タグ

2009年3月23日のブックマーク (40件)

  • 著作権の“雪かき”は進んだか――初音ミク発売から1年半

    「雪かきみたいなものだよね」 「初音ミク」発売から1年半あまり。誰も足を踏み入れたことがない雪原で雪をかき、人が通れる道を模索してきたと、開発元クリプトン・フューチャー・メディアの伊藤博之社長は話す。 07年夏。歌声合成ソフトとしてデビューした初音ミクは、これまでにない流れを経て人気キャラになった。企業がヒットを仕掛けたのではなく、個人だけで盛りあがったわけでもない。無数の個人と企業が、それぞれのイメージでミクを歌わせ、描き、創り、イメージを共有し、ふくらませていった。 最初に動いたのは個人だった。初音ミクで作った楽曲が「ニコニコ動画」に投稿され、イラストを描く人、動画を作る人、3Dモデルを作る人――あらゆる個人が創作物を発表。それを見た人がさらに盛り上げた。 同社もこの動きに応え、ミクのキャラクターを非商用なら自由に利用・2次創作できるようガイドラインを出し、投稿サイト「ピアプロ」を開設

    著作権の“雪かき”は進んだか――初音ミク発売から1年半
    REV
    REV 2009/03/23
  • 英国の親にとって、ベビーカーは「ステータス」の証 | エキサイトニュース

    3月20日、英国の親の12%がベビーカーが「ステータス・シンボル」だと考えていることがオンライン調査で明らかに。写真は昨年3月ロンドンで(2009年 ロイター/Toby Melville) [ロンドン 20日 ロイター] 英国の親の12%がベビーカーが「ステータス・シンボル」だと考えていることが、20日発表されたオンライン調査で明らかになった。  また、同調査の対象となった1500人の5人に1人が、わが子に似合う服を着せたいとしている。  同調査を担当した価格比較ウェブサイト「Kelkoo.co.uk」の最高経営責任者、ブルース・フェア氏は「多くの人々が必要だとは思えないような高額なベビーカーを持っている」とコメント。米人気テレビドラマ「セックス・アンド・ザ・シティ」の中で使用された600ポンド(約8万3000円)のベビーカーなどに大金をかけられる有名人が好むブランドを買う傾向があると指

    REV
    REV 2009/03/23
    F1で有名なマクラーレンの、ドライカーボンシェルにチタニウムフレームのベビーカー、日本円で100万円はする代物が人気←真っ赤なうそ
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    REV
    REV 2009/03/23
  • http://d.hatena.ne.jp/TsumuRi/20090323

    REV
    REV 2009/03/23
  • 今日もやられやく - FC2 BLOG パスワード認証

    閲覧には管理人が設定したパスワードが必要です。※cookieを有効にしてください。 一度cookieに登録すると次回ログインフォームが省略されます。

    REV
    REV 2009/03/23
  • 日本の車検の基準ワロタw:アルファルファモザイク

    編集元:ガイドライン板「887 :水先案名無い人: 2009/03/02(月) 17:10:04 ID:FhGAbeAn0」より 825 名無しさん@九周年:2009/03/02(月) 17:06:06 ID:MFT5ytAJ0 日の車検の基準ってアホらしいのが結構あるな。 一例として、クラクションのマーク。 ハンドル中央のクラクションボタンの部位には、必ずラッパのマークが必要で これがないと車検は通らない。 昔、ナルディのカッコいいハンドルに付け替えた時に、そのままでは車検が通らないので 正露丸のパッケージのラッパのマークを切り取って、ハンドルにセロテープで張って 車検を通した。 ちゃんと通ったw

    REV
    REV 2009/03/23
  • 39歳女性「今は男を選べる立場じゃないし、非喫煙・コミュ力・年収1000万円の3点だけが条件」…婚活バー潜入 : 痛いニュース(ノ∀`)

