タグ

musicとDTMに関するTZKのブックマーク (45)

  • 音楽作ってみたい奴はとりあえずコレで遊んでみるといい : 2のまとめR

    2010年03月25日 ➥ 音楽作ってみたい奴はとりあえずコレで遊んでみるといい 53 comments ツイート 713: ラジオメーター(愛知県) []:2010/03/24(水) 19:12:49.06 ID:AHVHBk6k とりあえずここで遊んでみるといい。作った曲の公開もできる http://www.inudge.net/ で、慣れたらこことか http://www.hobnox.com/index.1056.en.html 物足りない人はここで遊んでみて http://www.soundation.com/studio で、大体掴めたらDAWを買えw 727: 鏡(茨城県) []:2010/03/24(水) 19:49:04.44 ID:J8rzKlcH >>713 何これ楽しいw 732: バカ []:2010/03/24(水) 20:12:07.92 ID:oEFzW6+

    音楽作ってみたい奴はとりあえずコレで遊んでみるといい : 2のまとめR
  • 「KORE PLAYER」に45種類の音色を無料で追加できる「HOLIDAY SELECTION 2009」

  • TOEFL対策スクールナビ

    海外の大学・大学院に行きたい」「海外移住したい」。海外旅行では体験できないリアルな海外での生活を叶えるにはTOEFL等の受験が欠かせません。それらの夢を叶えるにはTOEFLのハイスコアが必要になりますがTOEICや英検と比べIELTSの学習ができるスクールは多くありません。また、ホームページにTOEFL対策コースの案内があっても実際に教えた経験に乏しいスクールは多くどのスクールを選べばいいのか一般の方には判りにくいのが現状です。TOEFL対策スクールナビがあなたの街の一番いいIELTSの対策スクール・塾を紹介します。 TOEFLの対策スクール・塾で学習する理由 TOEFLは英語の4技能「読む」「書く」「話す」「聞く」がそれぞれバランスよく評価される試験です。そのため独学で試験対策を進めた場合「話す」「書く」という自分のアウトプットに対して間違いを指摘し、正しい英語表現を教えてもらうことが

    TOEFL対策スクールナビ
  • 調性を考慮したDJミックステクニック : ハーモニック・ミキシング - 音楽方丈記

    調性を考慮したDJミックステクニック : ハーモニック・ミキシング » 音楽ネタ全般  [編集] 今回紹介する Mixed In Key は DJ ミックスのテクニックのひとつである「ハーモニック・ミキシング (Harmonic Mixing)」を手助けするソフトで、曲の調性(キー)と BPM を自動検出してくれるというものです。 ダイレクトオンラインショップの販売価格は58ドル。 残念ながらデモ版がなかったので、キー解析にかかる時間や精度は確認できていません。 曲のチョイスをしていて、BPM を合わせてつないでみたら曲同士の調性がちがっていて気持ち悪く聴こえたとき、どうしても使いたい場合を除いて他の曲を探すことになるわけですが、経験や勘といった狭い範囲でチョイスする以外に、もっと効率よく探したいというときにハーモニック・ミキシングが役に立つことがあるかもしれません。 Mixed In K

  • ミックスダウン & マスタリングのコツとテクニック

    ミックスダウン/マスタリングのガイド 楽曲の音圧上げと質感調整に特化 このサイトは宅録スタジオでのDAWソフトを使用したミックスダウンとマスタリングの作業を解説している音楽サイトです。 主に中級者以上の方に参加型のWEBマガジンという形で、2008年08月から約1年間半に渡り記事を更新してきました。 24回に分けて「楽曲の音圧上げと質感調整」に焦点を絞り、自分の楽曲をリファレンス曲に近付けるという形でミックスダウンとマスタリングのテクニックを公開したのが特徴のサイトです。 両作業を切り離さないで解説 最近では傾向が変わってきましたが、基的には両作業というのは「ミキシング・エンジニア」と「マスタリング・エンジニア」が別々に存在していることからも分かるように、切り離して考えて別々に作業します。 しかし、なかなか楽曲のクオリティーがレベルアップしない方にはミックスダウンとマスタリングを一緒に考

