タグ

2023年1月6日のブックマーク (16件)

  • Colabo監査請求、大手メディア報道の顛末 〜 毎日は記者炎上、完全無視した新聞は?

    年末年始のネットで注目された一般社団法人「Colabo」(代表理事:仁藤夢乃)の会計処理を巡る問題で、Colabo側を追及している元ゲーム開発者の男性からの住民監査請求の結果について、都庁記者クラブに加盟する大手新聞社は4日午後以降、報道するようになった。 Googleニュースによると、三が日の時点で住民監査請求の結果を取り上げた記事を載せたメディアは、SAKISIRU、文春オンライン、JBpress、アゴラのみだった。 請求に「理由あり」と認められたのは、東京都では舛添要一前知事の公用車問題以来、6年ぶりの「珍事」。都の監査事務局による正式公表が年明けの開庁日の1月4日まで持ち越されたが、請求した男性が自身のSNSなどで内容を開示し、概要が知れ渡ったため、ネット民の間では「なぜ大手メディアは報じないのか」と不信感を募らせる事態となった。 そうした中、真っ先に大手メディアで最初に取り上げた

    Colabo監査請求、大手メディア報道の顛末 〜 毎日は記者炎上、完全無視した新聞は?
  • “青春の禁じ手” 神保町の古本屋街、それを許した店主がいた | NHK | News Up

    お金がなかった。 学ぶためにどうしても必要ななのに、青年はそれを買うお金がなかった。 だから毎日、お目当ての古屋に行っては、やってはいけない禁じ手を使った。 そして、ついに店主に声をかけられてしまう。 「おい、お前、名前は何ていうんだ!」 DX、効率化、費用対効果、年が明け新しい取り組みがどんどん進んでいく。 だけど、数字に表れない大切なものだってきっとある。 (ネットワーク報道部 松裕樹) 去年10月、日には円安の嵐が吹いていた。 海外のモノが高くなり、その影響を取材しようと神保町の古屋街に行った。 「海外の洋書を扱う店なら影響があるだろう」 それくらいの気持ちでたまたま電話をしてつながったのが、崇文荘書店という洋書の専門店だった。

    “青春の禁じ手” 神保町の古本屋街、それを許した店主がいた | NHK | News Up
    TZK
    TZK 2023/01/06
  • 自民 甘利氏“少子化対策の財源 消費税率引き上げも検討対象” | NHK

    今後の少子化対策を進めるための財源について、自民党の税制調査会で幹部を務める甘利前幹事長は、将来的な消費税率の引き上げも検討の対象になるという認識を示しました。 岸田総理大臣は、先の記者会見で「異次元の少子化対策に挑戦する年にしたい」と述べたうえで、児童手当を中心にした経済的支援の強化などの検討を進める方針を示しました。 これに関連して自民党の甘利前幹事長は、5日夜出演したBSテレ東の「日経ニュースプラス9」で「岸田総理大臣が少子化対策で異次元の対応をすると言うなら、例えば児童手当なら財源論にまでつなげていかなければならない」と指摘しました。 そのうえで「子育ては全国民に関わり、幅広く支えていく体制を取らなければならず、将来の消費税も含めて少し地に足をつけた議論をしなければならない」と述べ、少子化対策を進めるための財源として、将来的な消費税率の引き上げも検討の対象になるという認識を示しまし

    自民 甘利氏“少子化対策の財源 消費税率引き上げも検討対象” | NHK
    TZK
    TZK 2023/01/06
  • AI素材.com

    公式コラボAI素材の利用が可能 「いらすとや」 をはじめとした公式コラボAI素材も利用することができます(今後も順次増えていく予定)。

    AI素材.com
  • [みんなのケータイ]“ポストTwitter”で注目の「Post」はTwitter+ブログな新型SNS

    [みんなのケータイ]“ポストTwitter”で注目の「Post」はTwitter+ブログな新型SNS
    TZK
    TZK 2023/01/06
  • 国民的大歌手は誰か

