タグ

ブックマーク / complexcat.exblog.jp (93)

  • 野外活動 #2 | COMPLEX CAT

    実家から,1,XXXキロの旅を終えて戻ると,チコの姿だけが見えない。夜,近所のラーメン屋さんで家族で事を済ませて戻って,小一時間。チコが戻ってきた。彼の大好きな鰹の切り落としやササミのボイルなどを用意できていなかったので,この何か物言いたそうな顔は,最初お強請りかなと思った。 分かったよ。家をずっと空けて悪かった。君も思ったとおりいつものスケジュールで好き勝手やれていたんだろう? ペットホテルに君たちを預けないで済ますのは,複数のご近所へのお願いとかスケジュール調整とか,結構大変なんだよ。 既に長男にはヘチャヘチャ(参考:「痛い異父母兄弟」)の洗礼により甘えまくったようだが,彼の眼を見て,気がついて居間に毛布を持ち込んだ。彼は,するするとやってくるといつものポジションで一時微睡んだ。眠る前に,股間に爪立ててモミモミするのは,幼獣時代受乳時の行動が再現されるいつもの儀式。 家族が数日間消え

    野外活動 #2 | COMPLEX CAT
    T-3don
    T-3don 2010/05/05
    相変わらず目が口ほどにものを言うチコさん。/「テコ」テコでも動かんの構え、でなければ幸い。
  • 料理は我が手に | COMPLEX CAT

    取りあえず,切る・刻む,茹でる,炒める,味付ける,盛りつけるの一部を,ボーイズに担当して貰って,休日の料理は楽をしている。 炒め物は,次男に任せると間違いがなかったり。別に芸を教えたいわけではなく,自分やワイフが倒れたときのリスクマネージメントとか大それたものでもなく,まあ,料理に忌避感が無くなれば良いかなぐらいで温くやるぐらいで良いと思っている。分業にしているのも,全部一通りさせると,子供のことなので飽きた,疲れた,が出るのが見えているから。この日は長男はパス。それで良いかなと。 もともとが,私の料理なんぞ,おおざっぱなものなので,ハードルが低い。味付けも,子供達が何となく作ってもそれなりにべられる。味付けは,魚醤と味醂どぼどぼで問題なくいける。 葉ニンニクとミンチのカレースパ。葉ニンニクは別個に炒めて後から混ぜる。エスニック系の味付け大好きな末っ子が喜んでべた。もうちょいすれば,勝

    料理は我が手に | COMPLEX CAT
    T-3don
    T-3don 2010/04/22
    お料理事始め。それは世界と切り結ぶ最初のステップでもあったりなかったり。/最初に自覚的に作った料理は大根とシーチキンのサラダだったなぁ。マヨと梅干し入れて、ああもう何年も作ってないな。
  • Reflections | COMPLEX CAT

    久しぶりに夕家族で外。1ヶ月ぶりぐらい。ユッチに大人しく留守番するよう言って聞かすが,彼女は,直ぐにでもドアから脱出する気満々。チコが戻ってくるかも知れないので,ドア閉めきるわけにもいかず,やむかたなし。 白い壁と階段の反射,補正してないが,F31fdの露光が綺麗にあった。

    Reflections | COMPLEX CAT
    T-3don
    T-3don 2010/03/29
    きっときと。/チコさんの「まだかなぁ」顔が……。
  • 来訪者 | COMPLEX CAT

    公陳丸は,体力は全盛期から比べればかなり落ちているが,幸い「ムギ」は彼より小柄。怪我をさせられることは無さそうだし,公陳丸自身,近接格闘技に持ち込んでて傷を負わせるところまではやらないので,武闘派の巨大な雄が現れた場合と比べて,その辺りは心配していないのだが,問題はチコ。 なぜ,ここの二匹が自分に腹を立てるのかよく分かっていないのか,懲りずに庭先に現れたところでチコが飛び出していく。ムギはなんとなく夭折したジタンに似ていて気も良さそうで,私は内心複雑なのだが「家族の一員」が嫌いなもので困ったものだ。 追記-ワイフが「うっかりストロボ焚いちゃった」とのこと。きらりと光る「ムギ」の双眼。ここまでユッチと公陳丸以外は,ワイフの撮影分。

    来訪者 | COMPLEX CAT
    T-3don
    T-3don 2010/03/08
    「獅子は兎を倒すにも全力を尽くすと言う……。さしずめお前はネズミと言った所か」/たとえ相手が逃げ腰でもッ!このチコ、容赦しないッ!
  • Emergency carry | COMPLEX CAT

