2015年2月6日のブックマーク (25件)

  • 『それでもボクはやってない』モデル男性が再審請求 - apesnotmonkeysの日記

    弁護士ドットコム NEWS 2015年02月05日 「15年前の痴漢事件「やってない」と再審請求――周防正行監督が「再現ビデオ」制作」 再審請求それ自体については裁判所が適切な判断を下すことを期待しますが、記事を読む限りでは「被害事実はあったが、犯人は別人」という主張ではなく被害事実の存在そのものを疑う主張になっているようです。再審請求者がそのような主張を行うことは、請求のために必要とあらばやむを得ないことですが、第三者としてはそうした主張は慎重に扱う必要がありそうです。「専門家による供述心理鑑定」そのものには関心があるのですけれども。

    『それでもボクはやってない』モデル男性が再審請求 - apesnotmonkeysの日記
    IkaMaru
    IkaMaru 2015/02/06
    "「被害事実はあったが、犯人は別人」という主張ではなく被害事実の存在そのものを疑う主張になっているようです" つまり被害者を嘘つきの捏造犯呼ばわりするつもりだと。それは何だかなあ
  • 「プーチン氏はアスペルガー症候群」、米国防総省が研究報告

    ロシアの首都モスクワで記者会見するウラジーミル・プーチン大統領(2014年12月18日撮影、資料写真)。(c)AFP/ALEXANDER NEMENOV 【2月6日 AFP】ロシアのウラジーミル・プーチン(Vladimir Putin)大統領にはアスペルガー症候群(高機能自閉症)があると結論付けた米国防総省の2008年の研究報告書が5日、公表された。これが原因で、危機的状況に直面したプーチン氏は「極端な統制」を行使する必要に迫られるとしている。 同省の内部シンクタンク、総合評価局(Office of Net Assessment)がまとめたこの報告書は、プーチン露大統領の体の動きや表情を写した映像を分析した結果、同大統領は幼児期に神経発達障害が生じたため、体の不安定感や対人不安を抱えていると論じている。 報告書の執筆者、米海軍大学(US Naval War College)のブレンダ・コナ

    「プーチン氏はアスペルガー症候群」、米国防総省が研究報告
    IkaMaru
    IkaMaru 2015/02/06
    え、サイコパスじゃなくて
  • 任天堂・開発スタッフが語るWiiU『スプラトゥーン』、“空気を読む”遊びにこだわったオンラインの仕様などが新たに判明 | t011.org

    ファミ通に掲載されたWiiUSplatoonスプラトゥーン)』開発スタッフ、野上亘氏プロデューサー、天野祐介ディレクター、阪口翼ディレクターへのインタビュー。E3 2014からこれまでに明らかになっている部分も踏まえながら、新たにオンラインの仕様などが明らかになりました。 『スプラトゥーン』は、基的には4対4のオンライン対戦がメイン。そして1人用の「ヒーローモード」と、何らかの形でローカル対戦が収録される予定です。同じ操作方法ながら、対戦では塗った面積を競い合い、1人用ではヒトとイカを切り替えながら進んでいく3Dアクションという趣の異なる遊びに。 オンラインマルチプレイの仕様に関して メインとなるオンラインの仕様が気になるところですが、全世界のプレイヤーとランダムマッチングする仕様に。その中で、腕の近いヒトとマッチングできるように「レーティング」が用意される予定。あえてランダムマッチ

    任天堂・開発スタッフが語るWiiU『スプラトゥーン』、“空気を読む”遊びにこだわったオンラインの仕様などが新たに判明 | t011.org
    IkaMaru
    IkaMaru 2015/02/06
    「空気を読む」と言われると嫌な感じ。「場の状況を読む」とかにしようよ
  • 木幡 充 on Twitter: "第2期千葉県教育振興基本計画素案は「愛国心」「道徳教育」を強調。計画作成にむけた有識者会議では「戦後教育の基本的人権の尊重、平等、自由などの考え方は、日本人には合わない」との意見が公然と出た。憲法否定の道徳教育でよいはずがないと思う。 http://t.co/puy5zujfM7"

