タグ

2014年4月22日のブックマーク (14件)

  • いつもノートPCを半閉じにして帰る同僚がいる。 仕事が終わると彼は、モニ..

    いつもノートPCを半閉じにして帰る同僚がいる。 仕事が終わると彼は、モニターをかちゃっと音をするまで折り畳まず、三十度くらいの絶妙な位置でキーボードにお辞儀をさせたままにさせておく。 ウィンドウズのアップデートの関係でそんなことをしているのかと思ったけど、 別にそんなことはなく、スリープ設定でコンプライアンス課に目を付けられることなくPCを落とさない苦肉の策とかそういうことでもなさそうだ。 まぁ、疑問には思っていたが、別にそれ以上になにか感じていたわけではなかった。 私の上司を別にして。 今日もいつものように同僚はノートPCを半閉じにして帰った。 その後、上司が今の業務で相談したいことがあると、私の隣の席、 つまり同僚の席に座ったのだが、 『いつもいつも、どうして中途半端にしておくのかしら。』 ノートPCから、五十枚入りの資料をホッチキスで止めるような音がして思わず肩をすくめてしまった。

    いつもノートPCを半閉じにして帰る同僚がいる。 仕事が終わると彼は、モニ..
    TOM2005
    TOM2005 2014/04/22
    きっとその上司とやらは節電厨なんだろうな。もしくは潔癖症。どちらにせよ、触らぬ神に祟りなし。
  • またヌケヌケと嘘を - Apeman’s diary

    西日新聞 2014年04月19日 韓国、安倍首相の慰安婦発言批判 強制連行めぐり 【ソウル共同】安倍晋三首相は18日までに米誌タイム(電子版)のインタビューに応じ、旧日軍の従軍慰安婦問題をめぐり「政府が発見した資料の中には、強制連行を直接示す記述は見当たらなかった」とした第1次安倍内閣の政府答弁書の存在に言及した。 (後略) オバマの訪日を控えているのに何を考えているのか? とか韓国政府の反応を予想しなかったのか? なんてことはどうでもいいんです。問題はこの答弁書が真っ赤な嘘だという点であり、それゆえ不当な二次加害だという点です。 しかし日のメディアはなぜ、問題の07年答弁書が真っ赤な偽りを述べていることを指摘できないのでしょうかね。

    またヌケヌケと嘘を - Apeman’s diary
    TOM2005
    TOM2005 2014/04/22
    ぐるぐる自家中毒を起こしてるだけ?ほぼ物狂いの域にしか見えない。
  • マンU、モイーズ監督の退団発表…ファーガソンの栄光を引き継げず (SOCCER KING) - Yahoo!ニュース

    日本代表MF香川真司の所属するマンチェスター・Uは22日、デイヴィッド・モイーズ監督チームを離れることになったと発表した。 モイーズ監督は今シーズン、勇退したアレックス・ファーガソン監督の後任として、マンチェスター・Uの指揮官に就任。リーグ優勝を果たしたチームを引き継いだが、リーグ開幕5試合で2敗を喫するなど、序盤から波に乗れず。34試合を消化し、17勝6分11敗の勝ち点57で7位に沈んでいる。20日に行われたモイーズ監督の古巣であるエヴァートン戦では0−2で敗れ、来シーズンのCL出場権を失うことが確定していた。また、チャンピオンズリーグ、FAカップ、リーグカップも敗退している。 26年チームを率い、常勝チームへとクラブを成長させたファーガソン前監督の後任として、モイーズ監督は就任時に異例の長期契約となる6年契約を結んでいたが、1年を待たず解任となった。

