タグ

新製品に関するShiokaze98のブックマーク (173)

  • 富士通、大幅に機能アップした『LOOX P』など、2006年秋冬モデルを発表 (1/2)

    富士通(株)は29日、デスクトップパソコン“FMV-DESKPOWER”シリーズとノートパソコン“FMV-BIBLO”シリーズの2006年秋冬モデルを発表した。価格はすべてオープンプライス。9月2日から順次出荷を開始する。 従来から力を入れていたデジタル放送対応モデルがさらに増えた。また、マルチメディアコンテンツの視聴ソフト“MyMedia”(マイメディア)には、リモコン操作によるウェブブラウジングやストリーミング動画の再生機能が追加された。ワンセグ放送が視聴できる“BIBLO MG”と“LOOX P”は、HDDへの録画も可能になった。継続販売のLOOX T70S/Vに関してはウェブアップデートで録画機能が提供される。 秋冬モデルのデスクトップは3ラインと変更なし(37インチワイド液晶一体型のTXシリーズは夏モデルの継続販売)。全体に小規模な変更という印象だ。一方、ノートパソコンは6ライン

    Shiokaze98
    Shiokaze98 2006/09/01
    LOOX Pのパワーアップが凄い!欲しいのだが、これで「買い」かも。 >>ワンセグ搭載/バックライトのオン/オフが可能な半透過型に変更/解像度も1280×768ドットに向上/1000BASE-TやBluetooth 2.0+EDRにも対応…書ききれない!
  • ITmedia +D LifeStyle:地図マニアにはたまらないシンプルGPS――ソニー「GPS-CS1K」 (1/3)

    ソニーの「GPS-CS1K」は携帯型のGPSユニット。人工衛星を用いて位置検出を行うGPSといえば、携帯電話の道案内サービスやカーナビに利用される実用的なモノというイメージが強いが、製品はGPSを“楽しむ”シンプルなツールとしてデザインされている。 「GPS-CS1K」のサイズは87(幅)×36(高さ)×36(奥行き)ミリ、約55グラム(体のみ)。白い半透明ボディのせいか、大柄なフィルムケースのような印象 製品単体の機能は、GPSを利用して利用者の現在位置情報を内蔵するフラッシュメモリに保存するだけ。液晶ディスプレイなどは搭載していないため、外観も非常にシンプル。ボタンは電源ボタンのみで、それ以外にはGPS/バッテリー/メモリの状態を表すLEDが3つ設けられているだけだ。 ただ、計測した位置情報を付属ソフト「GPS Image Tracker」を利用してPCへ取り込むところから、“G

    ITmedia +D LifeStyle:地図マニアにはたまらないシンプルGPS――ソニー「GPS-CS1K」 (1/3)
  • 男の家電 | コラム | 家電 | マイコミジャーナル

    Copyright (C) Mainichi Communications Inc. All rights reserved. 掲載記事の無断転載を禁じます

  • 【コラム】男の家電 (28) eneloop vs. HHR-3MPS(4) | 家電 | マイコミジャーナル

    今回は、eneloop vs. HHR-3MPSの第4回目をお送りします。 実は、この測定を最初に行ったのは4月24日です。そして2回目の測定は6月5日に行われています。そして今回の測定は7月30日ということで、当初は1カ月に1度のペースでと考えていたのですが、どうも1.5カ月に1度のペースになってしまっています。 最初に測定を行ってから、フル充電されたeneloopとHHR-3MPS、そしてHR-3UFは、充電後、3カ月を迎えたことになります。そして、今回測定した後でもまだ2ずつ残ることになりますので、1.5カ月に1回測定するスケジュールだと最後の1は充電後半年ということになります。これはこれで切りがよいので、このスケジュールでいきたいと思います。 さて、今回も抵抗を組み合わせて2.5Ωを作り、それを接続した各電池の電圧が1Vを切るまでの時間を測定してます。また、今回の測定から、Pi