    39歳女性「今は男を選べる立場じゃないし、非喫煙・コミュ力・年収1000万円の3点だけが条件」…婚活バー潜入 1 名前: モモイロヒルザツキミソウ(埼玉県):2009/03/23(月) 17:10:34.90 ID:cmhYNMmF ?PLT 女子大生〜63歳まで“リアルな出会い”婚活バー潜入 全席58席で男女29人ずつの完全予約制。女性ならテーブル代 3150円を払うだけ。対して男性は、入場料とテーブル代の6300円に20%のサービス料が付く。さらに女性と同席すれば、男性がその飲み代を負担。希望によって何人もの女性と会話を楽しめる。なんだかキャバクラに似ているが、多氏は「キャバクラは疑似恋愛にすぎません。リアルな出会いが期待できる点が決定的に違う。ここは 大人の出会いの場です」と言う。 1人で来店していた天海祐希似の客室乗務員の女性(39)は「長年の飲み友達の 女性が今年元旦に結婚を宣

    39歳女性「今は男を選べる立場じゃないし、非喫煙・コミュ力・年収1000万円の3点だけが条件」…婚活バー潜入 : 痛いニュース(ノ∀`)
    REV
    REV 2009/03/23
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ハリイカの焼売と中華炒め ハリイカをよく、見かけるようになりましたよ。生け簀で、泳いでいたものを一杯購入しました 立派な大きな墨袋や肝は冷凍保存して 柔らかな身は季節のお豆、お野菜と合わせて中華の炒めものに。新鮮なにんにくの茎は刻み、香り高く欲そそられますね 下足はミンチにし…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    REV
    REV 2009/03/23
  • 中国の銀行が世界トップ3を独占 国際金融界に地殻変動? - MSN産経ニュース

    【ロンドン=木村正人】国際金融を支配してきた米国や英国の銀行が今回の金融危機で壊滅的な打撃を受け、代わりに中国の銀行が世界のトップ3(株式の時価総額)を独占したことが分かった。 23日付の英紙フィナンシャル・タイムズが伝えた。新興勢力のオーストラリアやブラジルの銀行もトップ20入りし、金融危機が国際金融の世界に地殻変動をもたらしたことを浮き彫りにした。 同紙によると、アジア通貨危機の傷跡が残る1999年5月には世界トップ20のうち米銀が11行、英銀が4行を占めた。世界1は米シティグループ(同1509億ドル)だったが、今回総額450億ドルの公的資金を受けるなど今月時点で46位(同137億ドル)に転落。 現時点でトップ20に残った米銀は、合併で経営体質を強化したJPモルガン・チェース、ウェルズ・ファーゴなど4行で、英銀はHSBC1行だけ。株価急落を免れた中国工商銀行(1753億ドル)▽中国建設

    REV
    REV 2009/03/23
    大きくなる→潰せない→経営陣に天文学的ボーナス→潰したくなければ援助出せ
  • 伊藤計劃先輩のこと - 篠房六郎日記

    1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 大学の先輩であり、新進気鋭のSF作家である 伊藤計劃さんが逝去されました。 大学の漫研に入って以来の付き合いで 何というか、まあ基的に会う度にバカ話ばかりしてました 百舌谷さんで、ツンデレの正式な病名を決めるのに色々と 悶着があって、直前まで使おうとした病名がボツになり、 校了残り数時間で新しい病名を決めろと言われて 進退極まった私が救いを求めて電話をかけたのも先輩でした。 よくぞあの状況での無茶振りに答えてくれましたと いまだに感謝に耐えません 映画の楽しさや魅力について教えてくれたのも先輩でした 近年お互い作家という立場になってからは バカ話の内容が どれくらいタワけたプロットの話を捏造できるか そして出来たしょーもね

    REV
    REV 2009/03/23
  • メルセデス・ベンツ、Gクラスの30周年記念車

    REV
    REV 2009/03/23
  • クラシックカーイベント「東京コンクール・デレガンス 2009」が開催

    REV
    REV 2009/03/23
  • お魚の口内にひそむエイリアン夫婦を激写 - メレンゲが腐るほど恋したい

    前エントリーで帰省について書きましたが、今回は帰省中に寄生虫と出会ってしまったというお話です。また、新年の抱負に「猥雑なブログ」というのを掲げてみましたが、おそらく年中にこれよりも気分の悪いエントリーを上げることは難しいかと思われます。気持ち悪くなるのが大好きという奇特な方のみ心してお進みくださいね…。奇特でない方や「俺ってよく変わってるって言われるんだよねー」という方ももちろんウェルカムですが、責任は取れませんヨ! それはメレ子母がタイ(飼いの鯛ちゃんではなくあくまで魚のタイ)を捌いてるのを眺めていたときのこと。実家はおいしい魚がモリモリべられて幸せだわー メレ子「やっぱり魚を捌けるようになりたいよねー。今はアラをうしお汁にするくらいがせいぜいなんだけど。そういえば、魚の口の中に寄生虫がいることがあるらしいよ。XREA.COMというところで見たんだけど、いつか実物を拝んでみたいもの