    第2期千葉県教育振興基計画素案は「愛国心」「道徳教育」を強調。計画作成にむけた有識者会議では「戦後教育の基的人権の尊重、平等、自由などの考え方は、日人には合わない」との意見が公然と出た。憲法否定の道徳教育でよいはずがないと思う。 http://t.co/puy5zujfM7

    木幡 充 on Twitter: "第2期千葉県教育振興基本計画素案は「愛国心」「道徳教育」を強調。計画作成にむけた有識者会議では「戦後教育の基本的人権の尊重、平等、自由などの考え方は、日本人には合わない」との意見が公然と出た。憲法否定の道徳教育でよいはずがないと思う。 http://t.co/puy5zujfM7"
    IkaMaru
    IkaMaru 2015/02/06
    有識者()
  • 名前で世相を読む 男子は「蓮・はると」時代へ 編集委員 小林明 - 日本経済新聞

    昨年(2014年)に生まれた新生児の名前の人気ランキング(明治安田生命保険調べ)が発表された。名前の流行にはどんなサイクルや法則があり、今はどんな時代に差し掛かっているのだろうか? 過去103年のランキングの推移を細かく追いかけながらまとめてみた。まず今回は男子名編。名前の流行はほぼ10年周期男子名で多かったのは「蓮」「大翔」「陽向」「陽太」「悠真」「湊」「悠人」「陸」「駿」「朝陽」の順。こ

    名前で世相を読む 男子は「蓮・はると」時代へ 編集委員 小林明 - 日本経済新聞
    IkaMaru
    IkaMaru 2015/02/06
    仮面ライダーとスーパー戦隊でほぼ網羅してるのは流石。ライダーはプロデューサーや脚本家によっては古風な名前をつけたがるけど
  • 新入社員「宴会芸をしたくない」は、甘えか!?

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    新入社員「宴会芸をしたくない」は、甘えか!?
    IkaMaru
    IkaMaru 2015/02/06
    まるで日本企業なら職場環境が自分に合わないのを解決してくれるような言い草。少なくともジョブ制なら「意に沿わない仕事」には就かずに済むだけマシ
  • 外務省は「無用の誤解」とは具体的にどういう誤解か、それがどのように「テロリストを利すること」につながるのか、明らかにすべき - 誰かの妄想・はてなブログ版

    政府が、報道機関に対して「テロリストを利する」などというレッテルを貼る行為は極めて異常です。 総理の中東訪問については,同2日の参議院予算委員会で総理も述べられているとおり,様々な観点を総合的に判断して決めたものであり,貴社のように社会的に影響力の大きい報道機関が,このように事実に反する報道を行うことは,国民に無用の誤解を与えるのみならず,テロリストを利することにもつながりかねないものであり,極めて遺憾と言わざるを得ません。 http://www.mofa.go.jp/mofaj/p_pd/prs/page4_000955.html そもそも安倍首相の中東訪問に外務省は積極的でなかったとの報道が仮に事実でなかったとして、それが国民にどのような「無用の誤解を与える」のか、そしてその“誤解”がどのように「テロリストを利する」のか、外務省は明確に説明すべきでしょう。 政府の意に反する報道に対して

    外務省は「無用の誤解」とは具体的にどういう誤解か、それがどのように「テロリストを利すること」につながるのか、明らかにすべき - 誰かの妄想・はてなブログ版
    IkaMaru
    IkaMaru 2015/02/06
    「日本政府かISIS、どっちの味方か示せ。ショーザフラッグ」という訳だ。ちなみにshow the flagをそのように解したのは日本側による意図的な誤訳だそうだが
  • 選挙しか政治参加してないから駄目なんだよお前らは

    人は信頼できないが政党なら、とか政党はクソなんだけどこの政策は、とか言ってる奴は政治参加を選挙に限定しているクズ。自分が気になるイシューがあるなら、選挙があろうがなかろうが働きかけなきゃ変わるわけ無いだろ。まともなロビー活動もせずに政治を動かせるとでも思ってるのか。議員選挙の一票だけで後は知らんぷりのくせに、政治に文句言うなよクソ共が。