    Shiokaze98
    Shiokaze98 2006/08/21
    HHR-3MPSユーザーなので気になる
  • エバーグリーン、直販2,980円の7.1ch対応USBオーディオ

    アナログ7.1ch出力を備えるUSB接続のオーディオインターフェース。体前面にアナログライン入力/ヘッドフォン出力、7.1ch出力を各1系統備え、左側面にアナログマイク入力を2系統。右側面には光デジタル音声入出力を1系統ずつ装備。ドルビーデジタルのパススルー出力に対応するほか、SCMS(Serial Copy Management System)にも対応する。 体上面には、押すだけで入出力の全てを消音に設定できるワンタッチミュートボタンなどを備える。電源はUSBバスパワーで動作。外形寸法は125×71×23mm(幅×奥行き×高さ)、重量は115g。専用ドライバーをインストールして利用する。 □エバーグリーンのホームページ http://www.everg.co.jp/ □製品情報のページ http://donya.jp/everg/7.1/4547479502698/

    Shiokaze98
    Shiokaze98 2006/08/02
    この手の製品ではめっちゃ安い。テープやMDのデジタル化をしているので、ちょっと欲しいなぁ
  • iPodの映像をUHF電波で飛ばす - プリンストン、ビデオトランスミッター発表 | 家電 | マイコミジャーナル

    プリンストンテクノロジーは31日、映像をUHFの電波に乗せて飛ばすビデオトランスミッター「PCK-UAV」を発表した。発売は8月中旬を予定しており、価格はオープンプライス。店頭での価格は8,000円前後と予想される。 ビデオ信号をUHF電波に乗せて飛ばすビデオトランスミッター。iPod以外にも使い道は多そうだ PCK-UAVは、音声付きの動画をUHF電波に乗せる製品。アナログUHFテレビ放送を受信可能な機器があれば、iPodなどからの動画を再生させることが可能となる(ただし、トランスミッター経由で送られた動画の音声はモノラルとなる)。使用できるチャンネルは45/48/50/53の4チャンネル。 電源はシガーライターソケットからの12V。専用のアダプターが付属する。第5世代iPodの動画をワイヤレスで車載テレビに送信--というのがPCK-UAVの来の使い方だが、RCA端子で映像/音声が出力

    Shiokaze98
    Shiokaze98 2006/08/01
    音声に限らず、映像も飛ばせる製品が
  • 松下、バスパワー駆動でも高速なポータブルDVDスーパーマルチドライブ | パソコン | マイコミジャーナル

    Shiokaze98
    Shiokaze98 2006/07/27
    バスパワー駆動時ではDVD-RAMが2倍速のほか、DVD±R DL / R / RWおよびCD-R / RWが全て4倍速となる。ACアダプタ駆動時で、DVD±R DLが4倍速、DVD±Rが8倍速、DVD±RWが6倍速、DVD-RAMが5倍速など。
  • WikiをMS Officeに近づけた「JotSpot 2.0」 | ネット | マイコミジャーナル

    JotSpotは7月24日(米国時間)、Wikiアプリケーションプラットフォームの最新版「JotSpot 2.0」のリリースを発表した。従来までのようなテキスト編集だけではなく、カレンダー、スプレッドシート、ファイル保存、ドキュメント、写真ギャラリーなど様々な種類のページを簡単に作成し、複数のユーザーで共有できる。 カレンダー・ページ スプレッドシート・ページ。フォーミュラもサポートしている 「従来のWikiは一般的ではない上に、1つのタイプのコラボレーションに限られていた。それがWikiがメインストリームで採用されない要因になっていた」とJotSpot CEOのJoe Kraus氏。JotSpot 2.0では、OfficeのようなPCユーザーが使い慣れたデスクトップアプリケーションの豊かな機能と操作性、Wikiの柔軟性とコラボレーション機能が組み合わせられているという。あらゆる種類の情

