タグ

blogに関するTZKのブックマーク (210)

  • ネット情報収集家

  • 「担当がつきました」とはどういうことか: たけくまメモ

    多摩美や精華大で日々、マンガ家志望の学生と接していますと、中には新人賞に応募して、佳作や奨励賞に入賞した人がいるわけです。おめでとうございます。出版社主催の新人賞に入選すると、多くは担当編集者がつくわけですね。これは佳作や奨励賞のような次点の賞であっても、同様ではないかと思います。 それで、奨励賞を受賞して、俺に「先生、僕に○○社の担当がついたんですよ」と嬉しそうに報告してくる人もいます。その顔は、嬉しそうなだけでなく、誇らしげだったりもするんですが、そういう学生に会うたびに「ちょっと待て」と俺は思うわけです。 「ちょっと待って。その担当さんと、作品を掲載する話をしているの?」 と俺が尋ねると、 「いえ、ネームを持って行くと、見てくれます。雑誌に載る話は、まだありません」 と、だいたい同じ返事が返ってきます。 先日、精華大で学部長の竹宮惠子先生と話したときも、そういう学生の話題になりました

  • Tsukurimono Addict: 2ちゃんねるの論調に合わせてブログを書く人が多いよね

    昔話でも。 一日に数百のユニークアクセスがあるブログをやっていた。 訪問者の9割はリピーター。 とてもニッチなジャンルのブログで、2ちゃんねるでは、スレがひとつあるだけ、というもの。そして私のブログは、そのジャンルでの定番ブログだった。 2ちゃんねるの論調というものがある。 それに反することを書き始めてから、うちへの叩きが凄くなった。 一つのスレしかないような狭いジャンルなのだが、狭いがゆえに濃いというのもあって……。 情報が纏まってるのが私のブログだけ、というのもあって、見るなと言っても見るわけですな。 面倒なので閉鎖してしまった。 リピーターが数百人いるブログを閉じるのは少し惜しかったけど、ジャンルの狭さから考えて、それ以上は増えない。 そして粘着が続くことは予想されたから。 それから時を経て思うのである。 他人のやっているブログを見てると、2ちゃんねるの論調に合わせて書いている人が多

    TZK
    TZK 2009/05/20
  • ふじやまんの営業日報

    3DSトリコとVITAクリミナルガールズの入荷が少なかった2タイトルが完売。 スパロボインフィニットバトル期間限定版が6割強、PS3アサシンクリード4は5割でした。 CDで大変お世話になっているミクさんは、限定が残り1、通常版が3割といった状況。 前作と比較すると、前作初日売上の半分程度になってます。 PS3真・三國無双7 猛将伝も3割程度です。 全店状況は販売数順にスパロボOGインフィニットバトル期間限定版が5割、ミクさん 通常版とPS3真・三國無双7 猛将伝が同数でした。消化は3割程度と苦戦気味。 残りのタイトルも消化率は3割程度です。 全店状況です。 販売数順にPSPゴッドイーター2、消化6割。PSP版より若干入荷数が多かったVITA版が 5割強。ちなみに体同梱版が4割。 PS3ウイイレ2014が5割に僅かに届かず、コールオブデューティー5割弱、PSPウイイレ2014 3割と

    TZK
    TZK 2009/05/15
  • 「これを読めばすべてわかるっていうブログはないんか?」:佐々木俊尚 ジャーナリストの視点

    出版社は、どのようにしてインターネットビジネスに取り組もうと考えているのだろうか。 その格好の題材が、つい先日リリースされた。電通と、同社の元CMプランナーが設立したベンチャー企業「タグボート」がスタートさせた雑誌の立ち読みサイト「magabon(マガボン)」である。マガボンには講談社や光文社など、大手出版社を中心に30社以上が参加しており、男性誌から女性誌、趣味の雑誌まで幅広い分野の雑誌の最新号を発行日前日から閲覧できるというものだ。 実際に使ってみると、サイトには雑誌表紙のサムネールが表示され、「ちょい読み」をクリックすれば、Adobe Flashによるビューアーが立ち上がる。このビューアーは画面のサイズが変更できず、画像のダウンロードにもかなり時間がかかるなど使い勝手はあまり良くないが、しかしまあ気軽に雑誌の目次からトップ記事あたりのイメージが閲覧できるのは事実だ。 しかしこのマガボ

