タグ

ブックマーク / blog.ihatovo.com (22)

  • ここのところ気に入っている台所道具 - 科学と生活のイーハトーヴ

    料理クラスタの方には「今さらかよ!」というものばかりなのですが、自分で使ってみて感動したのでご報告です。 おひつ 夫の帰りが遅いので、ご飯は炊飯器で炊いてそのまま保温しておくというやり方が定着していたのですが、保温したままのご飯はどうしてもおいしくない。 炊飯器もだいぶ古くなって、ほんの数十分の保温でも味が落ちてしまう。 鍋炊きご飯はとてもおいしいけれども、そのままおいとくと、カピカピでべちゃっとした感じに。 「炊きたてご飯はすぐおひつに移すとおいしさを保つことができる」という話はよく聞きます。 でも、おひつ……おひつなあ……。洗い物増えるのは手間だなあ……。木でできたものはメンテナンスがさらにめんどうそうだなあ……。 と思いつつ調べていたところ、なんとセラミックのおひつというものがあるじゃありませんか! ご飯を入れたまま冷蔵庫で保存できるし、レンジで加熱もできる。 おそらく食洗機も大丈夫

    ここのところ気に入っている台所道具 - 科学と生活のイーハトーヴ
    T-3don
    T-3don 2016/09/30
    セラミックお櫃とは良いこと聞いた。無水鍋欲しい。/こないだライスバーとか称してたっかいご飯お釜で炊いて出すところTVに出てたんだけど、お櫃に移さない時点でマイナス40点、と言う感想しか出てこなかった。
  • Twitterのコンテンツの利用について-「アホ男子かるた」の話- » 科学と生活のイーハトーヴ

    Twitter上に投稿されたツイート(つぶやき)に漫画をつけてまとめた書籍「アホ男子かるた」が、無断転載であるとして、ネット上で騒動になっていた。 TwitterのようなSNS(ソーシャルネットワーキングサービス)を初めとして、インターネット上には、独創的な文章や絵などが、日々投稿されている。これらの投稿を、ただ時間とともに流れ去るままにしておくのは、いかにももったいない、書籍等の新しい作品として構成したい、という動きが出てくるのはごく自然なことだろう。インターネット上に投稿されたものを、別の形に構成することで、まったく新しい価値のある作品が生まれる可能性も大いにある。しかし、インターネット上に投稿する人の数は膨大で、そのほとんどが匿名であったり、アカウントが予告なく削除されることも多い。このような状況の中、最初に投稿した人の権利をどのように尊重するかが問題となる。 多様な文化の発展の

  • 弁理士の日記念企画:ワークライフバランスのとり方 » 科学と生活のイーハトーヴ

    ドクガクさんのブログで、毎年7月1日の弁理士の日に行われているテーマブログ企画。 今年は「ワークライフバランスのとり方」というお題をいただきました。 弁理士の仕事には期限が厳密に決まっているものが多く、期限が立て込んでくると(だいたいいつも立て込んでいますが)、かなり神経のすり減る思いをします。 一方で、自分の裁量でできる部分がわりと多いため、ワークライフバランスはとりやすいほうなのではないかと思います。 私には小学校1年生の子供がいるので、5時過ぎには仕事をいったん終えて、職場を出ます。 平日は、事、子供の宿題や家庭学習のチェック、洗濯、風呂、歯磨き、話し相手等の面倒を、ほぼ私がひとりで見るため、毎日決まった時間に帰宅する必要があります。 子供が疲れてしまうことなく、決まった生活リズムで暮らせることを最優先にしているつもりです。 仕事の質と量で劣ることのないよう頑張ってい

    T-3don
    T-3don 2013/07/02
    弁理士のダイアリー的な企画。念。/世の中持ちつ持たれつ。
  • 弁理士試験最終合格のご報告&口述試験再現 | 科学と生活のイーハトーヴ