    紅白のトリを見ながら、国民的大歌手とは誰なのかということを考えてみた。これ自体荒唐無稽な前提かもしれないが、国民的大歌手=紅白の大トリ、と考え、来年以降の紅白の大トリを誰にするかみたいな思考でもある。 評価観点個別の候補ごとに下記の項目ごとに5点満点で評価し、合計点で競うことにする。評価ポイントの選定および評価点自体は勿論、俺の完全な主観である。(8項目40点満点) ・20代以下認知度 ・30-40代認知度 ・50代以上認知度 ・お茶の間適合度 ・ヒット曲の数 ・話題性 ・大御所度 ・歌唱力 松任谷由実合計 33点・20代以下認知度 2点 ・30-40代認知度 4点 ・50代以上認知度 5点 ・お茶の間適合度 4点 ・ヒット曲の数 5点 ・話題性 5点 ・大御所度 5点 ・歌唱力 3点 サザンオールスターズ合計 35点・20代以下認知度 2点 ・30-40代認知度 4点 ・50代以上認知度

    国民的大歌手は誰か
    TZK
    TZK 2023/01/06
  • 仁藤さんの「キモい」センサーは、 キモいおじさんが弱者少女を食い物にす..

    仁藤さんの「キモい」センサーは、 キモいおじさんが弱者少女をい物にする犯罪の様子を見聞きするたびにビンビンに反応し、 強烈な正義のセンサーとして、何十年も機能してきた。 だから、「キモい(=犯罪者)」ものを、キモい=犯罪である と言って何が悪いのか? というのが、彼女の理屈。 なんだけど、「キモい」センサーはただの生理的嫌悪感に過ぎないので、犯罪ではないものにもキモいという感覚が起きてしまう。 肌が黒いと夜中に女性を襲っても気づかれにくくてキモい!みたいな直接的な差別が行われていたとしても、 「キモい」センサーの持ち主は、それが差別だと認識するのは困難でしょう。 だって、めっちゃ「キモい」んだから。

    仁藤さんの「キモい」センサーは、 キモいおじさんが弱者少女を食い物にす..
    TZK
    TZK 2023/01/06
  • アンフェが一斉にホストを規制しろって言い出して草ァ

    あれれ〜? AV規制の時盛んに言ってた「地下に潜るだけ」理論はどこに…? 「何故かノリのいいイケメン店員がいっぱいいる飲み屋」に擬態できるホストクラブの方が潜るの簡単では…? ガールズ/ボーイズバーやコンカフェっていう脱法営業の実例がすでにあるわけだしね いやいや論理的思考に優れた男様がその程度のことを考えてないはずがない、きっとAVは無理だけどホストクラブは地下に潜らない たったひとつの理由をご教示くださるんでしょうなあ

    アンフェが一斉にホストを規制しろって言い出して草ァ
    TZK
    TZK 2023/01/06
  • 暴走族の車両デザインの源流を説明する(1/2)

    初日の出暴走、通称グラチャンの季節だ。 そこで暴走族の車バイク、通称族車のトンチキなデザインがどっから来てるかを説明しようと思う。 増田は暴走族やヤンキーじゃないがはてなー平均よりはヤンキー文化に近いってくらいだ。 それじゃあ行くぜそこんとこ夜露死苦。 族車デザインは過去の「スピードへの憧れ」の形の寄せ集めまずは「google:image:族車」で画像検索してくれ。 さて全然速く走る事に頓着が無いというか速く走れない族車デザインだが、元はレースカーや街道レーサーの特徴をコピーしていた。 だがそれらの文脈を考えずに合体され、更に右翼ファッションの流入によってスピードの文脈が無くなって形だけが意味を持つようになった。 でもファッションというのはみんなそうであってWWIの塹壕戦防寒軍服がビジネスシーンでの正装になったり、ゴールドラッシュの作業着が反抗の象徴になってカジュアルで定着したり、警官の防