    TZK
    TZK 2009/03/13
  • RHYTHM MACHINE SOUNDS

    リズムボックス、リズムマシン、ドラムマシン、メーカー毎には リズムプログラマー@YAMAHA、リズムコンポーサー@Roland、ドラムコンピュータ@MXR、など、 今となってはどれも懐かしい響きである。 ここでは、プリセット式に取って代わっていったプログラム可能なマシンについて触れていこう。 好きなリズムパターンが自由にプログラムできるプログラマー付きリズムマシンが全盛だった当時、(1982~1988)は、 体にシーケンスデータを作成し、SYNC信号、またはMIDI信号で外部機器と同期させていた。 つまり、「シーケンサ」+「音源」だったのだ。 シーケンサとは言っても、限られたプログラム用メモリーを有効に使うために、 1曲分に必要なリズムパターンを幾つか用意し、それらをシーケンスさせるためのプログラムを組むのである。 また、音源(サンプル)についても同じで、半導体メモリーが高価だった当時は

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    織田信長 ぼちぼち、元気にやっています。少し薬にも慣れた...んかなぁ。相変わらずべられないけど。朝、指がこわばって文字なんて入力できなかったけど、それはほぼなくなった。関節もどこも痛くない。薬効いてきたんやろな。 で、ブログを書こうと言う気がまた起きてきた。 …

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    TZK
    TZK 2009/02/02
  • Remix_Revolution_Extractor

    《Remix_Revolution_Extractor》 「Remix_Revolution Extractor」は Waveファイル(*.wav)を 読み込み、その音楽データ中に含まれている各音源パートを 抽出するソフトです。 . 通常の表示モード           周波数解析モード 単に、鳴動中・非鳴動中の判断のみで Waveデータを時間軸に区切って演奏 ブロックの取り出しを行うのではなく、ある楽器が演奏中に別の楽器が演奏さ れた場合でも抽出を行えるようにしています。 . (人間のカクテルパーティ効果のようなものです) いわゆるミックスダウンの逆を行うソフトですので、抽出を行った後には原音 データと、各々の音源パート情報が表示されます。 . 各音源パートの演奏の有無をON・OFFさせることによって、各々の状態 でのミックスダウン後の演奏を確認できます。また、このミックスダウン後の デ

  • KORG nano KEY キター | 若旦那の独り言wp

    < 予約開始と同時にAmazonに注文していたKORG nano KEYの黒鍵バージョンがようやく到着。 まずは大きさを比較するために1枚……。え、分からないって?(^-^; 確かに〜。ってことでもう1枚。ほら、MacBookと同じ幅。まぁちっちゃいっすよね。最初にAmazon箱を見たときは、ここまで小さいとは思ってなくて(最低でもMacのキーボードぐらいあると思ってた)、ビビりました。 中身もキーボードと簡単なマニュアルのみで、キーコンフィグとかシンセM1 LeとかはKORGのサイトにユーザー登録してからダウンロードして使うようになってる。とにかく簡易包装とか資源節約していることはいいことだ。 で、使ってみた。Macだと何も入れたりすることなく、USBポートに繋ぐだけでok。キーボードはバスパワー式なので、USBに接続すると左のコントローラー部のKORGマークが点灯して動作していることを

    KORG nano KEY キター | 若旦那の独り言wp
  • KORG 本社訪問インタビュー! 【DJ機材専門店 PowerDJ's】

    様々な音楽シーンに多大な影響を与え続けている電子楽器メーカー「KORG」。 KORG製品によって生まれた名曲も数知れず。クラブミュージックにおいても深いかかわりを持ち、シーンを支え続けています。 今回PowerDJ's楽天市場店長市原がKORG開発チームの方々にインタビューをして参りました! KORGの誕生 市原: これまでクラブミュージックに限らず、あらゆるミュージックシーンに多大な影響を与えていらっしゃるKORGさんですが、どのようなきっかけで誕生したのでしょうか。 ↑PowerDJ's楽天市場店長市原が自信を持ってオススメするKORGアイテムはこちら! 水原: 元々はドンカマチックというリズムボックスを開発するところから始まりました。今だったらカラオケが主流ですが、当時は流しやアコーディオン弾きのおじさんが飲み屋でお客さんのバック演奏をしていたという背景があったんですが、そこにリズム

