タグ

2014年6月25日のブックマーク (17件)

  • 失敗から学ぶゲーム開発(ドラゴンジェネシス〜聖戦の絆〜の場合)

    スマホゲーム、ドラゴンジェネシス〜聖戦の絆〜 の開発談です。 過去のプロジェクトの失敗を元に、今回はこのようにつくった、というお話をしています。 失敗は色々な形があり、一概にまとめられませんが、 同じような失敗をしないよう、何か参考になれば幸いです。Read less

    失敗から学ぶゲーム開発(ドラゴンジェネシス〜聖戦の絆〜の場合)
  • 「会社にではなく、仕事に向き合え」 DeNA南場智子氏が語る、生き残れる人材の条件とは?

    ゲームからDNA検査まで! 石倉:皆さんお待たせしました。株式会社ディー・エヌ・エー(DeNA)に来ていただきありがとうございます。このあと、弊社ファウンダーの南場、そして去年のStuDIG参加者でもあるDeNAの内定者メンバーが来ておりまして、そのメンバーでのパネルディスカッションを含めたプレミアム・セミナーを開始したいと思います。 私、DeNAで新卒採用の責任者をしております石倉と申します。改めてよろしくお願いします。今日、お話させていただくことは4つ。 まずひとつめは、DeNAの事業と組織についてお話しさせていただきます。今、ソーシャルゲーム以外にもDeNAは幅広い領域で、インターネットであったり、スポーツであったり、さまざまな事業を展開しています。それらがどんな事業で、どんな組織なのかをお話します。 その後、南場と内定者によるパネルディスカッションを行いまして、みなさんからQ&Aを

    「会社にではなく、仕事に向き合え」 DeNA南場智子氏が語る、生き残れる人材の条件とは?
  • 地方の常駐・運用PGが、東京の開発エンジニアになるためにやった一つの事 - paiza times

    Photo by Ryan Johnson 今回は、paiza開発担当の佐藤がお送りします。 paizaの開発エンジニアとして働き始めたのが今年2月から。日々Railsと格闘しつつpaizaのWebサービスの開発を行ってますが、それ以前は北陸のとある地方でC#メインの運用保守エンジニア(常駐型)をやってました。そんな自分が開発エンジニアになるためにやった事、また実際になってみて判った事について書いてみます。 ■何をやっていたか 地方の高専の情報工学科→同じ地方の大学に編入→大学院→同じ地方の常駐メインのIT企業→paiza(ギノ)というのがこれまでのキャリアです。その地方のIT企業では地方自治体のサーバの運用保守のエンジニアをやってました。 運用保守エンジニア仕事は、他社が作ったシステムが納品されたところから引き継いで運用保守をしていたのですが、そのシステムは色々とバグが多かったので当初

    地方の常駐・運用PGが、東京の開発エンジニアになるためにやった一つの事 - paiza times
  • 第6回 Firebug要らずなChromeのWeb Inspector | gihyo.jp

    こんにちは、太田です。今回はChrome拡張の開発時のノウハウとして、開発ツールの解説をお送りします。Google ChromeにはWebKit由来のWeb Inspectorというデバッグツールが搭載されています。以前にも少しだけ紹介しましたが、今回は具体的な使い方まで掘り下げて解説します。なお、今回のWeb Inspectorの解説はChrome拡張だけでなく、JavaScriptを使ったウェブアプリケーションの開発に一般的に役立つノウハウとなっています。 WebKitのWeb Inspector Chrome拡張の開発の必需品であるWeb Inspectorですが、こちらは元々WebKit(Safari)で開発されたもので、Google ChromeChromium)に搭載されているものはさらに機能が追加されています。FirefoxにはFirebugという定番ツールがありますが、そ

    第6回 Firebug要らずなChromeのWeb Inspector | gihyo.jp
  • 中国語学習120日間、終わった! やった!という感じ。: 極東ブログ