    「これを読めばすべてわかるっていうブログはないんか?」:佐々木俊尚 ジャーナリストの視点
    TZK
    TZK 2009/05/13
  • ブログ観みたいなもの - finalventの日記

    ⇒[Blog]自分の愛すべき文章が消えた時、このネットの世界は荒野になる - kuroihikariの日記 私もいつかブログの世界から消えるのだろうなと思う。どう消えるのかとしばし考えることは多い。突然の死によって途切れるか、私が終了の辞を書くか。黒光さんが思っているだろうように、ブログを終わりを言い渡した「私」とはなんだろうとは思う。 私は、別段ブログを書かなくても生きているというか、私の生活者の一面はあまり書いていない。6年近く書きながら、いつのまにか「爺」ステータスな、役作りの気持ちもないではないし、「匿名」で書いてみたい気もしないではない。うまくいえないが、ブログで表現される「私」は私ではない。 まあ、基的にはなるようになるしかない。 ホノムラさんとか、yukiさんとか、noon75さんとか・・・ 面白い過去ログが消えてしまった個性派ブロガーさんたちは、自分の渾身の・愛すべき文章

    ブログ観みたいなもの - finalventの日記
    TZK
    TZK 2009/05/09
    個人的にfinalventさんに愚かだったと言われると「そうか・・」と認めざるを得ない。
  • 長文日記

  • 文芸空間

    松平は以下のイベントに参加します。ご傾注いただければ幸いです 松平は急遽入院が決まったため、以下のイベントに参加できなくなりました。ツイキャスチャットでは参加するつもりです。今最も必要でかつ重要な運動だと思います。なにとぞご傾注下さいませ。 ******* ☆【イベント】「関東圏の放射能被害」 ○日時 2016年4月14日(木)19時半開場、20時開始 ○場所 早稲田あかね 東京都新宿区西早稲田2-1-17酒井ビル1F ○話し手 園良太 @ryota1981、 岡田としこ(『脱被ばく実現ネット』ボランティア)、ぺぺ長谷川、松平耕一 @matudaira (松平耕一、メッセージ・チャットでの参加)他 ○内容 原発事故の起こった二〇一一年から五年が経過した。事件の当初「四、五年後に健康被害は目に見える形で現れてくるはずだ」と一部識者の間では囁かれていた。それは、今、現実のものとなってきた。しか

    TZK
    TZK 2009/04/26
  • ポイントサイトの決定版!ぶたちょき/ポイント貯めてキャッシュバック!

    送料は500円。1万円以上のご注文で送料無料です。 メールが届かない場合はラインにご連絡をお願いいたします。 LINE ID : sapurikan 現在、お振込みから配達まで1~2週間かかります。 下記の口座にお振込をお願いいたします。(先払い) 三菱UFJ銀行 新宿支店 店番:341 普通口座 口座番号 4947550 口座名義 アサノ クニアキ クレジットカード決済不可。お支払い方法は、銀行振り込み先払いのみとなります。

  • ゴリモンな日々

    こんなチラシが配られていました。楽しそう! 資料提供:朝屁新聞社 ※4/2追記 毎年恒例のエイプリルフール記事でした。(→朝屁新聞) 気がつけば大晦日! そろそろブログを更新しておこう♪ ■ストリートビュー写真 現在の様子を360°カメラで現況を撮りました。 ※写真をクリックしていただくとGoogleのストリートビューへジャンプします JR大阪駅桜橋口前 大阪中央郵便局跡地の 梅田3丁目計画(仮称)。11月に上棟、仕上がった外壁が少しずつお目見えしています。大阪駅のサウスゲートビルディングと繋がる歩行者デッキの建設も進んでいます。 大阪駅の北側(新駅近く) 来年3月に地下新駅(大阪駅の新ホーム)が開業します。「うめきた地下口」の出入口など構造物はほぼ完成している模様。駅西の新駅ビルもこの数ヶ月で一気に高くなりました(幅が広いっ)。 大阪駅の北側(うめきた2期南街区付近) 少し西へ移動、大阪