    TOM2005
    TOM2005 2014/04/22
    6年契約したのに1年でお払い箱とか。誰にとっても不幸でしか無い結果ですな。
  • 同一医師が腹腔鏡手術後、短期間で患者3人死亡 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    千葉県病院局は22日、県がんセンター(千葉市中央区)で2012年9月から今年2月にかけて、同一医師による腹腔(ふくくう)鏡手術の後、短期間のうちにがん患者3人が死亡する事例があったとして、第三者検証委員会を設置することを決めた。 同局によると、女性(当時76歳)が12年9月に手術を受け、その日のうちに死亡。13年1月に手術を受けた男性(当時57歳)は翌日死亡し、別の男性(当時80歳)は14年2月に手術を受け、2週間後に死亡した。

    TOM2005
    TOM2005 2014/04/22
    なんのオペかによる。LADGか?もしくはラパ肝?その手の高難度なやつならありうる話かと・・・/膵臓!そりゃ死ぬわ。今のところほぼ人体実験の世界じゃん。
  • 「セウォル号事故」で韓国が日本の支援を断ったのは「反日」だからではない

    窪田順生氏のプロフィール: 1974年生まれ、学習院大学文学部卒業。在学中から、テレビ情報番組の制作に携わり、『フライデー』の取材記者として3年間活動。その後、朝日新聞、漫画誌編集長、実話紙編集長などを経て、現在はノンフィクションライターとして週刊誌や月刊誌でルポを発表するかたわらで、報道対策アドバイザーとしても活動している。『14階段――検証 新潟少女9年2カ月監禁事件』(小学館)で第12回小学館ノンフィクション大賞優秀賞を受賞。近著に『死体の経済学』(小学館101新書)、『スピンドクター “モミ消しのプロ”が駆使する「情報操作」の技術』(講談社α文庫)がある。 「セウォル号」沈没事故で、韓国政府が日からの支援を断ったことが、国内外で物議を醸している。事故直後の16日、海上保安庁が韓国の海洋警察庁に救助活動の支援を打診したところ、こんな回答があったらしい。 「申し出はありがたいが、現在

    「セウォル号事故」で韓国が日本の支援を断ったのは「反日」だからではない
    TOM2005
    TOM2005 2014/04/22
    地政学的思考に基づく国家・政府の言動の分析がこれからますます必要になって来る。そのためにもこの手の記事は有用だろうな。
  • 韓国議員の息子「国民の情緒が野蛮」 沈没巡り書き込み:朝日新聞デジタル

    韓国の与党・セヌリ党の大物議員、鄭夢準(チョンモンジュン)氏の次男(18)が、韓国・珍島(チンド)付近での旅客船沈没事故に関連し、フェイスブックで乗客の家族らを侮辱するような表現を使った。一斉に非難が広がり、鄭氏は謝罪に追い込まれた。 次男は、朴槿恵(パククネ)大統領が17日に現地を訪れた際に乗客の家族らが政府の対応に不満をぶつけたことなどを挙げ、「似たような事件が起きても理性的な対応をする他国と違い、国民の情緒自体がとても未開(野蛮)だ」「国民が未開だから国家も未開なのではないか」などと記した。 鄭氏は21日、記者会見を開いて「心の傷を負った遺族、家族と国民に心から謝罪する」と述べた。鄭氏は2002年のサッカーワールドカップ日韓大会の際に、国際サッカー連盟(FIFA)副会長として誘致に貢献。6月のソウル市長選に名乗りを上げている。(ソウル=貝瀬秋彦)

    TOM2005
    TOM2005 2014/04/22
    ところで、いま、何人くらい助かったのか?どのくらいの資源を投入して救助してるのか?まあ、現場をブンブン飛び回るヘリの騒音問題とかもあるから難しいところだけれど、バランスが悪くないか?
  • スカイマーク社員、暗証番号の紙紛失 警戒の羽田空港:朝日新聞デジタル

