2012年12月1日のブックマーク (44件)

  • 上祐史浩、17年目の告白

    あなたは17年前の『地下鉄サリン事件』を覚えていますか? いまだ数多くの謎が残るあの事件。 主犯組織である宗教団体『オウム真理教』とは何だったのか? そして《洗脳》とは何だったのか? そこで今回、登場するのは 当時教団で広報を担当し強烈なインパクトを我々に残した ―上祐史浩。 新教団「ひかりの輪」を立ち上げ活動する彼が 少年時代、オウム真理教時代、空白の17年間、そして現在に至るまで、 その全てを激白!! かつてはどこにでもいるサブカル少年だった彼は いかにしてオカルト教団に心酔し、 日を震撼させた無差別テロに巻き込まれていったのか? 《洗脳》 誰もが受ける危険性がある《洗脳》。 麻原彰晃による《洗脳》から 彼はいかにして脱却出来たのか? 番組では、 いまや世界共通語である《オタク》という言葉の生みの親 中森明夫氏を迎えサブカル少年だった上祐氏を大解剖! さらに、いま注目を集める霊能神主

    上祐史浩、17年目の告白
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/12/01
    かつてはどこにでもいるサブカル少年だった彼はいかにしてオカルト教団に心酔し、日本を震撼させた無差別テロに巻き込まれていったのか?12/3 20:00〜
  • 民間の個人情報売買解禁へ 政府、新事業創出を後押し - 日本経済新聞

    政府が経済対策に盛り込む規制改革案が明らかになった。企業や病院などが持つ個人情報を匿名化したうえで他の企業に売買できる新ルールをつくり、新商品の開発や新規ビジネスの創出を後押しする。証券市場を活性化するため、企業が株式市場に上場する際に必要な情報開示の義務も緩和する。政府が30日に閣議決定する経済対策は、今年度予算の予備費を使った対策と、財政支出を伴わない対応策を組み合わせるのが特徴。約70項

    民間の個人情報売買解禁へ 政府、新事業創出を後押し - 日本経済新聞
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/12/01
    複数の機関や企業から個人情報を集めて加工・分析し、企業に情報提供する新たなビジネスが生まれる可能性も。
  • 日本だけ遅れてる? 社会と体作りの密接な関係 « GQ JAPAN

    数字で読み解くジム事情 アメリカは約6人に1人、日は約32人に1人がジムへ通う。民間ジム数も、アメリカは日に比べ8倍以上の軒数! アメリカのビジネス界では「太っている人とタバコを吸う人は出世ができない」という風潮がある。 自己管理ができない人は、会社の管理や部下の管理もできないよね、ということなのだが、日はどうか。 日は人口比と照らし合わせてもジム会員数&ジム数がアメリカ、イギリスと比べて極端に少ない。日のフィットネスは〝レジャー感覚〞。アメリカ&イギリスは、“ライフワークの一環”といった印象。 この差は、国民皆保険制度をとっている日と、民間保険のみで医療費が高額のアメリカ、医療費は無料だがお役所的仕事が問題視されているイギリスとの社会事情の違いも影響しているのだろう。日は他国と比べて、「自分の健康は自分で守る」という意識が、まだまだ希薄なのである。 都市によってこ

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/12/01
    日本は他国と比べて、「自分の健康は自分で守る」という意識が、まだまだ希薄。
  • 自己啓発とダイエット。

    ここ数日、TL上が自己啓発について賑やかだったので、簡単に思うところを書いてみます。 といっても言いたいことはシンプルで、 自己啓発とダイエットって似てますなあ、と。 – やり方は普通にに書いてある。 自己啓発って要は、(人が何を目指すかによりますが共通するのは)「どうやって、今より大きな価値を周囲に提供できる自分になるか」です。 で、そのためにはこうすべき、みたいなのはそれ系のを何冊か読めば言ってることが同じなのは分かります。 ダイエットの場合も痩せるための方程式は、摂取カロリー < 消費カロリー。 うわあ、めっちゃシンプル。 でもみんな分かってるけど、なかなか実行し切れないんですよね。。。 なぜかというと、 – 日常の習慣を変えないと効果がない。 体重が一生増え続ける or 減り続ける人はいないわけで、同じ生活パターンで暮らしていると人間だいたいどこかで体重が一定になります。つ

    自己啓発とダイエット。
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/12/01
    たまにトンデモ系が流行る。
  • スポーツ報知「魔法少女まどか☆マギカ」特別号、“すんごい企画書”の社員が表彰される - はてなニュース

    スポーツ報知のTwitter公式アカウントは、11月28日(水)のツイートで、アニメ「魔法少女まどか☆マギカ」特別号を企画した社員が社内表彰を受けたことを報告しました。表彰された社員は「魔法少女まどか☆マギカ」の熱狂的なファンで、“すんごい企画書”を提出したそうです。 ▽ Twitter / SportsHochi: 【お礼】「まど☆マギ」新聞で“すんごい企画書”( http: ... ▽ スポーツ報知が「魔法少女まどか☆マギカ」特別号を発行 全32ページでスタッフ&声優インタビュー - はてなニュース スポーツ報知の「魔法少女まどか☆マギカ特別号」は、「劇場版魔法少女まどか☆マギカ」が公開されてすぐの10月16日に発行されました。スポーツ報知のTwitter公式アカウント(@SportsHochi)によると注文が相次いで社内に在庫がない状態に。かき集めた500部限定の最終販売を、11月1