  • ネッ友に会いました - 視基aB

    三年程前から音信不通だった、といっても、その前もインターネット上でしか交流がなかったネッ友と、先週はじめて会って、そこでいろいろと日記について意見をいただきショックだったのでしばらく日記が更新できませんでした……。 彼女曰く 家にネット環境がないので、久しぶりに図書館の端末から読んだが相変わらずな内容だった。しかし、更新頻度は落ちていた。あんなのすぐ書けるだろうになぜ? 三年ほど前の当時、僕の日記をアンテナに入れていたが、「なぜあんなサイトをアンテナに入れているのか」と質問されたので説明に困った もっと面白い事を書け など。まぁ、しかし、それも当然で、その方は当時、無類の面白さを誇る人気ブログとして君臨していたわけなので、なにも言い返せませんでした。 当時の人気振りについてきいてみると、エッセイの依頼なんかは沢山あったが、どれもお金にならなさそうなので受けていない、文章書いても生活できない

    ネッ友に会いました - 視基aB
    TZK
    TZK 2009/02/11
  • 海外ネタ紹介ブロガーとしてこれはやってはいけないと思うこと

    多くのコメントをいただきまして、ありがとうございます。 コメントを読み進めるうち、各ブロガー自身のブログポリシーの問題と判断いたしました。 私はこう思うがあなたはどうか、という点についての内容を、1ブログのみを取り上げエントリに仕上げた事に、反省しています。 エントリを見て気分を害された方々には深く、お詫び申し上げます。 追記 以降メールでお話しようと思ったのですが、問い合わせしようとしても問い合わせ先のサイトが画像を返してこない為メールできません・・・

    海外ネタ紹介ブロガーとしてこれはやってはいけないと思うこと
  • ゲシュタルト崩壊と戦うブログ

    「ジャイアン」 心の友 ゲシュタルト崩壊度:★★★★☆ 勝敗:負け 何度も「ジァイアン」と書きそうになりました。 たてかべ和也さんのご冥福をお祈り申し上げます。

    TZK
    TZK 2009/01/20
  • もんしょの巣穴blog

    最近、ブログを書くのが面倒でほとんどTwitterで済ませてしまっていました。 なんとかブログを書こうという気力がほんのちょっとだけ湧いたので頑張って書いています。 いやまあ、記事を書くこと自体より、画像のコピペができないとかそういうのが面倒ってのが大きいです。 そのうち引っ越すかもしれませぬ… 今回はSubstance Designer 2017.2 が登場したので、そこで追加されているFlood Fillノードについてまとめました。 ・Flood Fillとは? Flood Fillアルゴリズムというものがあります。 これは画像処理アルゴリズムの1つで、画像内の特定アイランドに色を充填するためのアルゴリズムです。 簡単に言ってしまえばPhotoshopのペンキ缶ですね。 SDの[Flood Fill]ノードはこのアルゴリズムを用いてアイランドごとに情報を持たせているものと思われます。

  • ライブドアブログの仕組み(vs はてな) - ソーシャルブックマーク ブログ - リアルSEO

    ライブドアブログをSEO的な視点から見てみようと思います。 まずブログの投稿画面ですが、 『共通テーマ』と『タグ』が指定できるというのが特徴です。 上記の例でいくと、 共通テーマ『ネットで稼ぐ』とタグ『SEO』というページに新着記事として掲載されます。 これにより、ライブドア内でのアクセスの交流やリンクの受け渡しが行われます。 自分で記事をタグ付けできるという点は、投稿者にとってはありがたい点(SEO的にも)でしょう。 ライブドアでは、はてな(参考:はてなSEO戦略)と同様に、独自でソーシャルブックマークのサービスも行っています。 例)任天堂失敗列伝 ただ、『nofollow』をつけてます。 つまり、ブックマークが増えることによる、外部リンク効果は望めないということです。 ソーシャルブックマークにnofollowをつけるべきか、否か、いろいろ議論はあるようですが・・・。 参考:ソーシャル

  • [BR]ブロガーズネットワーク再考 その7 | チミンモラスイ?

    昨年から、チキチキとエントリをしているブロガーズネットワークのマーケティング活用についての雑考の続きです。 今回は、ブログとブログの記事の信頼性ということについて、ちょっと書いて見ます。 これまでの関連エントリーは以下… 「チミンモラスイ? : [BR]ブロガーズネットワーク再考 その0」2008.10.10 「チミンモラスイ? : [BR]ブロガーズネットワーク再考 その1」2008.10.17 「チミンモラスイ? : [BR]ブロガーズネットワーク再考 その2」2008.11.4 「チミンモラスイ? : [BR]ブロガーズネットワーク再考 その3」2008.11.9 「チミンモラスイ? : [BR]ブロガーズネットワーク再考 その4」2008.11.17 「チミンモラスイ? : [BR]Re:ブロガーズネットワーク再考 その3」2008.11.23 「チミンモラスイ? : [BR]ブロ

