タグ

ブックマーク / bluebunny666.hatenablog.com (20)

  • 解けない問題は解かない - シン・春夏冬広場

    精神不安に陥る時には必ず問題がある。この問題にかかわったときに、とるべき選択肢は大きく2つ。1つは当然のように問題を解くことだ。もう1つは問題を解かないことだ。前者に多くの人は時間を割くし、なんとか成し遂げようとする。簡単に答えが見つかるものならいいが、少し手を付けて、解けそうもないと気づいたときにどうするだろうか。普通はなんとしてでも解こうとやっきになるんではないだろうか。しばらく手を付けて、どんなに頑張っても解けない場合、デッドラインが出てくる。デッドラインを超え始めると相談すらできなくなってくるというより、相談をすると申し訳ない気持ちになっておそらく相談できない雰囲気を自分なり、周りに作ってしまうんではないだろうか。こうして解けない問題をなんとしてでも解こうとするあまり、時間も労力も無駄にかかり、精神不安の出来上がりというわけである。 僕は基的には少し手を付けて、解けないと感じた問

    Kajirin1
    Kajirin1 2021/08/30
  • 交渉っていうよりコミュ障 - シン・春夏冬広場

    世の中話をする、聞くってたぐいのビジネスは溢れかえっているじゃないですか。ハーバードとかでも色んな出してる訳ですよ。 え。。。無理くない?そもそも話しかけるとこからじゃない? 決定版カーネギー 話す力―自分の言葉を引き出す方法― 作者:D・カーネギー 新潮社 Amazon う~んなんか違う気がする。そもそも話しかけるにもいろいろ気持ちの準備が必要。 話す技術・聞く技術―交渉で最高の成果を引き出す「3つの会話」 作者:ダグラス・ストーン,ブルース・パットン,シーラ・ヒーン 日経済新聞出版 Amazon …でも待って待って。 交渉とか、戦略とか、技術じゃなくてさ。大切なことがあるわけよ。 ねぇねぇ知ってる人は教えてほしいんだけども、コミュニケーションってそもそもどうやってとるの?友達ってどうやって作るのって話なわけです。会社の人たちは基仲いいかもしれないけど、友達ではないじゃん。プライ

    交渉っていうよりコミュ障 - シン・春夏冬広場
    Kajirin1
    Kajirin1 2021/06/08
  • コピペという初歩技だけど人の役に立つって嬉しい - シン・春夏冬広場

    最近仕事でやらかした。名誉のためにいうと、馬鹿みたいな業務でつぶれて、なんのために頑張っているのか、いる意味があるのかわからなくなった。新しく選ばれた人はベテランで、すぐ問題解決して正常な流れに戻した。俺意味ねーって落胆した。存在理由を無くした。なんのために頑張っているのかわからなくなった。 そんな落ち込んでぐずぐずしてるなか、最近コロナの予防接種で、予約が取れないって母がパニックになっていた。話を聞くと横浜は接種の予約が携帯からしか受け入れてもらえず、かつ入れないってまさにニュースで持ち切りな内容だった。電話は繋がらない、インターネットもダメらしい。 横浜の母は、今度は東京の大規模接種に挑戦すると聞いた。一回目はダメだったようだ。話を聞くとIDとか必要事項を入れている間にものすごく時間がかかるようだった。ぐずぐず打っている間に予約がどんどんうまって、まったく予約が取れない状況らしい。 あ

    コピペという初歩技だけど人の役に立つって嬉しい - シン・春夏冬広場
    Kajirin1
    Kajirin1 2021/06/06
  • 季節によってはかわいくておいしいお尻とお知り合いになれます フラッグス - シン・春夏冬広場

    タイトルをみてR指定だと思った方申し訳ない。釣りです。釣りまくりです。引っかからんと思いますけどね。栃木のケーキ屋さんは、有名なお店が結構あります。その中でまるごとピーチなるものがあるお店がフラッグスになります。とっても美味しいし、期間限定なのでそちらのお店とケーキをご紹介します。 FLAGSホームページ:こちら フラッグス 最近はクリスマスが近いのか非常に店構えが可愛く彩られています。非常にかわいい飾付けがされています。佇まいが可愛いお店になります。店内自体はあまり大きくないのですが、生菓子と焼き菓子を取り扱っています。値段自体は300円前後です。ほとんどが300円未満が多いと思います。かわいいを連呼する自分の語彙力のなさに脱帽ですわ。 駐車場は比較的広く、車通りがあまり多くないため、停めやすいです。また駐車場に入る前に段差がないため、スムーズに出入りすることができます。夜間に伺ったので

