タグ

安倍菅政権に関するSometakoのブックマーク (61)

  • 政府“宣言”と“まん延防止”全解除で調整(日本テレビ系(NNN)) - Yahoo!ニュース

    来週30日が期限の緊急事態宣言とまん延防止等重点措置について、政府が全て解除する方向で調整に入ったことが分かりました。 政府は現在、今月30日を期限として東京や大阪など19都道府県に緊急事態宣言を発出し、8つの県にまん延防止等重点措置を適用しています。 これについて政府高官は25日、「政府は解除できる水準に近づいているという認識だ。今の傾向なら解除に踏み切るべきだ」と述べ、政府が全ての地域で宣言や重点措置を解除する方向で調整していることを明らかにしました。 一方で、別の政府関係者は「宣言から重点措置に移行させ様子をみたいという自治体もある」と話しています。 政府は自治体の意向や専門家の意見を聞いた上で、来週28日に最終決定する方針です。

    政府“宣言”と“まん延防止”全解除で調整(日本テレビ系(NNN)) - Yahoo!ニュース
    Sometako
    Sometako 2021/09/26
    首相辞任の理由としてコロナ対策に力を注ぐっていう有権者との約束がこれ?
  • 枝野代表「明白な憲法違反」 臨時国会見送り方針に:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    枝野代表「明白な憲法違反」 臨時国会見送り方針に:朝日新聞デジタル
    Sometako
    Sometako 2021/08/31
    「明白な」というのは99条の憲法遵守義務違反と合わせて2重の憲法違反を犯してるって意味だろうか?/コロナ対策予算を審議する国会開催案を拒否するなら自公維は対案を示せ
  • 自民二階幹事長、岸田氏の党改革案に不快感(共同通信) - Yahoo!ニュース

    **************************************************************************************************************************************************************************************************************************** ***********************************************************************************************************************************************************************************

    自民二階幹事長、岸田氏の党改革案に不快感(共同通信) - Yahoo!ニュース
    Sometako
    Sometako 2021/08/30
    自民党の政争はもう見飽きた/医療崩壊に怯える自分としてはそんなもんで事態が改善するとも改革とも思えないし同じ穴の狢
  • 自民ベテラン「首相の首をすげ替えないと」 世論調査、支持率最低 | 毎日新聞

    毎日新聞の28日の世論調査で、内閣支持率が過去最低の26%に落ち込んだことで、政府・与党は「危険水域に入った」と危機感を強めている。次期衆院選が迫る中、自民党内で「菅離れ」が進み、9月29日投開票の党総裁選の情勢が流動化する可能性もある。 自民の野田聖子幹事長代行は28日、支持率低下について「新型コロナウイルスのデルタ株への国民の不安を払拭(ふっしょく)できていないことが大きく、謙虚に受け止めたい。コロナ対策と発信を強力に進めなければならない」と語った。公明党の山口那津男代表は「『政府・与党がしっかりしろ』という厳しい指摘だ。的確に医療サービスが行き届いていない。やれることは全てやらなければならない」と述べた。 支持率26%は、第2次安倍政権で最低だった2017年7月と並ぶ数値だ。この時は「森友・加計学園問題」への批判が高まり、自民は直前の東京都議選で歴史的な大敗を喫した。官邸幹部は「この

    自民ベテラン「首相の首をすげ替えないと」 世論調査、支持率最低 | 毎日新聞
    Sometako
    Sometako 2021/08/29
    東日本大震災時、対応のための国会延長を提案した民主党に自民党が出した条件が菅直人氏の首相降ろし/現在もコロナ対応の国会は開きたくないらしい
  • 菅首相の一日 8月28日(土):東京新聞 TOKYO Web

    【午後】1時57分、公邸。2時、北朝鮮による拉致被害者の支援組織「救う会」の西岡力会長。3時40分、和泉洋人首相補佐官、吉田学内閣官房新型コロナウイルス感染症対策推進室長、樽見英樹厚生労働事務次官。4時8分、和泉首相補佐官。22分、東京・赤坂の衆院議員宿舎。

