タグ

2024年1月11日のブックマーク (16件)

  • ワンカップ相撲錦絵「大戸平廣吉」 - 金沢おもしろ発掘

    金沢 晴れ、いい天気の一日でしたが、今夜から下り坂の予報です。 ふるさと納税返礼品で「ワンカップ相撲錦絵」[東]シリーズです。 大戸平廣吉(おおとひら ひろきち、1866年9月13日 - 1916年3月13日)は、陸奥国宮城郡(現:宮城県仙台市宮城野区)出身で尾車部屋に所属した大相撲力士。 大戸平廣吉は、1883年1月に初土俵を踏み、1890年1月に幕内昇進を果たした。1892年1月場所と1893年1月場所で2度の優勝を果たし、1894年5月場所には大関に昇進した。大関在位9場所は、1903年5月場所まで務めた。 【撮影場所 自宅:2024年01月09日 DSC-RX100M3】 ランキング参加中でもう一押しお願いします

    ワンカップ相撲錦絵「大戸平廣吉」 - 金沢おもしろ発掘
    Kajirin1
    Kajirin1 2024/01/11
  • 新鮮お野菜を沢山貰ったので、じゃんじゃん使っていく! - 続キロクマニア

    みなさま、こんばんわぁあです 今朝はなぜか肩の筋が攣ってしまい モヤモヤとした1日でした ひょんなことでなったのだから ひょんなことで治るだろうと思ってますが 動くと、ズキンと痛いので イヤな感じです〜 9月某日 相方の実家から 沢山のお野菜をいただきましたぁあ すごい!!!めちゃ立派!! なすびに、きゅうり、オクラに ゴーヤにピーマン、かぼちゃ 左奥ししとうは、売るために詰めてたやつ 右奥の甘とうは、買ったものらしい いやぁーもう素晴らしい!ありがたい! しばらく、野菜を買わずに これで過ごしたいと思います この日の、うちごはん 早速いただいた野菜を使ってみました 元々鮮度が抜群だし 相方曰く、専業農家ではないし 採算度外視で 肥料なども贅沢に使って作ってて 売ったって全然儲けなんて無いそうです メインは、相方んちの新鮮な茄子 鶏肉と一緒に揚げ焼きにして 甘辛く味付けして 大根おろしポン

    新鮮お野菜を沢山貰ったので、じゃんじゃん使っていく! - 続キロクマニア
    Kajirin1
    Kajirin1 2024/01/11
    すすすごい野菜の絵ですね!これは間違いない美味しさでしょう😊
  • 福岡県直方市で探す!花立うどんの絶品ごぼう天うどんがおすすめ #福岡 #うどん - にゃおタビ

    福岡県直方市のうどん探訪!ネギ増量無料でワカメうどんも人気「花立うどん」 福岡県直方市のうどん探訪!ネギ増量無料でワカメうどんも人気「花立うどん」 あつあつのうどんなので湯気が出ています。ごぼう天うどんとから揚げ、ゴボウがでかい。 注文してから気が付いたのですが、ネギ増量無料! この次はワカメうどんで行きます。 わりと良心的な値段だと思います。 店名 花立うどん ジャンル うどん 予約・お問合せ 0949-52-6504 住所 福岡県直方市感田532-10 営業時間 10:30~14:00 maps.app.goo.gl [http://:title] このお店は普通のうどん屋ではないのです。白いご飯がないのです。すべて鶏めしをベースにした、丼ぶり、カレー、おにぎりなのです。 うどんは九州のうどん特有の柔らか麺です。そして店頭にはパンが売っています。近くにある「ベルン」というパン屋さんが経

    福岡県直方市で探す!花立うどんの絶品ごぼう天うどんがおすすめ #福岡 #うどん - にゃおタビ
    Kajirin1
    Kajirin1 2024/01/11
    ごぼう天すごい🤩
  • 半年間毎日やったら、若い頃のように「深い伸脚」ができるようになった! - もみじの備忘録