    Shiokaze98
    Shiokaze98 2006/07/27
    JotSpot 2.0は1カ月5ユーザー/ 10ページまでは無料で利用できる。
  • ロジテック、RAID-0/1/5に対応したギガビットLAN接続型HDD「TERAGATE」

    ロジテックは、RAID-0/1/5をサポートしたギガビットイーサネット対応のLAN接続型HDD「TERAGATE(テラゲート)」シリーズ3製品を9月上旬に発売する。標準価格は1TBモデル「LHD-LAN1000QG」が111,615円、1.6TBモデル「LHD-LAN1600QG」が165,375円、2TBモデル「LHD-LAN2000QG」が255,675円。 TERAGATEは、流体軸受けに対応したHDDを4基搭載したギガビットイーサネット対応のLAN接続型HDD。RAID機能では、複数のHDDを1台として認識する「RAID-0」、データをミラーリングする「RAID-1」、データをパリティとともに分散して記録させる「RAID-5」をサポート。RAID設定を行なうHDD台数の選択が可能で、最大10通りから組み合わせを選択できる。 WindowsMacintoshの双方からファイル共有が

    Shiokaze98
    Shiokaze98 2006/07/21
    RAIDの組める大容量NASって案外少ないので、今度はTeraStationじゃなくてこちらにしてもいいかな。JumboFlameが小さめ(4MB程度)なのが気になるけど。
  • 米Sandisk、4GB SDHCカードと対応リーダー

    米Sandiskは17日(現地時間)、容量4GBのSDHCメモリーカードを7月に発売すると発表した。SDHC対応のUSBメモリカードリーダー「MicroMate USB 2.0 reader」とのセットで販売され、価格は199.99ドル。 最低保証速度を定めたSDスピードクラスはClass2。 SDHCは、容量2GBを超えるSDメモリーカード規格のSDメモリーカード Ver.2.00に対応した製品の名称。ファイルシステムにFAT32を採用しており、SDHC対応機器でのみ使用できる。SDHC対応機器では、従来のSDメモリーカード(Ver1.00、Ver1.10)も使用可能。 ■ URL Sandisk(英文) http://www.sandisk.com/ ニュースリリース(英文) http://www.sandisk.com/Corporate/PressRoom/PressRelease

    Shiokaze98
    Shiokaze98 2006/07/19
    4GBのSDHCカードとリーダーのセット販売。安くなるなら買ってもいいな
  • アイ・ビー・エス・ジャパンが「W-ZERO3[es]」対応の miniSD 無線 LAN アダプタ「IMSW-822」を発表

    Shiokaze98
    Shiokaze98 2006/07/19
    miniSDの無線LANアダプタか!これってSD-IOですよね? W-ZERO3[es]には無線LANが無いので、心強い味方になるかと。あとは、お値段がいくらになるかが気になるところ。
  • W-ZERO3 [es] 徹底レビュー / デジタルARENA

    ウィルコムがシャープ、マイクロソフトと3社で共同開発し、2005年12月14日に発売した「W-ZERO3(WS003SH)」は、コアなユーザーを引き金に話題を呼び、およそ半年後の2006年5月末には15万台を出荷するという人気機種となった。売れ行き好調の理由は、特集「超小型ケータイ通信モジュール “W-SIM”搭載!「W-ZERO3」の真髄」でも取り上げたように、3.7インチVGA液晶という大きなディスプレイとスライド式のフルキーボード、OSにパソコンのように扱えるWindows Mobiles 5.0を採用したこと。それらをベースに、PHS通信モジュール「W-SIM」の搭載で、通話やプッシュメールを可能にしたなど、複数の要素が相乗効果を生み、“新しいコミュニケーションツール”して認知された結果と言える。 その後も、2006年2月にはシャンパンシルバーというカラーバリエーションを追加。6月

