タグ

愛に関するLYEのブックマーク (42)

  • オープンワールド、シングル&マルチの融合などなど、今年のE3を通じて新たなトレンドを探る【E3 2013】 - ファミ通.com

    オープンワールドが増えた理由 今年のE3での各社の発表で目立ったのが、オープンワールドタイトルだ。開幕前日に行われたマイクロソフトカンファレンスでKONAMIの『METAL GEAR SOLID V THE PHANTOM PAIN』が冒頭を飾ったのに始まり、カプコンは『デッドライジング3』を発表。ポーランドのCD Projekt REDのオープンワールドRPG『Witcher 3』も映像が流れた。 以降の各社カンファレンスでも、エレクトロニック・アーツはオープンワールドRPG『Dragon Age: Inquisition』を、Ubiはレースゲーム『THE CREW』とオープンワールドRPG『Tom Clancy's The Division』が、ソニーのカンファレンスではワーナーからオープンワールドアクション『Mad Max』などが発表されている。 これ以外にもすでに発表されているタイ

    オープンワールド、シングル&マルチの融合などなど、今年のE3を通じて新たなトレンドを探る【E3 2013】 - ファミ通.com
  • a-360

    2015/08/21 11:55 Category:未分類 TB(0) | CM(-) お陰さまをもちましてサイトは開設7年目を迎えることができました。 これもひとえに皆様のご愛顧とお力添えの賜物と感じております。 さて唐突ではありますが、この度こちらのfc2ブログでの更新を停止し、コンテンツサービス「note」での掲載に一化させて頂きます。 こちらの記事は削除等はいたしません。 引き続きnoteでのご笑覧をお願い致します。 http://note.mu/a360 2015/08/17 22:55 Category:未分類 TB(0) | CM(-) マウリッツ・エッシャーをご存知の方は多いだろう。いわゆる「だまし絵」の第一人者として知られ、小学校の図工の教科書にも登場する。 精緻なスケッチに象られた絵に、重力も構造も無視したデザインが踊る作品群に、子供ながら見入った記憶のある人は少な

    LYE
    LYE 2013/03/16
  • FTL Faster Than Lightというゲームの日本語化プロジェクトに参加したというお話①:changpongのブロマガ - ブロマガ

    FTLというゲームがある。 重要なデータを持った宇宙船を操縦し、追いかけてくる反乱軍の船から逃げるため、時に人を助け、時に侵略し、武器やお金を集め船を強化しながら、連邦軍の部まで逃げ続けるというゲームである。 戦闘はリアルタイムストラテジーでありながら、一時停止しての命令が出せるので、じっくり考えながら戦略を練ることができる。 難易度は非常に高く、EASYでさえクリアするのに何度も挑戦することになる。 画面は非常にシンプルだが、最初はどこをどう触ったらいいのかわからない。 死ぬときは簡単に死ぬ。 このFTLに日語化プロジェクトが立ち上がったので参加した。初めての体験である。 翻訳率50%ほどからしか参加していないし、翻訳した内容も100行できたかわからないほどだったが、楽しい体験でした(まだ翻訳修正やデバック作業は残っている)。 ただ、こういう翻訳プロジェクトに参加できたことでわかった

    FTL Faster Than Lightというゲームの日本語化プロジェクトに参加したというお話①:changpongのブロマガ - ブロマガ
    LYE
    LYE 2013/02/27
  • リードライターとリードアニメーターに聞く『バイオショック インフィニット』インタビュー【バイオショック特集】 - ファミ通.com

    我々のゴールは、プレイヤーがゲームの中の世界、そして物語と深い繋がりを持つことで、ゲーム中ずっと一緒にいることになるエリザベスは、その点においても重要な存在であるのがおわかりいただけるかと思います。 ――“ファウンダーズ”と“ヴォックス・ポピュライ”というふたつのグループが出てきますが、ライターの観点からこの両者の性質を教えてください。 ドリュー ファウンダーズはカムストックに従って街を支配しているグループで、(恐らくキリスト教右派風の)宗教的な背景や人種差別的な性質、自分たちは特別で何をしてもいいという強い感情を持っています。そして黒人やアイルランド人などを労働者階級のマイノリティとして扱っているんです。 こうした抑圧に対して立ち上がってきたのがヴォックス・ポピュライです。デイジー・フィッツロイに率いられたグループで、名称は“人民の声”という意味です。 この政治的摩擦は、労働者の権利主張