    選挙しか政治参加してないから駄目なんだよお前らは
    IkaMaru
    IkaMaru 2015/02/06
    学生運動に失望してからも諦めずNPO活動やって市長や県知事、国会議員とも知り合いの人を間近で見てきたが、仕事を除いた人生の残りを全部注ぎ込むような生き方をしてる。自分にはとても真似できそうにない
  • あの19歳の名大生に【人を殺してはいけない理由】を仏教が答えると - 親鸞に学ぶ幸福論

    「なぜ人を殺してはいけないの?」という問いに答えはあるか、と 問題提起したブログを書いたところ、大きな反響がありました。 今日は多数いただいたコメントの中から、 さらに「人命の重さ」について考えてみたいと思います。 何人かの方から以下のようなコメントがありました。 ===== ■「なぜ人を殺してはいけないの?」私なら「あなたは殺されたい ですか?」とまず問いかけてみますねぇ。自分がされたくないこと、 嫌なことは自分以外の人も嫌なんです、だからしてはいけない。 ■「あなたが人から切りつけられたら血が出て痛いでしょ。死ぬか もしれないよ。だから人を切りつけ傷つけてはいけないよ。」 「殴られたり、切りつけられたりして殺されたら、やりたい事もで きない、親孝行も出来ない、子供を産むことも育てる事もできない、 友達と遊ぶ事も、べることも、仕事をすることも何にもできない、 第一、身体を焼却れて灰にな

    あの19歳の名大生に【人を殺してはいけない理由】を仏教が答えると - 親鸞に学ぶ幸福論
    IkaMaru
    IkaMaru 2015/02/06
    「人を殺してはいけない理由」なんて誰でも、それこそ殺人鬼でも持ってる。それが「自分が人を殺したい理由」より重いとは限らないだけ
  • 報復としての死刑には賛同できない - 誰かの妄想・はてなブログ版

    この件。 ヨルダン、リシャウィ死刑囚ら2人の刑執行 操縦士殺害で報復 AFP=時事 2月4日(水)12時52分配信 AFPBB News 【AFP=時事】(一部更新)ヨルダン当局は4日午前4時(日時間同11時)、イスラム教スンニ派(Sunni)の過激派組織「イスラム国(Islamic State、IS)」による同国人パイロット、モアズ・カサスベ(Maaz al-Kassasbeh)中尉殺害への報復として、同組織が釈放を要求していたサジダ・リシャウィ(Sajida al-Rishawi)死刑囚(44)を含むイスラム過激派組織のメンバー2人の死刑を執行した。政府報道官が明らかにした。 報道官がAFPに語ったところによると、リシャウィ死刑囚と共に刑が執行されたのは、イスラム国の前身に当たるイラクの過激派組織「イラク聖戦アルカイダ組織(Al-Qaeda in Iraq)」のメンバーだったジャド・

    報復としての死刑には賛同できない - 誰かの妄想・はてなブログ版
    IkaMaru
    IkaMaru 2015/02/06
    死刑が遺族及び国民の感情を満たす目的で行われる以上、こうした政治判断と切り離すのは不可能。粛々とした死刑を求める人というのはそれ自体が矛盾している
  • 黙れメイクマン、お前にブスが救えるか! - 遠眼鏡

    (※ご指摘を受け一部修正しました) ブスの端くれとして、ブス関連の記事が話題になっているとつい見てしまう。屈した苦しみに共感し、それでもどうにか生きていこうという意志に心震え、毎度しみじみ読ませていただいている。そんな中で、最近気がついたことがある。ブスが悩みを吐露する記事には、ほぼ毎回のように「女の子はメイクで変身できるよ!がんば!」的なコメントが寄せられるのだ。もちろんそれを書く人に悪意はないのだろうし、書き手を応援する気持ちのあらわれだろう、とは思う。しかし彼ら彼女らは知っているだろうか。この世にはメイクで矯正できないブスが存在することを。 私は返す返すもブスなのだが、もし「あなたのブスはどこから?」と問われれば、「私は骨格から!」と答えるだろう。骨だ。骨からブス。そしてやたらとパーツが派手だ。眉毛はくろぐろと、まつ毛もばさばさと*1、唇はあかあかと。そしてその配置がマズい。おわか