    スポーツ報知「魔法少女まどか☆マギカ」特別号、“すんごい企画書”の社員が表彰される - はてなニュース
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/12/01
    社内表彰を受けた社員は、「しゃべり出したら、1時間は止まらない」ほどの熱狂的まどマギファン。
  • 【極私的雑感】ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q(ネタバレなし)

    ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q 観てきましたー。 一人で。 まーそれはどうでもいいとして、 TV版が大学生の時だったので、あれから16年経ってるのかと思うと、いろんな意味で切ないですが(泣) 感想ですか? めちゃくちゃ面白かった。 TV版好きだった人には最高じゃないですかね。 というか、映画館ってやっぱりいい。 特に戦闘シーンの大音量が肌に音圧として伝わってくるって、映画館でないと絶対に無理ですよね。 冒頭の6分間はYouTubeとかにもあがっているので、映画のあとに観返してみましたが、残念ながらぜんぜん迫力が違う。 今までの劇場版は全てDVDでの視聴だったので映画館でエヴァを観たのは初めてですが、こんなに迫力出るなら序(一作目)と破(二作目)をリバイバルで上映して欲しい。 というか、映画のフィルムがデジタルデータで流通してるなら、そういう顧客の希望する旧作を単発で上映してくれる映画館とかあ

    【極私的雑感】ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q(ネタバレなし)
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/12/01
    もうね。ストーリーはぶっちゃけどうでもいいというか、主人公が元気で動いてくれていればもうそれで充分みたいな、おじいちゃんの心境なのですよ。
  • 大鎌を操る赤き少女! シビれるほど壮絶な戦闘シーンを描いた米国アニメーションが世界で大絶賛される!!

    » 大鎌を操る赤き少女! シビれるほど壮絶な戦闘シーンを描いた米国アニメーションが世界で大絶賛される!! 特集 現在海外発のアニメーション動画が、世界のネット上で大絶賛されている。 アメリカのプロダクションスタジオ「Rooster Teeth Productions」は、この度「RWBY」シリーズという企画を発表し、その第一作目となるアニメーション動画「RWBY “Red” Trailer」をネット上で公開した。そこには、「Ruby」という名の一人の少女が登場する。 赤い布に身を包むRubyは動画冒頭で、一人静かにたたずんでいるのだが、森の中に入ると、狼の姿をしたモンスターに囲まれてしまう。そしてそのモンスターたちが自分に向かって襲いかかってくると、彼女は華麗にその攻撃を避け、自身の武器「Crescent Rose」(直訳:三日月の薔薇)を取り出した。 そこからRubyの怒涛の攻撃が始まっ

    大鎌を操る赤き少女! シビれるほど壮絶な戦闘シーンを描いた米国アニメーションが世界で大絶賛される!!
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/12/01
    戦闘シーンの描写が本当にスゴイ!
  • 【ヒャダイン】ついにテレフォンショッキングに出てきたぞーー!!

    【ヒャダイン】ついにテレフォンショッキングに出てきたぞーー!! ライター:ヒャダイン/前山田健一 ヒャダイン/前山田健一 /  歌手・作詞家・作曲家・編曲家・プロデューサー ヒャダインの「あの時俺は若かった」ブログ:http://ameblo.jp/hyadain/ 第11回「ついにテレフォンショッキングに出てきたぞーー!!」 コラボ曲なども盛りだくさんのヒャダイン1stベストアルバム「20112012」は,現在発売中! ども。11月半ばのことです。僕の一つの夢がかないました。そう。「森田一義アワー笑っていいとも!」内,「テレフォンショッキング」にゲスト出演してきました。きたーーーーーーーーーーーーー!!!! 僕自身,とくに具体的な夢や目標をそれほど表に出さない人間なんですが,そんな自分でも一つ公言していました。「テレフォンショッキングに出たい」と。あちこちで言っていたので,ファンの方々の

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/12/01
    いいともーー!!
  • 目的のない人間が行き着いた新境地-―音楽クリエイター ヒャダイン/前山田健一 - 日経トレンディネット

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/12/01
    ももクロに対して“愛”がある。
  • 【庵野秀明特集】「フィクションに感動すること」の向こうに「本気のテーマ」を見つける - FREEexなう。

    現実には値打ちがあるけれど、フィクションはウソだから、ダメなのか。 そんなことないだろう? 当のことなんてなくても、噓のことだけでも、そこに起こった感情、 自分の感動っていう心の動きだけは物だよ。 これまで2回に渡り、庵野秀明特集、「遺言」第1章から「DAICONFILM版 帰ってきたウルトラマン マットアロー1号発進命令」にまつわる部分をご紹介してきました。 最終回の今回は、「フィクションに感動してしまうということ」についてお送りします。 小説でも映画でもアニメであっても、フィクション=ウソです。 あのお話は作り話。あのキャラも当には存在しない。 そんな嘘でも僕らが感動してしまうのはどうしてなのか。 そのことに果たして意味はあるのか。 3回に渡って御紹介したのは、全6章にわたる「遺言」の第1章のそのまたほんの一部です。 ご興味が湧いた方はぜひ書を手にとって頂き、これをきっかけに岡

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/12/01
    みんな、虚構と分かって感動する。感動って別に虚構=嘘でもできる。
  • 大自然と人工的な都市が同居する不思議な地域ドバイで、初めてのパラシュート世界選手権の映像は圧巻!

