タグ

ライフハックに関するNahooのブックマーク (197)

  • あ、こいつ人生失敗するなって奴の特徴 : ライフハックちゃんねる弐式

    2012年07月30日 あ、こいつ人生失敗するなって奴の特徴 Tweet 0コメント |2012年07月30日 18:00|人生|Editタグ :特徴生き方 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1328832624/ 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/10(金) 09:10:24.44 ID:zMhbGAe0O 小学校の卒業アルバムで将来芸能人になりそうな人、第一位 5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/10(金) 09:11:34.77 ID:b4UZfr+J0 ランキングに載らなかった人 6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/10(金) 09:12:15.44 ID:8X/C0OFvQ 夏になると海人Tシャツ着るやつ 当ブログサイ

    あ、こいつ人生失敗するなって奴の特徴 : ライフハックちゃんねる弐式
    Nahoo
    Nahoo 2012/08/11
    >>91が割合ビンゴ。真面目系クズではなく。不真面目系クズが真面目なフリをしているというのが最近の自己認識結論。あと>>101が結構痛い。「いい子」はガチで危ない
  • 発達障害者ONLYの職場で能力全開で働く人たちのこと - Togetter

    香塵堂さんのツイートをまとめました。こんな職場があるのかと驚嘆しつつ、こんな職場が増えてくれればいいなと願いを込めて編集しました。 追記。(2012年7月16日15:10現在) トゥギャをお読みくださった皆様、ありがとうございました。反響ツイートのまとめを作成しましたのでお知らせします。共感、希望、羨望、突き抜けられない苦悩…多様な感想が皆様のご参考になれば幸いです。 「「発達障害者ONLYの職場で能力全開で働く人たちのこと」への反応まとめ」 http://togetter.com/li/339433 続きを読む

    発達障害者ONLYの職場で能力全開で働く人たちのこと - Togetter
    Nahoo
    Nahoo 2012/07/14
    これは面白い。明確な障害とはいえないがしかし一般人とは明らかにズレた思考認識構造を持ってるらしい自分のライフハックに示唆するところ多し
  • 加齢と共に頭が良くなっていく人と悪くなっていく人の違い - @fromdusktildawnの雑記帳

    The domain ulog.cc is blocked.

    Nahoo
    Nahoo 2012/07/03
    20代中ごろにして、脳・思考は向上していても、健康劣化による集中力欠落を実感してしまっている。ヤバイ
  • カオスちゃんねる : 昔に比べて自分の性格激変したって奴居る?

    2018年01月11日22:00 昔に比べて自分の性格激変したって奴居る? 過去のおすすめ記事の再掲です 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/06/15(金) 12:29:16.51 ID:/UjAq2Xq0 昔 社交的 活発 前向き 溢れる希望 今 引っ込み思案 自分の意思がない 気が弱い 打たれ弱い 怠惰症 ぼっち 半ニート 文章にしたら流石に落ちぶれてたなwwww 2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/06/15(金) 12:30:33.41 ID:JnBWDfVai 同じだ アスペスレでいう積極奇異から消極がたになっあ 5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/06/15(金) 12:31:17.65 ID:kuaNnD2Ti お前は俺かと! 面白いほど当ては

    Nahoo
    Nahoo 2012/06/28
    悪くなったのも良くなったのも参考になる。64と133は必ず読み返せ。人間変わらないところはあるが、変われる所もある
  • ゆとり社員「教わってないのでできません」 : 調理兵はVIPPERだった

    Nahoo
    Nahoo 2012/06/28
    コミュ力が新人に異常に要求されているのは、上司の教育の負担を減らすため仮説。そんな思い付きはさておき、割合ダメなゆとりテンプレ的な人格している自分が怖い
  • 対人恐怖症・強迫神経症のあなたへ : No.40 万能感