    リードライターとリードアニメーターに聞く『バイオショック インフィニット』インタビュー【バイオショック特集】 - ファミ通.com
    LYE
    LYE 2013/02/26
    間違いなくあの人の記事だ。
  • [海外ゲームニュース]超絶メカFPS『Hawken』インタビュー - ファミ通.com

    世界を騒がせた超絶クオリティーのメカFPS『Hawken』。開発を行なっているAdhesive GamesのCEOにして作のデザイナーでもあるKhang Le氏に話を聞いた。 ●CEOでありデザイナーでもあるLe氏が語る、日のデザインへのリスペクト あなたはメカFPS(一人称視点シューティング)『Hawken』をご存知だろうか? Adhesive Gamesなるインディーデベロッパーが突如発表した作は、パブリッシャーや発売日はおろか、プラットフォームすら未定であるにも関わらず、その圧倒的な映像クオリティーと、メカ/ロボットへの愛がビシビシ伝わってくるデザインで、一気に世界を驚かせた。 さらに驚くべきことに、Adhesive Gamesにコンタクトを取ったところ、CEOであるKhang Le氏の口から何と、『マシーネンクリーガー』の横山宏氏など、日のメカ/ロボットデザインへのリスペク

  • http://www.bethsoft.com/jpn/fo/fo_quest/index.html

    LYE
    LYE 2011/01/05
    愛が溢れてる
  • 【洋鯨亭 第40回】『コロぱた』の基本理念は洋ゲー!? クロフネゲームズ突撃取材

    こんにちは。洋ゲー紹介所“洋鯨亭”のRONです。12月も残すところわずかとなり、だいぶせわしくなってきましたね。そんな中、一部のユーザーから熱狂的な人気を博したDS用ACT『コロぱた』を開発したラックプラスと、ナニカ(社名)が共同で新たに洋ゲーの販売ブランド“クロフネゲームズ”を立ち上げたと聞きまして、早速インタビューに行ってきました。 ご協力いただいたのは、ラックプラスの代表取締役社長・阿部氏と株式会社ナニカの取締役・稲葉氏です。はたしてラックプラスが組んだナニカとはどんな会社なのか、また洋ゲーを販売しようと考えたのはナゼなのか、そのあたりの疑問にお答えいただきましたので、ぜひご覧ください。(インタビュー中は敬称略) ▲ラックプラスの阿部氏(左)と、ナニカの稲葉氏(右)。経営陣としての視点と1ユーザーとしての視点を織り交ぜた、ゲーム業界に対する非常に興味深いお話が伺えました。 ▲今からち

    LYE
    LYE 2010/12/21
    心の兄貴稲葉氏がインタビュー受けてる!支援!支援!
  • studioloupe.com

    studioloupe.com 2024 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

  • 長男の授業参観に行った - GAME NEVER SLEEPS

    10才の長男のクラスに、詩か物語を作る時間があって、それを朗読する発表会があった。息子は小説を書いたらしくて、ぜひ見に(聴きに)来てとのことだった。ただ創作を授業に組み込むだけじゃなくて、発表までさせるのはなかなか良い先生じゃないかと、感心しつつ、息子の発表を楽しみに学校に向かった。 余裕をもって会社を早退し、時間よりも早く到着した僕は、子供たちが読む予定になっている原稿を自由に読むことができた。原稿は、これもまた授業の一環として、ワープロソフトでタイプされていた。パラパラ眺めていて、中でも目を引いたのは「ジェイソン VS いかれ帽子屋」というシットコムっぽいコメディ、日でいうところのショートコントだった。 映画の撮影の一シーンという設定で、まず監督がシーンの説明をする、すると、帽子屋(アリスに出てきたマッドハッターのこと)がひたすらボケ倒して、ジェイソンがSwearword(汚い言葉)

    LYE
    LYE 2010/06/26
  • ボンクラ360魂: 【Green Day: Rock Band】体験版

    LYE
    LYE 2010/05/28
  • A FISTFUL OF VIDEOGAME!! 『RED DEAD REDEMPTION』REVIEW:PRIMO TEMPO / DIARY OF A MAD GAMER

    THE BAD, THE UGLY, THE ROCKSTAR!! 恐ろしいほど面白いゲームが遂にリリースされてしまった。ロックスター・ゲームズ最新作にして、オープンワールドタイトルとしては『GTAIV』以来3年半ぶりとなる超大作『RED DEAD REDEMPTION』(以下『RDR』)である。そもそもゲーム史上稀にみる数奇な運命を経て世に送り出された歴史のあるタイトルが、ここまで凄まじい進化と完成度に到達してしまうものなのか! と、思わず感心せずにはいられない。とにかくこの『RDR』に関しては、筆者的には語りたいことが多すぎるので、独断で前後編の二回に分けてレビューさせていただきたい。 『RDR』の前評判を聞いて、多くの人が「GTAの西部劇バージョン」を連想したに違いない。確かにそれは間違っていない認識だが、正確ではないと思う。なぜなら『RDR』の目指した西部劇の世界とは、“西部開

