タグ

2013年11月7日のブックマーク (15件)

  • ごちそうさんを見て書きたくなった、自分が好きな大阪のうどん屋さん - 真夏に悪い夢を見る

    先週の朝ドラ「ごちそうさん」の次週予告で、大阪に嫁に行ったヒロインのめ以子が泣きながら夫の悠太郎のそばで「おいしい」とうどんをすするシーンがあり、私は「東京から大阪に嫁いで慣れない味でおいしくごはんがべられなくなり、やっとおいしいと思えた大阪べ物がうどんだったのだ」と激しい脳内妄想を繰り広げたのですが、いざ今週になってみたらべ物関係の嫁いびりのオンパレード、嫁いびりはまあ百歩譲ってしょうがない(そういう時代だ)としてもべ物ぶちまけられるのを朝から見るのはなぁ……とげんなりした気持ちになり、いざうどんが登場したと思ったらめ以子はおいしいと思えない(11/7時点)という状況で、いや大阪のうどんはおいしいんだよ!当時はわかんないけど!とめ以子と同じく東京から大阪に嫁いだ(引っ越しただけですが)経験を持つ私が、大阪べておいしいと思ったうどん屋さんを列挙してみます。 道頓堀今井 なんば

  • 仕事ができて地味なスーツを着ている人が格好いい:日経ビジネスオンライン

    干場 義雅(ほしば・よしまさ)氏 スタイルクリニック代表取締役社長。「Sette Mari」編集長兼ファッションディレクター。雑誌「LEON」の創刊に参画し、“モテるオヤジ”や“ちょいワル”ブームの立役者としてヒット企画を手掛ける。その後「OCEANS」を創刊。フジテレビ「にじいろジーン」の家族を素敵に変身させるミラクルチェンジのコーナーやテレビ朝日「やじうまテレビ!」のファッションチェックのコーナーにも出演中。人やクライアントを素敵にする新会社「スタイルクリニック」を設立。クルーズをテーマにしたFM TOKYO「SEIKO ASTRON Presents World Cruise」のパーソナリティとして出演中。2013年秋より、成熟した大人の男女に向けたライフスタイル提案雑誌「Sette mari(セッテ・マーリ)」の編集長に。ブログはこちら(撮影:清水盟貴、以下同) 干場:まず一言申し

    仕事ができて地味なスーツを着ている人が格好いい:日経ビジネスオンライン
  • Twitterで毒づく人が理解できない

    Twitterで何を書こうが個人の自由だ。 だが、どこに向けてでもない毒吐きを見るのは気分が悪い。街中で突然目の前でウンコされるようなものだ。 公衆の門前でウンコして何がしたいんだ。アーティスティックなウンコなら笑えるからまだ理解できる。 だが普通にウンコするやつは許されない。 距離が近い人ほどたちが悪い、いままで普通にしていたのに突然目の前でウンコだ。 そして、ケツを拭かずにまた歩き出す。お前はスッキリしたかもしれないが、こっちは気分が悪くなるんだよ。 なんなんだ。次の日どんな顔して会えばいいんだ。 そりゃ人間だからウンコしたくなるときがあるかも知れない。 だけど、頼むからウンコは増田2chみたいな指定の便所でしてくれ。 便所ならそういう場所だからまだ理解できるんだ。 こんなことを考えてしまうせいで、大抵のSNSを始めてすぐに辞めてしまう。 なんで皆何も言わずに耐えられるんだ。

    Twitterで毒づく人が理解できない
  • 「イオンモールは、画一化されていてイヤ」 - いつか電池がきれるまで

    先日、ひとりで東京に行く機会があって。 平日に1泊、自由になるのは、到着日の夕方からと、翌日の朝からお昼まで。 結局、美術館めぐりと、ずっと行きたかった、藤子・F・不二雄ミュージアムを巡ってきました。 それはそれで、すごく充実した時間を過ごせたのだけれど。 僕は生まれてから東京に住んだことが一度もありません。 というか、人口100万人以上の「都会」に長い間住んだこともないのです。 人口数十万人程度の地方都市に生まれ、同じような規模の町を何度が転居し、社会人になってからも、人口数万人~数十万人の地方都市を転々としています。 大学に入るときには、東京に憧れてもいたのだけれど、まあそれは、いろんな事情(というか、偏差値とか、僕の人ごみ嫌いとか)があって、実現しませんでした。 中高生くらいのときには、東京に憧れていました。 東京には、近所の書店には並んでいないような面白いがたくさん並んでいるはず

    「イオンモールは、画一化されていてイヤ」 - いつか電池がきれるまで
  • 米ブロックバスター、レンタルビデオ国内全店閉鎖へ - Bloomberg

    Connecting decision makers to a dynamic network of information, people and ideas, Bloomberg quickly and accurately delivers business and financial information, news and insight around the world.