  • Vistaは「80%の確率で」1月に一般リリース | スラド

    newotani曰く、"3月にコンシューマー向けリリースの2006年1月への延期(/.Jのストーリー)を発表したMicrosoftWindows Vistaについて、同社広報が、ビル・ゲイツ会長はケープタウンで開催の技術カンファレンスで地元のソフトパートナーを前に、Vistaは「80%の確率で」予定通り1月に広範なリリースの準備が整うと語った、との報道があった(ITmediaの記事) タレコミ子もかつてはちょこちょことシステム開発に参加したり、時には指揮をとったりしたものですが、どうせ足を洗うんだったら一度くらい「納期には80%の確率で間に合わせます」とカマしておけばよかったかも、と一瞬思いました。"

  • NTTドコモ、無線LAN搭載のWindows Mobile端末「hTc Z」を開発

    NTTドコモは、IEEE802.11b/g準拠の無線LAN機能を搭載したWindows Mobile OS端末「hTc Z」を開発したと発表した。法人モバイルソリューション向けに開発された製品で、7月下旬よりNTTドコモの法人営業部門でシステム販売を行なう。 hTc Zは、スライド型のQWERTYキーボードを搭載したHigh Tech Computer Corporation(HTC)製の端末。OSにWindows Mobile 5.0 software for Pocket PC Phone Edition 日語版を採用し、Windows ServerやMicrosoft Exchangeと連携することでプッシュメール送信やスケジュール同期といった機能が利用できる。 POP3およびIMAP4メールに対応し、複数のメールアドレスが利用可能。また、WordやExcelの閲覧・編集、Powe

    Shiokaze98
    Shiokaze98 2006/07/13
    iRDAじゃなくてIrDAじゃなかったっけ…赤外線技術。Sigmarion2ユーザーなので注目。
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060705-00000030-imp-sci

    Shiokaze98
    Shiokaze98 2006/07/06
    CF型で出てくれるのは非常にありがたい
  • コレガ、USBデバイスサーバー機能搭載の双方向通信プリントサーバー

    コレガは、USBデバイスサーバー機能を搭載したプリントサーバー「CG-FPSU2BDS」を7月上旬より発売する。標準価格は19,740円。 CG-FPSU2BDSは、サイレックス・テクノロジー技術を採用したプリントサーバー。プリントサーバー機能は双方向通信に対応し、ネットワーク経由でのプリント出力に加えプリンタや複合機に付属するユーティリティの利用が可能だ。 USB機器のデバイスサーバー機能も搭載し、スキャナやUSBメモリ、USB接続型のHDDや各種ドライブ、デジタルカメラ、メモリカードリーダーライター、オーディオプレーヤなどの機器をネットワーク経由で利用できる。このほか、セキュリティ機能としてIPアドレスフィルタリング機能を搭載。インターフェイスは10BASE-X/100BASE-TXとUSB 2.0×2ポートを装備する。 体サイズは107×31×132mm(幅×奥行×高)で、重量は

    Shiokaze98
    Shiokaze98 2006/07/06
    双方向通信対応のプリンタサーバって、コレガ以外は出してないような…。従来品にUSBデバイスサーバを追加したんですな
  • ソーシャルブックマークに参入したニフティの狙い

    @niftyは6月7日、ソーシャルブックマークサービスとして「ニフティクリップ」のベータサービスを開始した。ソーシャルブックマーク参入の狙いと今後の展開について、担当の渡邊太郎氏に伺った。 ■ 情報を効率的に収集・整理するためにサービスを立ち上げ ――日はよろしくお願いします。はじめに、ニフティクリップを始めたきっかけを教えて下さい。 渡邊:インターネットの普及により世の中の情報がどんどん増えている中で、そうした情報を効率的に収集・整理できる方法が求められていると感じたことがきっかけです。実際にさまざまな情報収集・整理のためのサービスが登場しており、ニフティとしてもこうしたニーズに対応して応えていかなければいけないと考え、ニフティクリップを始めました。 ――ソーシャルブックマークというサービスの形式を選んだ理由は。 渡邊:これまでは検索エンジンで調べるという方法が主流で、これは今後も主流