    今日は「伸脚」のことを書きます。 半年間毎日続けてたら、深い伸脚ができるようなった というお話しです。 AIラスカル、どうしても伸脚はしてくれず・・・ 筋トレよりもストレッチ 伸脚 やっと柔らかくなってきた模様 筋トレよりもストレッチ 一昨年の秋くらいから、筋トレよりもストレッチのほうが重要な気がしています。 アラ還ですから、筋トレしなきゃ筋力は衰えるわけですが、それ以上に身体が堅くなって身のこなしが悪くなるほうが深刻な気がしてまして。 だって、ボウリング投げた後に、腰が痛くて痛くて・・・ 実は2023年、「筋トレは少しセーブしその分ストレッチする!」という抱負を立ててまして、実際多少はやりました。 やはり腰中心です。深くスクワットして、そのままゆっくり揺れて股関節伸ばすとかそんな感じで。 そのおかげで、今ではボウリングした後に、腰が痛くなることはありません。 やっぱりこの年齢になると、ス

    半年間毎日やったら、若い頃のように「深い伸脚」ができるようになった! - もみじの備忘録
    Kajirin1
    Kajirin1 2024/01/11
    高校時代とは言え、180度開脚して胸がべったり地面につけられましたというのがすごいです。
  • 銀座の街角、朝の風景②『ナガノ展』ポスター - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2

    銀座の街角、朝の風景②『ナガノ展 東京 at 松屋銀座』ポスター Ginza street corner, morning scenery Poster of the Nagano exhibition being held at Matsuya Ginza 『ナガノ展 nagano ten』東京会場ポスター 『ナガノ展 nagano ten』 会期:2024年1月3日(水)~1月23日(火) 会場:松屋銀座8階イベントスクエア 参考:ナガノ展|ちいかわ、ナガノのくま、ナガノ作品の原画が大集合! (nagano-ten.jp) 東京メトロ銀座線改札 photoⒸarashi いつもご覧いただき、ありがとうございます! ランキングに参加しておりますので下記バナーをクリックいただければ幸いです。できましたら上から3つ、お手すきであればその下も応援どうぞよろしくお願いいたします。 Please

    銀座の街角、朝の風景②『ナガノ展』ポスター - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2
    Kajirin1
    Kajirin1 2024/01/11
    ナガノ展!松屋銀座のポップはいつも素敵❣ぽち
  • 舞台『ハリー・ポッターと呪いの子』への旅②「東京メトロ赤坂駅」 - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2

    舞台『ハリー・ポッターと呪いの子』への旅②「東京メトロ赤坂駅」 Trip to the stage "Harry Potter and the Cursed Child" (2) "Tokyo Metro Akasaka Station" 物語の重要な鍵となるタイムターナーの巨大なオブジェ photoⒸarashi いつもご覧いただき、ありがとうございます! ランキングに参加しておりますので下記バナーをクリックいただければ幸いです。できましたら上から3つ、お手すきであればその下も応援どうぞよろしくお願いいたします。 Please click on the banner below to increase my rank. ランキング参加中写真・カメラ ランキング参加中旅行 ランキング参加中鉄道 ランキング参加中アクセスの輪 ランキング参加中はてブロ みんな初めは超初心者ですよ!支えあおう会

    舞台『ハリー・ポッターと呪いの子』への旅②「東京メトロ赤坂駅」 - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2
    Kajirin1
    Kajirin1 2024/01/11
    ハリーポッターの世界!素敵です
  • 都電荒川線 各駅停車の旅⑨『王子駅前駅の夕景・あすかパークレール 公園入口駅』 - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2

    都電荒川線 各駅停車の旅⑨『王子駅前駅の夕景・あすかパークレール 公園入口駅』 Toden Arakawa Line, a trip that stops at each station9 “Evening view of Oji-Ekimae Station” photoⒸarashi いつもご覧いただき、ありがとうございます! ランキングに参加しておりますので下記バナーをクリックいただければ幸いです。できましたら上から3つ、お手すきであればその下も応援どうぞよろしくお願いいたします。 Please click on the banner below to increase my rank. ランキング参加中写真・カメラ ランキング参加中旅行 ランキング参加中鉄道 ランキング参加中アクセスの輪 ランキング参加中はてブロ みんな初めは超初心者ですよ!支えあおう会^^(長いw) ランキング