    お魚の口内にひそむエイリアン夫婦を激写 - メレンゲが腐るほど恋したい
    REV
    REV 2009/03/23
  • マンション勧誘「逆ギレ商法」横行…脅しや暴力の業者も : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    脅迫まがいの悪質な電話勧誘で、マンション購入をしつこく迫る業者への苦情が急増し、愛知県内では昨年12月現在、相談件数が131件で前年同期の約1・5倍に上っていることがわかった。きっぱり断ると“逆ギレ”したり、嫌がらせをしたりするケースも目立ち、中には暴力を振るう業者もあるという。 「あなたにマンションの購入を断られ、部下が人間不信になって自殺した。どうしてくれるんだ」。名古屋市内の50歳代の男性会社員宅に昨年11月上旬、上司を名乗る男から電話がかかってきた。 男性の自宅や職場に、「老後の年金の足しに、マンション経営はどうですか」と、勧誘電話が頻繁にかかり始めたのは同年9月頃。男性は「住宅ローンがあるので」と断っていたが、その後も電話は続き、多い時には一日に数十回もかかってきた。困り果てた男性は同年10月下旬、電話の男に直接会って断った。しかしその後、「上司」という男から、部下の自殺を理由に

    REV
    REV 2009/03/23
    次の釣りエントリーのネタはこれかな?
  • 医療現場から生まれた「メイクを超えた」極薄テープ(1) 20回以上も試作し、薄さ10ミクロンを達成 リハビリメイクに極薄テープが必要だった | ひと・話題 | nikkei BPnet 〈日経BPネット〉

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    医療現場から生まれた「メイクを超えた」極薄テープ(1) 20回以上も試作し、薄さ10ミクロンを達成 リハビリメイクに極薄テープが必要だった | ひと・話題 | nikkei BPnet 〈日経BPネット〉
    REV
    REV 2009/03/23
  • 桜美かつし演出「とらドラ!」の陰影と構図 - 大匙屋

    ■第04話 「あのときの顔」 絵コンテ 井出安軌 /演出 桜美かつし 屋上にいる大河と竜児、 竜児は大河の北村へのアプローチに協力し続けてきたが 北村がかつて大河に告白して振られていた事実を知った竜児は 「なんてもったいないことを」と嘆いてみせる この時竜児は昇降口付近の影にいて、強いコントラストがかかっているが 照明の当たらない観客席(視聴者)と意味的に同じ位置に竜児がいて 「もったいない」という表現で視聴者の率直な印象を代弁するため。 大河は夕陽に背を向けて歯をくいしばる。 影は過去を象徴しており、このとき大河の顔に影がかかるのは かつてそういうことがあったけどその時は仕方がなかった、 今更どうしようもないという強い憤りを表現している。 大河が率直な心情を吐露する際に、周囲の空間には人気がなく 大河と竜児の2人だけであることを視聴者に意識させ、 また「現時点では硬直した手の打ちようがな

    REV
    REV 2009/03/23
  • 「とある魔術の禁書目録」とキャラクターの話 - 大匙屋

    たとえば「子連れ狼」なら、主人公・拝一刀は陰謀により一族を滅ぼされ脱藩。 刺客に追われつつ各地を放浪し、自らも剣客商売に生きる。 これだけの設定でも面白い物語は充分に作れそうだが さらにこの物語には「大五郎」という一刀の幼い息子が用意され これにより殺伐とした剣戟の世界に「父子の情愛」を持ち込むことが出来、 物語世界はより深みを増していく。 つまり息子・大五郎は剣客・拝一刀の「通常表には出にくい人間的な魅力」を 上手に引き出す「装置」であり、相互関係の中で人物描写に豊かさと膨らみを与え、 きっつ張っつの単調になりがちな展開に抑揚とツメタメをもたらしている。 「キャラが立つ」という言葉があるが、この言葉の意味を 「個性が際立っている」と解釈するのは質を射ていないように思う。 作劇においては複数のキャラクター同士が相互に必要な部分を補完し合い 互いに魅力を引き出しあって話を回していくというの