    羽田空港で、航空会社スカイマークの男性社員が、第1ターミナルの職員専用エリア出入り口の暗証番号の書かれた紙を紛失していたことがわかった。オバマ米大統領の訪日を23日に控えて警備を強めていた空港管理会社日空港ビルデングは、国土交通省の指示で、暗証番号を変更した。 空港管理会社によると、防災センター職員が20日午後1時50分ごろ、第1ターミナルの出発ロビーの床に暗証番号の書かれた紙が落ちているのを見つけ、近くのスカイマークのカウンターで、同社社員のものと判明した。スカイマークによると、紙が見つかる約15分前に、この社員が搭乗手続きをした際、かばんから落とした可能性があるが、搭乗口などの保安区域に入れる暗証番号ではなかった。 同社広報課は「ご迷惑をおかけして深くおわび申し上げます。再発防止に努めます」としている。

    TOM2005
    TOM2005 2014/04/22
    いまどき、ICカードでやれよ。
  • 「子どもの文化」と「大人の文化」が断絶しすぎな現代日本のヤバさがオタク文化を出現させた - グダちゃん日報

    2014-04-21 「子どもの文化」と「大人の文化」が断絶しすぎな現代日のヤバさがオタク文化を出現させた イギリスBBCの「トップギア」は世界的人気を誇る自動車番組だ。 日を含む世界各国で放送されているほか、アメリカロシア、オーストラリア、韓国などの世界中で現地版が製作・放送されている。 しかし、いつまで経っても日版は作られる気配がない。 というか、そもそも自動車番組が存在してない。私が幼い頃にはテレビ神奈川で「新車情報」と言う番組をやっていたのに、いまではそれも終わってしまった。日はいま、若者のクルマ離れの時代まっただなかである。 私もクルマ離れの影響でペーパードライバーなのだが、幼少時代は大の自動車マニアだった。家の外を走っている車の車種をすべて言うことができた。(今は全部忘れてしまったが・・・) 少年には「自動車図鑑」というメディアがある。今の時代にも存在しているのだが、

    「子どもの文化」と「大人の文化」が断絶しすぎな現代日本のヤバさがオタク文化を出現させた - グダちゃん日報
    TOM2005
    TOM2005 2014/04/22
    グダグダ言わずに、まずはコズミックフロントと神の数式を全部見ろ!あれはすごいものだ。
  • 楽天、koboと楽天ブックスを9月に完全統合 

    TOM2005
    TOM2005 2014/04/22
    Amazonと楽天?蟻と巨像にしか見えないよな。
  • 専門メディアが掘り当てた、ネットの"金脈"

    毎月のページビュー(PV、サイトが閲覧された回数)は約1億。専門メディアながら新聞社のサイト並みのPVを誇るアイティメディア。同社の歴史は、ソフトバンクによるジフ・デービス(コンピュータ関連の出版社)買収にさかのぼる。ジフ・デービスのITニュースサイト「ZDNet」の日語版がそのルーツだ。以来、15年に渡り、ネットメディアに特化して事業を展開してきた。近年、新興メディアが次々と立ち上がる中では老舗の存在と言えるだろう。 孫社長の「先見の明」 ――そもそも、ソフトバンクがネットメディアを立ち上げた経緯は? 1995年、ソフトバンクは米ヤフーに出資し、インターネットに大きく舵を切るポイントがあった。当時、僕は出版部門でコンピュータやインターネットの雑誌のビジネスを手掛けていたが、ヤフージャパンの立ち上げ時に、広告の販売や商品作りの責任者としてかかわった。孫社長に、「ヤフーはネット広告でべて

    専門メディアが掘り当てた、ネットの"金脈"
    TOM2005
    TOM2005 2014/04/22
    技術系専門誌の集合体となるなら、それは価値があるだろうな。できるかどうかは知らんが。
  • 反対者なき政治という安倍政権の不幸:日経ビジネスオンライン

    TOM2005
    TOM2005 2014/04/22
    反対者しかいなかった民主党政権の悲惨な実験を経て、みんな賢くなったんだろう。
  • 日本の「非生産的な文化」を見直そう 会社人間の国から自由な生き方のできる国へ | JBpress (ジェイビープレス)

