タグ

ブックマーク / w.atwiki.jp (21)

  • 裏サンデー投稿トーナメント まとめwiki

    atwikiの問題を受けて、移転することにしました。移転先はこちら↓http://wikiwiki.jp/ustournament/ トナメの告知が来たので、編集制限/閲覧制限をかけました。

    裏サンデー投稿トーナメント まとめwiki
  • ノストラダムス wiki : ノストラダムスの大事典

    ノストラダムスの大事典 トップページ ノストラダムスとその一族 ノストラダムス肖像画などの一覧 19世紀までの主要な伝記の翻訳 ノストラダムス研究史 ノストラダムス一族 人の著作などのデータ 人の著作一覧予言集一覧 暦書一覧 ジャム論一覧 往復書簡一覧 予言などの翻訳や解説 詩百篇集(俗称:諸世紀)翻訳・ 一部に解説1巻・2巻・3巻・4巻 5巻・6巻・7巻 8巻・9巻・10巻 11巻・12巻 セザールへの手紙 全文 アンリ2世への手紙 全文 予兆詩集(概説)予兆詩集全訳(全訳・解説) 遺言書・遺言補足書(概説)遺言書 全訳 遺言補足書 全訳 偽予言の紹介 六行詩集(全訳・解説) 自宅からの新発見予言(全訳・解説) 予言絵画(概説) セオフィラスの異 最近の予言2015年・2016年・2017年・2018年・2019年 2020年・2021年・2022年・2023年・2024年 予言の

    ノストラダムス wiki : ノストラダムスの大事典
    T-3don
    T-3don 2012/11/20
    人名一覧がスゴイ事に…。
  • 原発業界御用学者リスト @ ウィキ

    「原発関連御用学者リスト」は管理者からの閲覧のみ許可しています。 ログイン ログイン

    原発業界御用学者リスト @ ウィキ
    T-3don
    T-3don 2011/03/31
    もちょっと発酵させたら例の反日企業リストと丸かぶりになるんじゃない?
  • 低能はてなサヨク 階級闘争の戦士たち

    anomy arkanal biconcave blackdragon bogus-simotukare 無職。共産主義者の真性キチガイ。 buhikun BUNTEN citron_908 Cunliffe dj19 Gerard Gl17 kechack 哀しき独身中年。堀江貴文氏や城繁幸氏をしばしば罵倒しているが、彼らに比して知的水準が極端に低いため、影響力は皆無のようだ。 ken409 kojitaken 哀しき独身中年。左派の星。はてなサヨクの論理的支柱であられるらしい。高所得者を目の敵にしている乞同然の男。 kowyoshi kyo_ju 東京海洋大学組合のヤミ専従職員。 pompom20=logic_master 無職。共産主義者の真性キチガイ。 shigeto2006 unorthodox vanacoral wackunnpapa wideangle y-mat2006

    低能はてなサヨク 階級闘争の戦士たち
    T-3don
    T-3don 2011/01/26
    そしてやっぱり選外なのねワタシ……。っかしいなあ、低能であることには自信があるんだけどなぁ。/しかし基準がナゾであるな。
  • テオ・ヤンセンのミニ・ビーストを作ってみた - cloud9science @Wiki

    テオ・ヤンセンはオランダ人の発明家で芸術家です。砂浜動物(英:beach beast,蘭:strandbeest)という動く彫刻の作品シリーズで有名です。このブログでは以前に,2009年に東京日比谷で開催されたテオ・ヤンセン展の紹介をしました。現在,日科学未来館でテオ・ヤンセン展が開催中です。前回にはなかった新しい作品も紹介されているそうです。 その関連で,大人の科学マガジンVol.30がテオ・ヤンセンのミニ・ビーストを付録に発行されました。Make:Ogaki Meetingのブースで見せてもらって以来,欲しくてたまらなかったミニ・ビーストがようやく発売になりましたので,さっそく作ってみました。

    テオ・ヤンセンのミニ・ビーストを作ってみた - cloud9science @Wiki
    T-3don
    T-3don 2011/01/15
    ををー良い動きだ。頑張ってつくろっと。
  • らんだむダンジョン-まとめwiki