    REV
    REV 2009/03/23
  • うじ虫療法、通常の治療と効果に大差なし=英研究(ロイター) - Yahoo!ニュース

    3月20日、英研究者らは「うじ虫療法」は通常の治療と効果に大差がないとの比較臨床試験結果を報告。写真は2005年6月、バンコクで行われた「うじ虫療法」の様子(2009年 ロイター/Sukree Sukplang) [ロンドン  20日 ロイター] 「マゴットセラピー」として知られる、うじ虫に壊死(えし)した細胞をべさせる傷口の治療法は、傷口を素早くきれいにすることはできても、傷を早く治すことにはならないことが、初の比較臨床試験で明らかになった。 英ヨーク大学が実施したこの試験は、静脈性下腿潰瘍(かたいかいよう)の患者267人に対し、マゴットセラピーか、ハイドロゲルを使った治療のいずれかを行い、比較したもの。  それによると、治療の結果や費用に大差はなく、マゴットセラピーを受けた患者の中には、通常の治療よりも苦痛を感じると訴えた人もいた。 マゴットセラピーは、古くはナポレオンの軍医な

  • 『2009年度、世界の独裁者トップ10: 極東ブログ』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『2009年度、世界の独裁者トップ10: 極東ブログ』へのコメント
    REV
    REV 2009/03/23
    「物の値段や賃金を市場の需給を無視して政府が自由に決められると思っちゃう」公定価格を決めて、供給が無くなるとモラルの欠如を叫ぶ政府がどこかに。
  • JMM | 村上龍電子本製作所

    ◆ �from 911/USAレポート (隔週土曜日配信) アメリカ・ニュージャージー州在住の作家、冷泉彰彦氏による最新アメリカ時事レポートを配信中 ◆ �内部被曝通信 福島・浜通りから (不定期配信) 福島第一原発から23キロにある南相馬市立総合病院の非常勤内科医、坪倉正治氏による医療レポート →過去アーカイブはこちらからご覧いただけます ■メールマガジン新規登録 【登録無料】 メールアドレスを入力のうえ、登録ボタンを押してください。

    REV
    REV 2009/03/23
  • 『私の個人情報が流出したようです - NATROMのブログ』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『私の個人情報が流出したようです - NATROMのブログ』へのコメント
    REV
    REV 2009/03/23
  • 毎日新聞がフリーエネルギー詐欺に引っ掛かっている件について

    (07/18)私はいかにしてニセ科学批判者と呼ばれるに至ったか (07/17)産総研がバイオインフォマティクスのワークショップを開催するようです (07/12)IBMがゲノムビジネスに格参入するらしい (07/11)ホメオパシー助産師のビタミンK2の問題が裁判になった (07/04)日トンデモ大賞2010オープニングムービー (07/03)トゥーリオ・シモンチーニのがん治療についてのまとめ (03/29)『「トンデモ」批判の政治性と政治の未来』にコメントしてみる (03/24)ニセ科学商品バイオラバーについてのまとめ (03/23)正しい目薬のさし方 (03/21)科学なポッドキャストをまとめて紹介してみる はじめにお読みください(1) サイエンスニュース(122) 宇宙開発・天文ニュース(78) サイエンストピックス(57) バイオニュース(155) バイオインフォマティクス(17

    毎日新聞がフリーエネルギー詐欺に引っ掛かっている件について
    REV
    REV 2009/03/23
    「たとえ小さなポンプでも、それを使って水槽に十分水を貯めれば、水槽の底の栓を抜いたときにポンプの何倍もの勢いで水が放出されるのと似たようなものか。」
  • 医療アラーム聞き逃し:看護協会さん、それは無いでしょ - 保健師のまとめブログ