    黙れメイクマン、お前にブスが救えるか! - 遠眼鏡
    IkaMaru
    IkaMaru 2015/02/06
    芸人を女装させるバラエティ企画の人なら何とか
  • 伊吹氏「お友達ばかりの有識者じゃだめ」 70年談話:朝日新聞デジタル

    自民党の伊吹文明前衆院議長は5日、安倍晋三首相が戦後70年の節目にあわせて発表する首相談話の作成について、谷垣禎一幹事長が各党の意見を聞いて首相に伝えるべきだとの考えを示した。 談話作成をめぐっては自民党の二階俊博総務会長が「各党と調整を図るのは当然だ」と発言しており、伊吹氏はその具体策に言及した。 伊吹氏は二階派の会合で「内閣(首相)が各会派(各党)の意見を聞き出したら三権分立は動かなくなる」と指摘。「幹事長が意見をよく聞いて、首相に伝えるということだ」と述べた。 新しい談話について、政府は有識者の会合で議論することにしているが、伊吹氏は有識者の人選について「自分たちのお友達ばかり集めた有識者じゃいけない」と注文をつけた。

    伊吹氏「お友達ばかりの有識者じゃだめ」 70年談話:朝日新聞デジタル
    IkaMaru
    IkaMaru 2015/02/06
    国内はお友達軍団が蹂躙しても何とかなったが、国の外へ発信する談話までは洒落にならないと見たか。それだけ日本国民がナメられてるという事でもあるのだが
  • 「ゴルゴムの仕業か!」ファンが1年がかりで制作した仮面ライダーBLACKのコスチュームがスゴイ - IRORIO(イロリオ)

    1987年に放送された「仮面ライダーBLACK」のコスチュームを自作した、裄(ゆき)(‏@yuki030718)さんのツイートが話題になっています。 コスチュームの制作には1年以上の期間がかかっており、裄(ゆき)さんは制作過程を少しずつTwitterとブログで報告しています。 コスチュームは海洋堂製のマスクや、放送当時にバンダイから発売していたおもちゃのベルトをベースに改造を行い、劇中のものに近づけているそうです。 仮面ライダーブラァッ!の変身ベルト入手! メッキ剥がれや電池ボックスの蓋が欠品してたりするものの、テレビパワーは健在! 今見てもスゴいギミックだ! pic.twitter.com/CggnK1VcMW — 裄(ゆき) (@yuki030718) 2013, 12月 19 アンテナ作ってみました アルミパイプ製で4mmと6mmの二段階の太さを再現 写真だとなんか長く見えるなぁ p

    「ゴルゴムの仕業か!」ファンが1年がかりで制作した仮面ライダーBLACKのコスチュームがスゴイ - IRORIO(イロリオ)
    IkaMaru
    IkaMaru 2015/02/06
    これを着てビリーブロンコに行けば大歓迎されそうだ
  • 「富の集中? もっと重要な問題がある!」:日経ビジネスオンライン

    格差解消の処方箋として「富裕層の資産や所得に対する累進課税」などを提唱し、一世を風靡した仏パリ経済学校のトマ・ピケティ教授。1月末に来日するや連日の講演や取材に追われ、「経済学界のロックスター」とも称される人気ぶりを見せつけた。伝統的な経済理論を身に付けたトップクラスの経済学者でありながら、20世紀フランス現代歴史学のアナール派における巨匠リュシアン・フェーヴルやフェルナン・ブローデルらの思想を受け継ぐ、フランス流エリートだ。 アナール派は、民衆の文化生活や経済などの社会的背景を重視、歴史言語学経済学、統計学、地理学など他の学問の知見を取り入れながら分析し、歴史学に革命を起こした学派だ。それまでの歴史研究で主流だった、政治史や事件史、人物の研究が中心になる手法とは異なり、おびただしい数の数値や事実を集め、地球的な規模で学際的な分析を重視する。 ピケティ教授はそうしたフランス発の手法を、