    日、弁理士試験に最終合格しました。 応援してくださった皆さま、ほんとうにありがとうございます。 お客さまのため、産業の発達のために、より一層尽力してまいりますので、今後ともよろしくお願い申し上げます。 ぶじ合格したことでもあり、以下に口述試験の再現を掲載します。わたしも数々の先輩方の再現を参考にさせていただいたので、この再現が、今後の受験生の方のお役に少しでも立てばと願っています。 口述試験の再現 口述試験5日目・午後 ◎特許・実用新案 主査: 男性 副査: 女性 着席と同時に質問開始。 Q:特許無効審判についておうかがいします。 A:よろしくお願いします。 Q:お手元にパネルがあります。それを裏返してご覧ください。 A:はい。 甲の特許権 請求項1 ……の装置 乙が甲の特許を無効にすることについて審判を請求 請求の理由:甲の出願前の公知文献Aに基づく容易

    T-3don
    T-3don 2012/11/12
    これは……たとえ知識があってもテンパッてあらぬ事を口走る自信が……。
  • 科学と生活のイーハトーヴ » 食品中の放射性物質について

    東京電力の原発事故以来、日常的に「放射性物質」というものに向き合わなければならないようになりました。 わたしは原発から比較的遠い地域(東京)に住んでいるため、環境中の放射性物質よりも、子供の口に入る品中の放射性物質が気になります。 個人的にもっとも気になる2点、 −どのようなべ物から、どれくらいの放射性物質が検出されているのか? −何を、どれくらいべたら影響が出るのか? について、わたしなりに調べてみた結果をまとめてみます。 どのようなべ物から、どれくらいの放射性物質が検出されているのか? 品中の放射性物質の量は、自治体等によって検査されています。 そして、その結果は以下で見ることができます。 農林水産省/厚生労働省(品中の放射性物質の検査結果) 毎日更新されているので、気になる方はこのサイトをブックマークしておいて、ときどきチェックしておくといいかもしれませ

    T-3don
    T-3don 2011/09/09
    必読。先ずは知る事から。/せんせい、ポリ(♂)君がイジメます!
  • 科学と生活のイーハトーヴ » 子供語録

    4歳半になりました。 ごっこ遊びは続くよどこまでも(2010年09月19日) 4歳児「いらっしゃいませーいらっしゃいませー。絵屋さんですよー(ぱんぱん)(←手を叩いている)」私「くださいなー」4歳児「なんさいですか?」私「34さいですっ」4歳児「このがおすすめですよ」私「いくらですか?」4歳児「2せんひゃく5ひゃくえんです!」たけーよ #kodomo おはなしもつくる(2010年07月09日) 子供による“かみしばい”「あるひあるひの、むかしのことでした。もりのおくに、おひめさまと、おうじさまがすんでいました。」(昔々のある日じゃないのか)「おひめさまは、いつも、まどのそとばかりみていました。おうじさまが、だめだというのに、いうことをきかないのです。」 #kodomo (承前)「ひめ〜〜〜! おうじさまは、おひめさまを、もとにもどしました」(ちょw)「でも、おひめさまは、おうじさ

    T-3don
    T-3don 2010/11/06
    可愛くて正義
  • 科学と生活のイーハトーヴ » 夏の思い出

    夏休みは、私の母方の故郷、福岡に行ってきました。 祖父が3月の終わりに亡くなったのですが、ちょうどそのときに娘が高熱を出し、悩みぬいた末に夫と娘を東京に残して葬儀に出ました。 忙しさにかまけて、生前、祖父に娘を会わせることができなかったことは、悔やんでも悔やみきれません。 せめて線香を上げに行った次第です。 娘は初めての飛行機。 わりと怖がりなので、どうかな?と心配していましたが、「ジェットコースターよりこわくない!」と平気の平左。窓の外に広がる雲に目を丸くしたり、機内販売のクッキーに舌つづみを打ったりしているうちに、あっというまに福岡空港到着。 ついてもしばらくは、展望デッキで飛行機の離着陸に見入っていました。 空港でお昼をべて、そのまま電車で祖母宅へ。 叔父や伯母たちにも久しぶりに会いました。いつも不義理をしていてすみません。 娘も、見よう見まねで線香を上げ、手を合