    なぜ、他職種批判に持っていくのか理解できない。 ◇医療アラーム「聞き逃し」多発、救命遅れで死亡30件 読売新聞(2009.3.19) 入院患者の容体急変を知らせる医療アラームを病院側が聞き逃し、その後に患者が死亡したケースが2000年以降、少なくとも30件に上ることが、日看護協会(久常節子会長)の調査でわかった。 警告が出る設定などに問題があり、異常がないのに鳴る「無駄鳴り」が頻繁に起き、警告の聞き逃しにつながっているとして、協会は月内にも対策をまとめ、国に提言する。 調査を担当した永池京子常任理事は、「装着の必要性や異常を知らせる設定値をよく考えないまま着けておくという医師も多い。このため『無駄鳴り』が増え、看護師が鈍感になり、当の警告音を聞き逃すことにつながっている」と指摘している。 協会では、「アラームの聞き逃しが看護師の不注意や怠慢のように言われてきた。調査結果は氷山の一角で国

    医療アラーム聞き逃し:看護協会さん、それは無いでしょ - 保健師のまとめブログ
    REV
    REV 2009/03/23
  • 堀江貴文『ちょうどよかったので株式100分割について語ろう』

    堀江貴文オフィシャルブログ「六木で働いていた元社長のアメブロ」 一般的には、ホリエモンとか堀江とか呼ばれています。コメントはリアルタイムには反映されません。私にコンタクトを取りたいときは、info@takapon-jp.comへメールでご相談ください。 私が経営していたライブドアという会社が株式市場で一躍脚光を浴びたのが、株式の100分割をやったときであろう。その時から毀誉褒貶が激しくなったとも言えるだろう。当時、表立って非難していたのが、早稲田大学の上村達男教授と、松井証券の松井道夫社長だったと思う。例によって、私はあまり批判に対する反論をしなかったように思う。わからないやつには言わせておけ、的な対応が大人の対応だと思ったからだ。 でもそれは間違いだった。しっかり意図を説明しないと、悪いと思い込んでいる人はずっと非難をし続け、いつの間にか悪者にされていることが多いからだ。その後100分

    堀江貴文『ちょうどよかったので株式100分割について語ろう』
    REV
    REV 2009/03/23
    条文の紳士的解釈をしない人が、法令の紳士的解釈をしない検察にブー垂れる話かな。
  • 小説家のバイブル「小説の技巧」

    小説は自由だ。何をどう読もうと勝手だ。 けれども、小説から快楽を得ようとするなら、その技巧を知ることは有意義だ。前立腺やGスポットの場所を知らなくてもセックスは可能だが、より快楽に貪欲になるのなら、知っておいて損はないのと一緒(訳者の柴田元幸はもっと上品に、「ショートカットキー」に喩えてた)。「ヤってるうち自然と身につく」という奴には、「愚者は経験に学ぶ」という箴言を渡す。快は無限だが、生は有限。読める数は限られている。 同時に、小説書きにとってはバイブル級。読者を快楽の絶頂へ導く手引きが解説されているのだから。プロットやキャラといったハウツーを超え、マジック・リアリズムや異化、多声性、メタフィクションといった質的なレベルで語られる。しかもサリンジャーやナボコフ、ジョイスといった練達者のテクストが俎上乗っている。心してかかれ。 ただし、いそいで付け加えなければならないのは、「知る」ことと

    小説家のバイブル「小説の技巧」
    REV
    REV 2009/03/23
  • 餓鬼道を歩いた女性のこと - Spherical-moss.net

    某所で人と話していたときに「それってユディットコンプレックスとかなんとか?」と言われ、こんなもんにまで名前がついているのかと、ちょっとずれたところで感心してしまったんだけど、その行動は「ラポゲーム」という名前で呼ばれ、危なっかしい対人関係の方法をもつ人には、名前がつく程度に普遍的に見られる現象らしいことを知る。 言葉をふたつ覚えたのでかしこさが2あがった!……気がする。 もしくは言葉の檻に閉じこめられたか、そのどちらかだな。 それはそうと、専門的な解説はどっか他のところを参照してもらうとして。 ユディットコンプレックス - Wikipedia 「ラポ」ゲーム - はてな匿名ダイアリー いずれも二重の心理として解説されているのだけど、実際の人間の行動は、二重の心理だけで説明してしまえるほど単純ではなかろうと思うのである。実際、私の見たことのあるその行動と、その行動の裏側にあった心理の文