    宝箱を漁ったり、強敵を倒したり、倒さなくてもいい強敵を倒したり、 キャライベントをこなしたりしながら、最下層にいるボスの撃破を目指すゲームの情報wikiです。 現在の最新Verは1.70(11/12/10更新) ver1.41fから更新してプレイする場合、絶対にRPGツクールVXのRTPがver2.02(11/5/26リリース)であることを確認してください! そうでない場合、下記の関連リンク>ダウンロード先からどうぞ。 諸注意 基的にネタバレについての考慮はされていません。 閲覧によって生じた不利益について責任は負いません。自己責任でお願いします。 製作者側からの要請があった場合ページの一部、または全てを削除とする可能性があります。 編集をする方はお手数ですが編集マニュアルを一読願います。 このwikiはファンが運営しているものですので、wikiに関する質問や苦情などを配布元に送らないよ

    らんだむダンジョン-まとめwiki
    T-3don
    T-3don 2010/05/07
    このゲーム、頭の先までずっぽりハマってる。ここは便利。
  • ニセ科学批判まとめ %作成中

    「ニセ科学批判」とは「ニセ科学を批判する事」です。 それ以上でもそれ以下でもありません。 ニセ科学批判の基 ニセ科学の定義 定義にまつわる諸問題 ニセ科学を批判する目的 ニセ科学を批判する際の基姿勢 ニセ科学を批判する動機 FAQ 「ニセ科学批判」批判 FAQ 「○○はニセ科学商品ですか?」 その他 悩ましい問題 注意事項 このサイトについて 参考文献 ニセ科学問題に関するリンク集 科学・ニセ科学・科学リテラシ等に関する書籍 リンクに関する注意

    ニセ科学批判まとめ %作成中
    T-3don
    T-3don 2010/01/13
                                                こっそりぶくま
  • クソゲー扱いされやすいゲーム一覧 - クソゲーまとめ @ ウィキ(跡地)

    その他ゲーム一覧 クソゲー扱いされやすいゲームの他に単なる劣化移植、シリーズ異色の作品(黒歴史扱いされやすい作品)、バカゲーなどの一覧。名作・良作まとめにもある項目もあります。 注意事項 原則として執筆ソフトのジャンルは一つの一覧のみに登録して下さい(ソフトの機種によって判定が変わるものは例外)。 極度の主観感情、及び過激な表現はご遠慮願います。あまりにも酷い内容の編集は削除、変更される可能性があります。 どうしてもネタバレなどの編集が必要な場合は、その文章を隠すなどして見たい人だけが鑑賞できるようにして下さい。 クソゲー判定されているソフトの執筆はいかなる理由があろうと、こちらには入れないで下さい。 執筆依頼されたソフトの判定が、必ずしも依頼通りの執筆になるとは限りません、ご了承下さい。 その他ゲーム一覧リスト 左端は判定ページのリンク先、右端は登録された執筆ソフトの一例になります。 ク

    クソゲー扱いされやすいゲーム一覧 - クソゲーまとめ @ ウィキ(跡地)
    T-3don
    T-3don 2009/11/08
    カムバックがっぷ先生。/逆裁4に関しては、シリーズ物としてどう位置づけるのか困惑する仕掛けだとは思った。エンジェルハートみたいなモン?/で、個人的に逆転検事の方がシリーズとして許されない事してると思う。
  • JAXA筑波宇宙センターに行ってきた - cloud9science @Wiki

    秋葉原から筑波まで、つくばエクスプレスの快速で45分(1150円)です。車内は通勤電車なのに、走りっぷりは特急電車並みで、変な感じでした。週末の朝のつくば行きの車内では、筑波山に登る登山客らしい姿も何人か見かけました。 つくばセンターバスターミナル(現在工事中で場所がわかりにくいかも)から荒川沖駅行きの関東鉄道バス(1時間に2)で物質研究所バス停まで10分(200円くらい)、バス停を降りると目の前がJAXAの筑波宇宙センターです。

    JAXA筑波宇宙センターに行ってきた - cloud9science @Wiki
    T-3don
    T-3don 2009/09/06
    H-IIロケットでっかーい。
  • I went to the moomin valley - cloud9science @Wiki

    あけぼの子どもの森公園は埼玉県飯能市の公園です。ムーミンの世界を再現した建物が森の中にたたずむ不思議な風景が広がるところです。とても素敵なところなのですが、入園料は無料! 駐車場も無料! なんて太っ腹!! 雨の日曜日の朝9時に訪れたせいか、客はほとんどおらず、不思議な世界を堪能できました。 concretismというブログの「ムーミン谷に行ってきた」というエントリーを読みました。そこで、「あけぼの子どもの森公園」という、ムーミンの世界が広がる素敵な公園の存在を知りました。たまたまこの夏に、埼玉に出かける用事があったので、翌日訪問してみることにしたのでした。西武池袋線の元加治駅が最寄り駅ですが、青春18切符で移動していた私は、JR八高線の東飯能駅からタクシー(片道1400円くらい)を利用しました。

