タグ

2023年5月10日のブックマーク (32件)

  • “小さい人を信じて見守ってほしい” 高見のっぽさんの思い | NHK

    幼かった私たちにテレビの向こうから、いたずらっぽい笑顔で工作の楽しさを教えてくれたあの人。 NHK教育テレビの子ども番組「できるかな」でノッポさんとして親しまれた、高見のっぽさんが、88歳で亡くなりました。 「できるかな」では、ひと言もしゃべらないキャラクターでしたが、素顔の高見のっぽさんは、どんな人だったのでしょうか。 のっぽさんの所属する事務所の代表で、40年近くのっぽさんをそばで見てきた古家貴代美さんに聞きました。 当初、のっぽさんは「高見映」という芸名で活動していましたが、「できるかな」が終了したあとも「ノッポさん」のイメージで見られることが多かったため、2005年ごろに「高見のっぽ」という芸名にみずから変えたということです。 のっぽさんは、日頃から子どものことを敬意を込めて「小さい人」と呼んでいました。 その理由を古家さんは人から聞いていたといいます。 「『子“ども”なんてひと

    “小さい人を信じて見守ってほしい” 高見のっぽさんの思い | NHK
  • シャーロックホームズを読んだけど楽しめなかった話→偉大な名作にありがちな現象「もうどこかしらで摂取してる」

    丸茂智晴(星海社) @seikaisha_maru 名作とされる作品が後続に多大な影響を放ったからこそ、いま読むと退屈だったりおもしろくないことはある(ということを察さずに「名作って言われてる◯◯読んだ/観たけどつまらん!」と公言して袋叩きにされるひとをたまに見かける……) pic.twitter.com/pvQ2PcAZz8

    シャーロックホームズを読んだけど楽しめなかった話→偉大な名作にありがちな現象「もうどこかしらで摂取してる」
  • 開発者に訊きました : ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム|任天堂

    「ゼルダの伝説」というゲームは、 遊び、システム、ストーリーの要素、 すべてを絡めてひとつのゲームとして構成しています。 今作では、それらをひとつにまとめるものとして 「手と手」をテーマに選びました。 例えば、今回謎を解くときのリンクの能力は すべて手から発するものになっています。 特別な扉を手で開けるなど、ゲームシステム面でも 手を使うシーンを象徴的に入れていますし。 ストーリーについても、 随所で「手」が重要なキーワードとして展開していきます。

    開発者に訊きました : ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム|任天堂
    NSTanechan
    NSTanechan 2023/05/10
    “不思議だよね。ゲームをつくってるときには無意識なんだけど終わってからいろんなことがつながっていたことに気づくっていう。「そうかあ、俺たち、そうだったのかあ・・・」ってね。 ”
  • 研究室にひとりぼっち 「使い捨て」させない、雇い止めと闘う60代:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    研究室にひとりぼっち 「使い捨て」させない、雇い止めと闘う60代:朝日新聞デジタル
  • うんこもらしてもなんとかなるさ

    東京住み、妊婦、幼児をベビーカーに乗せて外を歩いていたら 寒かったからか便意をもよおし、「駅の多目的トイレ使おう!」と思って駅を目指した 妊娠後期で体がしんどくて、ベビーカーを押しながらとろとろ歩くことしかできない 股関節の調子が悪い 自分一人だったらそのへんの建物にさっと入ってさっと排泄できるけど、子連れなので普通のトイレが使えなくて多目的トイレが確実にあるところしか行けない もうこれは駅までもたないなと思って途中のショッピングモールのトイレに行こうと思ったけど、歩くスピードが遅すぎて間に合わなくてうんこもらしてしまう 何回かにわけて、うんこもらしてしまった その後なんとかショッピングモールの多目的トイレに入れたがセンサー式の扉がいくらセンサーに手をかざしても扉が閉まらない とりあえず手動で扉を閉めて、扉に鍵もなにもついてなくて完全に自動式だったので センサーのロックをかけられなかった私

    うんこもらしてもなんとかなるさ
  • 【更新】キッコーマンが「粉を一切使わずヘルシーなのに満足感がすごいお好み焼き風」のレシピをツイート→秒で走ってくるのりふみさん