    ピンズラー方式(Pimsleur Method)による中国語(Mandarin)学習のフェーズ4を終えた。結局120日間、毎日、一日一時間平均だとして120時間、中国語を勉強した。英語を通して中国語を聞いては答えるというプロセスの繰り返し。120日間。うぉー、やった!という感じ。自分でもここまでできると思わなかった。うぉー! 今回は、フェーズ1(30日)でくじけるだろうなと思っていたし、フェーズ2(60日)あたりですでにきつかった。フェーズ3(90日)を終えたあたりで、もはやここまでだろうと思っていたが、フェーズ4も終えることができた。 実際のところ、フェーズ4に入ると、内容は難しいのに、学習は少し易しくなった印象があった。実際には易しくなっていない。逆に中国語の発音の速度は速くなっている。ついて行けるのは、無意識で中国語の響きがわかってきた部分が大きいのだろう。人間の学習って無意識で進行

    中国語学習120日間、終わった! やった!という感じ。: 極東ブログ
  • auの新料金「カケホとデジラ」音声通話定額と一人ひとりに合った選べる6つのデータ定額サービス

    注1) 0180、0570等から始まる他社が料金設定している電話番号への通話や番号案内 (104)、SMS送信、衛星電話/衛星船舶電話への通話、当社が別途指定する電話番号への通話等については、「電話カケ放題プラン」による定額通話の対象外となります。また、国際電話や海外での発着信についても対象外となります。 注2) 2年経過後は最大934円割引となります。なお、「データ定額2」「データ定額3」については、2年経過の有無にかかわらず、最大934円割引となります。 注3) 「電話カケ放題プラン (ケータイ・データ付)」については、2年経過の有無にかかわらず、最大934円割引となります。 注4) 「電話カケ放題プラン」と「データ定額」を合わせたご契約が必要となります。 注5) 「電話カケ放題プラン (ケータイ・データ付)」は、「電話カケ放題プラン」と「データ定額」を合わせたご契約が必要となります。

    auの新料金「カケホとデジラ」音声通話定額と一人ひとりに合った選べる6つのデータ定額サービス
  • 広告のコトバが、どんどん弱くなっている。 | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議

    コピーライターの仕事というと、テレビCMのキャッチフレーズなどを連想する人が多いと思いますが、ネット通販やカタログにある商品コピーも、書いているのはコピーライターです。同じコピーライターの仕事でも、前者は一行のキャッチフレーズ、後者は文をメインとする長い文章。制作の過程はまったく別物のようにも思えますが、実はそんなこともないのです。 そもそもコピーライターという仕事を有名にしたのは糸井重里さんだと思いますが、その糸井さんは、以前に取材でお会いした時にこうおっしゃっていました。「一の短いコピーをクライアントに受け入れてもらうためにも分厚い企画書をつくったり、相手を説得するために勉強したりと膨大なエネルギーと時間がいる。報酬のほとんどはそっちにかかるほどで、作業自体はとても地道。キャッチコピーはトイレでハッとひらめく!という人がいるけれど僕には信じられない」。 糸井さんが最終的な作品として

    広告のコトバが、どんどん弱くなっている。 | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議
  • AndroidのWebViewを使う

    3週間くらいの期間で、スポット的にAndroidアプリの開発を行っています。 その中で私はWebViewと呼ばれるViewコンポーネントを使った処理を少し書いたので、そのへんの話を備忘録的に書きます。 ○WebViewとは何か Androidで手軽にHTMLを...