    UAEで初めてパラシュート世界選手権が開催された際に撮影された。このリアル体験を感じられる印象的なビデオ、「スカイダイブ・ドバイ」にフォーカスした映像だが、ドバイのシンボル的な建築も次々と現れる。 SKYDIVE DUBAI 2012 from Skydive Dubai on Vimeo. このようなフリースタイル・スカイダイビングなどのイベントに800人の選手が世界から一堂に集まった。イベントの促進のため、REDカメラでキャプチャした映像だが、見るだけでも朝からアドレナリンが沸沸と湧いてくる。 ドバイは、大自然と人工的な都市が同居する不思議な地域、アラブ首長国連邦を構成する首長国のひとつで、90%もの外人が居住し、まるで毎日がEXPOのような未来都市だ。 REDカメラ:4Kデジタルシネマカメラ:2007年の10月、世界でも屈指のサングラスメーカー「Orkley」の創始者であるジム・ジャ

    大自然と人工的な都市が同居する不思議な地域ドバイで、初めてのパラシュート世界選手権の映像は圧巻!
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/12/01
    ドバイのシンボル的な建築も次々と現れる。
  • wafutsushin.com

    This domain may be for sale!

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/12/01
    細かなニーズを掘り起こし日本発の新たなマーケットを作るワコールの姿勢。
  • 人を見下ろすと見上げる人が出てくる危険性 - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所

    見下ろす交渉術には以外な副産物があるんですよ。 見下さない交渉術と、見下す交渉術。: 不倒城 よく言われることなのかも知れないが、意見を広める・賛同者を獲得しようとする際の手法には、凄く大雑把にいって ・持ち上げる・フォローすることによって賛同者を獲得する ・見下す・こき下ろすことによって賛同者を獲得する という二つの方向性がある、と思う。 見下さない交渉術と、見下す交渉術。: 不倒城 こういう意見がある人への関与の他に、その人の格に関わる部分があって。 不思議な事に「偉そうに振る舞うことで、偉くなる」のです。人を見下ろすと、見上げる人が出てくる。それは錯覚であり、誤解であり、その人が発する意見の正しさを担保するものではないのだけれど、人を見下ろすと見上げる人が出てきて、その見上げる視線の結果、「あれ? この人が言ってることも正しいんじゃないか?」ということになる。 とはいえこれは洗脳の一

    人を見下ろすと見上げる人が出てくる危険性 - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/12/01
    見下ろす人間を見上げる必要があるかどうか。立ち止まってちょっと考えてみよう。
  • パラパラ漫画のドラゴンボールZ (BlogPeople Blog)

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/12/01
    これだけの枚数を描く、というのがすごい。
  • 超高校級とよばれたイケメンサイエンティストの野望 - クマムシ博士のむしブロ

    世の中には天才児とよばれる子どもが稀に存在する。ゲノム解析ツールG-languageの開発者、慶應大学特任講師の荒川和晴氏も、少年時代にきっとそうよばれていたに違いない。 4台のスクリーンで解析作業をする荒川氏 (慶應大学湘南藤沢キャンパスにて) 研究室はコテージのような造りになっている 「なぜ世界中の人々は神や宗教を作りだしたのか?その思考の源となる脳のメカニズムはどのようになっているのか?」 こんなナイーブな疑問を持ったことが、生命科学の道に進んだきっかけだ。高校時代に北米の数学コンテストで3位をとり、大学入学時には教授から超高校級とよばれ、大学院修士課程入学後に3年半で博士号を取得した荒川氏。 そんな人並み外れた経歴をもつ彼が今、クマムシにはまっている。彼には、生命現象を数学的に定義づけたいという野望がある。そして、クマムシは、この野望を成し遂げるための最適な研究対象なのである。 ク

    超高校級とよばれたイケメンサイエンティストの野望 - クマムシ博士のむしブロ
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/12/01
    知的好奇心を満たすために、すべてを投げ打つことができる覚悟と根性。
  • 民主党第三世代 - 細野豪志ブログ

    2005年の郵政選挙。2009年の政権交代選挙。いずれも、多数の新人が当選し、政界は様変わりしました。新たなチャレンジャーが登場することは良いことです。問題は、チャンレンジャーの質です。 新人が多数誕生した一方で、多くの有望な若手が国会での議席を失いました。一人の政治家が生まれ育ち、国民のために貢献できるようになるには、一定の時間がかかります。多くの政治家と接する中で、継続して仕事を与えられることの重要性を痛感してきました。やはり、残すべき人間は残さねばなりません。 民主党の現状は厳しい。しかし、民主党の掲げた「共に生きる社会」をつくるという理念は間違っていません。「強い国家」ができても、社会がボロボロになり、そこで生きる人々が幸せにならなければ、意味がありません。社会を強くすることこそ、国を強くすることです。民主党は、踏ん張らなければなりません。 大切なのは人材です。掲げた5綱は、まだ、

    民主党第三世代 - 細野豪志ブログ
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/12/01
    新たなチャレンジャーが登場することは良いこと。問題は、チャンレンジャーの質。
  • 「フェードアウト」について - 内田樹の研究室

    維新の会の選挙公約が「日替わり」状態になっている。 少し前に、「今度の選挙では告示前日まで選挙公約が二転三転するだろう」とあるメディアに書いた。 どうしてもこれだけは実現したいという政策があるわけではなく、どうしても議席が欲しいから選挙に出ている人たちにとって喫緊の問題は「どういう政策を掲げれば票が集まるか」だからである。 日維新の会の選挙公約「骨太2013-2016」では焦点の原発問題については「結果的に30年代までにフェードアウト」という意味のよくわからない文言を採用した。 「30年代までに原発ゼロ」は当初橋下市長自身の主張だった。先月24日にそう言明した。その後、原発推進派の石原慎太郎の太陽の党との合流合意で「脱原発依存」についての言及そのものが消えた。 それによって、維新の会の支持者のうち「脱原発」政策に好感していた人々の支持が目減りした。 危機感を持った維新の会は、原発につ