    REV
    REV 2009/03/23
  • カミングアウト - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake

    超あるある感とともに読みました。引用したブログエントリ、大事なことがいわれているので、立場の違いはともかく、ぜひ多くの方に読んでほしい。 端的な答えから言うと、カムアウトされた時に、全てのシチュエーションで使える、“正しい対応”というものはない。 を告白された時や、拒嘔吐を告白された時、トランスセクシャルであることを告白された時、難病を告白された時などに「全てに通じる正しい対応」が存在しないのと同様に、同性愛をカムアウトされた時にマニュアル的に適応できる「正しい対応」というものはない。 どうやってセックスするの?っていうのが、無礼に響く関係もあれば、そういう話をかえって聞いてほしい場合もあるかもしれない。男とセックスしたくないの?ってことについて語り合いたい場合もあるかもしれないし、そんな話したくない相手だっているかもしれない。 結局、同性愛のカムアウトの場面に限らず、人間と人間が何か

    カミングアウト - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake
    REV
    REV 2009/03/23
  • こんなところに15年前の俺がいた

    そうだよな。15年間は長すぎるよな。今の俺は今のお前よりも15年先にいるが,意見は変わってない。長すぎる。もうやりたいこともない。疲れた。深夜,やめるタイミングを見失ったゲームみたいに,もう腕も目も痛いのに何となくだらだら続けてる。明日死ぬとしても,そりゃ生物だから能的な恐怖はあるけど,別にいいやという気がしてる。 俺はあと半年で30だ。ここで遭ったのも何かの縁だ。お前のあと15年間を教えてやるよ。もちろんこれは嫌がらせだ。先の展開を知っていると疲労感も5割増しだろうからな。お前は俺だが俺じゃない。俺は俺の気晴らしのためにお前をいたぶりたいんだ。 お前は高校1年生まで平穏に過ごす。部活にも入るよ。熱心とは言えないまでもわりと「忠実に」(これはお前のキーワードだからメモっとけ。お前は意欲に欠けるが義務には忠実だ)こなし,それなりに先輩や同級生とも波風のない関係を作る。高校2年から部活を休ん

    こんなところに15年前の俺がいた
    REV
    REV 2009/03/23
  • 無数の解釈ができる物語は無敵 〈宮崎駿『千と千尋の神隠し』にみる「大きな物語」〉 - HIGHLAND VIEW 【ハイランドビュー】

    前回記事では、映画『タイタニック』をサンプルに「大きな物語」について考えてみました。 今回はさらに話題を広げて、「大きな物語」の有効活用を考えてみましょう。 ■簡単なおさらい ・SFX特技監督として有名だったジェームズ・キャメロンが、こだわりのタイタニック号をより多くの人に見てもらうために「悲劇のラブロマンス」というベタな物語を使用した。 ・ロボットアニメの監督として有名だった富野由悠季が、キャメロンの『タイタニック』に大きな衝撃を受けて、「ロボットアニメの富野」として、より「大きな物語」を作ることを目指した。 なぜ『タイタニック』は世界中の海を渡れたのか<富野由悠季と映画『タイタニック』にみる「大きな物語」> ※ここでの「大きな物語」とは「より多くの人で価値が共有できる物語」程度の意味です。限られた一部の人ではなく、みんなが親しみ楽しめるおはなし、のことです。 「大きな物語」利用のポイン

    REV
    REV 2009/03/23
    「※ここでの「大きな物語」とは「より多くの人で価値が共有できる物語」程度の意味です。限られた一部の人ではなく、みんなが親しみ楽しめるおはなし、のことです。」 使い方に温度差。
  • 日本の大学の資金力のなさはどこから来るのか?:国内大学強化に向けた考察2 - ニューロサイエンスとマーケティングの間 - Between Neuroscience and Marketing