  • 藤本健のDigital Audio Laboratory - 第351回:DTM環境が充実したフリーのOS「Ubuntu」 ~多くのフリーウェアでお金をかけずにDTM~

    最近、よく話題に登るようになったフリーのOS「Ubuntu」。Linuxのディストリビューションのひとつであるが、非常にユーザーインターフェイスが分かりやすく、初心者でも十分使えるのが特徴。 しかも非常に軽いOSであるため、最近話題のネットブックをはじめとする非力なマシンでも、軽々と動作してくれる。このUbuntu、結構DTM環境も充実しているようで、オーディオ系、MIDI系含め、数多くのアプリケーションも存在している。 どれもフリーウェアなので、お金をかけずにDTMが楽しめるというのが最大の魅力ともいえるが、実際使えるものか、試してみた。 ■ Ubuntuを起動 実際にUbuntuを使っている人はどの程度いるだろうか? 最近、ネット上で見かけるだけでなく、書店でもUbuntuの書籍やムックなどを見かけるようになったが、実は筆者自身、その存在を知ったのはつい最近。 UNIXは、それこそ高校

  • microKORG XL+ - SYNTHESIZER/VOCODER | KORG (Japan)

    ビンテージ、プラス・アルファ。 何ともユニークな外観と、代えの効かない格サウンドでアナログ・モデリング・シンセサイザーのスタンダード・モデルとなったmicroKORG。その太く力強いサウンドを引き継ぎつつ、エレピやCX-3のオルガンなど、キーボードとしての機能を充実させたmicroKORG XLが2008年に登場しました。microKORG XL+は、microKORG XLのサウンドやデザインをブラッシュ・アップ。ユーザーがこのコンパクトなキーボードに期待する理想を追求し、更なる進化を遂げました。 SGのピアノ、M1やVOXのオルガンなど、ビンテージ・サウンドが一層充実。 時代のニーズにマッチしたプログラム・ジャンル・セレクター。 新しいのに懐かしい、ブラック・パネルのニュー・ビンテージ・デザイン。 コルグのアナログ・モデリング技術の結晶、MMTを搭載。 グースネック・マイクロフォンを

    microKORG XL+ - SYNTHESIZER/VOCODER | KORG (Japan)
    TZK
    TZK 2008/12/05
  • 818nc.jp

    This domain may be for sale!

  • キュートだけど本格志向なUSB-MIDIコン「KORG nano」

    USBハブとピッタリサイズのバックがオマケのセットモデルもあるよ! 大きくてゴツくて値段も高い機材と、小さくて可愛くてお値段控えめなモノ。むかしちょっとだけ楽器やってた、音のことはよくわかんないけどチャレンジしたいといった、Let's DTMチャレンジな方にはもちろん後者のほうがオススメ。 しかし可愛い商品はあっても、小ささとお値段の面で、皆々様にオススメできるモデルがなかったのが現状でした。 この冬からは違いますよ! なんてったって「KORG nano」が出ますからね! コルグの社で開催されたブロガー向け説明会に出席したのですが、あまりのキュートさに顔ほころびっぱなし。キーボードとドラムパッドとフィジカルコントローラの三兄弟がいて、どれもUSBバスパワーで動きます。MacBookなら4台くらいつなげても大丈夫だそうなので、両手用にキーボード×2&パッド&コントローラなんて組み合わせもで

  • 窓の杜 - 【NEWS】musictrack、仮想アナログシンセ「MT-1」の上位版「MT-1 EX」を無償公開

    音楽情報コミュニティサイト“musictrack”を運営するグランテック(株)は16日、フリーの仮想アナログシンセサイザー「MT-1」の上位版となる「MT-1 EX」v1.0を公開した。Windowsに対応するフリーソフトで、編集部にてWindows XP/Vistaで動作確認した。現在、“musictrack”からダウンロードでき、ダウンロードには“musictrack”の無償の会員登録が必要。なお同社によると、環境によってWindows Vista上では動作しない場合もあるとのこと。 「MT-1 EX」は、3つのオシレーターやVCF、VCA、LFOといったコントローラーをもつ仮想アナログシンセサイザー。単体で動作し、MIDI鍵盤のほかパソコンのキーボードでも操作できるスタンドアロン版に加え、VSTインストゥルメント版も同梱しており、VSTホストアプリケーションから利用することも可能。