    キッコーマンです。 @kikkoman_desu キッコーマン公式アカウントです。 おいしい記憶をつくりたい。という思いを込めて、商品情報等を日々つぶやきます。コメントやDMへの返信はできないこともございます。(ソーシャルメディアポリシー・ご利用規約) bit.ly/2r0rxWu bit.ly/2Jtaovn ファンネーム:#キッコー民 kikkoman.co.jp/index.html キッコーマンです。 @kikkoman_desu 紀文さん紀文さん…今、メンションをせずに直接語り掛けています…聞こえますか? はんぺんを使ったすごい発見をしちゃいました… 粉を一切使わずヘルシーなのに、満足感がすごいお好み焼き風が簡単に作れます… 味つけはあえてソースではなくつゆで。 だしが効いててめちゃくちゃおいしいです。 pic.twitter.com/OOmuayQaim

    【更新】キッコーマンが「粉を一切使わずヘルシーなのに満足感がすごいお好み焼き風」のレシピをツイート→秒で走ってくるのりふみさん
  • 津波警報などが発表された際のピロピロ音を解析するまで - Qiita

    はじめに 津波警報などが発表された際にNHKなどでよく流される1ピロピロ音ですが、これは低い音と高い音がなっていて、その高い方の音が1、低い方の音が0になっていて現在発生している事象についての情報が送信されているらしいです。 世間一般ではFSK(周波数偏移変調)と呼ばれているらしいです。 仕様としては、 状態 周波数 で64bpsで送信されているようです。 この音自体はWikipedia先生によると緊急警報放送(EWS)を開始するための信号で、この音に反応して対応している機器を起動させたりする(していた)ようです2。 信号処理などの知識は全くありませんが、昔から実際にリアルタイムにビット列を見ながら解析してみたいと思っていたのもあり、この度チャレンジしてみました。大変でした。 完成したもの ソース: https://github.com/ingen084/EwsDemodulator 開発

    津波警報などが発表された際のピロピロ音を解析するまで - Qiita
  • 新潟県の公文書データ10万件消失事故、7万件超が復旧できず 保守業者の人為ミスが原因、改めて謝罪

    消失事故が発生したのは4月9日。富士電機ITソリューションが開発・保守する公文書管理システムにファイルの拡張子を小文字にする新機能を追加したところ、システム内の不要なファイルを削除するプログラムの削除基準に合致。10万3389件のデータが意図せず消失した。 関連記事 新潟県の公文書データ10万件が消失 保守業者がテストなしで新機能追加し不具合に 新潟県の公文書データ10万件が消失した。外部からの攻撃によるものではなく、システム保守業者が運用テストなどの必要な手続きを経ずに新機能を追加したのが原因という。 新潟県データ10万件消失事故 拡張子を小文字にしたかったのはなぜか 県に聞いた 新潟県で公文書管理システムに登録した公文書データ約10万件が消失する事故が発生した。県によると、システム保守を担当していた事業者が、ファイルの拡張子を小文字にする新機能を追加したことが事故の一因という。なぜこの

    新潟県の公文書データ10万件消失事故、7万件超が復旧できず 保守業者の人為ミスが原因、改めて謝罪
  • 注意喚起や情報共有活動における受信者側の「コスト」の問題について ー情報発信がアリバイや成果目的の自己目的化した行為にならないためにー - JPCERT/CC Eyes

    Top > “脆弱性”の一覧 > 注意喚起や情報共有活動における受信者側の「コスト」の問題について ー情報発信がアリバイや成果目的の自己目的化した行為にならないためにー JPCERT/CCも関わった、「サイバー攻撃被害に係る情報の共有・公表ガイダンス」[1]が今年3月に公表されました。このガイダンスでは、被害組織同士、あるいは被害組織と専門組織間のやり取りを通じた情報共有活動や被害公表をスコープとしており、主に被害組織が情報を発信する場合を中心に解説しています。他方で、多くの組織においては、情報共有活動において「情報を受け取る」側であることが大半です。また、情報共有活動に限らず、注意喚起情報など日々多くの情報を受け取っています。 今回はこの「情報の受け取り」に係る課題、特に、“自己目的化”した注意喚起や情報共有(提供)が受け取り手側にコストを与えてしまう問題点について解説し、より効果的な注

    注意喚起や情報共有活動における受信者側の「コスト」の問題について ー情報発信がアリバイや成果目的の自己目的化した行為にならないためにー - JPCERT/CC Eyes
  • 読書メモ:『もうひとつの声で 心理学の理論とケアの倫理』 - 道徳的動物日記