    季節によってはかわいくておいしいお尻とお知り合いになれます フラッグス - シン・春夏冬広場
    Kajirin1
    Kajirin1 2021/06/06
    お尻に引っ張られました。桃の丸ごとケーキたまらんですね。買いにいきたい。
  • オリオン餃子って名前がついてるんだけどラーメンが超うまいんだよな餃子もいろいろあって楽しい - シン・春夏冬広場

    栃木では美味いラーメン店が増え続けています。まさにラーメン戦国時代といえるひしめき合いです。G系ラーメン、家系ラーメン、佐野ラーメン、つけ麺、まぜそばなんでもござれです。今回はその中でも家系ラーメンをご紹介します。 オリオン餃子さんは餃子の名前がついてはいますが、ラーメンが最高に美味い変わったお店です。確かに餃子も美味いです。しかしながら、ラーメンが最高に美味いです。オリオン餃子さんのホームページのリンクを添付します。もしよかったらご参照ください。 オリオン餃子 宇都宮駅前通り店:こちら オリオン餃子 店:こちら オリオン餃子 オリオン餃子さんはちょうど10年くらい前にオープンしたのでしょうか。僕がちょうど栃木に来たあたりにできたのではないかと記憶しています。あまり昔からあるお店ではないと思っています。そのため会計システムなどが新しいです。パソコン画面を使って、レジと連動させており、ハイ

    オリオン餃子って名前がついてるんだけどラーメンが超うまいんだよな餃子もいろいろあって楽しい - シン・春夏冬広場
  • 運動しながらブログのネタを考えるとサクサク異様に進む - シン・春夏冬広場

    おー。読み返してみるとなんてうさんくさい文章なんだ。まるでビジネスの啓蒙ブログのようなうさんくささ。わらける。安心してください。勧誘じゃありませんww それではどーぞ! 最近まで悩みの種だったのが、一体全体いつブログのネタを考えて、どんくらい投稿すりゃいいのよって、そんなこと考えるわけです。 僕だって有名になりてー! ちきりんさんみたく、ホリエモンとしゃべってみたいし、色んな人から注目されるように色んな発信をしていきてー! 誰かに必要とされてー!だけど、誰かにへこへこしながら、出世とかもーやだー!ガマンしてたけど、付き合ってらんない!もっと色んなことにどんどんチャレンジするのに無駄なことどんどん辞めていきたい! 自由に色んなことを配信して有名になってく若者達をみてマジかっけぇ!そこに続けーって看過されまくってるわけです。そんなあまかぁないから、ぼちぼちやりますかぁ。はぁ。明日いきなりアクセ

    運動しながらブログのネタを考えるとサクサク異様に進む - シン・春夏冬広場
    Kajirin1
    Kajirin1 2021/06/03
  • グンマーからの刺客G系ラーメンの美味しいお店 景勝軒 お前はまだグンマーを知らない - シン・春夏冬広場

    G系ラーメン激戦区の栃木県からお送りしています。レポーターの月ノ下さーん。はーい現場の月ノ下です。今回は結構ファンの多い景勝軒さんからお送りしたいと思いまーす。いろんなG系ラーメンが栃木にはありますが、グンマーが発祥の景勝軒さんは、また違った味わいで、非常に美味いことで有名です。果たしてどんなお味のラーメンが提供されるのか、現場から実況したい思います。 景勝軒さんのホームページ:こちら 景勝軒 景勝軒さんは赤い看板が目印です。店舗としてはどうも牛丼屋の跡地に立てたのではないかという佇まいです。それくらい牛丼屋チェーン店の形をしているように見えます。 メニューは券制です。景勝軒さんでのおすすめはふじ麺かまぜそばです。どちらも820円です。個人的にはふじ麺が美味いと思います。あくまでも景勝軒さんはG系ラーメンのお店です。見た目がマイルドなものもあるため、うっかり大盛りにしないように注意してく