    2011年10月25日22:30 カテゴリ No.40 万能感 2006.7.30の記事 「アダルトチルドレンと罪悪感」で私の中核症状は劣等感と歪んだ優越感の混在であり、その歪んだ優越感とは幼児の万能感のようなものと述べましたが、これは対人恐怖症のキーワードの一つかもしれません。 すなわち、私は対人恐怖症者が必然的に抱く決定的な誤解として、症状が治れば何でもできる、を挙げましたが、これはまさにその幼児的な万能感を意味しているように思えます。 これさえなければ何でもできるのに、、、、対人恐怖症者は、実際には対人関係で優位に立てない劣等感を抱いている一方、自分は、どこかで何でもできる、と感じている。でも実際は何も大したことを為したことはないし、今後もできるという、現実的な裏打ちなどほとんどない。そもそも人が何かを為す、例えば人からの信頼を得る、ということも決して一足飛びにはできず、日々の積み重

  • まじめな話はできるのに世間話ができない――社会から離脱してしまう人々の実態

    通信社などの勤務を経て、フリーのジャーナリストに。1997年から日の「ひきこもり 」界隈を取材。東日大震災直後、被災地に入り、ひきこもる人たちがどう行動したの かを調査。新刊は『ルポ「8050問題」高齢親子〝ひきこもり死〟の現場から 』(河 出新書)  他に『ルポ ひきこもり未満』(集英社新書)『ひきこもる女性たち』(ベ スト新書)、『大人のひきこもり』(講談社現代新書)、『あのとき、大川小学校で何 が起きたのか』(青志社)など多数。TVやラジオにも多数出演。KHJ全国ひきこも り家族会連合会部広報担当理事。東京都町田市「ひきこもり」ネットワーク専門部会 委員なども務める。YAHOO!ニュース個人オーサー『僕の細道』 「引きこもり」するオトナたち 「会社に行けない」「働けない」――家に引きこもる大人たちが増加し続けている。彼らはなぜ「引きこもり」するようになってしまったのか。理由とそ

  • 「引っ込み思案の目立ちたがり屋」が陥りやすい“社会不安障害”の苦しみ

    まもなく40歳になるヨシムラさん(仮名)は、中学時代、生徒会や放送委員を務めるほどの目立ちたがり屋で、将来、テレビ局のアナウンサーか政治家を目指していた。そんな性格から、当時は、生徒会の先輩に対しても、物おじせずに意見を言ってしまうところがあった。 ある日、ヨシムラさんは、先輩から体育館の裏に呼び出されて、「おまえは、後輩のくせに生意気だ!」と“焼き”を入れられた。それを機に、彼はどもって声が出なくなったり、人前に出ると緊張して手に汗をかいたり、動悸がするようになった。 しかし、学校の成績は良かったため、都内の一流私立大学を難なく卒業した。その後、司法試験を受け続けたものの、なかなか合格できずにいた。 生活に支障をきたすようになったのは、30歳のときに学習塾の講師になってからのこと。とくに父兄を前にすると、どもって声が出なくなり、手に汗をかいた。自分のパフォーマンスを最大限に引き出すことが

    Nahoo
    Nahoo 2012/06/28
    引っ込み思案の目立ちたがり屋 脳に染み込ませるためには、積極的に外に出て行って、自信を構築する期間が1~2年必要。 アルコール依存症になりやすい。
  • 全能感を維持するために「なにもしない」人達 - シロクマの屑籠

    ここ最近、「価値のあるボク」「価値のあるアタシ」といった肥大した自己イメージを、いつまでたっても抱えている男女がそこらじゅうに溢れています。つまり、全能感を捨てきれない大人達が増えているわけですが、彼らが全能感を維持するメカニズムについては、あまり取り沙汰されていないようです。 この文章では、全能感を維持したい・いつまでも子どもの王様のままでいたい人にありがちな、二つの処世術を確認してみます。 1.自分が得意な分野で、全能感を何度も確認する ひとつめは、ごくオーソドックスな方法。 自分の優秀さや自分のバリューを確認しやすい場所で、それを反復的に確かめる、という方法です。ここに書いたように異性をひっかけて自分の価値を確認する人もいれば、ネットゲームtwitterで優秀さや有能さを確かめたがるタイプの人もいます。この際どこでもいいから、とにかく自分が優秀でいられそうなフィールドをみつけ、自分

    全能感を維持するために「なにもしない」人達 - シロクマの屑籠
    Nahoo
    Nahoo 2012/06/28
    ;いったん“逃げ癖”“言い訳癖”が身についてしまうと、もう、そうせずにはいられなくなるのです。
  • 「自己万能感」に関して - まあ、おちついてくれよ

