タグ

2017年6月16日のブックマーク (40件)

  • アジア最大のインクジェット輪転機が北陸で稼働開始 (1/4)

    HPおよび印刷中堅のウイル・コーポレーションは、石川県白山市のウイル・コーポレーション北國工場に導入した高速インクジェット輪転機「HP PageWide Web Press T490 HD」を、プリントバイヤーや出版社などに公開。同時に、報道関係者にもその様子を公開した。

    アジア最大のインクジェット輪転機が北陸で稼働開始 (1/4)
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2017/06/16
    HPのフラグシップをついに日本で入れる会社が出た模様。  と言ってもダイレクトメールなんぞパーソナライズされてもいらねーしと思ってしまうわけですが。ここは是非オンデマンド出版でがんばってほしい。
  • マルチプロセス技術「E10S」を導入した「Firefox 54」リリース | OSDN Magazine

    Mozillaは6月13日、WebブラウザFirefoxの最新版「Firefox 54」を公開した。WindowsおよびmacOSWindowsに対応するデスクトップ版およびAndroid版が提供されている。性能改善に向けたマルチプロセス技術「Electrolysis(E10S)」を導入、「Firefox最大の変化」とその重要性を形容している。 Firefox 54は、4月に公開されたバージョン53に続く最新版。Firefoxチームは「過去最高のFirefox」と紹介している。バージョンではマルチプロセス技術Electrolysis(E10S)が導入された。Mozillaによると、平均的なWebサイトは2.5MBであり、これまでは1つのタブで複雑なサイトを開いている場合、ほかのタブにも影響を与えていた。E10Sでは開いているタブに対し最大4プロセスを使って処理を実行でき、1つのタブで開

    マルチプロセス技術「E10S」を導入した「Firefox 54」リリース | OSDN Magazine
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2017/06/16
    どうもマルチプロセスにならないんだけど…と思ってチェックしたら、はてブ拡張がマルチプロセス非対応なので有効になってないっぽかった。なんとかしてー
  • 元増田も意図していなかっただろうけど、ここが最大のすれ違いだと思う

    俺は表現の自由を常々主張しているが、一元的内在制約説(+αは若干ある)的な「公共の福祉」に基づく表現の自由の制約は当然あると思っている。だから 元の増田やid:kamayan1980がどう考えていたのかはわかりませんが、私はゾーニングや年齢制限なども表現の自由への制限だと思ってます。 一般に表現の自由というのは創作活動そのものだけでなく創作物の公表や流通も含むものとされています。 ここまでは同意する。問題は次だ。 なので、許されない表現などないというとき、それは単に創作物の作成だけでなく流通への規制も一切ないという意味だと考えています。 真面目に表現の自由を主張している人でそこまで主張している人はまずいない(実は1人心当たりがなくもないのだが)。 満員の劇場で”劇場が火事だ!”と叫んで逃げ出す人々を生み出すことも現代アートです、と主張することは不可能ではないが、この場合は劇場への業務妨害が

    元増田も意図していなかっただろうけど、ここが最大のすれ違いだと思う
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2017/06/16
    同感で、規制論は守る法益は何か、衝突する権利はなにかで整理が必要だとと思う。メリットデメリットを勘案して考える必要がある。その上で表現規制は犯罪防止には効果が薄すぎる一方で害は大きいので駄目だと思う
  • 【山田祥平のRe:config.sys】 転ばぬ先のType-C

    【山田祥平のRe:config.sys】 転ばぬ先のType-C
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2017/06/16
    スマフォはだいたいクアルコムが悪いが、クアルコム以外のSoCベンダーがUSB PD対応へ積極的に動けば、結構かわるんじゃまいか。とにかくUSB PDで65Wを2本出せるアダプタとか早く出て欲しい。
  • 最凶の悪人顔は誰だ? 容疑者フェイス選手権 | オモコロ

    オモコロライターには悪人ヅラが多いと言われたので、当に容疑者として捕まっていそうなライターを決定することにしました。 こんにちは。オモコロ編集部です。 現在、オモコロは30人を超えるライターが現役で活動しており、顔出しで記事を書いているライターも少なくありません。 そんなオモコロですが、読者の方からよくいただく感想があります。 それは…… オモコロライターには警察のお世話になってそうな顔のヤツが多いというのです。 そんな感想を目にするたびに「顔で判断しないでよ!」とライターの心は傷つき、夜な夜な枕を濡らしていました。 しかし、最近は言われすぎて「当にそうなのかもしれない」という気分になってきました。 だったらやってやろうじゃないですか! 今回は「どのライターの顔が警察のお世話になってそうなのか?」を競う、 「第1回 容疑者フェイス選手権」を開催します! 「容疑者フェイス選手権」ルール