    グンマーからの刺客G系ラーメンの美味しいお店 景勝軒 お前はまだグンマーを知らない - シン・春夏冬広場
    Kajirin1
    Kajirin1 2021/06/02
    カロリーは旨いの典型でしょうか。2人でひとつ食べてみたい。
  • 女性客が多いクリーミーな豚骨ラーメンのお店 龍ノ髭 - シン・春夏冬広場

    宇都宮の豚骨ラーメンのお店は多くあります。私が好きなお店としては風の杜グループが最強だと思っているのですが、龍の髭も別格に美味いです。両者はおなじ豚骨ラーメンなのですが、目指しているベクトルが違う気がします。そんな龍の髭さんをご紹介します。 龍の髭のホームページのリンクを掲載します。 龍の髭ホームページ:こちら 龍の髭 龍の髭は大変な人気店です。殆どの場合、駐車場に停められないほどに混雑しています。そのくらい常日頃から人気のあるお店になります。空いているときをあまり見たことがありません。 龍の髭のメニューは豚骨ラーメンがメインです。ハイカララーメンが930円でオーソドックスな白が790円になります。黒が850円でマー油が入っているものになります。 他店の豚骨ラーメンと若干味がことなり、とんこつっぽさがあまりありません。少し甘めの味付けだと思っています。クリーミーなのですが、甘みを感じるんで

    女性客が多いクリーミーな豚骨ラーメンのお店 龍ノ髭 - シン・春夏冬広場
    Kajirin1
    Kajirin1 2021/05/31
    塩冷やしラーメン超気になります。それにしても宇都宮には、ラーメンのいいお店がありますね😋
  • 蚊が2階まで侵入してこないって聞いたことない? - シン・春夏冬広場

    僕ってちょい太っていて、汗っかきで、夏場の蚊にとってはかっこうの獲物なんですよね。それに汗で視界不良の上、身体がでかいもんだから、隅々まで行き届かない。だから蚊にとってほんといい標的で、夏場はぽりぽりぽりぽり。 夜なんかもみんながぐっすり寝てる中で、なんでかしらないけど僕の部屋だけヤツらどこからともなく現れては、耳元でそっと囁いてくる。 ぷーん(高周波) うぜー!超UZEEEEEE!ぶっ◯す! そんなこんなで、いっつも安眠妨害しやがってマジ滅びろ!って言うのは1回や2回じゃないわけ。不思議なことに奴ら側を離れるとまぁ見えない見えない。 音も聞こえなければ、姿が見えたと思って叩きに行こうものなら視界から消える消える。マンガのレベル差が著しい相手さながら。 な、何ぃー!消えただと・・・。 って攻防を日夜繰り返していたわけ。だから昔聞いた2階以上に住めば、彼らは上がって来れないって話聞いたときは

    蚊が2階まで侵入してこないって聞いたことない? - シン・春夏冬広場
    Kajirin1
    Kajirin1 2021/05/30
    さいとうたかお先生の、眉毛、もみあげ濃い久々のゴルゴ13に会えたのが嬉しい❤️
  • 肉で作られた枕って使ったことありますか?柔らかくってふわふわで心地いいっすよね まぜそば桜 - シン・春夏冬広場

    栃木県は言わずと知られたG系ラーメン激戦区です。なぜだか知らないけれども、どんどんG系ラーメンの店舗が増えている気がします。有名なお店もちらほら存在しています。ハイマウント、ジラフ、武丸など有名な店舗がひしめいています。そんなG系ラーメンをどんどん紹介していきたいと思っています。みんなでG系ラーメンを楽しみたいっすよね。ただし、高カロリーなので注意が必要です。噂によると、スターバックスのフラペチーノと同じカロリーだとか。なんとあのフラペチーノと同じとは恐るべしフラペチーノ。G系ラーメンべ過ぎなければ大丈夫だとは思います。チャーシューの脂と背脂で足して2で割ってゼロキロカロリーだと思います。 G系ラーメンに挑む場合の心構えとして基的にはお残しをしないように体調を万全にしましょう。お腹がどんなに空いていても必ずしもべ切れるわけではありません。自分の日頃の事量と相談して、用法用量を正し

    肉で作られた枕って使ったことありますか?柔らかくってふわふわで心地いいっすよね まぜそば桜 - シン・春夏冬広場
    Kajirin1
    Kajirin1 2021/05/29
    もはや笑ってしまう程のレベルですね。これに挑む体力と精神力が羨ましい。
  • ちょっとばかし行きにくい店なんだが美味いラーメンならそんなこと許せる 元気家 - シン・春夏冬広場

