、Lee H. Hamilton 著。
  • 嘘つき大統領のアブない最終目標 | ポール クルーグマン, Krugman,Paul, 義一, 三上, 誠, 竹熊 |本 | 通販 | Amazon

    コメント: ■通常24時間以内に出荷可能です。■クリーニング済み。■中古品ではございますが、良好なコンディションです。■万が一品質に不備があった場合は返金対応。■防水梱包です。■決済は、クレジットカード、コンビニ決済・ATM・ネットバンキング・Edy払いがご利用可能です。

    I11
    I11 2006/08/15
    ポール・クルーグマン 著。
  • Amazon.co.jp: 嘘つき大統領のデタラメ経済: ポール・クルーグマン (著), 三上義一 (翻訳): 本

    Amazon.co.jp: 嘘つき大統領のデタラメ経済: ポール・クルーグマン (著), 三上義一 (翻訳): 本
    I11
    I11 2006/08/15
    ポール・クルーグマン 著。
  • クルーグマン:「恐怖への期待」: 暗いニュースリンク

    恐怖への期待(Hoping for Fear) by ポール・クルーグマン:ニューヨークタイムズ紙2006年8月14日付コラム 9/11同時多発テロ事件から二日後、議会の職員の話から、共和党議員達がすでに悲劇に乗じて企業と富裕層向け減税法案を推進させるつもりでいることを知った。次の日、私はそのことをコラムで「星条旗に身を包み、党派的な議題を執拗に追求する政治家達は真の愛国者ではない。」と警告した。 読者からの反応は凄まじいものだった-政治家達への憤怒ではなく、政治家への怒りを示唆した私に対する憤怒である。「幼い息子にどう説明すればいいのか?」そういう記者もいた。 今頃、あの記者は息子に何と説明していることだろうか。 今では、ブッシュ政権と議会の仲間達は、テロの脅威を、対処すべき問題としてではなく利用すべき政治的機会と早い時期から捉えていたことは誰の目にも明らかだ。最新のテロ計画の発覚は、ブ

    クルーグマン:「恐怖への期待」: 暗いニュースリンク
    I11
    I11 2006/08/15
    「911テロ以降に国民が託した信頼をブッシュ氏が乱用することの限界を今では多くのアメリカ国民が理解している。大統領が国民の安全に関して信頼に足る人物でないことをアメリカ人は知っている」人は学習する動物。
  • 橋本勝の政治漫画再生計画-第33回- - 情報流通促進計画 by ヤメ記者弁護士(ヤメ蚊)日隅一雄

    Hiroshima Peace Site 広島平和記念資料館 日弁護士連合会 弁護士会も頑張っています! イラクボディカウント イラクで日々、私たちと同じ罪のない民間人が死んでいく 05・12・20早稲田大学文学部でのビラ撒き不当逮捕を許さない 大学にきっちり謝罪させましょう!! News for the people 市民のためのニュースサイト 兵庫県弁護士九条の会 尊敬すべき先輩が参加している会です 弁護士梓澤和幸のページ 表現の自由、外国人の人権に取り組む先輩弁護士のHP 監獄人権センターHP 監獄の中で自由を奪われた人たちの人権に関心を寄せるすべての方々へ 憲法メディアフォーラム 憲法を巡るニュースを発信するサイト アリさんとジェインさんのHP 入管収容施設問題を考える アムネスティ・インターナショナル日 GPPAC(ジーパック) 「紛争予防」を目的とした、世界的なNGOプロジ

    橋本勝の政治漫画再生計画-第33回- - 情報流通促進計画 by ヤメ記者弁護士(ヤメ蚊)日隅一雄
    I11
    I11 2006/08/15
    JALからのお願いです。危険思想は透明な袋に入れてお持ち歩きください。
  • 『青少年問題特別委員会4』

    さて続きです。 そのまえに。前のエントリーで書きましたが、「冤罪」っていうと、なんか大きな話題になった殺人事件を思い浮かべてしまいがちですが、先日も交通事故の危険運転致傷を問われ、無罪で10ケ月拘留されてたり・・・。まったく社会人が10ケ月も拘留されてしまう状態を考えてみましょう。 こんな事件もありましたね。女子高生の自転車の二人乗り。「許さない」と、「マナー違反」が取り締まり対象。 この二人乗りのふたり誰も傷つけてませんね。でも書類送致。 映画「世界の中心で、愛をさけぶ」のような、初恋の少年少女のバイク、ノーヘル二人乗りでブイーンなんてシーンは撮れなくなるでしょうかね・・・。 若者を取り巻く包囲網は着々と進行しているようです。 「助けてくださーい!」 えっと、この警察の拘置所への長期の拘留の問題(代用監獄問題)をずっと戦っているのは、山口母子殺人事件で集中砲火をあびてる弁護士の安田好弘さ