    今時,プルキャップになっていない缶詰などは殆どありませんので,余り意味がないかも知れませんが,缶切りが見つけられないときのフィールドでの裏技。スプーン一で缶詰を開ける技とそれで使ってカレー作りましたぜござるの巻。そうフォークでは,駄目なんだよフォークでは。フィールドにどちらを持って行くか悩んだら,迷わずスプーンの方を。数センチの厚さの氷もたたき割れるし,武器にも成るのはそっち。 このようにスプーンを持って缶詰の縁に当ててゴシゴシこするだけ。スプーンの柄の部分を持ってはだめです。簡単に曲がってしまいますから。スプーンが曲がるのは、力の強さではなく、持つ部分と力の方向が間違っています。 よく、「俺は力が強いので柄が曲がってしまう」っていう人が何人もおられたので、強調しておきます。道具として使うセンスが悪い。この画を見ていれば「気づけよ、それくらい。」って思ったりします。この部分持って「曲げる

    Emergency carry | COMPLEX CAT
    T-3don
    T-3don 2010/02/08
    試してみたくなるらいふはっく。と、レシピ。
  • 梅咲く頃のランチ | COMPLEX CAT

    裏の梅が咲いた。三輪ほど。この花がやがて実を着けて,ぼたぼたと落下して発酵直前の分を拾い集めて,またまた完全黒糖完熟梅酒が造れるのだ。素晴らしい。 Canon EOS Kiss Digital X3, CANON LENS EF 50mm 1:1.8 偉く暖かい日が続いて,チコの戻りが遅くなった。勿論,朝,戻っては来るのだけれど,深夜は出っぱなし。早朝に戻ってくるが,事をしてからもう一度外を見回ってその後戻ると昼は,ずっと眠っている。昼過ぎ,むっくり起き出して出掛けていく。忙しいよね。一人で仕事は大変だろうけど,君の仕事はスペシャリストのものだから,バイトでヘルプを雇うとか無理だよな。 SONY α700, MINOLTA AF ZOOM 35-70mm 1:4 (22)

    梅咲く頃のランチ | COMPLEX CAT
    T-3don
    T-3don 2010/01/23
    梅とゴキと美味しそうなお料理。/蟻酸を楽しんでる?案外珍味扱いかも。「このチクチクがプチプチがクセになるニャー」
  • チコにラット・コントロール・エージェントが務まるわけ | COMPLEX CAT

    チコが毎日毎日テリトリー内パトロールにいそいそと出かけていくのは,別に彼のテリトリーの周辺でブイブイ言わせている他のとバトルをするのが目的ではなく,彼のハンティング・エリアを守るためといっても間違いではないでしょう。彼は,いわゆるネズミ獲りのスペシャリストであって,それこそ「子子」(ねこ)と呼ぶにふさわしいハンターです。の獲物に対する探査像は個体によってチューニングが異なり,公陳丸は持ち帰ってくる獲物から判別するに全盛期ヘコ(蛇狙い)とも言える状況でした。もちろんそれ以外は見向きもしないよ,と言うほど厳密なものではありません。 彼のハンティングエリアを見てみると,お隣の鶏小屋周辺からあるおばあちゃんのかなり広い畑とその保護林を縦断する一方で,我が家の電気温水器内部といったハツカネズミやクマネズミが利用環境とする場所をカバーしています。戦績は,正確な撃墜数は把握していませんが,年間十数頭

    チコにラット・コントロール・エージェントが務まるわけ | COMPLEX CAT
    T-3don
    T-3don 2010/01/07
    独立採算ではないハンターチコさん。/シカのお肉は、ちょっと鴨っぽくて美味しかったなぁ。
  • 年の初めの・・・ | COMPLEX CAT

    これが,彼が作りたかった完成品。ディケイドとW,ライダー二人,正月につき。「お前のを数えろ・・・」。‘正月’の書き初めには,ちゃんとのサインが。

    年の初めの・・・ | COMPLEX CAT
    T-3don
    T-3don 2010/01/02
    猫年、おめでとうございます。/ほんと凄いなぁ。良い出来!
  • 島猫通り | COMPLEX CAT

    やたらが多い通りだった。こういった状況について,手放しで「わーい,が多くて良い!」と喜んでもいられない状況を沢山知るようになって色々思うことはあるけれども,それでも,全体的にのんびりした時間が流れていた。 だらけの通りは,ここ。屋久島の「屋久」には,「益救」の字を当てることも可能だ。屋久島は薬島。古来から薬草の島とされていた。有用植物はかの島の植物多様性によって保証されるものだし,二次代謝産物が豊富な照葉樹林を基盤とする文化の得意分野でもある。