    T-3don
    T-3don 2010/09/23
    一夏のおもひで。”サメ軍団に、「うわあ!」と声を上げ” うわあ!
  • 科学と生活のイーハトーヴ » 弁理士試験(短答式筆記試験)受けてきました

    昨日、弁理士試験の一次試験を受けてきました。 感想は……難しかった~!! 前回は、どうせ無理だもんね~、という気持ちがあったので気楽でしたが、半年とちょっと、マジに勉強したあとの番というのは、緊張感が違います。 この緊張感におしつぶされないだけの、盤石の知識と応用力を身につけていないといけないのだな、と身に沁みて思いました。 試験後は、お世話になっている受験機関に移動して、一問一問、条文や審査基準などと照らし合わせながら、解答合わせをしました。 わからないところはその場で講師の先生方に質問できる上、試験直後の生々しい感情とともにする復習は、ほんとうに勉強になりました。ありがとうございました。 (今回間違えたところは、たぶん一生忘れないと思います) 今のところの自己採点では、1点に泣くか笑うかという、はなはだ心臓に悪い状況です。 ただ、これで落ちたとしても、今日までの状況

    T-3don
    T-3don 2010/05/24
    合格祈願(-∧-)  /お誕生日おめでとうございます。
  • 科学と生活のイーハトーヴ » #kodomo 語録

    Twitterでは、つぶやきにタグをつけて、話題を共有することができます(ハッシュタグ)。 こども関連の話題を共有したいな、と思ってつくったのが「#kodomo」。瞬く間に広まって、嬉しいかぎり。 育児中のお父さんお母さんたちがつぶやく、ちょっとした子供のことばや行動、それにまつわる親御さんたちの思いを見るのが好きです。 その中で、私がつぶやいたものを拾い出して、思い返してみます。 親切心……?(2009年09月19日) みかんを2つもってきて「おいしそうなほう、ままにあげるね」とくれたので、喜んで皮をむいたら、「じゃあ、むすめちゃんのと、こうかんこうかん、しよっか!」 このほかに、「むすめちゃんが、そのおにもつ、もってあげる! (荷物をもって)じゃ、だっこして!」というバージョンの親切もあります。 おねえさんふう(2009年10月05日) 娘と遊びながら「ちょっとお鍋見てく

    T-3don
    T-3don 2010/02/15
    もーもー。かーわーいーいー(ほんとうにちょろい)。
  • 科学と生活のイーハトーヴ » 女性の自己実現と、不幸の取り引き

    どんどん不幸になっていく米国の女性たち - JBPress  「母親の自己実現のために」育てられた子どもが背負う呪縛 - シロクマの屑籠(汎適所属) というふたつの記事を読んで、割り切れない思いが残りました。 「女の身でありながら」仕事育児、さらに趣味の時間を楽しもうとしていると、しばしば「自己実現第一のスーパーウーマンを目指している」ととらえられがちで、何やら落ち着かない気持ちになるからだろうと思います。 自己実現とは来、人が生きていくためのポジティブな力になるものであるはずですが、なぜか「“女性の”(あるいは母親の)自己実現」という文脈で語られる場合、「自己中心」「自己満足」「なんでもほしがる欲張り」といった否定的な意味合いが強くなるような気がします。 つまり、「“女性の”(あるいは母親の)自己実現」とは、「する必要がないことを無理してやっている」という主張とすりかえるよ