    「富の集中? もっと重要な問題がある!」:日経ビジネスオンライン
    IkaMaru
    IkaMaru 2015/02/06
    「バカの壁」という言葉を思い出すやりとり
  • 「日本人は一生懸命働く。ただ、そこにビジョンがない」 ノーベル賞・山中伸弥教授が指摘

    ノーベル生理学・医学賞を受賞した京都大学 iPS細胞研究所の山中伸弥教授が、「人間万事塞翁が馬」と題して高校生に向けて行った講演。山中教授は自身の人生を振り返り、整形外科医としての挫折がなければ研究者の道へ進むことはなかったという。研究者として、人生の先輩として、これからの日を担う高校生にメッセージを送ります。 アメリカでの研究を決意したきっかけ 山中伸弥氏(以下、山中):研究の虜になったんですが、残念ながらこういう薬だけを使う研究っていうのは色んな意味で限界があるんです。薬っていうのは、100%効く薬はありません。大体がちょっとくらい効かないところがある。どんな風邪薬を飲んでも、すぐ風邪が治るかと言ったら、治らないですね。 それから副作用があって、違う所に効いてしまう時もあります。色々限界があるんですが、その時に遺伝子改変マウスという技術アメリカとイギリスで誕生したんです。 今日は研

    「日本人は一生懸命働く。ただ、そこにビジョンがない」 ノーベル賞・山中伸弥教授が指摘
    IkaMaru
    IkaMaru 2015/02/06
    ビジョンを示すと反対され、それでも通すと「自己責任」ですから。自分のキャリアぐらいしか考える余地がない
  • 2歳児と文化的性差 - カリントボンボン

    子供の頃、お母さんに「なんで家で料理をしているのはどこの家でも女の人が多いのに、お店で料理をしているのは男の人が多いの?」と質問したことがあるわたしは、男らしさとか、女らしさとか、女の子は○○が好き、みたいなやつは、文化的な性差といって、生来備わっているものではなく、そのように育てたからそうなっているのじゃ、これの文化的性差をジェンダーと言うのじゃ、という話を高校の家庭科の授業で初めて聞いたとき「なるほどねー!!!」とすごい合点をして、それ以来ジェンダーフリー派のフェミニストとして生きているので、当然、子供が生まれた時も、できるだけジェンダーフリーにやろう、と思って、女の子だけどあんまりピンクの服とかも着せず、ユニセックスなネイビーとかグレーの服を着せていたりして、まあ赤ん坊というのは意外とピンクが似合わず、ピンクの服を着せるとベンジーもびっくりのピンクの若いブタ、という感じだったから、

    2歳児と文化的性差 - カリントボンボン
    IkaMaru
    IkaMaru 2015/02/06
    そういう子はスポーツ好きの男の子と同じで社会に容易く承認され、幸福になれるためそれが唯一の正解だと考えてしまいがちになる。その時こそジェンダーフリー母さんの出番さ
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    SF小説って読み通すのに労力がいるよね qianchong.hatenablog.com こんな記事を読んだ。記事内で当ブログに言及していただいており通知が飛んできたので読んだのだけれども、内容的には「SF映画AI技術系のも大好きなのに、SF小説は最後まで読み通せないものが多い」ということで、なぜなのだろう、老い…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    IkaMaru
    IkaMaru 2015/02/06
    バカ発見ワードと化したのはいいが、あぶり出されたバカは社会の核まで侵食していて手遅れ感が
  • コトビーってサイトの記事に喧嘩売られた気分だよ - 田舎で底辺暮らし