    島猫通り | COMPLEX CAT
    T-3don
    T-3don 2009/12/26
    リアルパライソ島。
  • A Nature Island in the Sky #2 | COMPLEX CAT

    屋久島の蝋燭岩。これも久しぶりだった。綺麗な自然石が乗った不思議な風景。一番上に墓碑銘があっても不思議ではないような気がしたり。 クライミングゲレンデは,フリーならA級の技術がいるし,自然遺産になって,流石にボルト連打というわけにはいかない。余り耳目の集まる場所は,ゲレンデには向かないし。 発熱,体調不良で無事に済ませた調査の結果,足指の爪,計7が死ぬ状況と引き替え。 テーピングで最後の日はごまかす。おフランスのチープナイフ,‘OPINEL’は昔から大好きで,細かい小変更による改良は素晴らしい。最近では,ステンレス製のものもあるが,この鉄製タイプは,気楽に研げるし切れ味抜群。

    A Nature Island in the Sky #2 | COMPLEX CAT
    T-3don
    T-3don 2009/12/10
    『びろう葉帽子の下で』は初めて買ったハードカバーの詩集。いつ何度読んでも、共感と反発がない交ぜになった不思議な感覚を感じます。それと、出てくる食い物がみんな旨そうで…。食パンやマムシでさえ。
  • ルーチン | COMPLEX CAT

    屋久島でも宿で普通にLANケーブルやワイヤレスLANが使えるところが増えている。ここの定宿は施設のよさと料理のおいしさなどから定宿にしていたのですが,口コミで評判が広がってしまって,予約が取れたのは1年ぶり。 メモリーカードリーダーを忘れたので,結局,携帯電話付属のデジカメのヘロヘロの画で失礼します。磯遊びで取れる亀の手,カサガイなど。今の時期は味は今ひとつ。 今日の一番のヒットは,奥のシンプルなトビウオの焼き物。刺身好きが,刺身よりも焼き魚に惹かれるというのは如何に新鮮な材を使っているかということで,海鮮材が良い宿であるほど,この火を入れた魚料理がメインで刺身はつけたし(それも圧倒的に新鮮なのですが)という逆転現象が起きます。 土で,刺身用のトビウオを焼いても,ここまで行かないもんなぁ。 半分一気に飲んでから撮影。タンカンのフレッシュジュース。勿論濃縮還元じゃない,果肉が入っていま

    ルーチン | COMPLEX CAT
    T-3don
    T-3don 2009/11/18
    亀の手が/聞くところによるとサンマ並みにはらわたが美味しいらしいトビウオの塩焼き。じつはお刺身より焼き魚大好き。
  • おまかせコース | COMPLEX CAT

    はじめに,exciteの表示トラブルは,更に酷くなっていて,写真が全く見られなくなってしまった。exciteのアナウンスでは,14日にメンテサービスをやるそうで,ここにおいで頂くのは,その後の方がよいかも知れません。とりあえず,写真日記の意味もあるのでアップしましたが,やっぱり見えないなぁ。 緊急で奄美に出張。何とかミッションを終えて,1泊。天候が悪化する前に,今回は無事帰宅。 いつもの贔屓の店で,友人と一杯。付け出しは,シビのフライ,シビの腹皮のマリネー,豚皮の味噌漬けと砂ズリ。全部奄美の郷土料理。同じ素材の者はいろいろなところでべられるけれど,その材料の良さと料理のレベルに友人が驚く。 連れてくることが出来て,ちょっと嬉しかった。ハードな仕事だったので,オリオンビールのジョッキが一息で空になった。 今回の最大のヒットはこれ,ブダイの湯引き。ブダイやナポレオンフィッシュなど,刺身にする

    おまかせコース | COMPLEX CAT
    T-3don
    T-3don 2009/11/02
    もう、全部旨そう。うまそう。うま…/"ブダイやナポレオンフィッシュなど,刺身にすると身はもろもろになるのだけれど,湯引きにすればなんともちもち"なんてピンポイントなレシピ。
  • 捜秋記 #7〜森の中から見える星 | COMPLEX CAT