    I11
    I11 2006/08/15
    つっこみどころ超満載の青少年問題特別委員会
  • E-Magazine バックナンバー 「PUBLICITY」

    2024年プロが選ぶフラッシュモブでおすすめの音楽 結婚式フラッシュモブで定番の曲ランキング 第5位:緑黄色社会 - Mela! 2020年4月22日に発売されたオリジナル・アルバム『SINGALONG』に収録された楽曲で、同月13日に同作から先行配信が開始され、日テレビ系『スッキリ』の「ひとつになろう! ダンスONEプロジェクト」の課題曲となり話題になりました。 第4位:Bruno Mars - 24K Magic 世界的に人気のブルーノ。マーズの曲の中で一番人気のがある曲です。 テンションが上がる曲で、フラッシュモブが盛り上がります。 第3位:YOASOBI - 群青 第2位:Official髭男dism - SOULSOUP 第1位:Omoinotake - HoneyWorks 結婚式フラッシュモブの音楽の選び方 結婚式披露宴には多くのゲストがいらっしゃいます。 そのため一番重要

    I11
    I11 2006/08/15
    竹山徹朗氏。
  • emaga.com - このウェブサイトは販売用です! - 無料 出版 エンターテイメント 発行 スタンド 電子 スポーツ リソースおよび情報

    I11
    I11 2006/08/15
    「小泉は難しいこと、分からないことは単純に割り切り、他を顧みないことによって自分らしさが表現できると思い込んできたのではないか」
  • 安倍幹事長地元・下関市長選公選法違反疑惑ーー「不起訴不当」として検察審査会に異議申し立てへ : 情報紙「ストレイ・ドッグ」(山岡俊介取材メモ)

    I11
    I11 2006/08/15
    不起訴はありえない。検察は国民から与えられた訴追権を私益のために政治利用すべきではない。
  • アクセス: アクセス特集・二木啓孝・8月11日(金)

    I11
    I11 2006/08/15
    二木啓孝の取材ノート。テーマは「小泉総理、メディアに逆ギレ」
  • 今更ながら、靖国問題がそもそも巷間言われているような問題なのかどうかを再検証しました - ゲスト:三土修平氏 - http://www.jimbo.tv/

    特集「映画『記者たち〜衝撃と畏怖の真実〜』イラク戦争当時、アメリカで一体、何が起きていたのか?」ロブ・ライナー×高橋和夫×神保哲生×荻上チキ

    今更ながら、靖国問題がそもそも巷間言われているような問題なのかどうかを再検証しました - ゲスト:三土修平氏 - http://www.jimbo.tv/
    I11
    I11 2006/08/15
    パプリックという概念が未熟な日本。無宗教の追悼施設として靖国神社を分離すべきであるという番組の指摘には同感。無宗教の追悼施設について議論さえ棚上げにしている政府の対応に問題あり。
  • http://tokyofm.bmcdn.jp/tokyofm/podcasts/tokyo/mori/morino_asagohan_vol32_02.mp3

    I11
    I11 2006/08/15
    ゲストは格闘家の須藤元気さん。
  • http://tokyofm.bmcdn.jp/tokyofm/podcasts/tokyo/mori/morino_asagohan_vol32_01.mp3

    I11
    I11 2006/08/15
    ゲストは格闘家の須藤元気さん。
  • YouTube - シナ人「チベット侵略は中国の国内問題だからお前ら関係ないアル」

    どの国のコンテンツ (動画とチャンネル) を表示するかを選択してください。サイトの表示言語は変更されません。

    I11
    I11 2006/08/15
    悪意に満ちたタイトルでブックマークした奴の方が不愉快でひどい>おまえのことだid:b4-tt
  • アクセス: アクセス特集・田中康夫・8月14日(月)

    I11
    I11 2006/08/15
    田中康夫前長野県知事ご登場。
  • YouTube - Broadcast Yourself

    ティガー社長の大好物! その顔はめちゃかわいい! ※ティガー社長からのお知らせ〜♪ ( ^_^)/▼☆▼\(^_^ ) ティガー社長ファンサイト ( ^ ティガー社長の大好物! その顔はめちゃかわいい! ※ティガー社長からのお知らせ〜♪ ( ^_^)/▼☆▼\(^_^ ) ティガー社長ファンサイト ( ^_^)/□☆□\(^_^ ) オープンしました!!!! ( ^_^)/▼☆▼\(^_^ ) mixiのマイミクの皆様〜〜!!! ( ^_^)/□☆□\(^_^ ) 是非遊びに来てニャハ〜〜!!!! http://ameblo.jp/neko-neko-222/ あ( ̄○ ̄)り( ̄◇ ̄)が( ̄△ ̄)と( ̄0 ̄)う ※貴方はメーカー様のリペアで満足ですか? http://plaza.rakuten.co.jp/musictoypro/2107 ★楽器家☆エクサイト☆335修理全国受付中★ ht