    都電荒川線 各駅停車の旅⑨『王子駅前駅の夕景・あすかパークレール 公園入口駅』 - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2
    Kajirin1
    Kajirin1 2024/01/11
    雰囲気があって都電いいですね!ぽち
  • 長男、帰る、そして残されたもの - 雨 ときどき晴れ☀

    今週のお題「2024年にやりたいこと」 ◯青物の栽培… 紫蘇、ニラ、パセリなど。去年、何度も「庭にあったらいいなぁ」と思いました。 ◯野草園に行く… 息抜きに、また花たちを見に行きたい。カメラは今は手元にないので、じっくり肉眼で見るのもいいかな。 ◯次男を無事卒業までサポートは変わりませんので、健康で時短で、タイトな生活を。幸い、近隣のスーパーを買い物がてらドライブすれば、いいリフレッシュになって満足安上がりです。 ◯次男が寮に入った後、2人分の事作りを工夫していく。簡単で節約、美味しいレシピを習得していきたいです。 去年、やってよかったことも、また今年できたらいいなぁと思います。 ◯腰痛予防ストレッチ… 去年まで、年に2回以上はぎっくり腰をしていたのに、ストレッチを始めてから、ほぼなくなりました!! 腹筋、背筋トレを頑張っていたのが嘘のように、一日5分〜10分程度、軽い体操、腰がしっか

    長男、帰る、そして残されたもの - 雨 ときどき晴れ☀
    Kajirin1
    Kajirin1 2024/01/11
    今年もよろしくお願いします。家族が揃ってにぎやかで楽しいお正月でしたね!腰痛予防ストレッチ継続が素晴らしい👍長男君応援したい!巨大唐揚げひとつ食べたひ🤩
  • びびりの息子(雄猫) - Abundzu

    も手に汗をかくのね びびりって死語? 医者嫌いの息子を動物病院へ 年寄りしかいない我家(三人揃って老眼鏡)に、息子の爪切りはとても難しく。 息子の爪切りは綺麗なおばちゃん先生にお任せ。 毎回ゲージに入れるだけで とても大変で、 今では抱っこして病院へ。 抱っこ嫌いの息子 機嫌のよい時は自分からすり寄って来るくせに、 抱っこしようとするとプイと向きを変える "(-""-)" 天邪鬼 ゲージをみせると警戒するから 玄関までダーリンが無理矢理抱っこ 玄関でぶー子ちゃんにバトンタッチ! そのまま息子を抱え ママが待つ車へ。(もうね、だっこではなく確保!) 車に乗せればこっちのもん。びびりまくってゲージの中へ。 はぅ。。。。。 病院に着き、ゲージから出すにも出てこない。 か弱いお手々を引っ張る事も出来ず、ゲージは逆さまになる。 おい、落ちろ ゲージから落ちないよう、力いっぱい踏ん張る息子 ここま

    びびりの息子(雄猫) - Abundzu
    Kajirin1
    Kajirin1 2024/01/11
    ことがもよろしくお願いします。美形の息子君のアップが見られて嬉しいです🥰
  • 筑豊の肉うどん「牛牛うどん」2号店で絶品「牛丼」飯塚市鶴三緒 カホテラス内 #牛牛うどん、牛丼 - にゃおタビ

    飯塚市鶴三緒カホテラス内の「牛牛うどん」2号店が絶品牛丼! カホテラスとは 牛牛うどんとの出会い カホテラスのアクセス情報 牛牛うどん店 店舗情報 牛牛うどん2号店 店舗情報 カホテラスのご紹介を前回しましたので、その中のフードコートの一つ「牛牛うどん」 をご紹介します。 この日は肉うどんではなく牛丼を初めてべてみました。美味しいかった。 店内は、きれいでとても広々しています。複合施設なので、駐車場も広くて止めやすいです。おとなりにものまねタレントのコロッケの「ころっ家」が見えます。 福岡県飯塚市伊川の地で1995年創業。牛にこだわり、国産牛を使用した「牛牛うどん」。2号店の始まりがここ「カホテラス」です。 カホテラスとは カホテラスは2022年11月1日にオープンした複合型のファーマーズマーケットです。 エリア最大級の農産物直売所「かほ兵衛」やフードコート、格和レストラン、ドラッ