    もうひとつの声で──心理学の理論とケアの倫理 作者:キャロル・ギリガン 風行社 Amazon 言わずとしれた、「ケアの倫理」を最初に提唱した元祖的な。このブログの以前の記事でねだったら購入してもらえましたので読みました*1。また、このを読むために、批判対象であるローレンス・コールバーグのも事前に読んでいた*2。その後に忙しくなって読むのが遅れたのでGWをきっかけに読んだけれど……残念ながら、なかなか苦痛な読書であった。 以前にファビエンヌ・ブルジェールの『ケアの倫理-ネオリベラリズムへの反論』を読んだ際には、哲学や倫理学のにあるまじき「政治性」について、以下のような文句を書いた。 そして、わたしが思うに、これらのがつまらない最大の理由は、哲学の議論であるくせにアイデンティティ・ポリティクスに主張を引きづられていることだ。何が是とされて、何が否とされるかという前提は、が書かれる前

    読書メモ:『もうひとつの声で 心理学の理論とケアの倫理』 - 道徳的動物日記
  • ただの「雑談」「飲み会」では、求める社内コミュニケーションは生み出せないと思った―――アナグラム代表・阿部圭司さんインタビュー

    ただの「雑談」「飲み会」では、求める社内コミュニケーションは生み出せないと思った―――アナグラム代表・阿部圭司さんインタビュー アナグラム株式会社。Webマーケティングに携わったことのある人であれば、何かしらで名前を知っているのではないでしょうか?今回は、アナグラム代表の阿部さんが掲げる「粋な商売人を輩出する」を実現するための組織づくりとコミュニケーションについてお話を伺いました。

    ただの「雑談」「飲み会」では、求める社内コミュニケーションは生み出せないと思った―――アナグラム代表・阿部圭司さんインタビュー
  • 川崎市のコンビニで他人の戸籍謄本誤発行 「2人同時に発行申請すると上書き」バグが原因 富士通

    富士通Japanは5月9日、神奈川県川崎市のコンビニの証明書交付サービスで、他人の戸籍謄が発行された問題について、原因を公表した。 「2カ所のコンビニで、2人の住民が同一タイミング(1秒以内)で交付申請した際に、後続の処理が先行する処理を上書きしてしまう」プログラムのバグが原因だったという。 このプログラムは川崎市以外では使われておらず、他の自治体で起きた問題と原因は異なる。バグは既に修正・入れ替えたとしている。 富士通Japanの証明書交付サービスは、全国200弱の自治体に導入されているが、川崎市の他、横浜市、東京都足立区で、他人の住民票の写しを誤って発行するなどの問題が発生。それぞれ別のプログラムが原因であることが分かっている。 河野太郎デジタル大臣は5月9日の記者会見で、同システムの一時停止を富士通Japanに要請したと発表。同社は9日付のニュースリリースで、「サービスの総点検は既

    川崎市のコンビニで他人の戸籍謄本誤発行 「2人同時に発行申請すると上書き」バグが原因 富士通
  • 彬子女王がイギリス留学時に空港で「なんで外交旅券もってるわけ?」と聞かれた時のエピソードが痺れる

    かよ🇩🇪🇨🇿🇯🇵 @dobrepivko 彬子女王のオックスフォード留学記を読んでいる。プリンセスなのに格安航空で移動して僻地の空港で外交パスポート出して怪しまれたり、かと思えばエリザベス女王にお茶に招待されたりしてて、プリンセスの日常が面白すぎる。 pic.twitter.com/C3UWvHsGAh

    彬子女王がイギリス留学時に空港で「なんで外交旅券もってるわけ?」と聞かれた時のエピソードが痺れる
  • 20代半分の労力と資金をウイスキーにつぎ込んできた人が気付いたこと「20代でお金がないのに高級ボトルに手を出し続けたりしている場合ではない」

    ウイスキー藤村🥃 @whiskyfujimura これは20代半分の労力と資金ほとんどを、ウイスキーに当ててきて得た、30歳おじさんの知見。 人生全体を”経営”として考えた時に、20代でかつ、お金がないのに「12万円」を超える高級ボトルに手を出し続けたり、イベントなどで「10ml 5,000円」の試飲に唆されている場合ではないと思う。… twitter.com/i/web/status/1… ウイスキー藤村🥃 @whiskyfujimura 7年ほどウイスキー人間やってきました。最近は「フルーツ×ウイスキー」のお店🍓✖︎ 🥃 、秋葉原の深夜バー”かみな”@hermit_crab58でウイスキーやクラフトジン、多種多様なお酒を出しています。ノンアルラインナップも充実。だいたい木金出勤です。依頼のご相談等はDMにて受け付けてます kohei-fujimura.com/profile