    I11
    I11 2006/08/15
    あいかわらず論点回避。日本国政府は後藤田官房長官談話を事実上の撤回したと考えるべきだろう。唯我独尊政権を支えているメディアや有権者も悪い。
  • YouTube - Broadcast Yourself

    ティガー社長の大好物! その顔はめちゃかわいい! ※ティガー社長からのお知らせ〜♪ ( ^_^)/▼☆▼\(^_^ ) ティガー社長ファンサイト ( ^ ティガー社長の大好物! その顔はめちゃかわいい! ※ティガー社長からのお知らせ〜♪ ( ^_^)/▼☆▼\(^_^ ) ティガー社長ファンサイト ( ^_^)/□☆□\(^_^ ) オープンしました!!!! ( ^_^)/▼☆▼\(^_^ ) mixiのマイミクの皆様〜〜!!! ( ^_^)/□☆□\(^_^ ) 是非遊びに来てニャハ〜〜!!!! http://ameblo.jp/neko-neko-222/ あ( ̄○ ̄)り( ̄◇ ̄)が( ̄△ ̄)と( ̄0 ̄)う ※貴方はメーカー様のリペアで満足ですか? http://plaza.rakuten.co.jp/musictoypro/2107 ★楽器家☆エクサイト☆335修理全国受付中★ ht

    I11
    I11 2006/08/15
    あいかわらず論点回避。日本国政府は後藤田官房長官談話を事実上の撤回したと考えるべきだろう。唯我独尊政権を支えているメディアや有権者も悪い。
  • CNN & New Yorker - Bush Planned Lebanon War Months Before

    I11
    I11 2006/08/15
    ニューヨーカーのシーモア・ハーシュがCNNテレビでレバノン侵攻とイラク侵略についてコメント。
  • 今年もInterBEEのシンポジウムに参加します - http://www.jimbo.tv/

    I11
    I11 2006/08/15
    11月16日(木)「放送人の会」シンポジウム
  • http://www.hosojin.com/activity.html

    I11
    I11 2006/08/15
  • Hosojin

    Daftar Slot Microgaming Microgaming Hari Ini Gampang Menang Terbaik dan Terpercaya No 1 Resmi Terbaru 2024 adalah salah satu platform situs judi slot gacor Microgaming

    I11
    I11 2006/08/15
  • TBS RADIO 小西克哉 松本ともこ ストリーム powered by ココログ: 8/15(火)コラムの花道

    I11
    I11 2006/08/15
    町山智浩さんのコラム。子供には決して見せられない!アメリカで大ヒット中のドラマ。
  • http://www.zakzak.co.jp/top/2006_08/t2006081528.html

    I11
    I11 2006/08/15
    疚しいことをしているわけではないなら取材に応じても困らないはず。天皇が激怒するような悪いことをしていたという自覚が神社側にもあるのだろう。神社は取材拒否によって自らの問題を証明してしまった。
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060815-00000011-yom-soci

    I11
    I11 2006/08/15
    参拝批判者に対するテロ? 参拝支持者の連中のレベルが知れる出来事かも。
  • 「過去の歴史」カードは、もう「不渡り」になるだけだ - 依存症の独り言

    中国の江沢民(チアン・ツォーミン)前国家主席が在任中の98年、「(日に対する) 歴史問題は終始強調し、永遠に語らなくてはならない」と語っていたことが、10日発売の「江沢民文選」で明らかになった。 文選によると、江氏は同年8月に海外駐在大使を集めた会議で国際情勢について演説し、日を「世界の大国で重要な隣国」と呼ぶ一方、「日の軍国主義者は非常に 残忍」と指摘。「戦後も日の軍国主義はいまだ徹底的には清算されていない。日には軍国主義思想で頭がいっぱいの者がいる」と批判した。 また、この問題は「長く警鐘を鳴らす必要がある」とも述べ、対日外交で歴史問題を提起していく必要性を説いた。江氏はこの後の同年11月に訪日し、歴史問題を何度も取り 上げた。 3巻からなる「江沢民文選」は、江氏が提唱し、「指導思想」として憲法にも追加された政治思想「三つの代表」をはじめ、計203編が収められ、毛沢東選集

    「過去の歴史」カードは、もう「不渡り」になるだけだ - 依存症の独り言
    I11
    I11 2006/08/15
    彼の頭の中では日中平和友好条約については無かったことになっている坂眞氏のエントリー。総裁候補の河野太郎の方がまとも→http://symy.jp/?31-
  • ぼやきくっくり | 朝日購読をやめたことで親と戦争を語り合うことができた私