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/12/01
    原子力発電が人格を持っていて、おのれの意思によって、2030年代までに「徐々に見えなくなる」。
  • 江南スタイルのライバルは魚屋 - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)

    「最悪の反米歌手」ということがCNNで暴露されてしまったため、そろそろ終焉が近いという噂の江南スタイルでありますが(良かったですねネトウヨの皆さん)今やイギリスだけではなく大陸欧州や北米で大人気であります。 ただし、人気とはいっても、日で数年前に流行った恋のマイヤヒー的な流行でありまして なんか北の独裁者顔のおっさんが踊ってて変じゃね?という感想を漏らす若者が多いのでございますが、そのキモさが受けて欧州中でフラッシュモブの祭り状態です。 こんなキモい物が流行ってしまって、国家総動員で韓流を盛り上げていた韓国政府様は涙目でございましょう。今や欧州では韓国北朝鮮と同じだと思ってる人が多い)=キモいおっさん、が合い言葉でございます。 王族や世界のセレブが通う伝統ある私学イートン校でのパロディをやっております。なんということでしょう。 腐女子が泣いている姿が容易に想像できます。 Eton St

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/12/01
    江南スタイルのおっさんがヨン様よりもキモいので、個人的には頑張って頂きたいと思う次第。
  • 不況の風景 - novtan別館

    少し郊外のベッドタウンに仕事で行く。 風景そのものは変わらないのだけど、なんだか荒んで見えなくもない。よくよく見ると、公共物の隙間に生えた雑草が伸び放題になっているところが多い。民も官も、こんなところにお金をかけていられないってことなんだろう。 そういえば、地元を自転車で走っていても、今年は少々座っそうがのびすぎているとかんじたことがあったな。

    不況の風景 - novtan別館
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/12/01
    そういえば、地元を自転車で走っていても、今年は少々座っそうがのびすぎているとかんじたことがあったな。
  • シリア全土でネット不通、政府軍が反体制派に攻勢 写真7枚 国際ニュース:AFPBB News

    シリア北部アレッポ(Aleppo)のal-Layramun地区で、政府軍と反体制派の戦闘で破壊された建物(2012年11月26日撮影)。(c)AFP 【11月30日 AFP】シリア政府軍は29日、首都ダマスカス(Damascus)近郊の反体制派拠点に攻勢をかけ、ダマスカス国際空港へ通じる幹線道路が通行止めになった。また、シリア国内の広範囲でインターネットや携帯電話網が不通となっている。 シリア人権監視団(Syrian Observatory for Human Rights)によると、政府軍はダマスカス近郊や幹線道路沿いにある複数の反体制派の拠点を攻撃。これを受けてエジプト航空(EgyptAir)とエミレーツ航空(Emirates)は、ダマスカス便の運航を中止した。 攻撃に先立ってシリア国内ではインターネット接続が通じなくなった。世界のネット利用を監視する米企業、アカマイ・テクノロジーズ(

    シリア全土でネット不通、政府軍が反体制派に攻勢 写真7枚 国際ニュース:AFPBB News
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/12/01
    突然ネットが遮断されるのはシリア軍が攻勢に出る合図だという。一方、プロバイダー側は技術的な問題だと。
  • コードの綺麗さの先にあるもの - Fashionable Life

    2012-11-30 コードの綺麗さの先にあるもの 久々の更新になりますね。せっかくなのではてなブログに移りました。 昨日弊社代表の 「コードが汚くてもいい」っていう社長のインタビュー記事に対して 「コードが汚いのは悪だろ」って脊髄反射してるブクマコメントとかツイートが たくさんあるのでCTOとしての自分なりの意見を書いてみようと思う。 実際の現場 最初に記事を目にしたプログラマー達はまぁ「コードは汚くてもいい」にしか目にいかないだろう。そんな会社で働きたくないって思うかもしれない。この会社には汚いコードが溢れてるんだろうなと。 脊髄反射的にブコメしたり、ツイートされているものは全て拝見させていただいた。 では実際の現場はどうなのか。 盛大に勘違いされてそうだが、そもそもの大前提としてうちのコードは別に汚くない。 綺麗、汚いとかの定義は人それぞれだが、仮にその評価軸をリーダブルコード(可読

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/12/01
    綺麗に書くのなんて当たり前、そしてその先で実現できるモノづくりに全力を尽くす。
  • ネット利用におけるノイズコントロールの重要性について - シロクマの屑籠

    インターネットは、ノイズに溢れている。 情報を収集したり情緒的なニーズを充たしたりするにあたって、インターネットには邪魔な表示・集中力を妨げてしまう表示が少なくない。例えば、2ちゃんねるのまとめサイト系にありがちな、チカチカと明滅する大量の広告バナーなどは、あたかも集中力を奪うためのトラップのようである。大量の広告を貼り付けているサイトは、注意力というコストを視聴者に強制的に支払わせ、それを換金していると言っても差し支えないかもしれない。 SNSにおいてもノイズの問題は無視できない。自分自身にとって有意味な情報も情緒的メリットももたらさないような、そんな書き込みを連投する人を視界内に入れるほど、そのユーザーの情報/情緒の収集密度は低下する。限られた時間と精神力だけをSNSに割り当てたい人にとって、単位時間あたりの情報密度/情緒密度の低下は軽視してよいものではないだろう。 このため、インター