    暴走族の車両デザインの源流を説明する(1/2)
    TZK
    TZK 2023/01/06
  • Windows 11の大型アップデートで「エクスプローラー」刷新、便利な新機能とは

    Windows 11 22H2では、ファイル管理の核となる「エクスプローラー」がリニューアルされた(図1)。ただし、後述するように、一部の機能は2022年9月に22H2の提供が始まった時点では搭載されておらず、10月以降に追加更新の形で提供される予定だ。 図1 エクスプローラーは、起動時に表示される画面が従来の「クイックアクセス」から「ホーム」に変更され、ファイルを「ピン留め」できる「お気に入り」が追加された。また、1つのウインドウに複数のフォルダーを開ける「タブ」表示や、ナビゲーションウインドウの表示の変更などもあるが、こちらは2022年10月以降の更新で提供される予定だ エクスプローラーの新機能 新しいエクスプローラーでは、EdgeやChromeといったWebブラウザーのように、画面上部のタブを使って、1つのウインドウで複数のフォルダーを開けるようになった。 エクスプローラーの起動時に

    Windows 11の大型アップデートで「エクスプローラー」刷新、便利な新機能とは
    TZK
    TZK 2023/01/06
  • 食べ放題の店が「大食い客」ばかり来ても儲かる理由(ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース

    べ放題の店は、たくさんべる“大い客”が多く来るが、それでも儲かっている。今回は、そのカラクリを解説していこう。(経済評論家 塚崎公義) ● べ放題の店は 客も店もWin‐Winの関係である理由 べ放題の店は、人気がある。たとえば1人前1500円の定を出す店が、3000円でべ放題を始めたら、3人分べる客が押し寄せるだろう。客にとっては、4500円分の事が3000円でべられるのだから、得をした気分だ。 一方で、店からすると、来はあまりべない少の客に来てほしいはずなのに、、たくさんべる“大い”の客ばかり来てしまっては赤字に苦しんでいるのではないか、と心配になってしまう人も多いだろう。しかし、実際には店もしっかり儲かっているのである。なぜだろうか。 それは、店のコストについて考えることで理解できる。店を開いても客が来なければ、店舗を借りる費用や人件費などの分だけ赤字に

    食べ放題の店が「大食い客」ばかり来ても儲かる理由(ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース
    TZK
    TZK 2023/01/06
  • そもそも東京は若い女性が住める街ではないのではないか|ヨッピー|note

    いわゆる若年女性支援にまつわるアレコレを見ていて思ったのが、 ・困窮する若年女性をどうやって救えば良いんだ? という部分であります。 暇空茜さんについては「行動力ハンパねえな」と思ってますけども、いかんせんネットで確認出来る情報だけではまだグレーな部分も多いですし、公金の使い方が適切であったのかどうか、公金を投入するに値する団体であり活動であるのかどうか、監査を経て白黒はっきりつけば良いなぁ、くらいに思っております。 そんなわけで当事者の方々に経緯を表しつつも、僕があれこれ述べる立場には無いなあと思っているのでちょっと置いておきます。 でもってその先の部分というか、いわゆる「困窮する若年女性をどうやって救うか」という部分なのですが、個人的には「なんで女性に限定すんだよ。性搾取される若年男性だっているじゃねーか」くらいに思っているとはいえ、今回の趣旨からちょっとズレるのでいったんこの部分につ

    そもそも東京は若い女性が住める街ではないのではないか|ヨッピー|note
    TZK
    TZK 2023/01/06
  • 二兎を追って二兎を得る方法を飼育員さんに聞いた