    米ブロックバスター、レンタルビデオ国内全店閉鎖へ - Bloomberg
  • 47NEWS(よんななニュース)

    人馬一体、速く美しく 伝統の琉球競馬「ンマハラシー」に19頭が出走 優勝は「どぅなん」 沖縄こどもの国

    47NEWS(よんななニュース)
    TZK
    TZK 2013/11/07
  • 貧乏舌って治りますか 高い料理の美味さがわからん… : お料理速報

    貧乏舌って治りますか 高い料理の美味さがわからん… 2013年11月05日16:00 カテゴリネタ・雑談 http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1382361121/ 「貧乏舌って治りますか 高い料理の美味さがわからん…」より 2: ランサルセ(愛知県) 2013/10/21(月) 22:13:24.05 ID:g/uYA61/0 スシローやガストで舌鼓の打てる幸せ 4: TEKKAMAKI(栃木県) 2013/10/21(月) 22:14:25.31 ID:QW7limsI0 服とかのセンスと同じだから無理だと思うし、舌バカのほうが幸せだと思うわ 海原雄山が幸せに見えるか? 6: 目潰し(やわらか銀行) 2013/10/21(月) 22:15:06.51 ID:8o0VRmb00 小さいころから親がどんなものわせてきたかできまる スポン

    貧乏舌って治りますか 高い料理の美味さがわからん… : お料理速報
    TZK
    TZK 2013/11/07
  • どうやってバーに通えばいいんだろう

    バーに行くと色々と楽しいことが起こったり、人間関係が広がったりするようなので、行ってみたいと1年以上思っている。 がしかし、行くまでのハードルが高すぎる。 どういうバーを選べばいいのかショットバーがいいのかダイニングバーがいいのか。ふらっと行けるような店はどう探せばいいのか。また、最寄り駅近くがいいのか乗換駅近くがいいのか。 どういう服で行けばいいのかカジュアルな服はどこまで許されるのか。チェックのチュニックブラウスにジーンズにスニーカーとか、パーカーにスカートにレギンスとか。CanCamみたいなきれい目な服を持ってなくても大丈夫なのか。 お酒が弱くても大丈夫なのか1杯だけ、その日の気分に合わせたお酒を作ってもらって飲んでくる…みたいな感じでいいのか。ノンアルコールカクテルもあるのか。 料金システムはどうなっているのかお通しみたいなものはあるのか、ドリングはだいたいいくらぐらいなのか。 人

    どうやってバーに通えばいいんだろう
  • すべてが100点の女なんてこの世にはいない。 そして例えいたとしてもその女..

    すべてが100点の女なんてこの世にはいない。 そして例えいたとしてもその女は結婚しない。 なぜなら“独りで足りている”からだ。 神様みたいなもんだよ。 しかし、すべてが100点の女は存在しないけど“自分にとって”100点の女は存在する。 そこに気づくかどうかで結婚の成功率が激変する。

    すべてが100点の女なんてこの世にはいない。 そして例えいたとしてもその女..
  • タモリ :河出書房新社|河出書房新社

    ムック A5 ● 232ページ ISBN:978-4-309-97816-1 ● Cコード:9476 発売日:2014.01.18 このの内容 目次・収録作品 生きながらにして偉大な伝説であるタモリの多様な魅力を70年代からの軌跡を検証しながらさぐる待ち望まれた一冊。古くからの友人たちの証言など多彩・豪華な決定版。 【拝啓タモリ様】 伊東四朗 いとうせいこう 大竹まこと 奥成達 久住昌之 グッチ裕三 小堺一機 斉藤ノヴ 大地真央 デーブ・スペクター 中村誠一 長谷川法世 久雅美 ヒロミ 向谷実 森口博子 渡辺貞夫 【第一部 タモリ考〜基礎篇】 [エッセイ再録]なんだろうねえ、あれは。 吉行淳之介 [エッセイ]リメンバーパールハーバー 南伸坊 [エッセイ]タモリとヒクソン・グレイシーの共通点 吉田豪 [エッセイ]森田一義がタモリになるまで 岸川真 [コラム]タモリの痕跡を歩く 上祥浩