  • CEDECで講演する意義とは? 「CEDEC 2009」で講演した二人の対談から見える日本に必要なカンファレンスの形

    CEDECで講演する意義とは? 「CEDEC 2009」で講演した二人の対談から見える日に必要なカンファレンスの形 編集部:Nobu 12→ 2010年8月31日〜9月2日の期間に開催されることが決まった「CEDEC 2010」は,第一線で活躍するゲーム開発者や技術者,研究者によって行われるカンファレンスだ。4Gamerでも,例年セッションを取材してお届けしているので,毎年読んでくれている読者も多いだろう。 さて,存在こそ著名ではあるものの,実は現在CEDECで講演者を公募中であることは,あまり知られていない。 「いきなり大舞台で講演って言われても……」と思うのは普通だが,そもそもそれ以前に,CEDECで講演する意義とはどういったものなのだろうか。また,日では影響力のあるCEDECだが,海外からの注目度はあまり高いものではない。海外の開発者からも注目されるカンファレンスにするためには何

  • よしながふみ「大奥」、米のSF賞「ティプトリー賞」に輝く

    よしながふみ「大奥」が2009年度のジェイムズ・ティプトリー・ジュニア賞(以下ティプトリー賞)を受賞した。ティプトリー賞はジェンダーに対する理解を深めることに貢献したSF・ファンタジー作品に与えられる賞。 ティプトリー賞の公式サイトによると、審査員は「疫病によって日の若い男性の4分の3が死亡し男女の立場が入れ替わった、パラレルな封建社会の日」という設定に惚れ込んだとのこと。この設定を用いて、男女間の微妙なパワーバランスで成り立つ社会を巧みに描き出した、と評価している。 「たったひとつの冴えたやり方」などの傑作SFで知られるジェイムズ・ティプトリー・ジュニアは、男性の筆名で活動し、その骨太な作風から「もっとも男性らしいSF作家」と呼ばれていた。しかしのちに女性であることが判明し、作者の性別と作風をめぐる論争、通称「ティプトリー・ショック」が勃発。米国の女性SF作家パット・マーフィーとカレ

    よしながふみ「大奥」、米のSF賞「ティプトリー賞」に輝く
  • カプコンに学ぶデスマーチにならない仕事術 - teruyastarはかく語りき

    ほんとにヤバくなってギリギリになるまで相談しない人々: 切込隊長BLOG(ブログ) Lead‐off man's Blog http://kirik.tea-nifty.com/diary/2010/03/post-1da9.html いつも予防線が突破されるので、いずれにせよ年がら年中修羅場になってるわけだが、 修羅場をこなしているうちに、常在戦場みたいな組織が出来上がって、 毎日ラットレースをしている敗戦処理のエキスパート軍団ができちゃう。 戦況だけ見ると実に見事に負けてるんだけど、 担当した局地戦だけはどうにかなっちゃってるというような。 そういう組織は、人が内部から壊れていく。になったり、病気になったりする。 まあ、発展性のない業務に長時間据えられて、 強いストレスに晒されながら安い給料で働くわけだからねえ。 一個一個のデスマーチは、マーチである限り終わりはあるわけだけど、 デス

    カプコンに学ぶデスマーチにならない仕事術 - teruyastarはかく語りき
  • 50 Cent ブラッド・オン・ザ・サンド/ ファミ通.com

    の"キング・オブ・ステージ"と洋ゲー伝道師が語ってくれたゼ! 実在のヒップホッパー、50 Centが大暴れするアクションシューティング『50 Cent: Blood on the Sand』の魅力を紹介していく記事もラスト。今回は、50 Centはいったいどんなアーティストなのか? そして、ヒップホップアーティストから見る作の魅力について、“キング・オブ・ステージ”の異名を持つ、日を代表するヒップホップグループ・ライムスターのラッパーであり、海外ゲームにも精通する宇多丸氏に語ってもらった! お相手するのはファミ通.comの連載、DIARY OF A MAD GAMERでもおなじみ“洋ゲーの伝道師”マスク・ド・UH。 マスク・ド・UH最近どうですか? ツアーとか? 宇多丸いまレコーディング中で、夏ぐらいの配信でボチボチ出していく感じですね。 マスク・ド・UHアハハ、配信時代だ! 宇