    ネット利用におけるノイズコントロールの重要性について - シロクマの屑籠
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/12/01
    どこまでうまくノイズコントロールをこなしていけるかは、効率的なネットライフの死命を制する技術だと思う。
  • LINE POPに夢中になってハートを送り合ってるLINE通のみなさんはアプリごとの通知を切るとスマホが静かになるよ - in between days

    LINE POP流行ってますね。一部で。ぼくはさまざまな種類のゲームが万遍なくどれをとってもゴミクズのように下手なので普段ほとんどゲームをしないんですが、LINE POPはふだん会話に使ってるLINEからそのままできるので電車の中とかでやってます。良い感じのミニゲームですよね。 このLINE POPなんですが、ソーシャルプラットフォーム(LINE)に連携されてるので、ゲームをプレイするためのハートを友だち同士で贈りあうことができて、友だちとのトークがハートの交換だらけになってるという方もいらっしゃるかとおもいますが、ハートが届くたびにスマホがピコンとかブブーとか通知に反応するのはちょっとツライ。 という方のために、アプリごとに通知設定を切れるようになってるので共有させていただきます。 LINEでアプリごとの通知を切る設定 以下の通りに設定画面を開いてください。Androidですが、iPho

    LINE POPに夢中になってハートを送り合ってるLINE通のみなさんはアプリごとの通知を切るとスマホが静かになるよ - in between days
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/12/01
    人はこうやってソシャゲにはまっていくんかなあ。
  • LINEのアップデートと通信業者としての自覚

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/12/01
    LINEだとみんな許しちゃう。不思議ですよね。
  • 複雑化した社会に追いついていないメディアの課題―村社会時代からソーシャル時代までを振り返る | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議

    メディアの歴史はキュレーションの歴史 前回のコラムでは、テクノロジーが情報発信に重きを置いて進化してきたことへの揺り戻しとして、情報受信の立場に立った「キュレーション」に注目が集まっているという話をしました。では、テクノロジーが情報受信の進化へと模索を始めた今、情報の媒介者である「メディア」はどう変わっていくのか。そのことについて今回は考えてみたいと思います。 メディアの未来を考えるためにも、まずはその歴史を(ものすごく)ざっくりと振り返ってみます。 メディアの歴史はキュレーションの歴史でもあります。かつて社会が「村」のような少数のコミュニティだったころ、メディアとして機能していたのは、一部の「噂好き」や「情報通」だったと思います。「長老の家に子供ができたらしい」「どこに行けば獲物が見つけやすい」など、村社会に必要な情報の媒介者を担う人物。ごく少数のコミュニティでは、流通する情報量も少ない

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/12/01
    メディアの歴史はキュレーションの歴史。
  • 消費を忘れた日本人 : 外から見る日本、見られる日本人

    2012年11月30日10:00 カテゴリ日経済日の社会 消費を忘れた日人 日経ビジネスに日マクドナルドの原田泳幸社長のインタビュー記事があり、タイトルは「マック、崩れた『勝利の方程式』」。低価格商品を投入し、顧客層を一気に増やしたところでやや割高の新商品を出し、そちらに顧客の選択を広げ顧客の囲い込みと売り上げ増という方程式を作り上げたのがマクドナルドでした。 その手法で2004年に同氏が社長に就任以来成功し続けてきたのですが、遂にそれも通用せず、売り上げの伸びがマイナスに転じる状況になってきています。どうも記事からは努力してさまざまなマーケティングをしてもその効果がかつてほど継続しないというのが音のようです。 一方24日の日経新聞の一面には吉野家が牛丼だけに特化した「専門店の専門店」を展開するとあります。そしてそれは究極の効率化で牛丼を250円で提供するというのです。一般店では

    消費を忘れた日本人 : 外から見る日本、見られる日本人
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/12/01
    消費マインドの落ち込みはデフレという言葉のみならず、売り手側の必死の価格競争によるものだ、と。
  • ネット選挙がああたらこうたら - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    なんでわざわざネット選挙解禁を運動にしなければいけないのか良く分からなくて、来であれば、世間一般がこれだけインターネットを使い、携帯電話でコミュニケーションをとっている現実にありながら、選挙ではネットが当たり前のように使えるようにならないのか、またそれをわざわざ議論を喚起しなければ話が進まないというのも実におかしいよねえと思うわけです。 ツイッター解禁するとお金持ちに有利だと思う。広告代理店とかバイト使ってステマやネガキャンやりまくり。RT @inosenaoki: 僕は不思議でならない。なぜツイッターが選挙では禁止なのか。お金持ちしか立候補できないじゃないか。 — John Lemonさん (@montagekijyo) 11月 29, 2012 @cabagine 米大統領討論で活躍したメディアのリアルタイムファクトチェック機能の強化、スパマー的ネガキャンはツイッター上では影響力持て

    ネット選挙がああたらこうたら - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/12/01
    もういい加減サイトなりコミュニケーションツールを利用しての選挙のあり方について本格的に模索したほうがいいというのは間違いのないところ。
  • 首相の頭上に「8888888」 140万人がみた「ネット党首討論会」