    筑豊の肉うどん「牛牛うどん」2号店で絶品「牛丼」飯塚市鶴三緒 カホテラス内 #牛牛うどん、牛丼 - にゃおタビ
    Kajirin1
    Kajirin1 2024/01/11
    牛牛うどん😍名前もいいけど見た目もいいですね、美味しそう🤩
  • MOA美術館で地産地消のオーガニック料理を楽しむ! #美食 #MOA美術館 - 満喫!わたしの自分時間

    MOA美術館のお庭を眺めながら美を堪能 *当ブログではアフィリエイト広告を利用しています* こんばんは!erizaです(^^♪ 熱海大好きerizaの【隠れ家レストラン】を、今日は特別にご紹介します! 実は、その隠れ家レストランはhttps://www.moaart.or.jp/(MOA美術館)の中にありま す。 地産地消とオーガニック・自然農法素材により日料理を提供しています。 と公式HPに記載されている通り、地産地消とオーガニックにこだわっ ているのが売りです。MOA美術館にはいくつか事処がありますが、こちらの 【花の茶屋】さんはお庭に面しているので、開放的な気分で美味しい事を楽しめるのがお気に入り!! いただいたのは、こちら☟(訪問は昨年です) 素敵な和の大皿に盛り付けてあって、見るだけでも心が躍りますね。 特に気に入ったのは、かぶら蒸しの煮物椀。 花冷えの時期でしたので、ま

    MOA美術館で地産地消のオーガニック料理を楽しむ! #美食 #MOA美術館 - 満喫!わたしの自分時間
    Kajirin1
    Kajirin1 2024/01/11
    美しいおぜですね😍 かぶら蒸しの煮物椀、思わず拡大して見入ってしまいました!熱海にこちらを目当てて行きたいです😁
  • ゆる息子 中学生最後の学期が始まる - ゆるゆるてくてくこつこつ

    3学期が始まりました ★このブログはアフィリエイト広告を利用しています そしてお弁当も始まりました・・・💦 最後の学期のお弁当くらい、写真で残しておこうかなと思ってたんですが、写真を撮り忘れてしまった。初日で挫折。 今日は寒かったですね。底冷えするって言うんでしょうか。とうとう床暖をつけました。 結局夏のまま・・・ 結局、息子は2学期にのうちに冬の制服のズボンを買うことが出来ず、この記事☟の通り、3学期も初日から夏ズボンで登校することになりました。 さむ・・・・。 tekutekukotukotu.com いつか買えるんだろうか。注文してからしばらくかかるのに。春になりそう・・・というか高校生になってしまう。 そして穿いて行った夏ズボンは冬休み中ハンガーにかけっぱなしだったんです。クリーニングも当然出してません。(家で洗えるという触れ込みだが面倒なのでもちろん洗ってない。だって休みはオレ

    ゆる息子 中学生最後の学期が始まる - ゆるゆるてくてくこつこつ
    Kajirin1
    Kajirin1 2024/01/11
  • 正月の街をあるけば「しめ縄・正月飾り」 - 金沢おもしろ発掘

    金沢 晴れ、今日は一日はれでいい天気になりそうです。 写真は1月1日の地震発生前に撮ってます。 しめ縄の種類は、大きく分けて「しめ飾り」と「しめ縄」の2つに分類できます。しめ飾りは、しめ縄に飾り物を付けたもので、正月飾りとして使われることが多いです。しめ縄は、神様を迎えるための依り代として使われるもので、しめ飾り以外にも、様々な種類があります。 kanazawa10no3.hatenablog.com 【撮影場所 金沢市:2024年01月01日 OM-D E-M10】 ランキング参加中でもう一押しお願いします