    20代半分の労力と資金をウイスキーにつぎ込んできた人が気付いたこと「20代でお金がないのに高級ボトルに手を出し続けたりしている場合ではない」
  • 高見のっぽさん死去 88歳 子ども番組「できるかな」で活躍 | NHK

    NHK教育テレビの子ども向け番組「できるかな」で「ノッポさん」として長く親しまれた俳優の高見のっぽさんが心不全のため88歳で亡くなりました。 高見のっぽさんは京都市出身で、俳優で芸人だった父親の元で修行を積み、1966年からNHK教育テレビで放送された子ども向け番組「なにしてあそぼう」と、1970年に始まった「できるかな」に「ノッポさん」という役であわせて20年以上にわたり出演しました。 ひと言もしゃべらず、ジェスチャーを交えて鮮やかに工作を作り出す姿が子どもたちの人気を集め、「できるかな」では、相棒のキャラクター「ゴン太くん」とのコンビも話題となりました。 また、2005年、71歳の時には、NHKの「みんなのうた」で放送された「グラスホッパー物語」でみずから作詞と歌を担当しました。 バッタのおじいさんにふんして歌いながら踊る姿が反響を呼び、10か月間にわたる異例のロングラン放送となったほ

    高見のっぽさん死去 88歳 子ども番組「できるかな」で活躍 | NHK
  • レイオフ(退職勧奨)された話

    時間が経つと忘れる気がするので記録に残すことにした。 注:会社のことについては基的にニュースになっている(公になっている)情報をもとに書く 1月下旬 2022年から Big Tech をはじめ多くの会社でレイオフが実行されている。 Amazonが1万7000人以上を解雇へ、近年のテクノロジー企業で最多 Microsoft、従業員1万人の大量レイオフ Googleも過去最大の1万2000人の大量レイオフへ 「現実世界」の問題を解決したいマーク・ザッカーバーグ。Meta、1万1000人のレイオフ 勤務先でもレイオフ発表&USで実行されたけど、雇用に関する法律は国ごとに違うので日を含む各国でのレイオフについては今後現地法に基づいて実行されるという話。 つまり近々レイオフされるかもしれないけど宙ぶらりんらしい。宙ぶらりんの状態のことを “in limbo” と言うらしい。“My employm

  • 日本の男性アイドルの「すっぴんに見えるけどなんか塗ってる」下まぶたになるためのコスメを知りたい→さまざまなアイテムが集まる

    イチイ @Ichii_turedure 【探しています】日の男性アイドルがよくされがちな「すっぴんに見えるけどなんか塗ってる」時の下まぶたに使用されてそうなアイシャドウ、なんだと思います? pic.twitter.com/U9G2QDtq8x

    日本の男性アイドルの「すっぴんに見えるけどなんか塗ってる」下まぶたになるためのコスメを知りたい→さまざまなアイテムが集まる
  • カタクチイワシ、悪くないですよ。口を開けるのも、むしろそれが基本姿勢..

    カタクチイワシ、悪くないですよ。口を開けるのも、むしろそれが基姿勢なので疲れません。閉じる一瞬、顎がカクンとなる感覚に「この次、口が開かなくなったらどうしよう」と怖くなる時もありますが、大抵の場合、泳げば口は勝手に開きます。だから大丈夫です。マイワシも同じなので、ご心配なさらず。 こいのぼりっているじゃないですか。風が吹く日に泳ぎ続ける彼らを見ていると、私もこんな感じで泳げているかなって我が身を振りかえるいい機会になります。仲間と並んで大きく口を開けて、風が体の中を通り抜けて。彼らも心では風になりたいって思っているんですかね。いえ、海の中に風は吹かないけど、水のゆらぎが体を通り抜けていく感じが続くと、むしろ体をおいて抜け出して、水のゆらぎになりたいって願うときがあるんです。 口を開けて泳ぎ続けると、プランクトンが入ってきては体から出ていきます。何も考えずともそれは昼夜にわたり繰り返され

    カタクチイワシ、悪くないですよ。口を開けるのも、むしろそれが基本姿勢..
  • 「物語を作る時は"恥知らず"になること」教え通りにして講評を受ける→「さらけ出しすぎじゃない?(褒め言葉)」