  • ボーカルシンセサイザー AquesTone - Radium Software

    AquesTone は AQUEST 社によって開発されたボーカルシンセサイザー。 VOCALOID 等の先行するボーカルシンセサイザーとは違って,リアルタイムに演奏することを重視した設計になっている。せっかくなので,リアルタイムに演奏する様子を映してみた。 VOCALOID も VST プラグインとして使えばリアルタイムに演奏できないこともない。でも,それと比較して AquesTone は,非常に動作が軽く,入力に対する反応も良くなっている。 とりあえず歌詞はでたらめに入力しておいて,てきとうにソロを弾きながらホイールをグリグリすれば,あっという間に不思議な無国籍風音楽のできあがり ― これだけでも十分に面白い。 個人的に思ったのは,どことなく De De Mouse っぽいかな,ということ。使い方の参考にしてみるといいかもしれない。 この AquesTone を VOCALOID と同

    ボーカルシンセサイザー AquesTone - Radium Software
  • DTMに役立つ本 :【2ch】ニュー速クオリティ

    専門通ってるツレん家行ったら、コード理論やらマイクの使い方やら、 DTM雑誌やらいっぱいがあった。さすが専門学生。 自分も買いたいので今まで役に立ったがあったら教えて下さい。

  • Online Casino Deutschland legal 2024 - Jetzt mit tollen Boni

    Wie wir ein seriöses Online Casino Deutschland bewerten Um festzustellen, was ein seriöses Online Casino Deutschland ausweist, haben wir uns auf die Socken gemacht und die Top Online Casinos aufgrund verschiedener Merkmale getestet. Dabei spielen eine Casino Lizenz, Qualität, Übersichtlichkeit und wie gut das Spielen im Online Casino geht eine große Rolle. Schauen Sie sich deshalb die Liste an, um

  • DTMを学べる「週刊マイミュージックスタジオ」、デアゴスティーニが創刊

    デアゴスティーニ・ジャパンは、楽曲制作ソフト「Singer Song Writer」(SSW)を使ったDTMを学べる週刊誌「週刊マイミュージックスタジオ」を、来年1月22日に創刊する。SSWや音素材などを収録したCD-ROM付き。全80号で、創刊号は490円、2号以降は1190円。 SSWを使った作曲やアレンジ、音楽CD作成、着メロ作成などを学べる。付録のSSWは、その号に必要な最低限の機能が利用できるようになっており、4~5号おきに機能を追加。50号まで集めると全機能が使えるようになる。 毎号課題を設定してクリアしていく構成。1号~4号では音楽素材の貼り付けや簡単なリミックスを、21号~30号でメロディーに効果を付ける方法を学ぶ――など、段階的に学習できるようにした。DTMの専門用語解説、音楽知識や音源・器材なども紹介する。 CD-ROMには、ソフト音源「Virtual Sound Ca

    DTMを学べる「週刊マイミュージックスタジオ」、デアゴスティーニが創刊
    TZK
    TZK 2007/12/05
  • DOEPFER MUSIK ELEKTRONIK / Index / Fukusan Kigyo

    DOEPFER (Germany) Doepfer(ドイプファー)は現在、世界で最も多くのアナログ・モジュラーシンセサイザーを生産しているドイツのメーカーです。そのA-100 Seriesはスペースファクターに優れた高性能モジュールを多数ラインナップ。また、ユニークで実用的なMIDI機器も開発しておりMIDIコントローラーやマスターキーボード、ステップシーケンサーなどを数多く提供しています。製品開発にはジャーマンテクノの雄、Kraftwerkのアイデアを積極的に取り入れるなど常に魅力的な製品をプロデュースしています。

    TZK
    TZK 2007/09/02