    首相の頭上に流れる「8888888」──「ネット党首討論会」がニコファーレで行われ、10党の代表がTPP参加問題などについて議論を交わした。 首相の頭上に流れる「8888888」。日のネットにとって歴史に残る夜だっただろう。ドワンゴが各政党に呼び掛けた「ネット党首討論会」が11月29日、東京・六木の「ニコファーレ」で行われた。民主党代表の野田佳彦首相や自民党の安倍晋三総裁ら10党の代表が集まり、視聴者からのコメントが時折流れる中1時間半にわたって議論を交わした。ライブ配信したニコニコ生放送には約140万人が来訪。「フルオープン」で開放された会場には多くの報道陣が詰めかけた。 今回ニコファーレへの入場は報道関係者のみだったが、取材を希望する報道陣で開始1時間以上前から行列ができた。入り口では荷物チェックが行われ、ペットボトルの持ち込みは不可。時折SPらしき男性が姿を見せることもあるなど、

    首相の頭上に「8888888」 140万人がみた「ネット党首討論会」
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/12/01
    「小規模政党にとってはかなりプラスになる仕組みだ」という声も。
  • 女性職場に目立つ「非正規」 | ひぐちブログ

    地方自治体の職員や公共民間労働者等を組織する、自治労(徳永秀昭委員長、約83万6,000人)は29日、記者会見を開き、「臨時・非常勤等職員の賃金労働条件等制度調査」の結果(中間まとめ)を公表した。自治体の職員全体に占める、いわゆる非正規職員の割合は33.1%と約3人に1人にのぼっており、これを全国の自治体に当てはめて推計すると、臨時・非常勤等職員数は概算で70万人を超えているとみられることなどを明らかにした独立行政法人 労働政策研究・研修機構HPより引用) 10月末に公表された自治労の実態調査によると、自治体で働く臨時・非常勤職員は全国に約70万人。自治体職員の三人に一人は非正規で、どの自治体も急増している。消費生活相談員や保育士のほか、市民サービスの第一線で働く学童指導員、図書館職員など女性職場に目立つ。(東京新聞11月16日より引用) なぜか、人事や財政などのセクションには非正規の職員

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/12/01
    なぜか、保育、児童福祉、介護、図書館、消費セクション等には非正規が多い。
  • やっぱり企業広報は美人が得するようだけど…

    月曜の朝、私は一つの楽しみがある。 日経新聞の新興中小面だ。言論活動と同時に、中小ベンチャー企業の広報を提案する人間として、マスコミの注目動向を俯瞰する意味もあるが何と言っても、今後ブレイクする可能性のある企業や新しい事業を知るのはワクワク感がある。ただ、11月26日の朝刊でその記事を初めて目にした時は不覚にも漫然と読み流していた。ところが数時間後、私は知人の起業家がFacebookで同じ会社を取材したネット記事を紹介したのを見て驚愕することになる――。 日経が取り上げていたのは、ウェブ開発のKoLabo社による客室乗務員(CA)限定のネット掲示板サービス。元CAで社長の駒崎クララ氏が自身の経験から、CAたちが会社の枠を超えコスメや美容など7分野の情報を共有するニーズを掘り起こすという。確かにユニークで面白い。 記事には写真は無いものの、3段扱いの目立つ囲み記事。同社のことを存じ上げなかっ

    やっぱり企業広報は美人が得するようだけど…
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/12/01
    「美女」と「美魔女」で役割分担し、外見も中身もきちんと整えれば記者には手強くも魅力的な広報の売り込みだろう。
  • ゲンロンサマリーズ:訴えられないといいね。 - 山形浩生の「経済のトリセツ」

    人文書を要約しただけのものをメルマガにしちゃうんだって。剛気だね。ぼくの知る限り、それをやって訴えられて負けた例があったはずだけれど、もちろん雑誌も出している人だからそんなことは十分承知で、何か対策を打ってあるんだろうね。 でも、まずは自分の長ったらしく言い訳がましいをパワポ三枚くらいに要約するところから始めたらどうかなあ。 山形浩生の「経済のトリセツ」 by 山形浩生 Hiroo Yamagata is licensed under a Creative Commons 表示 - 継承 3.0 非移植 License.

    ゲンロンサマリーズ:訴えられないといいね。 - 山形浩生の「経済のトリセツ」
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/12/01
    まずは自分の長ったらしく言い訳がましい本をパワポ三枚くらいに要約するところから始めたらどうかなあ。
  • 豪州のたばこ広告新規制、早くも販売業者の「頭痛の種」に

    11月30日、オーストラリアで、販売されるたばこの箱からブランドのロゴなどを排除する新たな広告規制が12月1日から施行されるが、販売業者などからは新規制が早くも「頭痛の種」になっているとの声が。写真は新パッケージの1つ。29日撮影(2012年 ロイター/Tim Wimborne) [シドニー 30日 ロイター] オーストラリアで、販売されるたばこの箱からブランドのロゴなどを排除する新たな広告規制が12月1日から施行されるが、販売業者などからは新規制が早くも「頭痛の種」になっているとの声が出ている。 新規制では、巻きたばこやたばこ製品を販売する際、ブランドのロゴなどを入れず、健康被害を警告する画像などを表示しなければならない。全てのたばこはオリーブグリーンのパッケージで販売され、ブランド名は同一の書体の小さな文字で箱に印刷される。

    豪州のたばこ広告新規制、早くも販売業者の「頭痛の種」に
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/12/01
    異なるブランドのたばこが同じ箱で販売されることから見分けがつきにくく、仕分け作業などにかかる時間が4倍に。
  • 「汚いコードでいいよ」は夢の環境であると同時に悪魔の囁き:Geekなぺーじ