    T-3don
    T-3don 2009/11/11
    母親像の押しつけと神聖化という切断。/いい加減な親がいい加減に育てても帳尻が合ってしまう社会の方が良いにきまってる。/助けを求める事、手をさしのべる事がまるで悪徳のように言われる社会はどこか歪んでる。
  • 雪の日の花火 | 科学と生活のイーハトーヴ

    その朝は大雪だった。 大学1年生の冬。まだマジメさの残る学生だった私は、1限目の物理化学を受けに登校した。 閉まっている校舎の外で、何人かの学生と待っていると、先生もいらした。 先生は鬼教官(試験の評価が厳しいこと)で有名だったが、ニコリともせずに進められる授業はとても丁寧で、わかりやすいものだった。 校舎はなかなか開かず、みんなで寒さに足踏みしながら待っていると、「すばらしい科学の発見というものはね」と先生が話し出した。 「すばらしい科学の発見というものは、花火みたいなものだと、ぼくは思う。 その花火を自分の手で打ち上げられれば、これに勝る幸せはないだろう。 しかし、その花火を上げるための手伝いができるだけでも、やはり幸せだ。 そしてね。実は、同じ時代にその花火が上がる瞬間を見られること、それを美しいと思えることも、この上ない幸せなんだと思うよ」 それから今に至るまで、

    T-3don
    T-3don 2009/10/17
    ”それを美しいと思えることも、この上ない幸せなんだと思うよ”美しいと思える特権。楽しめる特権。
  • 21世紀型科学教育の創造ワークショップ | 科学と生活のイーハトーヴ

    というわけで、ひどい体調のまま、ゲストコメンテーターとして参加してまいりました「21世紀型科学教育の創造」ワークショップ@科学技術館。Wさん、お声がけありがとうございました。 今回は、「キャリアを拓く科学教育」というテーマでした。 午前中の基調講演3題は、どれも非常に示唆に富み、おもしろかったです。 特に、情報研の新井紀子先生のお話が素晴らしかった。(ほかのお二人が劣る、という訳ではありません) NetCommonsの開発者でもいらっしゃる新井先生は、実に聡明で、お綺麗で、すってき~☆な方なのですよ(集合写真でお隣に並んじゃったー♪)。 「どうして数学(算数)なんかやらなきゃいけないの?」という問いに対して、多くの教師が与えるだろう答え「論理的思考力を養うため」。 これに、まずツッコミを入れられました。 1.論理的に「読み解く」力(状況を正しく、もれなく読み取る。同等の異なる表現に置き換え

    T-3don
    T-3don 2009/09/25
    吉備団子としての科学リテラシー。なるほど。/吉備団子は肉食動物には価値がわからないな、とふと。/発信するほど自信がなひ。
  • 科学リテラシークイズ | 科学と生活のイーハトーヴ

    TheStar.com | Science | Scientific Literacy Quiz −翻訳にあたっては、The StarおよびJames Trefil教授の許可をいただきました− 次の質問に80%正解することができれば、あなたは科学リテラシーがあると考えられます。このクイズは、物理学教授のジェームズ・トレフィル(James Trefil)によって考案されました。 1.科学的な方法として不可欠で「ない」ものは、次のうちどれでしょう? a.自然を注意深く観察すること b.観察したことを説明するための仮説を立てること c.それらの仮説による予測を、観察結果に対してテストすること d.a~cのすべては科学的な方法に不可欠である 2.月は満ち欠けします。それは…… a.毎月、地球の影に隠れるから b.太陽に面している側だけが照らされるから c.月は潮の満ち引きを引き起

    T-3don
    T-3don 2009/08/22
    二問、間違えちった。考えすぎるとダメね。
  • 自民・民主マニフェスト比較(子育て・教育・医療・科学政策) | 科学と生活のイーハトーヴ