    I went to the moomin valley - cloud9science @Wiki
    T-3don
    T-3don 2009/08/17
    すごい。看板立てて引っこ抜かれたい。/「ムーミンパパと海」は涙無くして読めない名作だと思う。
  • 忘却からの帰還 創造論/ID論 [旧サイト]

    米国最強のニセ科学であり、福音主義キリスト教の教義であり、創造論出版業の商売のネタであり、一部の共和党政治家の集票ネタである創造論と、その偽装形態のひとつインテリジェントデザインについてのページです。 その勢力は米国の外にも広がっており、言語障壁のない英国はもとより、旧共産圏にも広がっていっています。また、トルコは強固な創造論の支持勢力となっており、そこから欧州大陸へも影響が広がっています。

    忘却からの帰還 創造論/ID論 [旧サイト]
  • 科教協埼玉大会のお知らせ - cloud9science @Wiki

    科学教育研究協議会(科教協)は、小・中・高の理科教師による国内最大の教育研究団体です。そのスローガンは「自然科学をすべての国民のものに」 私が参加している岐阜物理サークルは科教協系サークルの一つで、仕事の都合が合えば、仲間と一緒に夏に開かれる全国大会にも参加しています。その他、各地での地方大会や、サークル例会もたくさん開かれています。学校の先生だけでなく、理科教育に興味があるすべての人に開かれた組織です。そんなわけで、専業主婦も、私のような会社員も参加しています。

    科教協埼玉大会のお知らせ - cloud9science @Wiki
    T-3don
    T-3don 2009/07/01
    むむ、行けるかも。スケジュール的にはちょっと微妙な……むむむ。行ける事を信じてブクマ。
  • 臓器提供意思表示カード - cloud9science @Wiki

    ドナーカード(臓器提供意思表示カード)とは、臓器提供の意思の有無を明らかにするために携帯するカードです。先日、自動車免許の更新で免許センターに行ったとき、新しいデザインのドナーカードを見つけました。ドナーカードとともに、シール式のものもリーフレットに同封されていました。シール式のものは免許書と健康保険証に添付しておきました。 帰宅後にネットで調べたところ、(社)日臓器職ネットワークのホームページから さまざまなカード、パンフレット、冊子、リーフレットなどが、それらを立てておくポストとともに取り寄せることが可能であることがわかりました。そこで、授業で生徒に紹介するために、カード40枚と各種のパンフレットを送ってもらいました。送料も含めて、すべて無料でした。

    臓器提供意思表示カード - cloud9science @Wiki
    T-3don
    T-3don 2009/06/20
    ”「賛成か反対か」を、どちらでもいいから明らかにすることが大切”益々大切に。/そろそろボロボロ。ドナーカード書き直さなきゃ。
  • マジック4カード - cloud9science @Wiki

    4枚のトランプカードが割りピンで留めてあります。黒黒赤赤の順に並んでいます。上の2枚(黒黒)を時計回りにぐるっと1回転させると、黒赤黒赤の順番に変わってしまいます。 100円ショップで購入した紙製のトランプで作ったマジックグッズです。1セットのトランプで、13個作ることができます。M尾先生に教えていただきました。

    マジック4カード - cloud9science @Wiki
    T-3don
    T-3don 2009/06/13
    簡単に作れそうなカードマジック。おもしろーい。
  • 新今西進化論問題まとめサイト

    「新今西進化論」問題まとめサイト 「新今西進化論」「進化論革命」を主張し、さまざまな学会・掲示板・MLに登場する水幡正蔵氏。このサイトは、水幡氏により被った迷惑を共有し、将来の被害を減らすために作られました。 「この人、何を言いたいの?長い発言を苦労して読んでも肝心なところが分からない。紹介されたブログや書評も、意味不明で、疑問は深まるばかり。質問しても、ピントはずれな答えしか返ってこないし…」 お疲れさまでした。このサイトは、水幡氏の主張とこれまでの経過を、人よりもずっと分かりやすく解説します。おまけとして、「どこが間違ってるか」も生物学に基づいて説明しています。 (2009/01追記) このごろの水幡氏は「人類社会維新」なるものを前面に押し出しています。核戦争や大恐慌を防ぐには必要らしい。「進化論革命」は「人類社会維新」の必要な第1段階と位置づけられています。 (2010/10追記)