    「コードがもうメチャメチャでも、動いて金が回れば正解なんですよ」という発言を含むインタビューが話題です。 エンジニアよ、ゼネラリストなんて目指すな!- VASILY 金山裕樹のキャリア論[2] 一部界隈で大きな話題になっているのは、主に以下の部分です。 極端な話、コードがもうメチャメチャでも、動いて金が回れば正解なんですよ。「アイツの書くコードは汚いけど、アイツが入ったプロジェクトは絶対勝つよね」ってエンジニアは、絶対に呼ばれます。もう間違いない。少なくとも、僕は欲しいですし。 私のまわりでは、「汚いコードをその後運用させられるエンジニアもいるんだからね」という意見が非常に多い印象です。 個人的には、こういうことを表明している会社でエンジニアとして働きたいとは思わなかったです。 「汚くてもいいよ」はエンジニアとしては楽な面もあるよね 今は文章を書くことが私の主な仕事ですが、前職はプログラマ

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/12/01
    求めてる人材って、きっと「汚いコードしか書けない人」ではなくて、「美しいコードも書けるけど、臨機応変に対応出来る人」なんですよね?
  • 書いた奴が一番えらい

    今日は精神論というか、個人的な決意です。 このブログを書くようになってもうすぐ2年になります。ひっそりと月間10万PVを達成し、自分の記事にネガコメをつけられることも楽しめるようになりました。 でも、最近はブログに対して少しスランプ気味でした。 全てのブロガーの敵、あいつとの戦い 原因はあれです。ブログ開設当初から自分たちブロガーに付きまとってくるあいつです。 「一定の文章量・情報がなければ公開したくない」 「ブログのテーマに合っていなければ公開したくない」 という気持ち。久々にあいつと戦っていました。 あれのおかげで、書きたいネタはたくさんあるけれど、「では何を書かないか?」を考えだすとほとんどのネタが書けなくなる状態に陥っていたのです。 ある記事が良いきっかけをくれた 悶々と考え込んでいる中で目にしたこちらの記事が光となりました。 ぐだぐだ言ってないでコード書けよ、ハゲ – Webサー

    書いた奴が一番えらい
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/12/01
    実際に形にできた人、表現できた人が一番偉いと思う。
  • 「いま"ゲーム"はどんなメディアを必要とするか?」 WIREDとGameBusiness.jpの編集長が対談 / GameBusiness.jp

    雑誌「WIRED」は、1993年に創刊されたテクノロジーが開拓する未来をテーマにすえた個性的な雑誌です。US版の編集長、クリス・アンダーソンはロングテールなどの概念を提唱するなどインターネット以降の我々の社会や文化に影響力を持つ人物です。近著の「MAKERS」では誰でも商品の製造が可能な「21世紀の産業革命が始まる」と提言、先日11月9日には日での講演も行ないました(期間限定で動画も配信中)。 一方、日版「WIRED」は、年4回雑誌の刊行を行なうと共に、テクノロジー教育、医療、文化ファッションといった様々なトピックについてウェブサイトで発信しています。今年2012年の4号目になるVOL.6では、『THE AGE OF GLOBAL GAMING』と題した特集において「ゲームの世界標準」を探っています。内容は日のトップクリエイターの水口哲也氏の未来予測から、海外ゲームの最前線を

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/12/01
    小さなメディアが有利な時代に。
  • tykのノマド日記: ガチノマド実験。南の島リゾートでノマドワーク を試してみた

    2012年11月30日 ガチノマド実験。南の島リゾートでノマドワーク を試してみた ノマドの話題です。ノマドするといえば、カフェで仕事するというのが、定番です。 しかし、そんなの甘いぞ、真のノマドは、ほんとに場所を選ばないはずだ。と思い、どこまでノマドワークできるかを自身で試してみたことがあります。 今回はそれの報告です。 ちなみにこれ、ちょうど一年前2011年12月の話です。当時はノマドなんて流行ってなかったのでこんな話をしても仕方なく、ブログにはかかなかったんですが、会員制コミュのtyk projectsで少々報告したものの、いまなら多くのひとに興味をもっていただけると思い、掲載します。 ノマドなら、世界のどこでも働けるはずだ。 ノマドオブジェとネットさえあれば、どこでも働き、どこでも収入が得られることを証明してみようというのがこの試みです。 ちょうどマイルのチケットがあまっていた

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/12/01
    ノマドなら、世界のどこでも働ける。
  • 石巻百景: 野蒜海岸から松島湾にかけての、仙石線の不通区間の現状

    2012年11月30日 野蒜海岸から松島湾にかけての、仙石線の不通区間の現状 石巻駅から、西に13キロの地点に来ました。 線路上に、行き止まりの柵があり、その向こうは草に覆われています。 草むした線路は、海岸の方へとカーブしています。 行き止まりの柵の手前に、陸前小野駅の仮設ホームがあります。 1日に4回、石巻からディーゼルカーが来て、数分ほど停車し、 また、石巻へと引き返していきます。 駅舎は震災後に、新しく建て替えられました。 石巻と仙台を結んでいた仙石線は、今もなお、陸前小野駅~高城町駅間の、12キロ弱が不通です。 野蒜海岸に近い、野蒜駅~東名駅の区間が、特に大きな被害を受けています。 東名駅のあたりは線路が撤去され、小さなホームだけが残っています。 東名駅の南側は、水田が水没し、浅い海となってしまいました。 野蒜海岸は、津波のあとでも、広い砂浜が残っています。