    菅首相の一日 8月28日(土):東京新聞 TOKYO Web
  • フジロック、政府に事前相談 西村氏「陽性で入場断った例も」 - 日本経済新聞

    西村康稔経済財政・再生相は25日の記者会見で野外音楽イベント「フジロックフェスティバル」の開催に関し、政府に事前相談があったと語った。「基的に全員の(新型コロナウイルス)検査をやる態勢を整えたとの報告を受けた」と述べた。フジロックは国内最大級の野外音楽イベントで、20~22日に新潟県湯沢町で2年ぶりに開かれた。来場者数は3日間で3万5千人ほどだった。西村氏によると、開催地である新潟県や同県

    フジロック、政府に事前相談 西村氏「陽性で入場断った例も」 - 日本経済新聞
    Sometako
    Sometako 2021/08/26
    ″「フジロックフェスティバル」の開催に関し、政府に事前相談があった″/具体的にどういう相談で何て答えたのかこの記事では判らず/コロナ拡大あるとこ自公維ありという印象
  • 菅首相“側近” 横浜市副市長がカジノIR業者から高級料亭で61万円接待 | 文春オンライン

    横浜市の副市長を務める平原敏英氏(62)が、カジノIR構想への参入を狙う業者から、2016年当時、度々高級料亭で接待を受けていたことが森功氏(ノンフィクション作家)の取材で分かった。森氏は業者側が後に参入計画を巡ってトラブルになり民事調停を行った際の資料を入手。そこには接待の詳細な記録や、費用を負担した際の領収書、その場で副市長から渡されたペーパーなどが含まれていた。それらをもとに取材した結果、容積率などに関する公表前の機密情報が漏洩されていた疑いが浮上した。 業者から判明しているだけで計4回、総額61万円の接待を受けていた平原氏は、当時、林文子市長の下で、カジノIR構想を取り仕切っていた。4人いる副市長の筆頭格であり、当時官房長官だった菅義偉首相とも携帯電話で直に連絡を取り合うホットラインを持つ人物だ。横浜市のプロパー職員で一貫して都市整備畑を歩み、課長時代に菅氏に見出され、“菅人事”に

    菅首相“側近” 横浜市副市長がカジノIR業者から高級料亭で61万円接待 | 文春オンライン
    Sometako
    Sometako 2021/08/25
    業者と副市長の平原氏を橋渡ししたとされる2人について/実業家の属性をこの文脈で書く必要ない/公明市議の急逝も暗に含みを保たせるような書き方で、文春のこういうところが嫌い
  • 横浜市長選 立民推薦の山中竹春氏 当選確実 小此木氏ら及ばず | 選挙 | NHKニュース

    過去最多の8人が立候補した横浜市長選挙は、立憲民主党が推薦した元横浜市立大学教授の山中竹春氏が菅総理大臣が支援した元国家公安委員長の小此木八郎氏におよそ18万票の大差をつけて初めての当選を果たしました。 横浜市長選挙の結果です。 ▽山中竹春 無所属 新 当選 50万6392票 ▽小此木八郎 無所属 新 32万5947票 ▽林文子 無所属 現 19万6926票 ▽田中康夫 無所属 新 19万4713票 ▽松沢成文 無所属 新 16万2206票 ▽福田峰之 無所属 新 6万2455票 ▽太田正孝 無所属 新 3万9802票 ▽坪倉良和 無所属 新 1万9113票 立憲民主党が推薦し共産党と社民党が支援した元横浜市立大学教授の山中氏が元国家公安委員長の小此木氏におよそ18万票の大差をつけて初めての当選を果たしました。 山中氏は埼玉県出身の48歳。 横浜市立大学の医学部の教授として新型コロナウイル