    ■全能感を維持するために「なにもしない」人達 - ガシェット通信http://getnews.jp/archives/44907■ライフスキル 万能感を捨てて自立をめざす - ゲンキポリタンhttp://www.genkipolitan.com/life/pro/bannou.html■万能感による罪悪感-自由連想法による自己分析 - 心理カウンセラーの自己分析・自己治療の記録http://self-analysis.secret.jp/blog/archives/2008/07/200.html■「引っ込み思案の目立ちたがり屋」が陥りやすい“社会不安障害”の苦しみ - ダイヤモンドオンラインhttp://diamond.jp/articles/-/2374■まじめな話はできるのに世間話ができない―社会から離脱してしまう人々の実態 - ダイヤモンドオンラインhttp://diamond.j

    Nahoo
    Nahoo 2012/06/28
    自己万能感覚かんけいサイトまとめ
  • ナースが聞いた「死ぬ前に語られる後悔」トップ5 – Pouch[ポーチ]

    もし今日が人生最後の日だったら、あなたは後悔を口にしますか。それはどのようなものですか。 人生最後の時を過ごす患者たちの緩和ケアに数年携わった、オーストラリアの Bronnie Ware さん。彼女によると、死の間際に人間はしっかり人生を振り返るのだそうです。また、患者たちが語る後悔には同じものがとても多いということですが、特に死を間近に控えた人々が口にした後悔の中で多かったものトップ5は以下のようになるそうです。 1. 「自分自身に忠実に生きれば良かった」 「他人に望まれるように」ではなく、「自分らしく生きれば良かった」という後悔。Ware さんによると、これがもっとも多いそうです。人生の終わりに、達成できなかった夢がたくさんあったことに患者たちは気づくのだそう。ああしておけばよかった、という気持ちを抱えたまま世を去らなければならないことに、人は強く無念を感じるようです。 2. 「

    Nahoo
    Nahoo 2012/06/23
    1位「自分自身に忠実に生きれば良かった」これは他人との関係に置いての話か。俺はむしろ自分の中のだらけた自分に忠実で、理想を目指す自分に忠実でいられないのが問題。
  • ひきこもりの品格―精神的扶養家族からの脱却― - yuhka-unoの日記

    前回記事『無意識に理想が高い人』を書いたところ、予想外にブクマが付いてしまった。良い機会なので、以前から思っていたことを書こうと思う。 母に誘導され洗脳されて行った進路先で学んだことは、今となってはほとんど覚えていない。「今となっては」どころか、一年も経たないうちに忘れていたと思う。 その理由はよくわかっている。当時は洗脳されていたので、「自分で選んだ道なんだ。自分がやりたいからやっているんだ」と、自分自身に思い込ませている状態だったが、当は、最初から全くやりたくなかったし興味もなかったし向いてもいなかったからだ。 母はその進路を、「学費があまり掛からず、そこそこ安定している」という理由で選んでいたのであって、肝心の「私に向いているかどうか」を考慮に入れていなかった。いや、母の意識上では、娘はこの進路に向いていると思っていたのだが、それはただの後付けで、娘を自分にとって都合の良いように解

    ひきこもりの品格―精神的扶養家族からの脱却― - yuhka-unoの日記
    Nahoo
    Nahoo 2012/06/23
    「努力は夢中には勝てない」夢中でも基本を抑える努力をしないと・・ともあれ、精神的扶養家族もまたレッテル。最低限の助け合いをも遮断するイデオロギーとならないことを祈る
  • 無意識に理想が高い人 - yuhka-unoの日記

    死にたくなるぐらいなら何々しろと言う人々へ。 上の増田のエントリとそのブコメを読んで、色々思ったこと。 私は、病や精神破綻を起こしやすい人は、無意識に理想が高い傾向があると思う。もう少し正確に書くと、人の認識している「普通レベル」が、実は一般的にはかなり高レベルで、その高レベルなことをしなければならないと思い込んでいるということだ。 だから、我侭というわけではなく、むしろその逆で、人は頑張りすぎるほど頑張っているのだが、人の認識では、自分は「普通レベル」に達することのできないダメ人間なんだと思い込んでいる。(ただし、その高い「普通レベル」を他人に押し付けると、他人をスポイルすることになり、我侭になってしまうが。) 私の場合は、気遣いと生真面目さについて、無意識に理想が高かった。『他人に対して気を遣って丁寧に接する母と、それができない私の話』で書いたように、家の外の人に対して気を遣い