    西・ぼくまだ4巻発売中 @harurock_mo 西作品など告知します。「僕はまだ野球を知らない」「ハルロック」「犬神もっこす」 反応は鈍めです。無断転載禁止。nishimochi2012@yahoo.co.jp なんかあった時のためにインスタも →nishimochi_c 著作リストは下記URLに amazon.co.jp/%E8%A5%BF%E9%A…

    「物語を作る時は"恥知らず"になること」教え通りにして講評を受ける→「さらけ出しすぎじゃない?(褒め言葉)」
  • 「新NISAはなぜ生まれた?」国が本気で投資を促す“納得の理由”

    投資初心者・経験者を問わず注目を集めている「新NISA」。制度について、現役銀行員・証券アナリストで個人投資家でもある浅見陽輔氏が、極限まで分かりやすい表現で解説します。連載第1回目のテーマは「新NISAが生まれた理由」についてです。 2022年12⽉23⽇、⾦融庁のホームページに「2024年以降のNISA制度」に関する情報が掲載されました。新NISAの全容が明らかになると、ニュースサイトのコメント欄などでは、「すごい改正だ」「ぜひ利⽤したい」といった声が多く⾒られました。 その一方で、金融庁が掲載した情報で制度を完全に理解できたのは、投資に対する知識や高い感度を持っていた⽅だけでしょう。おそらく、「そもそもNISAってどんな制度?」「結局、何がどう変わるの?」という感想を持った⽅も多かったのではないでしょうか。 そこで連載では、2024年の新制度の開始に備えて、現行の「つみたて・一般・

    「新NISAはなぜ生まれた?」国が本気で投資を促す“納得の理由”
  • モロッコ帰りの女がサハラ砂漠の遊牧民風の作り方でピザ作ってくれたが難易度が高かった「まず家の庭を砂漠にする」

    砂漠(エミューちゃんの人) @eli_elilema 山でエミューちゃんと暮らすOL🐣花を育てごはんを作り、そしてエミューちゃんに全てをめちゃくちゃにされる日々を記録しています。「エミューちゃんと二人暮らし」っていうYouTubeもやっているよ note.mu/elielilema/ 砂漠(エミューちゃんの人) @eli_elilema モロッコ帰りの女がうちに遊びにきて、サハラ砂漠の遊牧民風の作りかたでピザを作ってくれたのだけれど作り方が難易度高かった。 ①家の庭を砂漠化する ②熱した砂に直接ピザを埋めて焼く ③ 灰と砂をはたいてべる 我が家はまだ砂漠化しています。いつでも砂漠ピザが作れる家になった。 twitter.com/i/web/status/1… pic.twitter.com/c9yYONYc2G

    モロッコ帰りの女がサハラ砂漠の遊牧民風の作り方でピザ作ってくれたが難易度が高かった「まず家の庭を砂漠にする」
  • IT技術が社会に与える影響って実はそこまで大きくなくない?

    最近、chatGPTとかStableDiffusionとかAI技術が話題だけど、こういったIT技術が社会に与える影響ってどのくらいなんだろう? 個人的にははてなやネットで騒がれてるほどインパクトはなくて、世の中がちょっと便利になるくらい。 これまでを振り返ると、 2000年ごろ:P2P/ブロードバンドNapster、WinMX、WinnyなどのP2P技術が登場し、ブロードバンド環境が整ってきて、音楽映画は(当然違法だけど)オンラインで簡単に手に入るようになった。 TVニュースで「宇多田ヒカルが新曲を発表」と聞き、Winnyで検索したらものの5分でダウンロードできた時には、これは時代が変わるって興奮したことを覚えてる(怖くなって後からCD購入した)。 1~2年もすればCD/DVDなんかなくなるし、レンタルCD/DVDなんて消え去るだろうって思った。 その後、サブスクサービスは発展したけど、