    ちょっと前に書いた文庫女子フェアへの批判記事↓がとあるサイトにリンクされていたので、ちょっと覗いてみたらぶったまげました。 「文庫女子」フェアが色々ひどすぎた - 田舎で底辺暮らし それがこの記事。 冒頭に私が書いた記事へのリンクが貼られています。 文庫女子フェアへの批判を上手く記事にまとめた@pokonan1さんの「文庫女子フェアが色々ひどすぎた」を筆頭に、Twitterでの女性の言い分が的を射ているところが大きかったのは否めません。 それがわかってて、「女性に読んでいて欲しい雑誌ベスト5」とやらを発表。 なんで、この文庫女子フェアが批判されてるのかがわかってて、同じこと繰り返すの? なんで普通に「女性におすすめする雑誌」として紹介しないの? 喧嘩売ってんのか…???(#^ω^)ピキピキ そもそも、「これを読んでいる女は男にとって高評価」なんて、押し付けがましい理由で雑誌を読みたくな

    コトビーってサイトの記事に喧嘩売られた気分だよ - 田舎で底辺暮らし
    IkaMaru
    IkaMaru 2015/02/06
    きっと通販生活とかも単なる通販カタログだと思ってるんだろうなあ。「読んでないのに語る間抜け」の典型がここにも
  • 若者のセックス離れは『青少年健全育成』の立派な成果 - マイルドヤンキーにさよならを

    こちらの記事ですが、そもそも参考にした調査結果が間違っていたようです。 そのため、この分析自身も特に意味のない戯言となりました。 若い男性の草化、「セックス離れ」はウソだった 「性交経験率5割超えは29歳」、実は20歳だった : J-CASTニュース ここ数年言われるようになった若者のセックス離れ http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150205-00000012-mai-soci http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150205-00000012-mai-soci ただ、この記事をみると(そして実際若い人とか見ていると)金銭的なことや、忙しいなどの外的要因以外に、セックス自体に忌諱観を持ってる人が少なくない。 また、セックスについて、「あまり、まったく関心がない」と「嫌悪している」を合わせた男性の割合が18.3%で

    若者のセックス離れは『青少年健全育成』の立派な成果 - マイルドヤンキーにさよならを
    IkaMaru
    IkaMaru 2015/02/06
    社会的義務で結婚して、社会的義務でセックスして、社会的義務で子を設ける。そんな世の中が理想の人たちが考える事などうまく行く訳もない
  • 化け物来襲「子どもかわいそう」 時代の流れで消える伝統行事 (福井新聞ONLINE) - Yahoo!ニュース

    海にすむ化け物に扮した大人が行儀の悪い子をたしなめる福井市越廼地区の伝統行事「あっぽっしゃ」が、少子化の影響で取りやめとなった。毎年2月6日に行われてきた奇習に「脅されて子どもがかわいそう」と受け入れを拒む家庭も出てきたという。主催する住民グループは「なんとか伝統を守っていこうと続けてきたが、これも時代の流れ。ひと区切りつけたい」としている。 1963年ごろまで行われていた「あっぽっしゃ」を83年、地元のボランティアサークル「とうだい」の6人が復活させた。以来、地元保育園に張り紙をするなどして受け入れ家庭を募り、対象の3〜5歳児がいる20軒程度を回っていたという。 受け入れ家庭の減少で2006年、中止に追い込まれたものの、「伝統行事がなくなるのは寂しい」との住民の声が上がり翌年に再復活。地区外から孫を呼ぶなどして続けてきたが、少子化に加えて希望する家庭が減り、12年を最後に行われていな

    化け物来襲「子どもかわいそう」 時代の流れで消える伝統行事 (福井新聞ONLINE) - Yahoo!ニュース
    IkaMaru
    IkaMaru 2015/02/06
    ならば大人を夜道で脅せばいいじゃない
  • 他人の勇気は「自己責任」:日経ビジネスオンライン

    先週に引き続いてシリアで起こった人質殺害事件について書く。 事件自体は、いわゆる「イスラム国」(←以下、単に「ISIL」と表記します)に拘束されていた日人(湯川遥菜氏と後藤健二氏)のどちらも殺害されるという、非常に痛ましい形で一段落している。 どうしてこういう事件が起こったのかについては、まだわからないことが多い。 というよりも、この種の、常識から隔絶した出来事は、われわれのような平和な世界で暮らす人間には、どう頑張ってみたところで、完全には理解できないものなのかもしれない。 事件勃発後の政府の対応が適切だったのかどうかについても、現時点では判断できない部分が大きい。 なので、このテキストでは、それらの点には触れない。 念のために書いておくが、私は 「事件に関連して政権批判をすることは、結果としてテロリストを利することになる」 という、事件発生以来繰り返し言われているお話には、半分程度し