    無意識に理想が高い人 - yuhka-unoの日記
    Nahoo
    Nahoo 2012/06/23
    思い返せばウチの親も自由放任に見えて人様に迷惑かけるな、とかは多かったか。不登校にこそならなかったが、それに近い状況で強烈な反抗期をすごしたのはよかった
  • 就活自殺遺族に聞く-2 父の後悔とアドバイス「私の失敗が佑介を死なせた」「休ませる心構え必要」

    「あみだくじって、引く時は結果が見えないですよね。でも自殺という結果からたどっていくと、途中は全部、裏目裏目でつながっていた」――。2009年7月に就活自殺した青木佑介さん(当時21)の父、昭さん(65)は、6時間にわたるインタビューの最後でそう話した。「息子の意思を尊重したい」という気持ちすら裏目に出た。「自分が佑介を死なせた」という昭さんの後悔は、09年6月14日、“自殺に至るあみだくじ”を佑介さんに引かせてしまったことから始まった。昭さんは何を考え、どのように行動したのか。同居していた父が失敗のすべてを語った。 今からほぼ3年前。関西学院大学4年生だった青木佑介さん(21)が関西アーバン銀行に内定辞退を伝えたのは、2009年6月15日のことだ。地元IT企業の内定はすでに辞退していたから、3つあった内定は、その時点で、入社を決めたインテリア小売大手「ニトリ」1つになった。 父・昭さんに

    就活自殺遺族に聞く-2 父の後悔とアドバイス「私の失敗が佑介を死なせた」「休ませる心構え必要」
    Nahoo
    Nahoo 2012/06/21
    『苦しくて眠れない、苦しくて死にたい」と言いながら「身体を抱いてちょうだい、頭を撫でてちょうだい」と甘えてきたことが2〜3回あったという』
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    Nahoo
    Nahoo 2012/06/21
    運動してよく寝て人とちゃんと付き合えと。人と話さないと猛烈な勢いで精神を消耗するのは事実
  • 音引きと促音をやめるとジャパニーズ・イングリッシュ臭さが抜ける: 極東ブログ

    昨日のついで英語の発音の話。このネタ、他所で見かけたことがないので、ちょっと書いておこう。どういうことかというと、音引きと促音をやめるとジャパニーズ・イングリッシュ臭さが抜ける、という話。何、それ? 皆さんご存じだと思うけど、確認から。音引きというのは、伸ばし音。長音ともいう。たとえば、「おばーさん」の「ー」が音引き。そして、促音というのは、詰まる音。例えば、「がっかり」の「っ」のところ。 これがどうして英語の発音に関係するのか。関係するんですよ。簡単にいうと、英語には長音も促音もないのに、日人が英語で発音するとこれ無意識に入れちゃいがち。ちょっくら説明しみよう。 英語に長音はない 車(car)は「カー」。The internetは「インターネット」。印刷機(printer)は「プリンター」。少女(girl)は「ガール」。「スポーツ」(sports)。というように、英語をカタカナで表現す

  • 【やっぱり】優秀な人ほど偏見が強く『他人よりも自分が正しい』と考えてしまう傾向にある 米大学調査 - IRORIO(イロリオ)

    先ごろ発売された米雑誌『ニューヨーカー』の記事によると、“私たちの理性は認知バイアスによって歪められている”というのだ。 認知バイアスとはあるものを評価するとき、知らず知らずのうちに自分の利害や希望に沿った方に考えを歪めてしまうこと。そして人は認知バイアスによって、自分自身をも間違ってとらえているという。 ジェームズ・マディソン大学とトロント大学の調査によると、大学入試の点数の高い人ほど、つまり頭の良い人ほどこの歪み傾向が強く、おかしな偏見を知性で拭い去ることはできないことがわかった。 ジェームズ・マディソン大学が482人の学生を対象に実験したところ、認知バイアスには以下のとおり5つのタイプがあると判明した。 ・固着バイアス:たった1つの情報に固執するタイプ ・基準率ネグレクト:ある特定の判断に基づき、その他一般的な統計資料は無視するタイプ ・コンジャンクション・エフェクト:たった1つの出