    衆院選を前に、自民・民主両党のマニフェストが発表されたので、興味のあるポイントについて比較してみた感想を書きとめておく。 実施可能要件(財源)については、今後、専門家のご意見を参考にさせていただくとして、ここではあくまで各党が実現しようとしていることが好ましいかどうかを考えてみた。 参照した書類は、自由民主党・要約版(PDFファイル)、および民主党Manifesto 2009(PDFファイル)を中心に、それぞれの詳細な政策集(自民党の「政策バンク(PDFファイル)」、民主党の「民主党政策集 INDEX2009」)である。 子育て・教育自民党> 新待機児童ゼロ作戦の推進は応援。放課後児童クラブの量的・質的向上もとてもありがたい。 低所得者支援策については、ぜひ進めてもらって、「親の因果が子に報い」ないようにしてほしい。 自民党の政策では、幼児教育費の負担軽減が特色。「3~5

    T-3don
    T-3don 2009/08/06
    ナルホドナルホド。助かります。
  • 科学と生活のイーハトーヴ » Blog Archive » お父さん

    Nbonline「土壇場の夫学」が、久しぶりに更新された。 今回のエントリ「いまこそ取り戻す「父権」と「夫権」」の中の、「あなたの”お父さん”を聞かせてください」という問いに、幼い頃の父親のことを思い出してみた。 父はプロのトランペット奏者である。だから、と言っていいのかどうか、特に私が小さかった頃は、大変に血の気の多い人であった。 今は孫娘にメロメロな「じいじ」であるが、父が若い父親だった頃は、何かにつけて”生”の感情のぶつかり合いが多かった、と振り返る。 もちろん、お風呂の中でいろんな落語を聞かせてくれたり、自転車の乗り方を教えてくれたり、母が仕事でいない夜に外させてくれたり、というような楽しい思い出もたくさんあるが、そればかりではない。 夏の夜、ベランダで父と一緒に花火をしていたときのことだ。 私が持っていた花火に父が火をつけたところ、暴発してものすごい勢いで火花が飛びだし、父の手

    T-3don
    T-3don 2009/07/20
    昔、漢字の書き取りで結構殴らえた。今、おもっきり漢字書けないのはきっとそのせい。とパパスのせいにする。
  • 科学と生活のイーハトーヴ » Blog Archive » 私が女性であるということ

    自分が女性であるということを強く意識しはじめたのは、結婚してから、正確には子供を妊娠してからでした。 それまでは、「自分は女性だから損をしている」「得をしている」と考えたことは一度もなく、すべては個人の努力次第で決まると考えていました。 子供を産むまでの経歴をざっと振り返ると、保育園→公立小学校→私立中高一貫女子校→東大東大大学院→ポスドク→一部上場品メーカー。 自分なりの悩みや紆余曲折はあったものの、世間的には「順調」な人生を送ってきたといえます。 だからこそ、というべきか、私はずっと、単純な「努力教」信者でした。 自分を支え、導いてくれた人たち(親、友人、先生方など)に感謝の気持ちはもっていたものの、はたしてそれが十分であったかどうか。 たまたまそういった人たちがそばにいて、好意を寄せてもらえたということ、多くのチャンスに恵まれたということを、自分にそれだけの価値があっ

    T-3don
    T-3don 2009/07/16
    男性の端くれとしては、「女性であることで背負わせてしまっている余計な荷物」の問題と言える、のかな。せめて目をそらさずに受け止めたい。
  • 科学と生活のイーハトーヴ » Blog Archive » なすとズッキーニの梅おかか炒め

    急に暑くなりました。 欲のないとき向けに、さっぱりしたおかずを。 なすとズッキーニを軽く炒め、酒をふって蓋をしてちょっと蒸します。 叩いた梅干し、しょうゆ、お好みで隠し味程度に砂糖を入れて炒め、おかかをたっぷりふりかけてできあがり。 お酒のつまみにもいいですよー。 砂糖かみりんを多めにすると、甘酸っぱくて、これはこれでおいしい。