    今日はやや手抜きです<(_ _)> 細切れぼやきは『たかじんのそこまで言って委員会』をちょこっと。 まずは朝日新聞の社説。連日ご苦労なことです(-.-#) 朝日社説8/13:「侵略」と「責任」見据えて 親子で戦争を考える 「日は侵略戦争をしたの?」「A級戦犯って、なあに?」「首相が靖国神社に参拝すると、なぜ問題になるの?」 子供に問われ、困っているお父さん、お母さんも多いことだろう。 戦後61年の夏。今や親も子も戦争を直接には知らない。しかし、戦争の体験がないからこそ、わだかまりなく歴史を見つめることもできる。 日の敗戦で終わった、あの戦争は何だったのか。その責任は、だれにあるのか。いろいろなを手がかりに、親子で語り合ってみてはどうか。 ●満州事変から泥沼へ 最近は、左右のイデオロギーにとらわれずに戦争を直視するが目につく。 たとえば、評論家の松健一さんの「日の失敗」(岩波現代

    I11
    I11 2006/08/15
    リビジョニスト系のブログらしいくねくねエントリー。リビジョニスト相手に朝日は商売なんかしていないと思うぞ。わらい。
  • http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20060815it02.htm

    I11
    I11 2006/08/15
    小泉は公用車で来て事前連絡の電話費用なども公費支出しているわけだから公式参拝。日本国政府は後藤田官房長官談話を事実上の撤回したと考えるべきだろう。唯我独尊政権を支えているメディアや有権者も悪い。
  • 産経ニュース

    経済産業省は19日、再生可能エネルギーの普及に向け電気料金に上乗せしている賦課金の単価を令和6年度は1キロワット時当たり3・49円にすると発表した。5年度から2・09円引き上げる。月に400キロワット時を使用する標準世帯の月間負担額は1396円となり、5年度に比べ836…

    産経ニュース
    I11
    I11 2006/08/15
    小泉は公用車で来て事前連絡の電話費用なども公費支出しているわけだから公式参拝。日本国政府は後藤田官房長官談話を事実上の撤回したと考えるべきだろう。唯我独尊政権を支えているメディアや有権者も悪い。
  • 小泉総理の靖国参拝強行劇

    愚かな選択が行われた。 01年8月13日の「総理の談話」で一度、断念した8月15日の靖国神社参拝を退任直前の今日、「自民党総裁選挙の公約」を理由に行った。考えてみれば、01年春の総裁選挙のあとで、小泉総理は03年の総裁選挙でも亀井静香氏らを破って再選されている。「公約」を重んじるならこの時の公約が直近の公約だったということになる。テレビは「5年前の公約」と垂れ流しているが普通に公約と言う時は、直近のものをさすはずである。今、総理官邸を公用車で小泉総理は靖国に向けて出発した。モーニング姿である。 靖国神社には、すでに多くの人が小泉総理を待ち受けている。日はすでに21年前、当時の中曽根総理は8月15日に靖国神社を公式参拝している。ところが、国内外から巻き起こった批判に対して「後藤田官房長官談話」を出して、近隣諸国に対して以後の参拝を自粛することを明らかにした。「8日15日公式参拝」については

    I11
    I11 2006/08/15
    後藤田官房長官談話を撤回した日本国政府。馬耳東風唯我独尊政権を支えているメディアや有権者も悪い。
  • livedoor ニュース - 小泉首相の身勝手な靖国参拝で、死にたくはない。

    小泉首相の身勝手な靖国参拝で、死にたくはない。 2006年08月15日07時21分 / 提供:PJ 写真拡大 母に抱かれる私自身。(著者所蔵写真) 【PJ 2006年08月15日】− 新潟・妙高山の麓の小さな町にいた。家が小学校の校庭のすぐ近くで、毎日遊んでいた。いつも見ていたのは、体操の時間だろう、生徒を一列に並べて、先生が左から右へ一人ずつ往復ビンタを喰らわしていた。よろけると、元の位置に戻し、またビンタ。暑い陽射しの中に鮮烈に覚えてる光景だ。  小学校に入った。すぐ、国民学校になったと思う。桜並木があり,時計台のある、茶色の木造りの2階立ての校舎。広い体操場、地面に小さな穴を見つけノビルで虫を釣る。冬でも裸足だった。冬は大雪のため校舎の2階から出入りする。校舎へは小さな溝川で足を洗い教室に入る。教科書は色刷りで、「兵隊サン トテチテタ」「アカイ アカイ アサヒ」そして、神武天皇の髭

    I11
    I11 2006/08/15
    池野徹さんのコラム。良記事。
  • さるさる日記 - 勝谷誠彦の××な日々。- 2006/08/15 (火) 宗教を認めない独裁国家が人の国の信仰に口出すな。