  • 今更聞けない、iOSのマルチタスクの仕組みを解説しておく

    iPhone 4Sになる以前からもiPhoneの最大の課題は電池持ち。僕のようにTwitterとInstagramをガツガツ使っていると一日が終わる前に電池が切れてしまうこともしばしば。 色々なところでiPhoneの電池持ちを改善する方法は紹介されている(gori.meでもこんな記事を書いている)が、中でもよく見かけるのはマルチタスクバーに表示されているアプリを定期的に消すこと。ホームボタンをダブルクリックし、アイコンを長押しして片っ端から消していく作業だ。 残念ながら、これをやっても電池持ちを改善するという目的には全く役に立たない。その理由と共にiOSのマルチタスクの仕組みについてiPhoneHacksが解説していたので、紹介する! マルチタスクバーは「最近利用したアプリ一覧」 the iOS multitasking bar does not contain “a list of al

    今更聞けない、iOSのマルチタスクの仕組みを解説しておく
  • キャラクターの見た風景を視るということ、その心に触れるということ - Parad_ism

    アニメ雑感私たち視聴者は大よそ物語や映像を客観視していることが多いわけですが、時折挟み込まれる主観のアングルやそれに準ずるカット・シーンを目の当たりにすることでその視線は一時飛躍し、それも彼らの見た風景・その視線へと重ねることが可能となるように思います。 またそれこそが俗に言う感情移入という現象でもあるのでしょうし、少なくとも私はそうすることで彼らの心に触れている、触れることが出来ると思い込むことが出来る。「ああ、だから彼 (彼女) はこの瞬間にそう想えたのだろう」 とか、言ってしまえばそんな視線の同化、登場人物たちの心情の読解。あるいは、キャラクターと同じ立ち位置をもって風景を眺めていると錯覚することのできる希少な瞬間の獲得。 *1 それも、その瞳に映り込む風景はどのようにして彼女たちにの心に広がっているのだろうという疑問に対し、ある種応えてくれるかのように描かれるカットの連続。表情のア

    キャラクターの見た風景を視るということ、その心に触れるということ - Parad_ism
  • NO ROOM - 太陽系亞種音 新パッケージ版

    ON LINEで予約注文する 内容 P-MODEL結成20年の節目を印すアイテムとして2002年に発売されたCD BOXセット、太陽系亞種音(Ashu-on [sound subspecies] in the solar system)。 全289曲を収録した16枚のCD(ファンクラブ「GREEN NERVE」会員は17枚組297曲)に加え、平沢の衝撃的な独白から始まる太陽系亞種音実験にまつわるリポートと、年表的履歴の2つのタイムラインがリンクする冊子で構成された豪華BOXセット。諸般の事情により長い間販売停止となっていましたが、多くのご要望に応えて、装いも新たに販売再開致します。 復活にあたって「より管理しやすい形態、隠し持たれる重要物というイメージに」という平沢自身の要望を受けてパッケージの形態を再考。オリジナルのコンテンツを継承しつつも、コンパクトな作りとなっています。(内容は旧

    NO ROOM - 太陽系亞種音 新パッケージ版
  • アイドル論者が語る“握手会と現場”の最前線「人の心は金で買えないけど、ヲタの心は“握り”で買える」

    雑誌『週刊金曜日』の6月6日号にて“「アイドル」を守れ”と銘打った特集を行ったことを受け、同誌で執筆したアイドル論者たちによるトークイベントが6月12日、荻窪ベルベットサンにて開催された。イベント前編では、アイドル評論家の中森明夫氏と、特集の企画協力をしたライターの倉さおり氏が司会を担当。社会学者/情報環境論者でありながら先日、新生アイドルグループ「Platonics Idol Platform」のプロデューサーとしても活動し始めた濱野智史氏、リアルサウンドでも執筆中の音楽評論家・宗像明将氏に加え、地下アイドル兼ライターとして活躍する姫乃たま氏が登壇。ライブ現場や握手会の最前線について、ざっくばらんに語り合った。 握手会と現場の最前線 濱野:去年の夏ぐらいに鎌倉でやったイベントでBiSと握手したんです。BiSって、あまりルックスを売りにするようなタイプではなくて、メンバー自身も「たまには