    IT技術が社会に与える影響って実はそこまで大きくなくない?
  • 服装がずっと同じ問題|伊藤ガビン

    この原稿シリーズは、老いの初心者である伊藤ガビンが、特に調べもせずに日々感じている「老い」について初心者視点でメモしているものです。 「はじめての老い」を生きていくなかで、何度も「問題」として私の頭のなかでグルグルグルグルして、そして特に答えを見つけられないまま放置し続けているものに「服装」があります。つまり、老いてなんの服を着ていくのか? これからどんな服を着ていきゃんだよ俺は? という問いですね。 この「服装」について、シャキッとしない台詞をあーでもないこーでもないと家庭でぶつぶつつぶやいていると、家族から「ど〜〜〜〜でもええわ」という真実が告げられますね。そうなんですよ、おっさんの服どお〜〜〜〜〜〜〜でもええ! なんも考えんで好きな服着たらええんやで、と。まあ、そうなんですけど、実際んとこ、そうなんですよ。そうなんですけど(ぐるぐるぐる…) というかですね、自分が服を買う瞬間には特に

    服装がずっと同じ問題|伊藤ガビン
  • 【意味不明】丸亀製麺の新商品「丸亀シェイクうどん」が最高なので職場に配ってみた結果 → シェイクするうどんが楽しすぎて臨時休業になったでござる

    【意味不明】丸亀製麺の新商品「丸亀シェイクうどん」が最高なので職場に配ってみた結果 → シェイクするうどんが楽しすぎて臨時休業になったでござる あひるねこ 2023年5月9日 2021年に彗星の如く登場した丸亀製麺のお持ち帰り専用『丸亀うどん弁当』は、打ち立てのうどんと天ぷら、おかずが一つの容器にぎゅっと詰まった革命的な商品だった。あれに比肩しうる持ち帰り用のうどんは、おそらくもう出てこないと思っていたのだが……。 2023年5月16日(火)より販売開始となる「丸亀シェイクうどん」は、まったく新しいスタイルのお持ち帰り専用商品として歴史にその名を刻むことになるだろう。丸亀製麺曰く「どこでも」「手軽に」「楽しく」べられるとのこと。これは編集部総出でシェイクしまくるしかない! ・ある日の編集部 突然だが、今日は年に一度の「おしゃれデー」である。「おしゃれデー」とはその名の通り、みんなでおしゃ

    【意味不明】丸亀製麺の新商品「丸亀シェイクうどん」が最高なので職場に配ってみた結果 → シェイクするうどんが楽しすぎて臨時休業になったでござる
  • 第196回 MySQLのexplicit_defaults_for_timestampオプションによって意図せずデータとテーブル定義変更をしてしまう現象について | gihyo.jp

    MySQL道普請便り 第196回MySQLのexplicit_defaults_for_timestampオプションによって意図せずデータとテーブル定義変更をしてしまう現象について MySQLのオプションでexplicit_defaults_for_timestampというオプションをご存知でしょうか? これはTIMESTAMP型の特定の非標準動作を有効にするかどうか、およびTIMESTAMP型のカラムでNULL値の処理を有効にするかどうかを決定するオプションになります。 先日、筆者が担当しているMySQLの運用において、このオプションによってデータおよびテーブル定義が意図しない形で書き換わってしまったことがありました。今回は同じような人が現れないように、このオプションについて解説します。 なにが起こったのか mysql> SHOW CREATE TABLE ts_t1\G *******

    第196回 MySQLのexplicit_defaults_for_timestampオプションによって意図せずデータとテーブル定義変更をしてしまう現象について | gihyo.jp
  • セブンイレブン、配送1日4回→3回に 物流2024年問題備え - 日本経済新聞

    セブン―イレブン・ジャパンは、弁当やパンなどの店舗への配送回数を1日4回から3回に減らす。まず一部で始めて全店舗に広げる方針だ。トラック運転手の拘束時間を従来比2〜3割減らせるほか、輸送費や配送時の二酸化炭素(CO2)排出量削減につなげる。小売業などはトラック運転手の労働時間規制を強化する「2024年問題」への対応が急務だ。コンビニエンスストア最大手も対策を急ぐ。セブンは現在、大半の店舗で弁当

    セブンイレブン、配送1日4回→3回に 物流2024年問題備え - 日本経済新聞
  • 確実に覚えたい人向け。記憶定着に効く “繰り返し学習” にメモ術「ツェッテルカステン」が役立つワケ - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