    I11
    I11 2006/08/15
    日中平和友好条約も知らんのか勝谷誠彦は。河野太郎の方がまとも→http://symy.jp/?31- 宗教弾圧メソッドで中国を批判しても筋違い。中国批判をするなら覇権につながる軍備強化を指摘すべきだろう。
  • 切込隊長BLOG(ブログ) - 靖国神社参拝問題のややこしさ

    まあ、無事参拝は行われたわけだけど。 ひとつの潮目となったのは、日経の富田メモであることは間違いなく、これの真偽については各メディア各知識人がいろいろ検証している最中なんで、門外漢のわたくしがあれこれいう必要は特にないし、言ったところでどうなるもんでもない。ただ、一応現段階でいろいろ読んだところ、まあ事実なんだろうなという心証。まあ、モノ自体は四年ぐらい前に文春で報じられてますしね。 一連の議論における否定派の代表格は岡崎久彦氏。岡崎氏やその周辺は基的な政治姿勢が従来からアレであったことから、否定以外選択肢がないのかなとも思う。解釈の説得力は微妙。いくつかの媒体では、件メモに関する議論の土台となっているので、否定派の一般的解釈として一読に値する以上のものはある。 一方、左派の件メモに関する議論にはかなり失望した。昭和天皇の意向がどうであったかを議論することイコール昭和天皇の言い

    I11
    I11 2006/08/15
    あいかわらず書いていることがコロコロ変わる気持ち悪い山本一郎氏。「日本のために戦って亡くなったこと」とあるが当時は日本=天皇。みんなが天皇のために戦いたかったわけではない。
  • http://www.asahi.com/national/update/0815/TKY200608150390.html

    I11
    I11 2006/08/15
    疚しいことをしているわけではないなら取材に応じても困らないはず。天皇が激怒するような悪いことをしていたという自覚が神社側にもあるのだろう。神社は取材拒否によって自らの問題を証明してしまった。
  • 産経ニュース

    経済産業省は19日、再生可能エネルギーの普及に向け電気料金に上乗せしている賦課金の単価を令和6年度は1キロワット時当たり3・49円にすると発表した。5年度から2・09円引き上げる。月に400キロワット時を使用する標準世帯の月間負担額は1396円となり、5年度に比べ836…

    産経ニュース
    I11
    I11 2006/08/15
    ますますどこかの過激派セクトみたいな論調になっていく惨刑新聞。国益を失ったことが構造改革ならそんな構造改革は今すぐ放棄すべきだろう。国益よりも宗教票を大事にする旧体質的なニセ改革者にはもううんざり。
  • http://www.asahi.com/national/update/0815/TKY200608150203.html

    I11
    I11 2006/08/15
    「参拝者が押し寄せ万歳の歓声が上がった」なんて気持ち悪い光景だ。安倍から祝電を贈られた反社会カルトの信者たちと精神構造が同じ。国益よりも宗教票が大事なのか。改革者の仮面を被った旧体質的政治屋。
  • asahi.com:養殖ウナギに「イナバウアー」 1割の背骨曲がる

    I11
    I11 2006/08/15
    朝日の記事では「イナバウアー」文字が無い。最初にブックマークした人が書き換えたのか、それとも朝日が途中でマズイことに気づいて削除したのか。
  • 間違えを恐れるあまり思考のアウトプット速度を遅くしていませんか?:DESIGN IT! w-LOVE

    不確実な時代をクネクネ蛇行しながら道を切りひらく非線形型ブログ。人間の思考の形の変遷を探求することをライフワークに。 普段、仕事をしていてもそうですし、SNSやブログに書かれた言葉をみていても感じることですが、世の中にはかなりの割合で、間違えることを恐れて、自分の意見や考えを口にすることをためらい、結果としてアウトプットが大幅に遅れたり、ひどい場合はアウトプット機会そのものを失っている人がいるのだなと思います。 間違えないことより、アウトプットを早めることそういう人に対して言いたいのは、なんで間違えることをそんなに気にするの? そもそも時間をかければ正解が出せる根拠があるの? ということです。 僕は、完璧さを求めるあまり間違いを過剰に恐れ、アウトプットが遅れてしまうくらいなら、多少、間違いがあるかもと思いつつもとにかくアウトプットを出し、その上で相手の反応を見ることのほうがよっぽど重要では

    I11
    I11 2006/08/15
    性犯罪者や放火魔がこのエントリーを読んで「そうか、ターゲットや方法を考えるよりもまずは行動だ!」と発作的に犯罪に着手している可能性は----%。これってトリビアの種になりませんか?
  • asahi.com:中学生の4割「見知らぬ人とメール交換」 - 暮らし