    [BR]ブロガーズネットワーク再考 その7 | チミンモラスイ?
  • a site without a view

    Cocoonのサイトに掲載されたスヴェンのメッセージ。今年を振り返るという内容なんですが、日に言及した部分がかなりの分量で、大昔から彼を知ってる人間としては涙なくして読めないような内容だったので、大急ぎで訳してみました。 原文はこちら 親愛なるミュージック・ラバー、パーティー・アニマルのみんなへ。 僕のDJ活動30周年の記念になる今年、フェスやクラブに遊びにきてくれた全員に感謝したい。特にみんなのおかげで最高の喜びがあったことは言っておきたい。 魔法の瞬間にたどりつくために、みんなを当に頼りにしてる! そういう瞬間をつくるには、フロアでみんなが一体になるような愛と献身が必要なんだ。親密さこそが平和と幸福のもとだと思ってる。 今年、僕の世界ツアーは全大陸(南極以外)におよんで、どこへ行っても手厚くもてなされ、リスペクトをもって迎えられたと思う。数えくれないくらいの最高にポジティブなエネル

    a site without a view
    TZK
    TZK 2009/01/08
    KEN-GO氏のblog
  • 100個のブログを作った。

    去年9月の1ヵ月の間に、ふと思いついて100個のブログを作った。丁度、2年半付き合った彼女に振られた時期で、大学での単位もほぼ取り終わり、暇を持て余していたころだ。今までブログを作ったことは、2,3度あれど、3ヶ月も続いたことはなかった。振られたあとショックが続いて、バイトにも出たくなった。だから、ネットで稼いでみよう、ブログを100個作って、広告を載せまくって、全てのブログを相互リンクしていったら、人が来てお金になるんじゃないかな、と思ったのだ。とりあえず、フリーメールを取得しまくって、無料だけれど、広告の配置がOKなところを探してどんどん作っていった。タイトルとかは適当に書いていった。とにかく、ブログの開設自体を優先した。100個作るにあたって、それぞれのブログではあまり関連性をもたせたくなかった。同一人物と思われたくはないからだ。それに、話題に困った。100個のブログで同じ話題を書い

  • ブログが変えたインターネットの地位

    ブログはインターネットにどのような変化をもたらしたのか――その誕生から今日に至るまでを、ブログとともに歩んできたブロガーたちが語り合った。 “ウェブログ”か“ブログ”か、はたまた“blog”か。人気ブロガー9名による座談会、今回はその黎明期に勃発した呼称問題から、ブログがインターネットに与えた影響についてまでを熱く語り合ってもらった。 (1):ブログで変わった私の人生 “ウェブログ”か“ブログ”か、それが問題だ いちる みなさんはブログを、いつごろからどのように意識し始めましたか? 速水 ブログって最初はWeb日記だったじゃないですか。私がブログを始めた2003年秋ごろは、“ウェブログ”という言い方と“ブログ”という言い方が混在していました。最初はウェブログが多くて、いつからかブログが主流になった。それってココログ(ニフティのブログサービス)が始まった2003年の12月くらいのころでしょう

    ブログが変えたインターネットの地位
    TZK
    TZK 2008/12/23
  • 批判と中傷を見分ける7つのポイント。 - Something Orange

    阿呆は何時も彼以外の人々を悉く阿呆と考えている。 芥川竜之助 毎日、ネットで大量に文章を発表していると、自分の書いた内容に対し、様々な意見を受け取る。 ときには元の文章の数倍、数十倍という分量になることすらある。賞賛や賛同を示すものもあるが、異論、反論なども少なくない。 まあ、少なくないのはぼくの不徳のいたすところかもしれないが、とにかく賛成意見ばかりではないことはたしかだ。 そのなかには渋々受け入れざるを得ない的確な批判もある。反対に、誹謗中傷としかいいようがない代物もある。 しかし、それはぼくがかってに批判と思い、誹謗と感じているだけのことであって、「批判」と「誹謗中傷」を明確に分かつことはなかなかむずかしい。 そこで、今日はぼくが考える「公正な批判」の特徴について書いておくことにした。裏返せば「根拠なき誹謗中傷」の特徴でもある。ネットで誰かに批判されたときなどに役立ててくれたらうれし

    批判と中傷を見分ける7つのポイント。 - Something Orange