タグ

ブックマーク / did2memo.net (6)

  • 変な「はてなマーク�」でLINEやタイムラインが固まって動かなくなる不具合が発生中

    現在「謎のはてなマーク(�)だらけの投稿」がLINEのタイムラインにて回され、それを見た人が「当に重くなった」「LINEが止まった・固まった・動かない」と報告している人が増えています。「今度こそタイムラインがハッキングされた」「ウイルスじゃないのか」と言っている人もいます。今回はこの「変な投稿」について紹介します。 今回の件は、まるで「LINEの不具合」と「タイムライン機能の噂の拡散力」を上手く組み合わせてLINEに大規模障害を起こそうとしているかのようです(後述の理由から、文が無駄に長くなっていますが、とりあえず冒頭の「噂の例」と終盤の「どんでん返し:...」の章だけ読めば雰囲気が分かってちょうど良いのではないかと思います。問題に遭遇している人は対策も読んでください。)。 ちなみに、最後にどんでん返しがあるので、中途半端なところで読むのをやめないでください(勘違いする恐れ)。 目次

    変な「はてなマーク�」でLINEやタイムラインが固まって動かなくなる不具合が発生中
    S0R5
    S0R5 2014/01/06
    これもまた例の強力なUnicode案件か/公式アカウントはこの手の問題に対しては「ご安心ください」という文言を入れなきゃいけないってことにされちゃってたりして
  • 「LINEウイルス」の正体とは―LINE内で流行する「ウイルス攻撃」の現状について

    LINE周りで「ウイルスを送るぞ」という表現をよく見かけます。そして、「LINEにもウイルスがあるの?」と疑問に思ったり不安に思っている人も多数発生しています。今回は、LINEで広まりつつある「LINEウイルス」の正体と、「LINEウイルス」と呼ばれるものを使った攻撃の実態について紹介します。 @NAVER_LINE LINEのグループでウイルス送りつけるって言われたんですが送れるんですか?— yoshiaki (@yoshiak48538031) August 27, 2013 LINEでなんかウイルスを送り込む輩がいるって聞いたけど、ほんとなの?— Torm@サブアカ (@torm1998) August 23, 2013 LINEで言われている「ウイルス」について気になっている人は多いようです。 目次 1. 「LINEウイルス」の特徴2. 「LINEウイルス」に関するTweet2.1

    「LINEウイルス」の正体とは―LINE内で流行する「ウイルス攻撃」の現状について
    S0R5
    S0R5 2014/01/05
    なんのことかと思ってたらこういうことか
  • docomoだけLINEの無料通話が有料に?非LINEユーザには発信不能?謎のdocomo専用通話ボタンの利点とは

    docomoとLINEの連携強化が発表され、それに伴って「docomo専用の通話ボタンが追加される」ということが発表されました。そして、そこから「docomoはLINEの通話が有料になるの?」という話題が持ち上がっているので、それについて書いておきます。 ※追記あり 目次 1. 反応Tweet2. きっかけ3. LINEを使っていない人に電話がかけられるんでしょ?4. 結局LINEユーザにしか電話できない謎機能5. よーくプレスリリースを見てみると6. 結論7. まだ不明点が多い8. docomoのプレスリリースにも(14:20ごろ追記)9. ドコモ広報への問い合わせ(14:45ごろ追記)10. プレスリリース修正されるも…(2013年5月17日 追記) スポンサーリンク 反応Tweet 公式アカウントに問い合わせているTweetもあります。 @naver_line 無料通話が有料になるの

    docomoだけLINEの無料通話が有料に?非LINEユーザには発信不能?謎のdocomo専用通話ボタンの利点とは
    S0R5
    S0R5 2013/05/17
    こうやってさらに謎仕様を増やしていって、サポート要員を困らせるわけだ。
  • 驚きの要注意Webサービス「ブラックメール」とは | 情報科学屋さんを目指す人のメモ

    「愛の運命姓名判断やったらブラックメールだった!」という書き込みを見て、「ブラックメール」って何だ?と思い調べてみました。すると、「ブラックメール」と呼ばれる種類のWebサービスがあることを知りました。 ※2015年10月末現在、「アガスティアの葉 姓名判断」というサイトが広まっています。 ※2014年6月末現在、姓名判断相性占いというブラックメールが流行中です。詳しくはこちら→「姓名判断相性占い」はブラックメールなので要注意(現在拡散中) ブラックメール記事のアクセスが微妙に多い http://t.co/pz1eGcndia— did2 (@did2memo) 2014, 5月 10 ↑リツイート用ツイートを用意しました。 目次 1. ロンハー?→違う2. 1.URLを作る3. 2.URLを紹介する4. 3.紹介された人が占いをする4.1. 4.占い結果の表示4.2. 5.好きな人がばれ

    驚きの要注意Webサービス「ブラックメール」とは | 情報科学屋さんを目指す人のメモ
  • 「Java 7 Update 11でも脆弱性は残っているから引き続きJava無効化を」という話について

    Java SE 7 Update 11 でもバグが修正されていない」という専門家の意見が書いてあるロイター通信の記事(Oracle updates Java, security expert says it still has bugs)をTwitterで紹介しましたが、「やはり修正されていない」「修正されたのは2つの脆弱性の内の一つだけ」というニュース記事が複数出てきました。 これらのニュース記事には、「Java 7 Update 11でも脆弱性は残っているから、Java(Java appletを起動するためのブラウザ上のJavaプラグイン)をひきつづき無効化せよ」という内容のCERTの意見が掲載されています(無効化手順はこちら)。 しかし、日語の記事が曖昧で、少し情報源のページを読んでみると、単に「片方が修正されていないから危険」というわけではない、ちょっとややこしい話のようだった

    「Java 7 Update 11でも脆弱性は残っているから引き続きJava無効化を」という話について
    S0R5
    S0R5 2013/01/16
    ようやく理解できた
  • 例の「運賃計算プログラムデバッグ記事」読了後に見たらショックを受けそうな乗り越し精算機の画面

    「自動改札機の運賃計算プログラムはいかにデバッグされているのか? 10の40乗という運賃パターンのテスト方法を開発者が解説」を読んで、「鉄道の運賃計算プログラムのテストすげー」と思った人も多いかと思います。 目次 1. しかし乗り越し精算機が・・・2. お金が増えた?3. 仕様?にしても・・・4. 追記5. Twitter スポンサーリンク しかし乗り越し精算機が・・・ これで思い出した画像をご覧ください。 これは、先月JR東日の乗り越し精算機を使ったときの画像です。 私はぱっと見て「乗り越し精算機にこんな簡単なバグがあるの????」と思いました。なぜなら、「カード投入金額(260円)」から「精算金額(130円)」を差し引いた値が「カード残額(131円)」と一致していないからです。 運賃計算プログラムのデバッグ手法記事を読んで「鉄道運賃のテストすげー」と思ってから見たらショックを受けそう

    例の「運賃計算プログラムデバッグ記事」読了後に見たらショックを受けそうな乗り越し精算機の画面
  • 1