    I11
    I11 2006/08/15
    この事実が問題だとは思わない。むしろ肯定すべき傾向。知らない人と電子ツールでコミュニケーションできる能力がそれだけ青少年に備わっているということでもあるから。隔離と監視に依存する大人の方が問題。
  • 『ハウルの動く城』の底流にある女性嫌悪 - ARTIFACT@はてブロ

    高塚カズイ氏(http://wwkt.net/)による『ハウルの動く城』の感想が面白かった。Permlinkはないんだけど、Diaryの7/20。 俺流オタク趣味(時には安全な場所から天下国家を語ってみたいナ)で凝り固まった男を ガンガン解体していく女の強さを、宮崎さんは(少なくとも戦争=外で活躍する男らしいマッチョイズムよりは) 信じているのだな、とも思うのだけど、(だから戦争のモチーフは最後まで軽視される) そこで「金髪ハウルの方が良かったのに」と残酷に言えちゃうのも女なんだけどなー(笑) だからこの話のソフィーは老婆か少女で間がないんだろう。女向け、と揶揄されがちな作品だけど、 実はしっかりと女性嫌悪が底流にあるような感じ。この辺はどこかVガンと似ている。 女を描きつつも、その実、母性と少女の無垢性以外は邪悪だから認めないという、必死の主張です。 フィクションにおける女性において中年

    『ハウルの動く城』の底流にある女性嫌悪 - ARTIFACT@はてブロ
    I11
    I11 2006/08/15
    女性嫌悪との評価は飛躍がありそう。性的魅力を使う女や更年期障害の女が登場すると現実に引き戻されてしまって楽しめないことを宮崎監督は知っているだけではないか。男権主義嫌悪と書くなら正解だと思う。
  • メディア・パブ: メールマーケッティング,金曜がダメで土曜がベスト

    メールは,一時のような威力を発揮しなくなったかもしれないが、今でも有力なマーケッティングツールであることに変わりはない。メールマーケッティングの課題は,スパムの増加に伴い低下しているメールの開封率やクリック率を少しでも高めることである。 米eROIが,曜日によって開封率やクリック率がどう変わるかを調べている。第2四半期の調査によると,開封率もクリック率も土曜日が最も高く,日曜日はそれに次いで高かった。逆に,金曜日は最も低かった。金曜がダメで土曜がベストという結果は,予想通りである。BtoCメールの場合は顕著であろう。だが,実際に配信されているメール件数は,土曜,日曜が少なく,木曜,金曜が多かった。また一日の時間帯でも,開封率やクリック率が高くなるのは,昼とか夜となる。 (クリックで拡大) 特に,BtoCメールを発信する場合は,発信者の都合の良い時間帯に送るのではなくて,開封率やクリック率の

    I11
    I11 2006/08/15
    メールの開封率がまだ30%以上もあることに驚き。スパム業者が儲かるわけだ。
  • ついにミクシィが9月14日に東証マザーズ上場 - CNET Japan

    ミクシィは8月14日、東京証券取引所マザーズ市場に新規上場を申請し承認された。上場予定日は9月14日で、証券コードは2121。 これまで、「株式の公開・上場の準備を進めている」と公言してきた同社だが、いよいよその上場が現実となった。 上場にともない、4500株を公募し、2100株を売り出す(オーバーアロットメントは500株)。公募・売り出し価格の仮条件は8月25日に決定され、ブックビルディング期間は8月29日から9月4日までとなっている。公募・売り出し価格の決定日は9月5日。主幹事証券会社は大和証券エスエムビーシー。 ミクシィは1999年に有限会社イー・マーキュリーとして設立された。代表取締役の笠原健治氏が大学在学中に提供開始した求人情報サイト「Find Job!」を運営する。2000年10月には株式会社化し、2001年にプレスリリース配信代行サイト「@Press」の運営を開始(2005年

    ついにミクシィが9月14日に東証マザーズ上場 - CNET Japan
    I11
    I11 2006/08/15
    財務文書の公開は投資以外の面で興味深いが、いまのところ投資対象外。
  • 首相靖国参拝:朝日新聞の取材、靖国神社が拒否―行政:MSN毎日インタラクティブ

    「里芋の葉に登るアマガエル」神奈川, 横浜 -- ASO FUJITA / age fotostock

    I11
    I11 2006/08/15
    疚しいことをしているわけではないなら取材に応じても困らないはず。天皇が激怒するような悪いことをしていたという自覚が神社側にもあるのだろう。神社は取材拒否によって自らの問題を証明してしまった。
  • http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20060815k0000m040107000c.html

    I11
    I11 2006/08/15
    名前が出ているのはアコム、アイフル、プロミス。目ン玉売れの次は死んで返せか。「死んでノルマがすんでほっとするみたいな」は鬼畜の発言。テレビCMで「返せないときは死んでもらいます」と書くべき。
  • はてな、Googleと提携