    安倍政権が「デフレ」に気を取られて愚かなリフレ政策をやっているうちに、実体経済は確実に悪化した。2013年度の貿易赤字は13兆7488億円と過去最大を記録し、成長率も賃金も株価も下がり続けている。上がっているのは物価だけだ。 こういう無能な政権の下で日経済が成長する望みはないが、成長は人生の目的ではない。所得は幸福を得る手段にすぎず、それが増え続ける必要もない。人類は1万年前から、1人あたりの年収300~800ドルで暮らしてきた。必要なのは、高度成長期のライフスタイルを高齢化と低成長の時代に合わせることである。 労働と余暇の分離 人々が成長を求めるのは、労働は苦役で、その代償に金銭を得ると考えているからだろうが、金銭そのものに価値はないので、それで買うものが最終目的だ。つまり労働という「不効用」で消費による「効用」を買うわけだが、後者が増えなくても前者が減れば幸福度は上がる。 行動経済学

    日本の「非生産的な文化」を見直そう 会社人間の国から自由な生き方のできる国へ | JBpress (ジェイビープレス)
    TOM2005
    TOM2005 2014/04/22
    誰かと思えばあんたか。まだいたんだなー
  • 自分の考えに賛同してもらえない時に「伝え方の問題」だと態度に出すのは影響力ゲームの負けパターン - 太陽がまぶしかったから

    「伝え方の問題」じゃやない 科学的事実や数学などの明白な論理が通用する分野ではない事において、自分の考えに賛同してもらえない時に「伝え方の問題」だと最初に考えてしまうのは危険だと思う。殆んどの人は殆んどの場合において、結論部分が正しく伝わっているからこそ手放しで賛同できないわけで、そこを疑えない態度を見せられると余計に心が醒めていって、影響力ゲームの負けパターンになる事が多い。 「よーく考えて」「話せば分かる」「ちゃんと理解してない」もそうで、同じ結論にならないのは情報量の差異によるものだと思い込んで、とにかく参考情報を伝えようとしても無駄である。必要なのは自身の内部的なプロセスを伝えることではなく、相手の結論部分の差異から逆算して相手側のロジックに乗っかることであろう。その上で補正可能かどうかを見極めないと考えを改めることはまずない。 相手の立場に立つだけでは意味がない 相手の立場になっ

    自分の考えに賛同してもらえない時に「伝え方の問題」だと態度に出すのは影響力ゲームの負けパターン - 太陽がまぶしかったから
    TOM2005
    TOM2005 2014/04/22
    言いたいことには同意するんだけど、この文章はいただけない。わざとやってるんだろうけどね。
  • 今国会で憲法解釈変更「不要」68% 朝日新聞世論調査:朝日新聞デジタル

    朝日新聞社が19、20日に実施した全国世論調査(電話)で、安倍晋三首相が目指す憲法の解釈変更による集団的自衛権の行使容認について尋ねたところ、「反対」は56%で、「賛成」の27%を上回った。今国会中に憲法解釈を「変える必要がある」は17%にとどまり、「その必要はない」の68%が圧倒した。 首相は5月にも私的諮問機関・安全保障の法的基盤の再構築に関する懇談会から報告を受け、今国会中に憲法解釈の変更を閣議決定することを目指す。だが、調査では集団的自衛権の行使容認に「賛成」と答えた人でも、今国会中に憲法解釈を「変える必要がある」は47%で、「その必要はない」が43%に上った。 また、4月から消費税率が8%に上がったことで、家計への負担が「重くなっている」は、「かなり」14%と「ある程度」50%を合わせて計64%。「重くなっていない」は「あまり」29%と「まったく」4%の計33%にとどまった。

    今国会で憲法解釈変更「不要」68% 朝日新聞世論調査:朝日新聞デジタル
    TOM2005
    TOM2005 2014/04/22
    ログインしたら質問内容の全文とか読めるのかな?電話での調査とかどの程度妥当性があるんだろう。携帯を含んでるのか?この手の世論調査のやりかた自体、もっと精査が必要かなあ。