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/12/01
    線路沿いの柵には、大根が干されていました。
  • なぜ災害をデジタルで記録するのか? – 東日本大震災と情報、インターネット、Google

    「未来へのキオク」と「Yahoo! 東日大震災 写真保存プロジェクト」には5万枚もの写真が寄せられた。何気ない日常の写真が、記憶を呼び覚ます。 この連載では、ウェブを始めとする IT によって、どのような災害対応が可能になったか(あるいはなりえるのか)をレポートしてきた。今回は、デジタルで記録を残すことの意義について改めて考えてみたい。 何百年も前の文書に記された地震や津波の記録によって、災害規模や避難方法に関する貴重な知見が得られるのはご存じの通りだが、デジタル技術による記録は媒体をたんにハードディスクやメモリに変えただけではない。 IT を用いてデジタルで記録することの目的は、おおまかに 2 つに分けられる。 1つは、紙やフィルムなどに記録するのと同じく、人間が見聞きするため。そしてもう1つは、コンピュータで利用するためである。 まず、人間が見るための記憶ということについては、写真や

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/12/01
    多様なデータを結びつけることで、新たな対策が見えてくる。
  • 海水注入「もったいない」 東電本店が難色 - 日本経済新聞

    東京電力が6日に公開した福島第1原子力発電所事故後の社内テレビ会議の映像で、危機的状況にあった2号機への海水注入に、店が「もったいない」と難色を示していたことが明らかになった。東電の発表を国が止めようとしたため情報公表が遅れたことも判明。事故翌日に1号機で水素爆発が起きた後も事故対応の混乱が続き、事態悪化を止められなかった実態が浮き彫りになった。 「いきなり海水というのは材料が腐ったりしてもったいない」(東電店の社員)

    海水注入「もったいない」 東電本店が難色 - 日本経済新聞
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/12/01
    「だって、どの道、吹っ飛ぶよ」。
  • 原発反対!戦争反対!TPP反対!命を守れ!・・・あれ???

    米国から原油が輸入できなくなった結果、日は太平洋戦争に踏み切りました。備蓄は2年分しかなかったのです。 国の血液とも言えるエネルギーを、外国にほとんど依存して当に命が守れるんでしょうか? 関連まとめ◆Flying Zebra(f_zebra)さんの「エネルギー安全保障とアメリカとの関係について」  http://togetter.com/li/424575

    原発反対!戦争反対!TPP反対!命を守れ!・・・あれ???
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/12/01
    世界中が原子力に頼るようになれば、こんどは石油の代わりにウランを巡って争いが起きるだけだ。
  • 朝日新聞デジタル:総選挙、ツイッター上の関心は原発 朝日新聞分析 - 政治

    関連トピックスTwitter参議院選挙原子力発電所TPPフェイスブック政策課題ごとのツイート数政策課題ごとのツイート数の推移  【竹下隆一郎、杉崇、守真弓、奥山晶二郎】朝日新聞は、短文を気軽につぶやけるネットサービス「ツイッター」上で、11月22〜28日の1週間、選挙を話題にした80万件以上のつぶやきを分析した。それぞれ、どんな政策課題に触れているかを調べると、原発関連が圧倒的に多く、環太平洋経済連携協定(TPP)の3倍に上っていた。 ビリオメディア特集ページ  ツイッター上では、選挙に関連して原発に関心が集まっている実態が浮き彫りになった。ただし、この中には原発への賛否双方のつぶやきが含まれている。  分析方法は、「選挙」「衆院選」「衆議院選」「投票」という言葉が含まれる期間中のほぼすべてのつぶやき計84万5733件を抽出。その中に「原発」「TPP」「消費税」など約180のキーワードを

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/12/01
    原発関連が圧倒的に多く、TPPの3倍に。
  • 朝日新聞デジタル:放射能「これ以上浴びせられない」 東電TV会議開示 - 社会

    【今直也】「うちの部下、みんなこの8日間ずっと徹夜してます。それから現場行きまくってます。注水し、点検に行き、火事を見に行き、それから油を定期的に入れに行ってます。もうこれだけでですね、線量的にもこれ以上浴びさせられないんですよ」  福島第一原発の事故から7日後の昨年3月18日。現場を預かる吉田昌郎所長は、店が計画した高線量下の復旧作業にこれ以上部下を当たらせることを、被曝(ひばく)量の多さを理由に強い口調で拒んでいた。30日に東電が追加開示したテレビ会議の映像でわかった。  「被曝量がもうすでに200(ミリシーベルト)近く、もしくは200をオーバーしているような部下しかおりません。現場に行ってこういう高線量のところを結線(けっせん)して来いということは私は言えません」。事故発生以来、人員の補強を頼んでいるのに十分な対応をしない店にいらだちが募り大演説となった。 続きを読むこの記事の続

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/12/01
    事故発生以来、人員の補強を頼んでいるのに十分な対応をしない本店にいらだちが。
  • 河北新報 東北のニュース/ストリート清掃、感謝の幕 仙台の路上アーティストら

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/12/01
    清掃活動のきっかけは、1人の路上ミュージシャンが、「騒がしい」との住民の苦情を受けて駆け付けた警察官に注意されたこと。
  • 河北新報 東北のニュース/仮設の子どもに遊具を 夢満載「あそビークル」出動 仙台

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/12/01
    絵を見て子どもたちの心が少しでも明るくなり、震災復興に貢献できれば。