相馬市の相馬中央病院内科診療科長の越智小枝医師は浜通りなどの医師らと連携して東日本大震災、東京電力福島第一原発事故後から約1年半後に当たる平成24年10月までの相馬、南相馬両市にある7病院の医療従事者の減少や回復の推移をまとめた。越智氏は震災と原発事故で得た教訓を災害時の医療インフラを堅持する対策に生かしてほしいと提言している。 建物が津波被害を受けず、原発から20キロ圏外にある7病院について医師、看護師、事務職、技師・薬剤師ら他医療スタッフの職種ごとにまとめた。震災前の平成23年3月1日と震災直後の3月、24年10月1日など年月別の人数の変化は【表】の通り。 震災前の3月1日と比べ、震災直後の医療従事者の合計は595人で53%、677人減少した。減少割合・数は事務職が62%、233人減、看護師が52%、321人減、他医療スタッフは43%、85人減、医師が42%、39人減と続いた。 24年
キーワード検索 何か心当たりのあるキーワードがあれば、以下のサイト内検索をご利用ください。 見つからなかった記事が見つかる場合があります。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く