    Shiokaze98
    Shiokaze98 2006/07/06
    niftyがソーシャルブックマークですか。そういえば最近フォーラムに入ってないなぁ
  • ウィルコム、デュアルキーボード/2.8型VGA液晶搭載「W-ZERO3[es]」

    7月27日 発売 価格:オープンプライス 株式会社ウィルコムは、シャープ製のデュアルキーボードと2.8型VGA液晶を搭載したW-SIM対応データ通信/音声端末「W-ZERO3[es]」(エス)を7月14日より予約開始し、27日より発売する。価格はオープンプライスで、店頭予想価格は29,800円(W-SIM付き、新規に1年間契約した場合)。 OSにWindows Mobile 5.0 softwareを搭載したデータ通信/音声端末。液晶下部にケータイのように片手で操作できるダイヤルキーと、体右側にスライドして開くQWERTY配列のキーボードを搭載。キーボードを閉じた状態で縦表示、開いた状態で横表示になるのは従来同様だが、閉じたときにダイヤルキーでケータイと同様の操作ができる点が目新しい。幅は約56mmと、W-ZERO3から小型化を図り、データ端末と音声端末それぞれに求められるニーズを両立さ

    Shiokaze98
    Shiokaze98 2006/07/06
    写真がいっぱい。ビルゲイツが出てきたのも珍しい
  • 気になる! itemズ - スキャナもプリンタもまとめてLANで共有! エバーグリーン「DN-HPS302」

    エバーグリーンの「DN-HPS302」。実売価格7,980円と一般的なUSB-LANコンバータと比較しても最安クラス エバーグリーンの「DN-HPS302」は、USB機器をLANで利用できる、いわゆるUSB-LANコンバータと呼ばれる製品の1つ。最大の特徴は、USBスキャナをLANで使うための汎用の技術仕様「SANE」に対応していること。HDDやUSBメモリのLAN共有、プリントサーバー機能に加え、「SANE」への対応によってUSBスキャナについてもLAN共有が可能となる。 スキャナという製品は、PC周辺機器としては筐体が大型の部類に入る上、利用頻度もあまり高くないことが多く、家庭内では邪魔に扱われがちな存在だ。しかし、製品を用いることで、このスキャナをネットワーク経由で手軽に共有できるようになる。スキャナ体を利用のたびに家庭内で持ち運ぶ必要もなくなるほか、SOHOであれば、これまでス

    Shiokaze98
    Shiokaze98 2006/07/06
    USB機器をLANで利用できる、いわゆるUSB-LANコンバータと呼ばれる製品
  • WILLCOMがスマート化した新型W-ZERO3[es]を発表 | スラド

    あるAnonymous Coward曰く、"WILLCOMは、W-ZERO3をスマート化したW-ZERO3 [es] (WS007SH)を発表した(WILLCOMプレスリリース、Microsoftプレスリリース)。端末は液晶の下にテンキーを備え、一見やや大ぶりのストレート端末に見えるが、W-ZERO3と同様のスライド式QWERTYキーボードを備える。端末サイズは135×56×21mm (175g)と、W-ZERO3の 130×70×26mm (220g)に対し、薄く細長くなった。まだ普通の通話端末よりは大きく重いが、これなら胸ポケットにも入りそうだ。W-ZERO3に興味はあるが、大きすぎて持ち歩く通話端末としてはちょっと、と考えていた向きには魅力的な機種ではなかろうか。 OSは従来のW-ZERO3に引き続きWindows Mobile 5.0。ソフトウェア面では、新たに日語変換にATOK

    Shiokaze98
    Shiokaze98 2006/07/06
    無線LANなくなっちゃったのが痛い…USBで付けるか