    新今西進化論問題まとめサイト
    T-3don
    T-3don 2009/06/10
    新今西進化論@水幡問題まとめ。なかなか興味深い。
  • PPバンドでセパタクロー - cloud9science @Wiki

    セパタクローとは、ネットを挟んだコートで、籐で編んだボールをキックやヘッディングで扱う球技です。東南アジアでとても盛んなスポーツです。荷物用のPPバンドでセパタクローのボールを作ってみました。幼稚園児くらいの子どもが、室内で安全に投げて遊ぶことのできるおもちゃです。

    PPバンドでセパタクロー - cloud9science @Wiki
    T-3don
    T-3don 2009/06/08
    室内で投げても大丈夫なボール。キレイ。入れ籠状「セパタクロー」やフラーレンも。/でも、私が作ったら丸くならない自信がある。/id:yu-kubo 様。ありがとうございます。早速試して見ます……仕事が一段落したら orz.
  • 日食観察フィルタ - cloud9science @Wiki

    とは、太陽と地球の間に月が入り込み、地球から見て月が太陽を隠してしまう天体現象です。太陽が全部隠れることを皆既日といい、部分的に隠れることを部分日といいます。 今年、2009年7月22日(水)の午前に日で日が観察できます。屋久島から奄美大島にかけての地域では皆既日が、そのほかの地域では部分日が観察できます。お住まいの地域での詳しい時刻は国立天文台のサイトをご覧ください。

    日食観察フィルタ - cloud9science @Wiki
    T-3don
    T-3don 2009/06/01
    黒下敷きは×。
  • JAXA chnannel @YouTube - cloud9science @Wiki

    YouTubeは、誰もが世界中に向けて動画を投稿、公開できるネットサービスです。違法なアップロードへの対策として、投稿できる動画は最長で10分に制限されていますが、ディレクターアカウントによるオリジナルコンテンツの場合には、その制限がありません。 様々な組織がプロモーションのためにディレクターアカウントで動画をアップしています。JAXA(宇宙航空研究開発機構)もそのひとつです。JAXA channel では、2009年4月30日現在、114の動画が公開されています。

    JAXA chnannel @YouTube - cloud9science @Wiki
    T-3don
    T-3don 2009/05/02
    YouTubeのJAXAチャンネル動画集。解説付き。/黒影さんの”趣旨に賛同”したエントリー。”是非Jaxaチャンネルの宣伝にご協力を”。ど、どうしよ。
  • 一家に1枚 天体望遠鏡400年 - cloud9science @Wiki

    2005年の科学技術週間に、「一家に1枚元素周期表」がリリースされ、全国の科学博物館などを通じて無償配布されました。これはフルカラーのとてもきれいな周期表で、各元素が何に使われているのかが一目でわかる優れものでした。 それ以来、毎年テーマを変えて科学ポスター「一家に1枚」シリーズの発行が続いています。2006年は「ヒトゲノムマップ」、2007年は「宇宙図」、2008年は「光マップ」。過去の発行分については1枚100円で、通販で購入でき、内容のアップデートも続いています。 今年2009年は、ガリレオ・ガリレイが望遠鏡を夜空に向けてからちょうど400年です。国際連合、ユネスコ(国連教育科学文化機関)、国際天文学連合は、2009年を「世界天文年(International Year of Astronomy:略称 IYA)」と定めました。その趣旨に沿って、2009年の科学ポスターのテーマは「一家

    一家に1枚 天体望遠鏡400年 - cloud9science @Wiki
    T-3don
    T-3don 2009/04/25
    望遠鏡のいろいろ。一家に一枚!
  • ニセ科学と図書館 - cloud9science @Wiki

    『水からの伝言』というがあります。著者の江勝は、水を凍らせるときに「ありがとう」や「平和」など「よい言葉」をかけると美しい雪花状の結晶ができて、「ばかやろう」や「戦争」など「悪い言葉」をかけると汚い結晶ができる、と主張しているのですが、このは有名なニセ科学書で、科学的な価値は何もありません。こののどこがどう間違っているのかは、すでにあちこちで取り上げられています。『水からの伝言』について、詳しく知りたい方は以下のリンク先を参照してください。

    ニセ科学と図書館 - cloud9science @Wiki
    T-3don
    T-3don 2009/03/24
    近場の図書館は大丈夫だったけど。誰か既にやってくれたのかも。水伝はともかくマクロビ系はちょっと悩む所。