タグ

2008年1月31日のブックマーク (5件)

  •  マスコミの人間が決定的に理解できないネットの本質 〜朝日、日経、読売3社連合「あらたにす」を見ての感想〜 - anti-monosの新メディア論

    新米と秋刀魚のわた焼き お刺身用の秋刀魚を買いました。1尾250円です 3枚におろして、秋刀魚のわたに酒、味醂、醤油で調味して1時間ほど漬け込み、グリルで焼きました 秋刀魚のわた焼き わたの、苦味が程よくマイルドに調味され、クセになる味わいです 艶やかな新米と一緒に 自家製お漬物 土…

     マスコミの人間が決定的に理解できないネットの本質 〜朝日、日経、読売3社連合「あらたにす」を見ての感想〜 - anti-monosの新メディア論
    Idios
    Idios 2008/01/31
    新聞取ってる人はわざわざ見にいかない。そうじゃない人は紙面の見比べなんて最初から興味ないもんなぁ。
  • 第2回 カッと来た時、口を開く前に思い出すべき「三つの門」

    昔の賢人たちは、発しようとしている言葉が三つの門をくぐったときはじめて、その言葉を口にしたのです。 これらのことばは真実か? これらのことばは必要か? これらのことばに思いやりはあるか? ※引用元『3週間続ければ一生が変わる──あなたを変える101の英知』より つい言い過ぎてしまった経験は誰にもあるもの。いちど口から出てしまった言葉は、元に戻せません。だからといって口を開く前にいちいちチェックリストを見るわけにもいきません。このリストはわずか3項目ですが、重要なチェックポイントを重要な順に押さえています。覚えやすく役に立つ、丸覚えする価値のあるリストです。 わたしは、メールのやり取りに活用しています。送信ボタンを押す前にこの言葉を唱えたおかげで何回救われたことか。まず感情にまかせて書きたいように書いてから、「三つの門」で添削する方法もオススメです。 ある日子どもたちにこの「三つの門」の話を

    第2回 カッと来た時、口を開く前に思い出すべき「三つの門」
    Idios
    Idios 2008/01/31
    実践してるつもりでも、忘れてしまいがち。
  • P2Pデリバリーの更なる効率性を目指して:P4P Working Group、実際のネットワーク実験に着手 | P2Pとかその辺のお話

    P2Pとかその辺のお話 WinMXとかWinnyとか、日ではろくな扱いを受けていないP2Pですが、海外ではけっこう真面目に議論されてるんですよというブログ。 Napsterが華やかな脚光を浴びていたころ、peer-to-peerという言葉はそのユーザからは魅力的な言葉として、著作権者や報道からは悪魔の言葉として、用いられてきた節がある。違法ファイル共有ユーザからは、P2Pはどんなファイルでも手に入れることができる魔法のツールと考えられてきたし、コンテンツ産業からは、彼らの財産を蝕む海賊ツールとみなされてきたし、さらに最近ではISPからはネットワークを崩壊させる抑制させるべきツールとみなされているかもしれない。いずれの人々も「P2Pの用途は違法なファイル共有である」という前提があってこそ、そうした考えにいたっているのだと思う。 しかし、時代は変わりPeer-to-Peerは単に海賊のための

    Idios
    Idios 2008/01/31
    物理ネットワークの地理的な経路に基づいたP2Pネットワークの必要性、Skipドロネーとかやってる人いるけどなぁ
  • 中国の「何でもあり!」ケータイ端末事情 | WIRED VISION

    中国の「何でもあり!」ケータイ端末事情 2008年1月22日 IT トラックバック (1) (これまでの 木暮祐一の「ケータイ開国論」はこちら) 先週は、超高級ケータイブランド・VERTUの話を書かせていただいたが、日はその対極(?)ともいえるケータイ端末についてご紹介しよう。 先週は中国に出張していたのだが、滞在先のホテルにて何気なく通販チャンネルを眺めていたら、突然飛び出してきた商品がコレだ。なんと「超高級ケータイ」だそうである。このケータイを持っていれば、とにかくモテモテ、会社では社員から羨望の眼差しを受け、夜の社交場では店中の女の子が擦り寄ってくる…。そのケータイの筐体は18金、縁取りには218個のダイヤが埋め込まれ、エグゼクティブ感を漂わせる…。 うーん、見た感じ、あのVERTUにそっくりだけど、VERTUがこんな下品な売り方をするのだろうか? いや、そんなはずはない。 そして

    Idios
    Idios 2008/01/31
    日本でもこれくらいの多用さが欲しい。まじで
  • YouTube - Broadcast Yourself

    See my new film: http://www.youtube.com/watch?v=CV24qMJds_0 This is "Otakus" by Andrés See my new film: http://www.youtube.com/watch?v=CV24qMJds_0 This is "Otakus" by Andrés Borghi (Kamikaze productions, argentina). This version has english subtitles. Thanks to Walt, Titiln, Plankton, Pots and Lord of the flies for the translation in IMDB: http://www.imdb.com/title/tt1114261/ kamikaze productions:

    Idios
    Idios 2008/01/31
    「中国にとって痛手ですねぇ・・・」最初のコメントがそっちですか。