    タモリ :河出書房新社|河出書房新社
  • ジブリ・鈴木敏夫P「宮崎駿作品が莫大な制作費を要するワケ」

    2013年11月06日の「子供たちに聞かせたい『お金儲け』の話をしよう。」にて、ジブリのプロデューサーで知られる鈴木敏夫が出演していた。そこで、子供たちに対して、アニメーションにおける「お金の問題」について語っていた。 1400億円の興行収入はどこへ消えたか 鈴木敏夫「ジブリ作品の興行収入を全て足すと、なんと1,400億円になるというんです」 中山秀征「それで、どれくらい利益になってるんですか?」 鈴木敏夫「では、その内、どれくらいジブリに残ってるかって気になるでしょ?ほとんど残ってないんです」 中山秀征「鈴木さんが使い込んだわけじゃないですよね?」 鈴木敏夫「中山さん、よく考えてから物を言ってください(笑)ほとんど残ってないんですよ」 中山秀征「制作費って、どれくらい掛かるんですか?」 鈴木敏夫「1の作品で、400~500人の人が関わってるんです。その人達を拘束するでしょ?そうするとね

    ジブリ・鈴木敏夫P「宮崎駿作品が莫大な制作費を要するワケ」
  • 商店街の衰退とスーパーの進展

    とうふう@ウサギヤシキのイナリ @winter_fuchs イオンが出来る前から商店街なんて衰退していた記憶しかないので、昨今の地方ではイオンがー云々の書き方は地方出身者からすると現実を知らない都会の気取った人の理想論でしかないと思える。変なエコだとかの幻想を持って地方に移住してきて、自分達のルールを主張した挙句出ていく人と変わらない 2013-11-04 01:13:31 とうふう@ウサギヤシキのイナリ @winter_fuchs 先にした地方でのイオンに関するツイートがかなりRTされてるので補足すると、地方(ここでは山梨県)の場合、80年代、下手したら70年代からもうそういう話は始まってます。大きな要因はマイカーの普及であり、マイカーに慣れた層が次第に地域社会の中心になるにつけてその傾向は顕著になりました 2013-11-04 22:01:23 とうふう@ウサギヤシキのイナリ @win

    商店街の衰退とスーパーの進展
  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年5月時点の調査。

  • 水野敬也『なぜ「愛」がなくても成功する人がいるのか?』

    ビジネス書や自己啓発書を読んでいると、 成功するためには「サービス」や「思いやり」、「誠実さ」、「愛」などが必要だと書いてあるのですが、 そして、これらはもちろん大事だと思うのですが、 そういったポジティブな要素とは無縁な人で、ある程度大きな成功を収めている人たちがいて、 「どうしてだろう?」とずっと観察してきたのですが、 そして、この点に関しては、ほとんどでビジネス書では触れられていないのですが あえて言い表すとするなら、彼らは 「勝負脳」 が発達しているからだと思います。 勝負脳を言葉で説明するのはなかなか難しいのですが、、、 たとえば、「大富豪」というトランプゲームがありますよね(地域によっては「大貧民」と呼ばれています)。 このゲームの勝敗はほぼ最初の手札の強さで決まるわけですが、 「大富豪」でガチで勝とうとするなら――つまり勝負脳が鍛えられている人なら――少しでも勝つ確率を上げる

    水野敬也『なぜ「愛」がなくても成功する人がいるのか?』
  • ブラック企業の「経済合理性」を検討する

    やまざき・はじめ/1958年、北海道生まれ。東京大学経済学部卒業。現在、楽天証券経済研究所客員研究員。株式会社マイベンチマーク代表取締役。東京大学を卒業後、三菱商事に入社。野村投信、住友生命、住友信託、メリルリンチ証券、パリバ証券、山一証券、明治生命、UFJ総研など、計12回の転職を経験。コンサルタントとして資産運用分野を専門に手掛けるほか、経済解説や資産運用を中心に、メディア出演、執筆、講演会、各種委員会委員等を務めた。2024年1月1日、永眠。 山崎元のマルチスコープ 旬のニュースをマクロからミクロまで、マルチな視点で山崎元氏が解説。経済・金融は言うに及ばず、世相・社会問題・事件まで、話題のネタを取り上げます。 バックナンバー一覧 若者の2割以上がブラック企業勤め? どの企業・職場がそうかは判断が微妙 連合総研が行ったアンケートによると、民間企業で働く20代の社員の23.5%、30代の

    ブラック企業の「経済合理性」を検討する