    横浜市長選 立民推薦の山中竹春氏 当選確実 小此木氏ら及ばず | 選挙 | NHKニュース
    Sometako
    Sometako 2021/08/22
    横浜市民の勇断/それにしても政令指定都市の市長選、現首相のお膝元でその側近が潤沢な選挙資金と共に現職国会議員の動員を受けながら立民支持者すら疑問符を付ける候補に大惨敗か、しかもゼロ打ちで
  • 横浜市長選の結果で、2ヶ月後に「初の女性総理」が生まれる

    風が吹けば桶屋が儲かる。 横浜市長選挙で山中竹春(立民候補)が勝つと、日初の女性総理・高市早苗が誕生する。 来月末に総裁任期満了を控えて、菅義偉が絶体絶命である。 自民党の重鎮・派閥の幹部たちは「菅・無投票再選」を画策している。 議席を減らしても野党になることはない。 それなら自分たちの権力やポストを維持するために、世代交代を阻止し、菅を担いだ方が良いのだ。 しかし次の選挙で当落線上の若手・中堅議員はたまったものではない。 党内イメージ低下を防ぐため、目立った「菅おろし」はないが、じわじわ動き出している。 政局が一気に動くのが、8月22日投開票の横浜市長選だ。 菅のお膝元の横浜。 菅の側近である小此木八郎が落選し、山中竹春(立憲推薦)が当選することがあれば、確実に菅義偉は終わる。 側近である小此木八郎は、菅内閣の精神的支柱であり、大臣辞職・横浜市長選は菅にとって痛手だった。 元秘書の市議

    横浜市長選の結果で、2ヶ月後に「初の女性総理」が生まれる
    Sometako
    Sometako 2021/08/19
    枝野さんが良いな/東日本大震災時の対応から危機管理に力を発揮してくれそう/ただ原理原則の共産の参画は必須
  • 菅首相、4カ月半休みなし 「疲れている」指摘も:時事ドットコム

    菅首相、4カ月半休みなし 「疲れている」指摘も 2021年08月13日16時40分 大雨に関する関係閣僚会議で発言する菅義偉首相(左)=13日午前、首相官邸 菅義偉首相の連続執務日数が13日で138日となった。首相周辺は「休むように言っている」と明かすが、首相は土日や祝日も首相公邸で新型コロナウイルス関係の会議や民間人との面会などの日程を入れるスタイルを変えない。 <首相動静>21年3月 時事通信の首相動静では、首相が全日公務を入れなかったのは3月28日が最後。13日は衆院議員宿舎を出る時間を通常より遅らせたものの、午前中に首相官邸で大雨の関係閣僚会議に出席した。 普段接している閣僚の一人は「首相は明らかに疲れている」と指摘。休暇取得を促す周囲の言葉に耳を傾けない姿勢に「いつの時代も首相は独りぼっちだというけれども、菅さんは究極の独りぼっちだ」と語った。 政治 コメントをする

    菅首相、4カ月半休みなし 「疲れている」指摘も:時事ドットコム
    Sometako
    Sometako 2021/08/13
    今水門開けると街が水浸しになるから止ろって言われてるのにやっぱり大洪水、市民皆で流れを食い止めようって時に開けた張本人が疲れてる、って通じるか!?/通じるのか!?/支持した方々含めてご隠居頂きたい
  • 岸信夫防衛相が靖国参拝 中韓反発の可能性 | 共同通信

  • 西村経済再生相が靖国神社に参拝 | NHKニュース

    15日の「終戦の日」を前に、西村経済再生担当大臣は13日午前、東京 九段の靖国神社に参拝しました。 西村経済再生担当大臣は13日午前8時ごろ、東京 九段の靖国神社に参拝しました。 参拝を終えたあと西村大臣は記者団に対し、私費で玉串料を納め「衆議院議員 西村康稔」と記帳したと説明し「ことしは終戦の日が日曜日で、混雑も考えられるので、きょう早朝に静かな中でお参りさせていただいた」と述べました。 そのうえで「祖国を思い、家族を案じつつ犠牲となられた英霊の安寧を心からお祈りした。二度と戦争の惨禍を起こさず、日が戦後歩んできた平和国家の道をさらに進めることを改めてお誓い申し上げた」と述べました。 西村大臣は去年「終戦の日」の翌日に靖国神社に参拝しています。