    Leica M3, Summilux 50mm F1.4 @こどもの城、青山 (これは昨日のエントリ「当に東大レベルのお金があれば、世界に伍していけるのか?」の続きです。ご覧になっていなければ、是非まずそちらをお読み頂ければ幸いです。) 次に2、これだけの資金力のギャップを産み出している構造的要素についてみてみよう。 見たいのは次の三つ 収入に何らかの構造的な違いがあるのか? あるとすると、特に大きなギャップを生むものは何か? それは何によるものなのか? である。 まず、アメリカ側の例としてPrincetonにおける収入源を見てみよう。*1 大きなrevenue sourceは五つだ。なお、これらの項目は、ほとんど米国の大学で共通である*2。その割合に目を向けて頂きたいのだが、投資からの収入が総収入の45%を占めている。一方、学生からの収入は東大の10倍近い学費であるにもかかわらず、19

    日本の大学の資金力のなさはどこから来るのか?:国内大学強化に向けた考察2 - ニューロサイエンスとマーケティングの間 - Between Neuroscience and Marketing
    REV
    REV 2009/03/23
  • 建設業界の格差の話の続き:ekken

    昨日に引き続き、建設業界の格差問題について。あるいは単なる仕事の愚痴。 昨日の記事 建設業界の格差社会は役所が作り上げているんじゃないの 仕事をしたらその対価は支払われて然るべき、と多くの人は思うはず。誰も好きこのんでタダ働きをしたいとは思っていない……と思うのだけど、実際のところどうなんだろう。少なくとも俺個人は「儲からない仕事はしたくない」と思っているし、まして趣味から外れた分野において無償で労力を提供するなんてまっぴらだ。ところが建設業界においては、テメェはそこそこおいしい商売をしつつも、他業者には無償で労力を提供させようとする組織が存在する。それが「設計事務所」だ。 「支障物件」というものをご存知だろうか。 道路の拡張などの区画整理計画の際、その実行の妨げとなる建築物の取り壊し・移転の対象となるものを「支障物件」という。この対象となった建築物の所有者には、移転や部分撤去の費用を補償

    REV
    REV 2009/03/23
    「n日間、研修期間として日給はm円(mは正規賃金未満)。研修後、本採用を『検討』する」システムが公認されれば、実質賃金がうなぎ下がりになる話。/ケータイのインセンチブは公取だったっけ?
  • 無届け高齢者施設問題 - Yahoo!ニュース

    REV
    REV 2009/03/23
  • ロリコンにお薦めの文学を教えてください。:アルファルファモザイク

    お前はどっちのロリコンだ? ナボコフ型の少女が攻め乃至は誘い受けなロリコンか? それとも、非ナボコフ型の少女が受けなロリコンか?

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    うまくいかない日に仕込むラペ 「あぁ、今日のわたしダメダメだ…」 そういう日は何かで取り返したくなる。長々と夜更かししてを読んだり、刺繍をしたり…日中の自分のミスを取り戻すが如く、意味のあることをしたくなるのです。 うまくいかなかった日のわたしの最近のリベンジ方法。美味しいラペを…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • ブームが廃れてからが作品/ジャンルの成熟期 - 魔王14歳の幸福な電波

    「何々のブームはもう下火だ」→「何々は終わった」みたいな言葉を見るたびに思うこと。 まあブームなんですからそりゃそのうち廃れましょう。が、それが作品にとって無条件によくないことである、とはあんまり思わないのです。 ブームになってるということは、方々から注目されているということです。それは人が集まってるということですし、企業的にはお金になるということでもあります。関連グッズやら、アニメ化やら、二次創作やらなんやかや。 そういう状況は、いろんな過剰を生み出します。賑やかなのはよいことですが、それは同時に善し悪し区別のない混沌を呼び込みます。常に何か余計なものがくっついてくるので、大元である「作品そのもの」に視線を落ち着けることがなかなかできない、ということにもなると思うのです。 ブームが去ると共に、そういった過剰な要素は減っていくでしょう。移り気な人たちは波にさらわれてどっかいっちゃうでしょう

    ブームが廃れてからが作品/ジャンルの成熟期 - 魔王14歳の幸福な電波
    REV
    REV 2009/03/23
    ハイプ曲線とか。
  • http://t-tsukiji.info/2009/03/22-142719.html