    【やっぱり】優秀な人ほど偏見が強く『他人よりも自分が正しい』と考えてしまう傾向にある 米大学調査 - IRORIO(イロリオ)
  • 「引き寄せの法則」って知ってる奴いる? ヤバイ本物だったみたいだ : あじゃじゃしたー

    1:ごま塩りん ◆siorin/xZA :2012/06/11(月) 00:10:14.80 ID:mO8ydF3N0 「引き寄せの法則」で俺の人生は180°変わったんだが 6:名も無き被検体774号+:2012/06/11(月) 00:13:17.76 ID:v/7yeTke0 なにそれ? 名も無き被検体774号+:2012/06/11(月) 00:11:36.73 ID:xlbQsl5ai 聞きたい 8:ごま塩りん ◆siorin/xZA :2012/06/11(月) 00:13:50.26 ID:mO8ydF3N0 きっかけはを手に取ったこと。 数ページパラパラめくってるうちに引き込まれた。 「思考は現実化する」 って書かれてた 11:名も無き被検体774号+:2012/06/11(月) 00:16:39.12 ID:yuZHj3z40 >>8 俺もこの持ってるわ 13:ごま塩

    Nahoo
    Nahoo 2012/06/15
    とりあえず>>17のマザーテレサの格言をメモる為だけにでもブクマ。一言言うと、コレ、あくまで自分自身だけの問題にしか通用せず、世界そのものや人との関係には及ばないだろう
  • 「媚びない人生」を生き抜け! 心が落ち着く10の言葉 - finalventの日記

    1 世界や自分を征服するより多様な他者と調和していきることが難しいと知れ 他者にこびることなくまた自己を無理に押し通すことなく、思惑よりも、人々が全体として調和できる公の基ルールを確認しつつ、現実の個別の事態に地味にあたっていくこと。 2 幸せの絶対的な基準をいったん捨ててみる なにが幸せかという基準に縛れていることは苦悩に縛られているにも等しい。そういったものをいったん捨ててみる。「愛」について考えながら、幸せを再定義してみる。 3 従順な羊でも野良でもなく人間であれ 歓びと悲しみをもち、笑い泣く。自分が人間であることの内省から他者への寛容と併存の可能性が生まれる。 4 他者の目も評価も内面とは関係がない 社会的な側面では他者の目も気にしなければならないし、おカネで評価される部分も考慮しなければならないが、自分の内面とは質的に関係ない。貧しくても、安価にバッハの至上の音楽が聴ける文

    「媚びない人生」を生き抜け! 心が落ち着く10の言葉 - finalventの日記
    Nahoo
    Nahoo 2012/06/09
    やっぱり元記事より終風さんのほうが落ち着く。しかしオチwすんませんw
  • 「媚びない人生」を生き抜け! 心が震える10の言葉

    真っ白な表紙に真っ白な帯。装飾は何もない。とてもシンプルで潔いが、書店にずらーっと並んでいた。 このの持つ破壊力は、とにかく全編を読んでいただく形でしか伝えることができない。 だが、忙しくて日頃読書をする時間を十分割けない方にもこのの素晴らしさを知ってもらいたい。 なので、僕が特に感銘を受けたエッセンスを10のリストにしてエントリーとて仕上げてみる。 このの著者ジョン・キムさんは、書刊行当時は慶応義塾大学の准教授であった。 キムさんのゼミは厳しいことで知られ、見学に訪れたハーバード大教授に、「ハーバードやエールよりもレベルが高い」と言わしめるほどだという。 そんなキムさんは、毎年卒業を控えるゼミ生たちに最終講義で「贈る言葉」という講義を行なってきたという。 書はその卒業生たちに向けた贈る言葉をベースにしたものである。 1. 世界を征服するより自分を征服するほうが難しいと知れ 自

    「媚びない人生」を生き抜け! 心が震える10の言葉
    Nahoo
    Nahoo 2012/06/09
    幸福の絶対的基準を持て?「ばか!」と叫んだ。幸福はなにかなんて考えてたら不幸になるぞ。立派だが空虚な言葉の典型例ばかり。そしてその空虚さは経歴詐称という現実に裏付けられてしまった。