    現在は閉店しました。 跡地に博多イチローが出店しています。 神奈川県発祥の家系ラーメンですが、栃木県でも多くの家系ラーメン店でひしめき合っています。決してすべての店舗が家系ラーメンですって言っているわけではないので、定かではないのですが、吉家からの継承から家系ラーメンを名乗っているお店と、そうではなくって醤油豚骨ラーメンだから家系ラーメンでしょって言っているグループに分かれています。 でも店舗によっては明らかに家系ラーメンだけども家系って言ってないよねってそういう店舗もあるわけです。なので、この辺ややこしいので、べる側としてはあんまり気にしなくてもいいのかなって、書いてて思いました。ひとまず忘れよう。 元気家さんがあった場所には元々味噌ラーメンのお店がありました。こちらも結構好きでよく通っていたのですが、潰れてしまいまして、何が立つんだろうって見守っていました。そんな折に今度はなんと家

    ちょっとばかし行きにくい店なんだが美味いラーメンならそんなこと許せる 元気家 - シン・春夏冬広場
    Kajirin1
    Kajirin1 2021/05/28
    美味しそうです。丁寧な盛り付けがいいですね。
  • 玉藻の前の魂眠る那須の地で昔の英雄に思いを馳せる - シン・春夏冬広場

    栃木県の有名な伝説は玉藻の前の殺生石です。そして栃木の英雄としては、弓の名手であった那須与一が有名です。それら2つにゆかりのある地になります。 那須与一は源平合戦のおり、船の上の扇を弓矢で撃ち抜いたと言われる弓の名手です。歴史の授業の折に必ずと行っていいほど説明を受けるような英雄です。この那須与一が合戦の前に戦勝祈願をした地が温泉神社になります。 玉藻の前は伝説の狐の妖怪です。白面金毛九尾の狐というのが正式名称です。ナルトや犬夜叉などにも登場するような有名な大妖怪で、かつていたとされています。酒呑童子、茨木童子と並び立てられるほどの大妖怪です。その玉藻の前が退治されたおりに、いくつかの石に別れ、殺生石となったとされています。 温泉神社 温泉神社は那須町の山の頂上付近に位置します。巨大な門が見えてきます。周りには温泉神社の名前の通り、鹿の湯というのがあります。そして足湯などもあります。この周

    玉藻の前の魂眠る那須の地で昔の英雄に思いを馳せる - シン・春夏冬広場
    Kajirin1
    Kajirin1 2021/05/27
    以前訪問した時を思い出し、懐かしく拝見しました。パイプオルガンと名店の味に興味ありです。行ってみたいです。
  • 日光市の神秘の世界 龍王峡 - シン・春夏冬広場

    栃木の大自然を満喫したいと考えていました。鬼怒川あたりのスポットは忘年会などの開催地として伺ったことがあったのですが、ゆっくり見たことはありませんでした。温泉街で知られる鬼怒川川治ですが、有数の観光スポットでもあります。そうした有名なスポットの1つである幻想的な光景を眺められる龍王峡についてご紹介いたします。 龍王峡 龍王峡は鳥居がありそこをくぐって長い距離を降ります。ここからおおよそ1kmくらい歩く距離になっています。 降りてすぐに大瀑布がお出迎えしてくれます。非常に気持ちの良い光景です。落差が非常に大きく、下に降りることはできません。降りたとしても非常に危険な場所になっているため身を乗り出しすぎないように注意してください。 多数の滝が至るところにあります。龍王の巨大な流れに対して、無数の小龍が集まって大きな1つのうねりへと変わっていくさまは、非常に幻想的です。周りは険しい山道になってい

    日光市の神秘の世界 龍王峡 - シン・春夏冬広場
    Kajirin1
    Kajirin1 2021/05/25
    瀧が見事で、登山道もあるんですね。行ってみたい。栃木は自然豊かでいいところが沢山ありますね!ご紹介ありがとうございます😊
  • パンデパルクのめちゃうまぱんでバゲットサンドを自作 - シン・春夏冬広場

