エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
半年間毎日やったら、若い頃のように「深い伸脚」ができるようになった! - もみじの備忘録
今日は「伸脚」のことを書きます。 半年間毎日続けてたら、深い伸脚ができるようなった というお話しで... 今日は「伸脚」のことを書きます。 半年間毎日続けてたら、深い伸脚ができるようなった というお話しです。 AIラスカル、どうしても伸脚はしてくれず・・・ 筋トレよりもストレッチ 伸脚 やっと柔らかくなってきた模様 筋トレよりもストレッチ 一昨年の秋くらいから、筋トレよりもストレッチのほうが重要な気がしています。 アラ還ですから、筋トレしなきゃ筋力は衰えるわけですが、それ以上に身体が堅くなって身のこなしが悪くなるほうが深刻な気がしてまして。 だって、ボウリング投げた後に、腰が痛くて痛くて・・・ 実は2023年、「筋トレは少しセーブしその分ストレッチする!」という抱負を立ててまして、実際多少はやりました。 やはり腰中心です。深くスクワットして、そのままゆっくり揺れて股関節伸ばすとかそんな感じで。 そのおかげで、今ではボウリングした後に、腰が痛くなることはありません。 やっぱりこの年齢になると、ス
2024/01/11 リンク