    LYE
    LYE 2010/03/05
    おもしろいのにすげー濃いw
  • 3人のキーマンが語るXbox 360版『モンスターハンター フロンティア オンライン』インタビュー完全版! - ファミ通.com

    稲船敬二(以下、稲船) 以前から、マイクロソフトさんにはXbox 360用のタイトルを出してほしいと言われてたんですよ。「『MHF』なんかどうですか?」とか。『モンスターハンター』シリーズはいろいろなハードで展開しているじゃないですか。僕たちのなかでも、いろいろなお客様に遊んでもらう方法を考えていたんですよ。それが約2年前ですね。 泉水敬(以下、泉水) 具体的な話になり出したのはそれくらいだと思いますね。 稲船 僕はつねに無茶なことを言うので、最初にPC版の『MHF』を作るというときに「家庭用ゲーム機でもできるようにしといてね」って、小野に。 小野義徳(以下、小野) どこかにそのひと言が引っかかっていたんですよ、ずっと。 稲船 一応、考えてはくれていたみたいで、3年ぶりくらいに相談したら「やれるかもしれませんよ」と。 小野 その無茶振りを15、6年ほどずっと受けてますから。 稲船 そのとき

    LYE
    LYE 2010/02/04
    愛とビジネスの両立
  • dekunology: GamasutraのABA・OMEGA・JonMak座談会が翻訳されてた

    昨年12月に、自由遊戯黙示録さんが更新停止に際して素晴らしいフリーゲーム史の記録を公開されたり、何故かあんまり話題になってないけど『ひぐらしのなく頃に』のオリジナル同人版(PC版)が英語圏で正式に発売されたりと、この年末年始はフリーゲーム同人ゲームについて考えるいい機会になりました。そんな時にふと、以前Gamasutraに掲載されたABA氏・OMEGA氏・Jonathan Mak氏のインディークリエイター座談会を思い出したので、「読み返してみるかなー」とググッていたら、それを翻訳されているブログを発見↓ Wired-Lynx::blog » シューター円卓会議 : ABA, JonMak, Omega 撃ち方始め! http://blog.wired-lynx.net/?page_id=61 サウンドの話から、お互いのゲーム制作・プログラミング、日のアマチュアゲームを取り巻く環境(コミ

  • マンガの英語版では訛りはどうなってる?本気すぎる英訳・英語版『ヘルシング』から。 - 英語で!アニメ・マンガ

    今回のお題は北米発のニュース翻訳では無く「英語の訛り」について。最近とある「訛り」について個人的な謎が氷解した(大袈裟)のでそれを記念して「英語の訛りってこんな感じ」と、ごくごく簡単に紹介したいと思う。 セリフの訛りの例は平野耕太『ヘルシング』から。『ラブひな』のキツネさんや『あずまんが大王』の大阪大阪弁、『ナルト』の「〜だってばよ」など他に良い例がいっぱいありそうだが、ここに挙げた3人とも英語版では標準語をしゃべっている。 でも『ヘルシング』って訛っている人いたっけか?そう思うのも当然で、実際オリジナルには訛りがある人は出てこない。しかし英語版『ヘルシング』では再生野郎・アンデルセン神父がバリバリに訛っているのだ。 アンデルセン神父の訛りの説明をする前に『ヘルシング』の英語版についてちょっと説明したいと思う。『ヘルシング』英語版の出版社はDarkHorse。かなりキテいる出版社だ。この

    マンガの英語版では訛りはどうなってる?本気すぎる英訳・英語版『ヘルシング』から。 - 英語で!アニメ・マンガ
  • 新・アニメ・批評 - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

  • ぴあ映画生活

    『ぴあ映画生活』は3月末をもって終了いたしました。 長きに渡りご愛顧賜り、誠にありがとうございました。 スタッフ一同感謝しております。 映画情報は引き続き、『ぴあエンタメ情報』にてご利用いただけます。 https://lp.p.pia.jp 『ぴあエンタメ情報』は、ぴあ(株)が提供するエンタメ情報メディア。 映画音楽、舞台、アート、クラシックの作品&ライブ情報のほか、話題のニュースや人気アーティストの連載をお届けします。 チケット、イベント管理は便利なアプリ【ぴあ】を。