    おいしいパン屋さんの情報って実は難しいです。特にペニーレインのように有名なパン屋さんであれば、そんなに難しくないのですが、隠れた名店は発見が難しいです。そんなパン屋さんのご紹介です。見つけたら随時上げていきます。結構いいお店いっぱいあるんですよね。小麦の栽培を行っているのと蕎麦や米なんかも栽培していますから。ガレットにするもよし、米粉パンを作るもよし、パンを焼くも良しです。そして栃木は山間部にある三角州のような構造をしているので、鉱石や粘土質が豊富です。そのため益子焼が有名ですが、小砂焼き【こいさごやき】、みかも焼きがあります。それぞれ益子町、那須、栃木市になっており、窯なども多くあります。石窯を作る場合は、これほど良質な環境はあまりないと考えます。喜連川のあたりでは炭焼小屋なんかもあるんですから。知れば知るほど非常に面白い地域ですよ栃木は。 Pan de park【パンデパルク】さんのホ

    パンデパルクのめちゃうまぱんでバゲットサンドを自作 - シン・春夏冬広場
    Kajirin1
    Kajirin1 2021/05/24
    うわー、美味しそう!バケットが美味いお店は間違いないお店ですね♪
  • 足利フラワーパークで夜のお散歩:冬限定 - シン・春夏冬広場

    夜遊びってどんなことしていますか?友達と遊びに行ったり、ボーリングやカラオケなんかは定番ですよね?繁華街を散策するのも楽しいです。きらびやかな雰囲気がよかったりしますよねぇ。栃木の夜遊びスポットとしては足利フラワーパークをおすすめします。家族で訪れるもよし、恋人と訪れるもよしと楽しい場所になっています。 足利フラワーパークのイルミネーションは冬季限定となっています。足利フラワーパークのホームページのリンクを置きますので、詳細はそちらをご確認ください。見学料金は花の咲き具合により変動するようです。イルミネーションは冬季限定ではありますが、大人1000円、子供500円になります。開園、閉園時間も記載があります。夜は15:30~20:30までとなっています。 足利フラワーパークリンク:こちら 足利フラワーパーク 足利フラワーパークのはじめのイメージは、勝手ながら大したことはないと高をくくっていま

    足利フラワーパークで夜のお散歩:冬限定 - シン・春夏冬広場
    Kajirin1
    Kajirin1 2021/05/23
    藤の季節にしか行ったことなかったけど、ライトアップも観に行ってみたいです♪
  • 海無し県栃木県で新鮮な魚を手軽に購入する方法のご紹介 - シン・春夏冬広場

    栃木は海なし県です。そのためかそうでないのかはわかりませんが、栃木の人々は並々ならぬ海へのあこがれがあります。寿司屋の店舗数は全国9位ほどの猛者です。なにか嫌なことがあったらお隣茨城県の大洗に行くそうです。 ちなみに元気寿司ってありますよね。社が宇都宮にあるほど、回転寿司のお店がいっぱいあることでも有名なんだそうな。 私は神奈川出身なので、気持ちがよくわからないのです。歩けばそこが海なので。しかしながら、栃木に住みだして困ったことがありました。魚をどこで仕入れたらいいのかわからないことです。スーパーや鮮魚店はあるのですが、高いです。季節のものを買いたいのに決まったものしか売っていません。特に栃木はもうかさめや鮭頭をべる文化があるようですが、あまり美味しくありません。 宇都宮中央卸売市場で魚を購入するのが良いのですが、常に買えるわけではありません。お店を探す必要がありました。 昭和

    海無し県栃木県で新鮮な魚を手軽に購入する方法のご紹介 - シン・春夏冬広場
    Kajirin1
    Kajirin1 2021/05/21
    酢だこをお正月にたべるのは全国共通だと思ってました😳母が栃木生まれだったからかしら。
  • 宇都宮市で新鮮なイワシを食べられるなんて夢にも思わなかった - シン・春夏冬広場

    栃木で魚をべたいと思ったとき、いくつか方法があります。お店でべる場合は、ひょうたん寿司、鮮肴、やまと鮨が美味しいです。自分で作る場合は中央卸売市場で購入するか、ショーワという鮮魚が売っているスーパーで購入する方法があります。その他にも専門的に取り扱っている店舗があります。そのうちの1ついわしやさんをご紹介します。 いわしや イワシ料理専門店のいわしやさんは、2階建てのビルの2階にあります。よく注意してみないと見落としてしまう可能性があります。様々なイワシ料理を提供してもらえます。予算としてはおおよそ5000円もあれば美味しい料理が一通り楽しめます。 イワシの脂が非常に載っていて美味です。青魚特有の生臭さが刺し身からは感じ取れません。口の中で消えてしまうほど非常に美味しいです。なめろうといえばアジが有名ですが、イワシのなめろうも非常に美味しいです。油分がさっぱりとした味わいになります。酢

