タグ

財政に関するSometakoのブックマーク (3)

  • 財政出動しても景気がよくならない根本的な理由(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース

    記者会見で衆院選公約を発表する自民党の高市早苗政調会長。与野党の公約には特別給付金などのバラマキ政策が並んでいる(写真・時事通信) 衆院選に向けて、与野党から財政出動の提案が続々と出ている。特別給付金の支給や需要を喚起する投資など、財政出動して景気をよくしたいらしい。 10年間で「年収が抜群に増えた」会社ランキング そもそも、それを実現するには「乗数効果」が大きいことが前提だ。 ■乗数効果とは何か 財政支出の乗数効果とは、財政支出の追加的な増加に伴い、GDP(国内総生産)が追加的に増える効果である。財政支出を追加的に1兆円増やしたときに、GDPが追加的に3兆円増えれば、財政支出の乗数は3となる。 乗数効果が大きければ大きいほど、財政支出を増やせば、それだけ大きくGDPは増える。 乗数効果の背景には、次のような人々の経済活動が想定されている。 政府が財政支出を行うと、その政府が発した注文を受

    財政出動しても景気がよくならない根本的な理由(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース
    Sometako
    Sometako 2021/10/18
    "財政支出は、GDPを直接増やす効果のあるものでなければならない"→野党案通り/"限界消費性向の割合だけ消費"→繰返しの給付で消費意欲を喚起/"従業員には分配されない"→財政出動の下支えによる雇用の分散
  • 岸田氏、新自由主義を転換 自民総裁選、論戦が本格化 | 共同通信

    自民党の岸田文雄前政調会長は8日午前、国会内で記者会見し、総裁選(17日告示、29日投開票)で掲げる経済政策を発表した。「小泉改革以降の新自由主義的な政策を転換する」と明言。中間層の拡大に向け、子育て世帯の教育費や住居費への支援を強化し「令和版所得倍増計画」を目指す考えを示した。高市早苗前総務相も午後に会見し、総裁選出馬を正式表明する。菅義偉首相の後継「ポスト菅」を巡る論戦が格化する見通しだ。 出馬の意向を示している河野太郎行政改革担当相は自身に近い議員と電話などで協議し、環境整備を急ぐ。石破茂元幹事長、野田聖子幹事長代行は水面下で情勢分析を続ける。

    岸田氏、新自由主義を転換 自民総裁選、論戦が本格化 | 共同通信
    Sometako
    Sometako 2021/09/08
    でも自民党改憲草案83条第2項"財政の健全性は、法律の定めるところにより、確保されなければならない"を読む限りどの道緊縮強化と判断せざるを得ない
  • 日本はなぜ超格差社会になったのか?その「制裁」は1989年に始まった=矢口新 | マネーボイス

    社会の格差が固定化、拡大を続けている。負担の大きい中間層はさらに没落しつつある。その背景には20年以上も続く経済停滞があるが、これほど長期に渡って低成長を続けるのは、経済制裁を受けている国を除けば日だけだ。(『相場はあなたの夢をかなえる ―有料版―』矢口新) プロフィール:矢口新(やぐちあらた) 1954年和歌山県新宮市生まれ。早稲田大学中退、豪州メルボルン大学卒業。アストリー&ピアス(東京)、野村證券(東京・ニューヨーク)、ソロモン・ブラザーズ(東京)、スイス・ユニオン銀行(東京)、ノムラ・バンク・インターナショナル(ロンドン)にて為替・債券ディーラー、機関投資家セールスとして活躍。現役プロディーラー座右の書として支持され続けるベストセラー『実践・生き残りのディーリング』など著書多数。 ※矢口新氏のメルマガ『相場はあなたの夢をかなえる ―有料版―』好評配信中!ご興味を持たれた方はぜ

    日本はなぜ超格差社会になったのか?その「制裁」は1989年に始まった=矢口新 | マネーボイス
  • 1