    他人の勇気は「自己責任」:日経ビジネスオンライン
    IkaMaru
    IkaMaru 2015/02/06
    居酒屋政談は酔っ払い同士で語るから許されるのであって、国会で語られるのは洒落になっていない
  • ギリシャ首相「もう命令に従わない」、欧州と対決姿勢

    2月5日、ギリシャのチプラス首相は、EUの緊縮財政政策を永遠に終わらせると表明した。写真はアテネで同日撮影(2015年 ロイター/Kostas Tsironis) [アテネ 5日 ロイター] - ギリシャのチプラス首相は5日、欧州連合(EU)の緊縮財政政策を永遠に終わらせると表明し、支援プログラムの合意順守を迫る欧州諸国との対決姿勢をあらためて鮮明にした。

    ギリシャ首相「もう命令に従わない」、欧州と対決姿勢
    IkaMaru
    IkaMaru 2015/02/06
    地下帝国で真面目に働いて借金を返せというようなもの。そりゃ聞きやしませんって
  • 「ネット右翼」の道徳概念システム(2)

    『現代の理論』(明石書店)2008年新春号に掲載された拙稿の元原稿を、許可を得て公開します。一部の表現に違いはありますが論旨に変わりはありません。なお、執筆した2007年当時の情勢を念頭に置いて書かれたものであることをご承知おきください。 二 ここではいわゆる「ネット右翼」を考察の対象とするわけであるが、その可能性と意義について予備的な考察が必要である。 というのも第一に、「ネット右翼」なる概念はネット上であまり評判がよくないからである。批判の第一点は、「ネット右翼」なるものは実体としては存在しない、というものである。ネット上の投稿は大部分が匿名で行なわれるものであり、その発言を現実の個々人へと結びつけることは実際的には不可能である。ネット上に右派的な発言が多数みられるからといってその背後に多数の右派が存在するとは言えず、まして右派組織があるとは言えない。ネット上で右派的な発言をする者が実

    IkaMaru
    IkaMaru 2015/02/06
    言葉としては「右翼=バカ」「左翼=インテリ」という認識を彼らも持ってるので、右翼と言われるのは面白くない。「左翼」よりも「反日」と呼んだり、あるいは朝鮮人認定するのを好むのもそれが理由
  • 北欧女子オーサ『スウェーデンからのお土産、日本人から大変な反応!!』

    北欧女子オーサ オフィシャルブログ「北欧女子が見つけた日の不思議」Powered by Ameba スウェーデン出身の漫画家・オーサです。日での驚いた出来事や発見したことを4コマ漫画で描いていきます。 お仕事や取材の依頼はKADOKAWA(prbook@mediafactory.co.jp)までお願いいたしますm(__)m ※メッセージでの仕事依頼にはご返信できません スウェーデン出身の漫画家・オーサです。 日での驚いた出来事や発見したことを4コマ漫画で描いていきます。 日語がたどたどしくてすみません… 皆さん、やっと金曜日ですね~ また雪が降りました!風邪を引かないように気をつけてくださいね 毎年、夏休みにスウェーデンに帰ります(日の8月の暑さを逃げると!)。日はお土産文化だから、いつもハウスメイトに何か買うけど、テイストが違うから時々難しいかもしれません。 今日の4コマは大

    北欧女子オーサ『スウェーデンからのお土産、日本人から大変な反応!!』
    IkaMaru
    IkaMaru 2015/02/06
    全体的に甘いのが日本の食べ物。甘いものは少数だが激烈に甘いのが欧米の食べ物
  • NHK会長:慰安婦問題番組「政府スタンスで放送考える」 - 毎日新聞

    IkaMaru
    IkaMaru 2015/02/06
    いつでも政府にコントロールされかねないような局だという事実が改めて議論されるようになったのだけが意義か。今まで抑えられてきたのは最低限の羞恥心があったからにすぎない