    1984年岐阜県生まれ。変な設定や工作を用意して、その中でみんなでふざけてもらえるような遊びを日々考えています。嫁が世界一周旅行中。 前の記事:お店別・レジ袋なしの限界を探る~ディスカウントショップ「ドン・キホーテ」編 > 個人サイト 平日と休日のあいだ 嫁が世界一周旅行中の旦那 やってきたのは千葉市動物公園。 ここは15年ぐらい前、二足で立つレッサーパンダの風太くんで話題になったところだ。 かわいい! こちらは現在の風太くん(19才)。人間でいえば80才をこえる年齢ということだが、誰よりも活発に歩きまわっていた。 功労者の証、銅像までたてられている。 そんな千葉市動物公園の中には、「ふれあい動物の里」という、いろんな動物にさわったりエサやりをしたりできるエリアがある。 今回は、そこで飼育員をされている齋藤さんにお話をお聞きした。 飼育員歴7年。ウサギから馬まで、ふれあい系の動物全般を担

    二兎を追って二兎を得る方法を飼育員さんに聞いた
    TZK
    TZK 2023/01/06
  • ヤマザキ「薄皮シリーズ」5→4個も全体の重さは変わらず? 実際はどうなのか聞いてみた

    ヤマザキ「薄皮シリーズ」5→4個も全体の重さは変わらず? 実際はどうなのか聞いてみた:SNSでは歓喜の声(1/2 ページ) 1月1日出荷分から、内容量を5個から4個に減らした山崎製パンの「薄皮シリーズ」。昨年12月の「1個減」発表時には、同シリーズのファンが嘆き悲しむ声がSNSにあふれたが、ここにきて「数は減ったが全体の重さは同じでは?」といった指摘が上がっている。実際はどうなのか。

    ヤマザキ「薄皮シリーズ」5→4個も全体の重さは変わらず? 実際はどうなのか聞いてみた
    TZK
    TZK 2023/01/06
  • ヒコロヒー「男芸人は全員知ってると思って刃牙やドラゴンボールでボケる、こっちもマーマレードボーイやご近所物語でボケるぞ」→「カードキャプターさくらでもボケて」

    ヒラギノ游ゴ @VolumeToneTone 意味深な一言に「リップモンスターの新作か」ってツッコミ入れるとか、三浦界みたいな喋り方でボケるとか、そういうネタが見たい というかそれで普通にウケる客席が見たい 2023-01-05 15:35:48 hiccorohee ヒコロヒー @hiccorohee0016 大喜利のお題とかで「北斗の拳を一言で教えてください」とか「人気が出なかったキャプテン翼どんなの?」とか絶対あるから男性漫画一通り読んでるけどいいかげん「こんなママレードボーイは嫌だ」とか「ご近所物語の幻の最終話とは?」とかしていかへん???女の文化の出番いつ??待ちわびているわよ 2018-07-16 09:10:41 pika @bokonon_ist あさイチにヒコロヒーとみなみかわが出て男女逆転漫才してておもしろかった。そのなかで「男芸人がバキのネタで笑いとってもわからへん、

    ヒコロヒー「男芸人は全員知ってると思って刃牙やドラゴンボールでボケる、こっちもマーマレードボーイやご近所物語でボケるぞ」→「カードキャプターさくらでもボケて」
    TZK
    TZK 2023/01/06
  • 個人が他人に金なんて貸すもんじゃねぇなって

    https://anond.hatelabo.jp/20230105112804 この記事読んで、これが実話か、創作かは置いといて 「うにも困るほど金もなく卒業できるかどうか?って人生の分岐点を、他人の金で乗り切った事に感謝もなく逆恨みするのはNG」 「貸す側が計画的に資金を使えるか=計画的に返済できるか、を問うのは当然のこと」 と感想を持ったのだが、ブコメ、ブクマでは批判が多い事に軽い衝撃を受ける。 というか、それ以上に「金を貸すなら返されないつもりで貸せ」 これを当たり前の様に言ってる連中が沢山いる事が怖くなった。 この手のはてブユーザーは貸す側というよりも借りる側が多いと思うが 貧困層の認識では、「知人への借金」とは一時的に貸りることではなくて、貰えることになってるんだなって。 友人や家族に金を貸して、返したいと考えていても簡単には返せない状況にあることを汲むのは貸す側の慈悲でしか

    個人が他人に金なんて貸すもんじゃねぇなって
    TZK
    TZK 2023/01/06