    宇都宮市で新鮮なイワシを食べられるなんて夢にも思わなかった - シン・春夏冬広場
    Kajirin1
    Kajirin1 2021/05/21
    めちゃくちゃ美味しそうじゃないですか、イワシのアーモンドフライ。他もかなり良さそうです。行きたい、でも飲めない、それなら何処かに泊まるか、とまで思えてきました。
  • 大田原市の自然観察館で昼間から天体観測をして宇宙への計り知れない思いを馳せる - シン・春夏冬広場

    栃木県は有数の星が綺麗に見える地域だと考えています。戦場ヶ原や那須高原など天体観測で有名な地域がいくつかあります。しかしながらこれまで何度かチャンスが有ったはずなのですが、天候に恵まれずうまく行きませんでした。もう少し近場で天候が良いときに都合よく訪れて、天体観測ができる場所がないもんかと探していました。そんなおり知り合いに教えていただいた場所になります。あるもんなのですね。 ふれあいの丘 ○駐車場 駐車場としては非常に広大な面積があり、よほどのことがない限りは埋まってはいれないということはないと考えます。実際私が向かった際にはほとんどが空いている状態で、人気のスポットとは言えない状況でした。50台ほど駐車できるのではないでしょうか。 ○設備に関して 設備としてはシャトーエスポワールという研修センターがあります。その他大工房、小工房とありまして、茶室などもありました。しかしながら、この設備

    大田原市の自然観察館で昼間から天体観測をして宇宙への計り知れない思いを馳せる - シン・春夏冬広場
    Kajirin1
    Kajirin1 2021/05/20
    月のクレーター見てみたいです。
  • ぶっちゃけはてぶのほうがブログ読んでもらえるからこっちにしようかしら - シン・春夏冬広場

    ブログを始めようと思って、を読んでいたんです。 WordPressで作ったほうが、集客が大変だが、後々アドセンスとかで有利だぜって書かれていたんですよね。 大嘘も甚だしい。いやきっと嘘ではないのかもしれんが、正直いきなりWordpressで始めるのって、売れないラーメン店がホームページを作っても集客が変わらないのと同じくらい、全くと行っていいほど読まれないんですよね。 確かにSNSと連携させて頑張ってみろやって書かれていたんで、Facebookやらインスタやら、ツイッターやらガンガン連携させて、どんどん頑張ってやってたんです。 ですけど、全く継続して読んでもらえるわけでもないし、Facebookはグループに投稿しないとほとんど集客が望めないんですが、ブログの印象が悪いらしく、なぜかブロックの対象になりやすいんですよ。最近は悪質なYoutuberがどうも前澤さんの動画を使って、お金配るぜみ

    ぶっちゃけはてぶのほうがブログ読んでもらえるからこっちにしようかしら - シン・春夏冬広場
  • 高架下のラーメン屋それは憧れの豚骨 万万 - シン・春夏冬広場

    とんこつラーメンって定期的にべたくなりますよね。宇都宮でおすすめのとんこつラーメンやさんは数店舗あります。一風堂のようなとんこつラーメンでいくと炎の杜、風の杜、星の杜、花の杜があります。他にも屋台村にも1件あります。そして今回ご紹介するのがもう1件の高架下にあるお店になります。 万々 ○店構え 万々さんは新幹線の高架下にあるお店です。高架下ではあるのですが、振動やうるささなどは特に気になりません。もしかすると家賃などは高架下の分安いのかもしれませんが、場所的にはお得な場所かもしれません。店構えは汚いように見えますが、店内は清潔に保たれております。見た目が少し悪いですが、牡蠣小屋があるためにこのような形になっています。 ○駐車場 万々さんの駐車場はあまり広くありません。8台ほどの自動車を停めるのがやっとの広さです。可能な限りあいのりなどで来るとちょうど良いかもしれません。 ○店内の様子 店

    高架下のラーメン屋それは憧れの豚骨 万万 - シン・春夏冬広場
  • 1