    西村経済再生相が靖国神社に参拝 | NHKニュース
    Sometako
    Sometako 2021/08/13
    敗戦70年の現在もまた国民を死に追いやっています、と「英霊」に謝罪しに行ったのかな?
  • 内閣支持率28% 発足後最低を更新 朝日新聞世論調査:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    内閣支持率28% 発足後最低を更新 朝日新聞世論調査:朝日新聞デジタル
    Sometako
    Sometako 2021/08/09
    五輪で濡れ手に粟状態だったのに支持率最低更新の28%か/野党が弱小の現状でも首相続投して欲しくないが60%
  • 東京都内 新型コロナ5042人感染確認 2日連続で最多更新|NHK 首都圏のニュース

    東京都内では5日、1日の発表としてはこれまでで最も多い5042人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。 5000人を超えるのは初めてで2日連続で過去最多を更新しました。 また、都は、感染が確認された1人が死亡したことを明らかにしました。 東京都は5日、都内で新たに10歳未満から100歳以上までの男女あわせて5042人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。 1日の発表としては、これまでで最も多かった前日の4166人を上回り、初めて5000人を超えました。 過去最多を更新するのは2日連続です。 この日の5042人は、1週間前の木曜日から1177人増えています。 この日までの7日間平均は3646.9人で、前の週の164.0%となり、感染の急激な拡大が止まりません。 5042人の年代別は、10歳未満が229人、10代が441人、20代が1600人、30代

    東京都内 新型コロナ5042人感染確認 2日連続で最多更新|NHK 首都圏のニュース
  • コロナ入院制限方針、撤回しないと首相 | 共同通信

    菅首相は政府による新型コロナウイルス患者の入院制限方針に与党から撤回要求が出ていることについて「撤回しない」とした上で「必要な医療を受けられるための措置だ。説明し理解してもらう」と記者団に述べた。

    コロナ入院制限方針、撤回しないと首相 | 共同通信
    Sometako
    Sometako 2021/08/04
    医療リソース確保のためには最低限オリパラ中止が必要になるので、どうしても撤回したくないらしい
  • 政府、肺炎など中等症も自宅療養 原則入院を転換、重症者に限定 | 共同通信

    政府は2日夕、新型コロナウイルス感染症の医療提供体制に関する閣僚会議を首相官邸で開き、肺炎などの症状がある中等症について重症化リスクが高い人を除き、自宅療養とすることを決めた。家庭内感染の恐れや自宅療養が困難な場合はホテルなどの宿泊療養も可能とする。デルタ株の広がりによって全国の新規感染者が1万人を超える日もあり、病床不足への懸念が強まっており、これまでの原則入院から事実上の方針転換となる。 入院対象を重症者などに厳格化し限られた病床を効率的に使うのが目的。ただ自宅療養者が増えれば容体急変時に迅速に対応できない恐れがあり、健康観察態勢の整備が急務となる。

    政府、肺炎など中等症も自宅療養 原則入院を転換、重症者に限定 | 共同通信
    Sometako
    Sometako 2021/08/02
    いや、そんな方針は許可してないし指示した覚えも無い/なんで国会開かないの?
  • “重症患者やリスク高い人以外 自宅療養基本に体制整備” 首相 | NHKニュース

    新型コロナウイルスの医療提供体制をめぐり、菅総理大臣は、関係閣僚会議で、重症患者や重症化リスクの高い人には、必要な病床を確保するとともに、それ以外の人は、自宅療養を基とし、症状が悪化すれば、すぐに入院できる体制を整備する考えを示しました。 2日夕方、総理大臣官邸で開かれた関係閣僚会議で、菅総理大臣は、感染者が症状に応じて必要な医療を受けられるよう、方針を取りまとめたと明らかにしました。 そのうえで、重症患者や重症化リスクの特に高い人には、確実に入院してもらうよう、必要な病床を確保するとともに、それ以外の人は、自宅での療養を基とし、症状が悪化すれば、すぐに入院できる体制を整備する考えを示しました。 また、血液中の酸素飽和度を測る「パルスオキシメーター」を配付し、地域の診療所が往診などで丁寧に状況を把握できるよう診療報酬を拡充するほか、家庭内感染のおそれがある人などには健康管理体制を強化し