    Googleの検索エンジンを導入することにより、「はてな検索」にてはてなブックマークなどとの連携が可能になったとのこと。 詳細は以下の通り。 機能変更、お知らせなど - はてなプレスリリース - はてなGoogleと提携。はてな検索にGoogleの検索エンジンを導入 はてな検索で「ウェブ」検索を行うと、Googleの検索結果に「b」マークが表示され、関連するはてなブックマーク情報へとアクセスできるようになってますね。 検索結果の横にブックマーク登録ユーザー数が表示され、クリックするとはてなブックマークのエントリーページに移動できるという仕組み。なかなか面白いですが、これがむしろ逆、Googleのデフォルトの検索結果にはてなブックマークなどの各種ソーシャルブックマークサイトへのリンクが表示されればかなり面白いのですが…。それとも、誰か既にそういうのを作っているのでしょうか?

    I11
    I11 2006/08/15
    ますますはてブのステータスが上がりそうだな。
  • Unrealを上回る斬新なゲームエンジン「Offset Engine」出現

    1人称視点のシューティング、いわゆるFPSにおいて圧倒的な実力を誇るのが「Unreal Engine」なわけですが、その対抗馬として以前から注目されていた新種のゲームエンジン「Offset Engine」の全貌と、そのエンジンを利用した新しいゲームの詳細が少しずつ判明してきているようです。 このゲームエンジンがどれぐらいすごいかというと、リアルタイムで以下に紹介するムービーレベルの描画可能というから凄まじい。ハリウッドの映画レベルです。百聞は一見にしかず、どうぞ。 まずは以下のムービーをどうぞ。ポイントはこれらが全部「リアルタイムレンダリング」のゲームだと言うこと。 852x480 HD 上記ムービーのもうちょっと大きい版。 1280x720 HD さらに大きい版。 Project Offset - GDC 2006 (1920x1080) 次は、こんな感じで作ってますよ~というムービー。

    Unrealを上回る斬新なゲームエンジン「Offset Engine」出現
    I11
    I11 2006/08/15
    オブジェの動きそれ自体はUnrealとさほど違いは無いようだが、水面の照り返しの光が岩にゆらゆら動くなど、間接光の描写がとても細かく再現されていて空間の実在感がよく出ていると思う。
  • ★究極映像研究所★ ■アーシュラ・K・ル=グウィンのジブリ映画化『ゲド戦記』への公式コメント  Ursula K. Le Guin Gedo Senki, a First Response

    ネットでもかなり批判的な言説が流れているアニメ版『ゲド戦記』。 原作をまず全部読んでから映画を観にいくつもりだった僕も、初めて読んだ原作の素晴らしさと、アニメ版のあまりの不評に尻込み状態。原作の感想を書こうとしていて、アーシュラ・K・ル=グウィンの公式ページを見ていたら、2006.8/13付で「Gedo Senki A First Response to "Gedo Senki," the Earthsea film made by Goro Miyazaki for Studio Ghibli」という公式コメントが出ていたので、レポートします。 ということで、少し長くなりますが、まずは日映画制作サイドのル=グウィンとの会話から引用。 ◆「ゲド戦記」宮崎吾郎監督日誌 - 番外編5 ル=グウィンさんの言葉 そのパーティーの最後のお別れの挨拶のとき、 自分からル=グウィンさんに映画の感想を

    ★究極映像研究所★ ■アーシュラ・K・ル=グウィンのジブリ映画化『ゲド戦記』への公式コメント  Ursula K. Le Guin Gedo Senki, a First Response
    I11
    I11 2006/08/15
    原作原理主義からの批判。はてなで高ブックマーク数を記録するゲド叩きのネタはまったく売り上げ減少につながっていないのも事実だ。
  • 高木浩光@自宅の日記 - RFIDタグ搭載ランドセルの校門通過記録で仲良しグループを割り出すという小学校教諭の発想は普通?

    ■ RFIDタグ搭載ランドセルの校門通過記録で仲良しグループを割り出すという小学校教諭の発想は普通? 論座2006年8月号に「IT技術は小学生を守るか」という記事が出ていた。これに次の記述がある。 立教小学校(略)の「登下校管理システム」は、ICタグを用いたセキュリティーシステムの草分けだ。(略)導入を進めた石井輝義教諭(情報科主任)は「動機は、どちらかというとセキュリティーよりも利便性にありました」と語る。(略) 「教師の仕事の一部を肩代わりしてもらうことで、生身の子どもと接することに集中できる」。今後はさらに、記録を時間順にソート(並べ替え)して仲良しグループを割り出す、長期欠席児童を把握するといった可能性を考えている。昨年5月の遠足では、バスに児童が乗り込んだかどうかタグで確認する実験も行った。無線LAN機能と専用ソフトを備えたモバイルPCをリーダーとして用いたという。 さらに、技術