    見通しがきかない真っ暗な森の中からでも,星は見えることはある。 チコが大怪我をして,後ろ髪を引かれるように出掛けた先は,南九州最大の国立公園,その夏緑樹林帯の辺縁。知り合いの研究者の調査を手伝いがてら,色々レクチャーを貰いに行った。調査のベース基地となったバンガロー。この光の中,星空と一緒に写し残せるデジイチは便利。 流星群を見るのが目的ではなかったが,11:00pm頃,外を探索することになったが,30〜40分で4個ほど流れ星が目に入ってきた。

    捜秋記 #7〜森の中から見える星 | COMPLEX CAT
    T-3don
    T-3don 2009/10/25
    1枚目の写真が感動的/ウインナ花火、子供の頃親の目を盗んで夜中こっそりやって食べてた。カップメンに一本だけ入れたい時とか、いちいち茹でるのも面倒だし。
  • 猫からの伝言 #1 | COMPLEX CAT

    ラインハウゼン(Leyhausen, P. 1982. ‘Katzen - eine Verhaltenskunde’;邦訳版 今泉吉晴・今泉みね子「ネコの行動学」pp.366.)は,が家に獲物を持って帰る行動について,が仔のために獲物を持って帰る育児行動が基であり、このケアの対象が飼い主にシフトしたことにより生じると説明した。その証拠として,小型の獲物を持ち帰ったときに発する「マウス啼き」,大型の獲物を持ち帰ったときに発する「ラット啼き」をちゃんと使い分けていることを上げている。にとっては,飼い主は猟を全然しない不適合的ハンターであって,「自分がやらねば誰がやる!」という極めて利他行動的な意識から飼い主を養おうと獲物を取ってくるのだという話だ。 既に,随分昔の話だが,これについて論議したまともな論文や実験を見ない状況であるかどうかについての最近の研究についての文献ワークは,実際の

    猫からの伝言 #1 | COMPLEX CAT
    T-3don
    T-3don 2009/10/20
    にゃるほど。/ねずさんも好きだから少々複雑。それはそれとして美味しそう。
  • 快気感謝 | COMPLEX CAT

    次男が昨晩,40℃近い高熱を出し,すわインフルエンザかと思いきや,日になって平熱に戻り,ほっと胸をなで下ろしました。で,お腹がすいたというので,シンプルな粉ものが好きな彼のためにぶっ飛んだ肉まんを作りました。当はベーグル焼くつもりだったのですが,その元気がありませんでした。 別に拘っているわけではないのですが,偶然転がっていた天然酵母で膨らませた中にいただいた天然醸造の味醂と醤油で味付けした合い挽きミンチと長ネギを刻んで炒めたものを突っ込んだだけ。 小さいの沢山作るのは面倒なもので,なまかわ料理。私の当は,大人数のキャンプで鍛えられたがために,見た目だけでお腹がいっぱいになる量を短時間で作ることに特化されています。男の子の多い家族の当は,正に天職みたいなもの。 饅頭って,もともと人頭を模したものですから,赤ん坊の頭みたいにでかいのは原型みたいなものじゃないかと極めていい加減な解釈の

    快気感謝 | COMPLEX CAT
    T-3don
    T-3don 2009/10/18
    ”一度でかいのを蒸してみたかった。”/味醂は確かにとても大切。味醂が良いと料理が楽しい。ああ楽し。
  • 弥生時代からのおつきあい? | COMPLEX CAT

    かなり前のエントリイエネコの起源−縄文人,に遇ったのか?−弥生人は遇っていた!(既に改題w)にて,日列島におけるネコ型の哺乳類のニッチェの地史的な状況と,仏典と一緒に日に来たことになっているイエネコの日における定着がもっと早かったのではないかというような話を書いておりましたが,昨年のニュースに成っていた話でどうやら,弥生人はに遇っていたと言うことが明らかになったようです。 野生ではなく、人に飼われたネコ(イエネコ)の骨が、長崎県壱岐市(壱岐島)のカラカミ遺跡から見つかり、奈良文化財研究所などの鑑定の結果、紀元前1世紀ごろの弥生時代中期のもので、出土したイエネコの骨としては最古であることがわかった。文献などからイエネコの伝来は8世紀に、経典などをネズミの害から防ぐため遣唐使が大陸から持ち帰ったと考えられていたが、約800年さかのぼる。穀物を守るため大陸から運ばれて来たとみられ、家畜

    弥生時代からのおつきあい? | COMPLEX CAT
    T-3don
    T-3don 2009/10/18
    イエネコの歴史。実証は難しそう。/チコtube。雄弁なチコさん。
  • COMPLEX CAT : 捜秋記 #5