    正月の街をあるけば「しめ縄・正月飾り」 - 金沢おもしろ発掘
    Kajirin1
    Kajirin1 2024/01/11
  • 天然のバニラビーンズたっぷり『モツエカクリームリー』 - ツレヅレ食ナルモノ

    記事はアフィリエイト広告を利用しています。 少し前からいくつかのスーパーの店頭に並ぶようになって、気になっていたこのアイスクリーム。 財布の紐が緩みがちなホリデーシーズンに、ついに購入してしまった。 モツエカクリームリー バニラ 1000mL 1,080円(税抜) @ビッグヨーサン 酪農王国ニュージーランドからやって来たアイスクリームブランド MOTUEKA CREAMERY。 放牧牛の高品質な生乳と生クリームから作り出されるアイスクリームは、ニュージーランドならではの新鮮な味が魅力。 バニラの正式名称は、Mt. Arthur Snowfall Vanilla(マウントアーサースノーフォールバニラ) 山に降る雪、のイメージ通りふんわりした質感。でもお味は乳脂肪分16%の超濃厚バニラ。黒の粒々がしっかり目に見えてわかるくらい天然バニラビーンズがたっぷり使われているから、バニラの風味も強い

    天然のバニラビーンズたっぷり『モツエカクリームリー』 - ツレヅレ食ナルモノ
    Kajirin1
    Kajirin1 2024/01/11
    アフォガードの絵にやられました😆
  • レトルトタイカレー辛さNo.1 ヤマモリのプリック - ツレヅレ食ナルモノ

    記事はアフィリエイト広告を利用しています。 レトルトの美味しいタイカレーは沢山あるけれど、辛さで満足出来るものは、なかなかない。 それならば、と教えてもらったのがコレ。 ヤマモリ タイカレープリック 160g 356円(税込) @成城石井 家庭で楽しむオトナの格タイ料理が人気の 「ヤマモリ タイカレー」 タイの指定農場で栽培したフレッシュなタイハーブと現地にあるレトルト用自社工場で作り出される質の高さがポイント。 辛さレベルはマックスの5。プリッキーヌ(赤唐辛子)とバイマックルート(こぶみかんの葉)がキーハーブ。小麦粉は使用されていません。レンジでこのまま1分半。 加熱後のレンジにも辛い香りが充満してる。ゴロゴロチキンと、いかにも辛そうで美味しそうな色み。 まずひとくち。おぉーーー。舌がビリっと痺れるくらいの辛さがキターーーー。 すぐさま鼻に汗をかく、くらいの辛さ。でも旨みもしっかり

    レトルトタイカレー辛さNo.1 ヤマモリのプリック - ツレヅレ食ナルモノ
    Kajirin1
    Kajirin1 2024/01/11
    タイカレー無性に食べたくなる時あります!激辛5😳試してみたいです😁
  • アンジュレーションのあるデカいグリーンに苦しんだ・・・ in 季美の森 - シングルプレーヤーへの道は遠い?

    みなさん、こんにちは。 この日は季美の森でラウンドしてきました。 朝方は0℃近くでしたが、この日はスタートが遅めだったので、スタートする頃には結構暖かくなってきました。 ただ、ホールアウトしたのが16時前と遅くなりましたので、終わる頃はまた寒くなり、気温の変化にやられる1日でした。 それでは、この日のラウンドを振り返ってみます。 スコアは? ラウンド目標の達成状況は? ショットの評価は? この日の反省は?次のラウンドに向けた課題は? スコアは? この日はレギュラーティでのラウンド。 前半45回、後半41回の86回。 前半はショットの状態はそこまで悪くないのですが、アイアンショットが微妙にズレていてボギーオンしかできません。 しかも、アンジュレーションのあるデカいグリーンなので、パターも大苦戦。 ロングパットが残るとすぐに3パットの危機です。 なかなかパーが取れず、3パットすればダボで、結局

    アンジュレーションのあるデカいグリーンに苦しんだ・・・ in 季美の森 - シングルプレーヤーへの道は遠い?
    Kajirin1
    Kajirin1 2024/01/11