    最凶の悪人顔は誰だ? 容疑者フェイス選手権 | オモコロ
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2017/06/16
    この調子でAIなどの最新技術をつかい、どんな写真でも悪人ヅラで移るアプリを誰か作って欲しい
  • CodeIQについてのお知らせ

    2018年4月25日をもちまして、 『CodeIQ』のプログラミング腕試しサービス、年収確約スカウトサービスは、 ITエンジニアのための年収確約スカウトサービス『moffers by CodeIQ』https://moffers.jp/ へ一化いたしました。 これまで多くのITエンジニアの方に『CodeIQ』をご利用いただきまして、 改めて心より深く御礼申し上げます。 また、エンジニアのためのWebマガジン「CodeIQ MAGAZINE」は、 リクナビNEXTジャーナル( https://next.rikunabi.com/journal/ )に一部の記事の移行を予定しております。 今後は『moffers by CodeIQ』にて、 ITエンジニアの皆様のより良い転職をサポートするために、より一層努めてまいりますので、 引き続きご愛顧のほど何卒よろしくお願い申し上げます。 また、Cod

    CodeIQについてのお知らせ
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2017/06/16
    「カーネル……?ケンタッキーの人……?」←これでやられた。駄目だ いや俺も最初はそう思ったんですけどもね   つぎはBSDでおねがいしまs
  • 猫の一生には150万円、犬は300万円 大卒ニートには、なんと○○○かかることが判明w

    今回紹介するのは、宮さんが投稿した『の一生150万円、では『大卒ニートの一生』はいくらなのか』という動画。 投稿者メッセージ(動画説明文より) 他の生き物の一生には、大卒ニートの一生にはいくらかかるのか、 生き物の一生に向き合うということの意味を考えてみました。 すべての写真付きでニュースを読む の一生には150万円必要だそうです。 犬(300万円)、うさぎ(65万円)、インコ(15万円)。結構かかりますね~。 では、大卒ニートの一生にはいくらかかるのでしょうか……? なんと、1億1千600万円! 視聴者のコメント ・うわぁwwww ・考えすぎたら少子化加速しまくりだけどな ・すいませんでした ・実はもっとかかるかもしれません ・独身でを飼おう http://news.livedoor.com/article/detail/13205257/

    猫の一生には150万円、犬は300万円 大卒ニートには、なんと○○○かかることが判明w
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2017/06/16
    150万!? そんなにかかってねーよ   と思ったが年間10万ぐらいと考えると、福利厚生込みならまぁなんだかんだいってこれぐらいのような気もする
  • 社内の誰にも言えないキモい話

    人事やってるリーマンなんだが、今年から採用の一次面接に社長の息子(取締役・独身・アラフォー、以下ジュニア)が同席することになった。人事とは全く異なる部署にいるのに。 一次面接に取締役が参加するなんてまず聞かないんで、それとなく社長に理由聞いてみたら、息子の嫁を探すとのたまいくださった。しかも冗談や隠す気ではなく堂々と。 ジュニアの面接参加率にバラツキがあるとか、趣味など個人的な質問ばかりしてるとか、ジュニアが面接する学生の通過率は高いとか、感じてた違和感が全部繋がった。履歴書の写真を見て面接出るかどうか決めていたんだと気づいた瞬間、「キモい」という感情が全身を走った。社長の前で口に出さなかったのは当に幸いだった。 これが零細企業ならともかく、全国に拠点がある社員数ン百名、売上ン十億の中堅企業。創業者である現社長に惹かれて転職したけど、起業家・経営者としての尊敬できるかと、人として尊敬でき

    社内の誰にも言えないキモい話
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2017/06/16
    だいたい駄目になるのは苦労してるのを見てる二代目じゃなくてその次の三代目だと言われるが二代目がアレなのか。
  • Intel、2018年にFab 2を3D NAND製造からOptane製造に完全移行

    Intel、2018年にFab 2を3D NAND製造からOptane製造に完全移行
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2017/06/16
    Intelのことだから強引に普及を目指すんだろうけど。Optaneって中途半端なような気がするんだよな現状…。もっと容量が大きく安くならないと。コンシューマ向けにキャッシュとかも正直微妙だし。
  • ディズニーランドやUSJはいくらで貸し切りにできるのか?