    T-3don
    T-3don 2009/07/01
    これは素敵に美味しそう。最初に酒蒸しね。メモメモ。
  • 科学と生活のイーハトーヴ » Blog Archive » 朝ごはんに〜キャベツとボローニャソーセージのバター炒めホットサンド

    朝に温かいものをおなかに入れると、なんとなく元気が出る気がします。 ささっとできて、しっかりおなかにたまるものがほしい。 どこのお宅でもつくっていそうですが、ご紹介。 キャベツの千切りとボローニャソーセージの細切りをバターで炒め、塩こしょうで味を調える。 それをパンなりホットロールなりに好きなだけ挟んで、熱々のところをほおばります。 先にボローニャソーセージをかりかりに炒めて皿に上げておき、同じフライパンにバターを熱し、キャベツを入れてしんなりするまで炒め、ソーセージを戻し入れてから、塩こしょうで味を調えるといい感じに仕上がります。 ソーセージはベーコンに替えてもO.K.

    T-3don
    T-3don 2009/07/01
    my母上の好物。調味料かけないおかんが、これにはケチャップ・からし(マスタードなんて気の利いた物でなく)たっぷり付けて頬張る。
  • 科学と生活のイーハトーヴ » Blog Archive » 「聖諦へ〜太宰治と井原西鶴〜」 または私の中学三年生時代 (要旨編)

    中学三年の夏休みは、任意のテーマで論文を書くことが課題だった。 私がテーマとしたのは「太宰治と井原西鶴」。 もうすぐ6月19日の桜桃忌(太宰の誕生日であり、また、玉川上水からその遺体が見つかった日)を迎える。 今年は太宰生誕100周年。 かつての論文を再録して、幼い中学生の私が愛した太宰に捧げる。 今日はまず、要旨集に収録してある要旨を。 — 「聖諦へ〜太宰治と井原西鶴〜」  一般的に、太宰治という人は、破滅へ向かってまっしぐら、下降指向の人生を歩んだ人だと受け取られているようである。 しかし、それに疑問を持った私は、太宰の二人のライバルである井原西鶴と、イエス・キリストから見た、上昇指向の太宰治を検証してみようと思った。ただ、イエスはあまりにも重い存在なので、文学上のライバルである西鶴に重点をおくことにする。紙数も力量も足りないからである。 太宰は、もともと誠実、正義

    T-3don
    T-3don 2009/06/05
    ”澄んだ気持ちで「津軽」などを書きながら”中学時代にこれをサラッと書けちゃうのか…すごい…/しかし、敢えて空気を読まずに自己の根源的欲求に従い言うならば。           聖諦サウザー
  • 科学と生活のイーハトーヴ » Blog Archive » ひよこでんしゃ

    昨夜のこと。 「ひよこでんしゃのおはなしして?」 と、娘が唐突に言い出した。 なんだそれは、と思ったけど、とりあえず、がたんがたん、ぴよっぴよっ、がたんがたん、ぴよっぴよっ、がたぴよっ、がたぴよっ、がたぴよがたぴよがたぴよ……と走るひよこ電車を創作。 「モノレールにして?」 とリクエストがあったので、こども動物園から発車して、オトナ動物園へ向かうことにした。 オトナ動物園には、きょうりゅうとかいじゅうがたくさん待っているのだ。 楽しいパラダイスにするつもりだったのだが、どうやら恐竜と怪獣の演技が真に迫りすぎていたらしく(「真」がなんだかは知らないが)、恐れをなした娘は 「……こどもどうぶつえんに、かえるのーー!!」 「そうか! じゃあ、急いでひよこ電車に乗って!」 「うん! のった! のったよ! どあしめて!!」 「ぷしゅー。がたんがたん、ぴよっぴよっ。あ、かいじゅう

    T-3don
    T-3don 2009/05/30
    ”がたんがたん、ぴよっぴよっ”(想像)――っ(悶絶)/なんてなんて愛らしいメルヒェン。