    アイドル論者が語る“握手会と現場”の最前線「人の心は金で買えないけど、ヲタの心は“握り”で買える」
  • はじめてのGo - すぎゃーんメモ

    今さらながら、Goをもう少し読み書きできるようになりたいな、と思い。 A Tour of Go を一通り読んで、 GitHub - mattn/twty: command-line twitter client written in golang go-oauth/examples/twitter at master · garyburd/go-oauth · GitHub などを参考にしつつ、写経というかんじで Twitterのtimelineを取得するものをまずは書いてみた。 package main import ( "encoding/json" "fmt" "github.com/garyburd/go-oauth/oauth" "github.com/typester/go-pit" "log" "net/http" "os/exec" "runtime" ) func mai

    はじめてのGo - すぎゃーんメモ
  • 社会人なら知っておきたい無料の公的統計データ「e-Stat」と「統計メールニュース」 | 初代編集長ブログ―安田英久

    今日は、マーケティングや企画に携わる社会人なら知っておきたい、というよりは、知らないと恥ずかしい、無料で利用できる公的統計データのポータルサイト「e-Stat」の情報と、新しい統計データが自動的に飛んでくる「統計メールニュース」の情報をお届けします。 すでに6月も下旬。新入社員の方も配属部署が決まってバリバリ働いていることだと思います。 マーケティングや企画の仕事をする人にとって、調査データというのは大切なもの。 ネット上で発表される「○○のサービスのユーザー数が○○万人」なんて調査データ、みんな好きですよね。Googleトレンドのような検索ボリュームの情報や、どのブラウザがどれぐらい使われているかといった調査データも人気です。 どれも無料で入手できるデータですが、実は税金でちゃんとした手法でつくられている、質の高い調査データというのが、あるのです。 それが、政府の出している統計データ。

    社会人なら知っておきたい無料の公的統計データ「e-Stat」と「統計メールニュース」 | 初代編集長ブログ―安田英久
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Former Autonomy chief executive Mike Lynch issued a statement Thursday following his acquittal of criminal charges, ending a 13-year legal battle with Hewlett-Packard that became one of Silicon Valley’s biggest…

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • 某女子大のとある講義では、初老の女性講師が最初の5分か10分ほど世間話を..

    某女子大のとある講義では、初老の女性講師が最初の5分か10分ほど世間話をするのが慣例になっている。落語でいう所の「マクラ」みたいなものだろう。 殆どが時事ネタなのだが、やはりというか、その日は例の野次の件だった。 東京都議会のある議員が、女性議員に野次を飛ばして問題になっています。その内容は女性蔑視やセクハラであるという意見が大半を占めていますし、私も概ねその通りだと思います。 ところで、みなさんの多くはパソコンやスマートフォンといった、インターネットに繋がる機械をお持ちかと思います。そしてそれらで手軽に全世界に情報発信する手段を心得ていると思います。 思慮深いみなさんの事ですから間違える事は無いと思いますが、念のために助言しておきます。 この件でネット上で当事者を批判するのはおやめなさい。 赤の他人の失言をあげつらって公然と批判するというのは、実は非常に難しい事なのです。私よりも年齢を重

    某女子大のとある講義では、初老の女性講師が最初の5分か10分ほど世間話を..
  • 失敗を“共有”する「FailCon」が日本初上陸

    失敗から学ぶ――。言うは易しだが、実際に失敗談を聞く機会となるとなかなか得られないのが現状だ。そんな中、起業家が自らの失敗談を語り、来場者と失敗を“共有”するイベント「FailCon」が2014年6月18日、都内で開催された。起業家がその成功談を語るイベントは多いが、失敗に焦点を当てたイベントは珍しく、その失敗からいかにして事業を立て直したかを知ることは意義がある。 FailConは2009年に米国・サンフランシスコで第1回が開催され、その後フランス、オーストラリアなど世界12カ国の都市で開かれている。日では今回が初開催となる。日でのイベントは、デジタルガレージのグループ会社でスタートアップ企業の育成事業を担うOpen Network Labが主催した。 エクイニクス創業者など著名起業家が登壇 講演者には国内外の著名な起業家が集まった。海外からは、ソーシャルニュースサイトのDiggやデ

    失敗を“共有”する「FailCon」が日本初上陸