    I11
    I11 2006/08/15
    論座8月号大内悟史「IT技術は小学生を守るか」の問題提起に関する考察。ユビキタス社会の暗黒。たぶんそのうち高額寄付者タグとか危険思想タグとか前科犯タグのようなタグが付加されて管理されるようになるのだろう
  • ネットを日本語化する:Japanize

    Japanize は、外国語のウェブサイトのユーザーインターフェイスを日語化するサービスです。ウェブブラウザに拡張機能 (プラグイン) をインストールするだけで、いままで英語だったウェブサイトを日語で操作できるようになります。 翻訳作業に参加するには Japanize は、ユーザーが作成した翻訳情報を共有することで成り立つサービスです。あなたも Twitter 経由でログインして、翻訳を始めてみませんか? ※翻訳作業に参加しない場合、アカウント作成は不要です インストール 1. ウェブブラウザの確認 Japanize の利用にあたっては、Internet Explorer 6 以降、あるいは Mozilla Firefox 2.0 以降を推奨しております。お使いのウェブブラウザの製品名とバージョンをご確認ください。 それ以外のウェブブラウザでの使用をご希望の方は、Wiki をご覧くださ

    I11
    I11 2006/08/15
    ネットは日本語化されない。翻訳は対応された16サイト。炎狐専用。
  • ソーシャルカレンダー c2talk » イベントギャラリー

    これまでオンラインサービスとして提供してまいりました、ソーシャルカレンダー「c2talk(シー・ツー・トーク)」のサービス提供は、2010年3月をもって終了いたしました。 これまで、c2talkのサービスをご愛顧いただき、心よりお礼申し上げます。

    I11
    I11 2006/08/15
    たぶん使わない。他の人が作った予定を取り込める。いまのところ、取り込める公開カレンダーは少ない。プレスリリースはコレ→http://symy.jp/?k7d
  • 移譲記章 » 心オナニー ゲド戦記原作者がお怒りの模様

     このドメインの購入をご希望の方は下記のメールアドレスよりご連絡ください。 If you are interested in purchasing this domain, please contact us using the email address below. dom@lllmail.com

    I11
    I11 2006/08/15
    id:xnissyいまイイこと言った。このサイトから悪意を感じる。「表示されるまで連打」は押さない方がいい。えげつないスクリプトだ。
  • http://www.greenpeace.org.uk/climate/climate.cfm?ucidparam=20060804135413

    I11
    I11 2006/08/15
    グリーンピースUKのホームページに8月4日に掲載された記事。スウェーデンの原発事故。
  • تحميل واتساب WHATSAPP APK 2.22.21.84 – تنزيل واتس اب الواتس - WhtsApps

    I11
    I11 2006/08/15
    A.N.S.W.E.R. レバノンとパレスチナを守るためにワシントンDCで3万人以上がデモ
  • تحميل واتساب WHATSAPP APK 2.22.21.84 – تنزيل واتس اب الواتس - WhtsApps

    I11
    I11 2006/08/15
    A.N.S.W.E.R.抗議行動のワシントンポストの記事。
  • Rally Near White House Protests Violence in Mideast (Published 2006)

    I11
    I11 2006/08/15
    A.N.S.W.E.R.全国コーディネーター、ブライアン・ベッカー。「ブッシュ大統領はイスラエルがレバノンのヘズボラを壊滅することに青信号を出し、子どもたちを殺すためにクラスター爆弾をイスラエル防衛軍に送った」
  • تحميل واتساب WHATSAPP APK 2.22.21.84 – تنزيل واتس اب الواتس - WhtsApps

    I11
    I11 2006/08/15
    カール・メシネオ。全スピーチ“イスラエルは、レバノン大虐殺はシオニズムの自衛のためであると言い張る。進歩的なユダヤ人の一人として、私はそのような残忍で不当なイデオロギーとはなんのかかわりもない。”
  • BE-IN

    ・アパレルショップの経営に興味のある方 ・ストリート系がお好きな方 ・アメ村ファッションがお好きな方 ・海外仕入れ(韓国中国、タイ)が可能な方 etc男女問わず、応募を受け付けております!

    I11
    I11 2006/08/15
    イベントサイト。平和を祈る、愛といのちとARTのまつり。
  • http://www.woot.jp/

    I11
    I11 2006/08/15
    オリジナルキャンドル
  • Rally Near White House Protests Violence in Mideast (Published 2006)

    I11
    I11 2006/08/15
    ホワイトハウス向かいのラファイエット・パークに集まった抗議する人びとに語りかけた全米アラブ系アメリカ人協議会の副議長マウンザー・スレイマン。