    “重症患者やリスク高い人以外 自宅療養基本に体制整備” 首相 | NHKニュース
    Sometako
    Sometako 2021/08/02
    この画像は記事中にある今日のものなのか/だとしたらマスクは?/総理、国民怒ってますよ
  • 重症リスクの高い人以外は自宅療養と首相 | 共同通信

    菅首相は、新型コロナウイルス感染症の医療提供体制に関する閣僚会議で「重症患者や重症リスクの高い方以外は自宅での療養を基とし、症状が悪くなれば入院できる体制を整備する」と述べた。

    重症リスクの高い人以外は自宅療養と首相 | 共同通信
    Sometako
    Sometako 2021/08/02
    敗戦濃厚の中、国民の命と健康を顧みない指導部は戦犯として訴追されべき
  • 東京五輪はコロナ禍でも成功できるか | 英紙フィナンシャル・タイムズの論評

    東京五輪の問題噴出が止まらない。関係者の辞任に次ぐ辞任。続出する選手村のコロナ陽性者。そしてトヨタのCM放送中止──。もはや日が何のために五輪を開催しようとしているのか、海外からも疑問の声が聞こえてきている。 英紙「フィナンシャル・タイムズ」はそんな東京五輪に対して、お金の面から疑問を投げかける。そもそも、オリンピックの開催国となるためのコストが、その後の経済効果に見合わないのではないか、とも指摘。海外からの厳しい意見を全訳でお届けする。 2012年に安倍晋三が日の総理大臣に就任して最初にしたことの一つが、2020年夏季オリンピックを東京に招致するためのチーム集めだった。マドリードとイスタンブールが開催都市候補として強い支持を得ており、日招致チームの敗北はあまりにも明白だった、と安倍の側近は振り返る。 安倍は当局者をしかりつけ、この外交的取組のために個人的に世話役を買って出た。鳴り物

    東京五輪はコロナ禍でも成功できるか | 英紙フィナンシャル・タイムズの論評
    Sometako
    Sometako 2021/07/21
    ″日本の納税者が負担する本当のコストは...約2兆7000億円を優に超える可能性″/1人約2.5 万!?マジで!?/推しのコンサート我慢した上に興味も無い五輪に働いたお金取られるの!?
  • 「9月上旬解散は無理」風当たり強く自民党内に衝撃

    内閣支持率が下げ止まらないことなど、菅政権への風当たりの強さに自民党内では衝撃が走っています。 (政治部・小池直子記者報告) 「完全に危険水域に入っている」として、閣僚経験者からも人事の刷新を求める声が漏れ始めています。 衆議院選挙を前に危機感が高まっているのは、これまでのオリンピックの対応とワクチン接種の遅れ、さらに西村大臣による酒類の停止要請を巡る迷走が大きく響いたからです。 自民党内からは、「当初言われていた9月上旬の解散は無理だ」との声が上がるなど、選挙は10月下旬の任期満了近くになるとの見方が広がっています。 ただ、菅総理大臣を引きずり降ろそうとする動きは見えていません。 有力なポスト菅が存在していないことに加え、野党の支持率が伸びていないことも上げられます。 党内からは、内閣改造など人事刷新を行わないと局面打開はできないとの声が上がっていますが、菅総理はコロナ対応が最優先だとし

    「9月上旬解散は無理」風当たり強く自民党内に衝撃
    Sometako
    Sometako 2021/07/19
    ″人事刷新を行わないと局面打開はできない″/国会開いて自公維は無能の集団じゃないと国民に示せば良いじゃない/なんで憲法違反の誹りを受けてまで国会開かないのかなぁ?