    REV
    REV 2009/03/23
    共同生活で整理が同調する話を三十三言動でみた。
  • ライトノベルは二度結末を迎える

    コンテンツ 表紙 はじめに オタコラム オタクオタク道Ⅱ オタク道Ⅲ オタク論 ヒーローの条件 仮面ライダー 眼鏡っ娘論 お姉さん論 その他の萌え属性 ゲーム アニメと特撮 漫画 ノベル その他の話題 私家版オタク事典 私家版属性事典 私家版オタク人名録 管理者について 外部付属設備 Otaphysicablog 掲示板 サイト内検索 (by Google) コンタクト 制作・管理:エフヤマダ kanikamaboko80「☆」yahoo.co.jp *上記の「☆」をアットマークに変えてください。 ちょっと堅めに語りはじめよう あるアート作品のあり方は、作品そのものの内在的な論理だけでなく、外在的な事情をも反映して決定される。たとえば紙粘土だけで等身大フィギュアをつくろうとしても、まあ無理であろう。割れたり折れたりしてしまう。このような物質的な事情のほかにも政治的な事情とか経済的な事情

    REV
    REV 2009/03/23
     つ「リセット」 つ「超鈍感な主人公」 … とりあえず、一巻で一応〆なくてはいけないラノベの形態について。
  • さるさる日記 - 嘘の息子覚書

    REV
    REV 2009/03/23
    「一番印象に残っているのは某所の「上条さんの根拠の薄い説教は、//『Fate/stay night』の衛宮士郎が夢見て果たせなかった「正義の味方」として生きてきた主人公像なのでは」//という穿った見方」
  • 講演:ガザで今、何が ハーバード大上級研究員のサラ・ロイさん--京大 /京都 - 毎日jp(毎日新聞)

    ◇イスラエルの爆撃は領土を譲らないとのメッセージ ◇主要援助国の「共謀」を批判「まず占領を終わらせること」 イスラエルの占領地経済、とりわけガザの研究で知られるハーバード大中東研究所上級研究員、サラ・ロイさん(54)がこのほど、左京区の京都大で講演した。京都大大学院人間・環境学研究科の岡真理研究室が主催し、約150人が参加。恒常化した占領がパレスチナ社会を弱体化させた経緯や実態について聴き、考えた。【太田裕之】 ロイさんはまず、昨年末からのガザ爆撃を議論する前に、イスラエルによるパレスチナ(ヨルダン川西岸とガザ地区)占領の歴史的文脈を理解する必要性を強調。1967年の第3次中東戦争での占領開始から経済的にも依存させ、93年のパレスチナ暫定自治合意(オスロ合意)を経ても維持・強化されてきたと指摘した。 西岸ではパレスチナ人の所有資産を押収してイスラエル人の入植地を拡大し、分離障壁を建設した経

    REV
    REV 2009/03/23
    援助を「現状の固定化に繋がる」と解釈するのは、結構危ない賭けだとは思う。
  • これじゃあ「正論原理主義」と言われるのもしかたないような気がしてきた - Apeman’s diary

    http://d.hatena.ne.jp/negative_dialektik/20090309/1236910539 http://d.hatena.ne.jp/ika18/20090321 あたりから派生した件について。私は村上春樹のエルサレム賞受賞(およびスピーチ)問題については言及しないという選択をしたので、ここへとたどり着くに至るまでの限られた文脈で。 私自身は「正論」への侮蔑が蔓延していることをこの社会の問題点の一つだと考えていたので、「正論原理主義」なる語を(否定的な意味あいで)村上春樹が用いたと知った時には感じ悪いな〜と思ったものです。だから id:negative_dialektik氏があっという間にホロコースト否定論への実質的な加担へと傾斜していくのを目にした際には、まるで脈絡が理解できませんでした。また氏の「正論原理主義」批判・批判を評価していた id:tari-G

    これじゃあ「正論原理主義」と言われるのもしかたないような気がしてきた - Apeman’s diary
    REV
    REV 2009/03/23
    穏やかな素朴実在論を採択しない人との議論は徒労な気がする。まあ、借りたほうが「この借用書は捏造だ」と叫んだところで、貸したほうは納得せず、やりすぎると誰も貸してくれなくなるという。