    「あらまあ,犬みたいに当に貴方にくっついて散歩してるのね。何という甘え方。」3人で天気や世間話のとりとめのない会話をしながら話題は,チコの話に。 「(貴方の)車のエンジンの音がすると,この子が畑を横切って飛んでいくのが見えるよ。」「を呼ぶあんたの声は,みんなが聞いとるよ。」「そんなにいつも,ずっと可愛がっていて,子供同然でこの子が居なくなったら貴方はどうなるんでしょう。他人事ながら,大丈夫かなと心配してしまう。」 チコの一生にも秋は訪れ,やがて冬は来るのは確か。 「多分しばらくずっと泣いて暮らすと思います。ペットロスになるでしょう。でも,自分も永遠に生きる分けじゃなくて,順番だから。もしそうなったとしても,そのうち,こいつの居るところに行くだけと思うし。」 いや,先に逝ってくれないと,自分が居なくなったりした後のことを考える方が,ペットを抱える人たちは苦しいかもと思う。ワイフや子供たち

    COMPLEX CAT : 捜秋記 #5
    T-3don
    T-3don 2009/10/12
    見るだに人が良さそうなフィル君。合掌。
  • 捜秋記 #3 | COMPLEX CAT

    チヌの生きの良いのが二尾,手に入った。1月が旬で,それ以外は結構生臭い魚で,釣る人も余り喜んでべるという話は聞かない。折角なので湯引きにした。やっぱり鯛は皮わないとモッタイナイし,臭みも飛ぶ。モチモチして,鮮度が良かったこともあって,山葵を着ければかなり美味しいなと思ったが,残念ながら公陳丸は一嗅ぎして去っていった。

    捜秋記 #3 | COMPLEX CAT
    T-3don
    T-3don 2009/10/11
    いきなり/キビナゴを豪快に。鮮度いいなぁ。/「牛皮」入りのどら焼きだとゼリー入りみたいだな、と。そっちも美味しそう。
  • 宿猫 | COMPLEX CAT

    私の布団の中。我が家では,ユッチを除き布団に潜らない子が多いので,なんか新鮮。 が居る宿は結構泊まりましたが,大抵は外か,客室どころか,主の部屋周辺にしか居ないとか,その辺の野良の侵入放題にまかせてほかってあるというのもありました。好きでも耐えられ無いこともあって,奄美の古宿でしたが,お陰で,スタッフがノミに咬まれまくりになって,悲惨なことになりました。 ダニでも培養のためのホストに使っている動物は2ヶ月ぐらいで替えないと抗体値が高くなるのか吸血しなくなります。その宿はもうありませんが,宿のおじさん,おばさんは,吸血性動物側が回避するようになるため,彼らは全然刺されているように見えなかったので油断してしまいましたが,考えてみれば,抗体値が高いので吸血しにくくなるとか吸血のパイプが詰まるリスクをノミの方で回避してるだけ。外からお客さんがやってくれば,生け贄みたいなもんです。 この子は

    宿猫 | COMPLEX CAT
    T-3don
    T-3don 2009/10/04
    かいがいしくお手伝いする宿ねこ。か。わええ。
  • 家族食 | COMPLEX CAT

    家族多くて,大変ですね。お子さんたちもまだまだ小さいし,と言われることも珍しくないのですが,実際その通りです。で,屁の突っ張りとして徐々に料理など手伝って貰って楽しんでますとか言ったりするわけです。 餃子などでは人海戦術が取れるわけで,来客などの設宴時,100個ほどの餃子を5人の手で,材料切りから30分で作れます。 長男は,既にチーズを混ぜたり,「新しい味」の研究を始めたりするので,脇道に逸れることもあったりするのですが,特に次男は,技の正確さと仕事中の移り気の少なさ,仕上がりのマメなチェックなど,重要な戦力。 撮影も,私が自分のノルマ済ませてから。ボウルが一つ空になっている。 これは,長男の手に依るもの。矢張り器用です。末っ子は,やる気満々ですが,取りあえず計量した種を入れて皮を半分に折るところまで,それでも随分助かります。子供にやらせるので,作業がしやすいように包む皮には大判を使うなど

    家族食 | COMPLEX CAT
    T-3don
    T-3don 2009/09/28
    みんなで餃子。ウチでも手伝わされて大量に作って冷凍してたなぁ。その内自主的に1人で大量作成して自己消費するようになったけど。/拾ったモノが食べられる幸せ/”天然鰤が,二尾で500円だった”けけ、ケシカラン!