    記憶の定着には、「反復学習」および「想起テストを繰り返すこと」が役立つそうです。つまり、インプットにしろアウトプットにしろ、繰り返すことは脳へのアプローチとして最適だということ。 そうした事実をふまえ、ドイツの社会学者が多用していたメモ術「ツェッテルカステン」を、繰り返しの学習用にアレンジしてみました。 なぜ「繰り返し」が脳へのアプローチとして最適なのか 1. 反復学習について 2. 想起テストの繰り返しについて なぜ想起テストを繰り返すと記憶が強化されるのか? ツェッテルカステンが役立つワケ ツェッテルカステンで繰り返し学習をやってみた なぜ「繰り返し」が脳へのアプローチとして最適なのか なぜ繰り返すことが脳へのアプローチとして最適なのか、少し探ってみましょう。 1. 反復学習について 東京大学薬学部教授の池谷裕二氏によると、外から入ってきた情報は、まず耳の奥にある脳の海馬が、生存に不可

    確実に覚えたい人向け。記憶定着に効く “繰り返し学習” にメモ術「ツェッテルカステン」が役立つワケ - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
  • 開発の改善はKPIに翻訳しなければいけないのか

    自分が社会人になってからずっと答えの出ない問いの1つが 「開発の改善 (例えばリファクタリングなど) は KPI (売上など) に翻訳して説明する必要があるのか、ないのか」 である。 この土日は割と暇だったり、こういうことを考えるきっかけもあったので整理してみている。 あくまでも現段階での自分の考えのスナップショットのつもりである。 大前提として、プロのソフトウェアエンジニアはビジネスの実現のためにモノを作る職業だと考えているのでこの問いは 「エンジニアが好き好んで新技術の導入する or しない」 とかではなくあくまでも ビジネスに貢献するという目的を持った上で説明責任として1つ1つの改善をKPIに翻訳して説明する必要があるのか? である。 なのでちょっと昔に流行ってた「エンジニアに自由を!」みたいな議論をしたいわけではない。 勘違いされがちなので前置きを丁寧めにしてみた。 ちなみに自分の

  • 老舗の国産FTPクライアント「FFFTP」v5.8が公開 ~1年ぶりのアップデート/64bit版の対応OSがWindows 10以降に

    老舗の国産FTPクライアント「FFFTP」v5.8が公開 ~1年ぶりのアップデート/64bit版の対応OSがWindows 10以降に
  • Linux関連の最新状況にキャッチアップするための本「入門モダンLinux」

    以下イベントのプレゼン資料です。 https://forkwell.connpass.com/event/279042/

    Linux関連の最新状況にキャッチアップするための本「入門モダンLinux」
  • ソフトウェア設計のトレードオフと誤り

    「プログラムを設計するときに行った技術的な判断や選択が、後日大きな制約となる」これはプログラマなら誰しも経験したことのあることでしょう。書は、そんなプログラミングにおける各種の設計上の選択について、トレードオフの内容やそれがどのような誤りを招きうるのかという点を踏まえて紹介する書籍です。 コードの重複、エラーや例外処理、柔軟性と複雑性のバランスのようなコードレベルの選択から、APIの設計、時刻の扱い、データローカリティのようなシステム寄りの話題、またライブラリの選択、分散システムの一貫性と原子性、バージョニングのようなより抽象度の高い内容まで、さまざまなシチュエーションにおけるトレードオフの実態と、その失敗例をとり上げます。 書は日々のプログラミングにおける解決策のヒントを得るだけでなく、より幅広い設計上の知見を広める上でも役に立つでしょう。 正誤表 ここで紹介する正誤表には、書籍発行

    ソフトウェア設計のトレードオフと誤り
  • タワマン住んでます!港区住んでます!より『実家が六麓荘町にあります』という人物の方が本当にヤバい

    どん💀 @don_dorei 「タワマンに住んでます!」とか「港区に住んでます!」みたいなのはそんなに驚かないんだけど『実家が六麓荘町にあります』って人には興味が突き抜ける。 敷地面積400平米「以上」の家しか建てられない、町内会の入会金50万、日で圧倒的No.1の高級住宅街。ストリートビューで探検するだけで楽しい。 twitter.com/i/web/status/1… リンク ラグジュアリー体験の入り口メディア 芦屋の超高級住宅街「六麓荘町」を知ってる?その景観を守る町内会の取り組みとは 高級住宅街として有名な兵庫県芦屋市。なかでも特に高級といわれる住宅街「六麓荘町(ろくろくそうちょう)」では、その景観と暮らしを町内会が守ってきました。独自基準の建築協定。新たな家が建つときに開催する近隣住民を集めた説明会。協定の一部の条例化。補助金に頼ることなく建てられた町内会館。これらの取り組み

    タワマン住んでます!港区住んでます!より『実家が六麓荘町にあります』という人物の方が本当にヤバい