    梅雨入りして、ジメジメとした季節になりました。雨が降る窓の外を見ていると、外出する気力も起きなくなり、気分もふさぎがちに。 ……こんなときこそ、パーっと遊びたい! 遊園地で叫びたい! しかし実情は、梅雨の晴れ間は大混雑。それが嫌なら雨の中で遊ぶことになります。人混みと雨のジレンマ。なんとかして両方回避できないでしょうか。 実はあるんです。そう、それは遊園地を貸し切ってしまう、という荒業。「そんなことできるの?」と思われるかもしれませんが、条件さえそろえば、なんと東京ディズニーリゾートやユニバーサル・スタジオ・ジャパンも貸し切りにしてもらえるのです! そんな夢物語を実現させるための条件とは……? 東京ディズニーリゾート編 夢の国を貸し切るには、いったいいくらかかるのでしょう? とてつもない金額を要求されるのかと思いきや、プライベート・イブニング・パーティというプログラムで、意外にも一人あたり

    ディズニーランドやUSJはいくらで貸し切りにできるのか?
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2017/06/16
    大企業なら社員旅行とかで楽勝にクリアできる数字だな。まぁ、そこまで行くための交通手段がきついが
  • 公立中学校の図書館にわいせつ扇情的ライトノベル 生徒の要望で公費購入、大阪・門真市(1/2ページ)

    大阪府門真市の市立中学校が図書室の蔵書として購入したライトノベルについて、市議会で「わいせつ扇情的な描写がある」と、公費支出が疑問視されていることが15日、分かった。市教委も胸をほぼあらわにしたような表紙イラストなどから学校図書として「不適切だった」と判断し、生徒への貸し出しは当初から行っていないという。 ■女性教諭が選んだ「エロマンガ先生」「ネトゲの嫁は…」 市教委によると、問題になったのは平成27年度に購入したライトノベル計17冊(1万1千円相当)で、タイトルは「恋愛負け組の僕に、Hなメイドが届きました。」(宝島社)▽「エロマンガ先生」(KADOKAWA/アスキー・メディアワークス)▽「ネトゲの嫁は女の子じゃないと思った?」(同)-など。 生徒らの「ライトノベルが読みたい」というリクエストを受け、当時の図書室担当の女性教諭がインターネットで検索。人気作品を無作為に選び、内部決裁を経て注

    公立中学校の図書館にわいせつ扇情的ライトノベル 生徒の要望で公費購入、大阪・門真市(1/2ページ)
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2017/06/16
    よし、フランス書院文庫のキオスク・CVS版みたいにカバーだけ変えた特別なエディション作ろうぜ(そう言う話ではない
  • 「車はつらいよ」新公共交通が救うか

    国指定重要文化財の萬代橋を渡る新潟市のBRT(バス高速輸送システム)の連節バス。路線名は萬代橋ラインだ(写真:日経コンストラクション) 5月下旬からBRT(バス高速輸送システム)やLRT(次世代型路面電車)の取材に取り組んでいる。どちらも近い将来の超高齢化社会に対応し得る新しい公共交通システムとして注目され、主に地方都市で導入の動きが盛んだ。 ただ、こうした公共交通システムは今のところ、自家用車の利用に慣れた地元住民の支持を必ずしも得られていない。導入に熱心な自治体の首長は議会での基盤が強固でも、しばしば選挙で大苦戦を強いられる。公共事業を取材するうえで地元の民意は重視せざるを得ず、いろいろ考えさせられている。 そんな日々のなかで週末に映画館に入り、山田洋次監督の『家族はつらいよ2』を見た。もちろん、週末くらいは仕事を忘れて気晴らしをするために見たのだ。 しかし、主人公の平田周造(橋爪功)

    「車はつらいよ」新公共交通が救うか
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2017/06/16
    統計的に高齢者事故比は、20代など他に比べて低い。事実誤認のまま問題にするのは反発あって当然。同じように行政の政策も放火みたいな真似でごり押ししても受け入れられるはずがない。それを感情論であるとかアホか
  • 【山口真弘の電子書籍タッチアンドトライ】 4,980円から入手可能なAmazonの7型タブレット「Fire 7」

    【山口真弘の電子書籍タッチアンドトライ】 4,980円から入手可能なAmazonの7型タブレット「Fire 7」
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2017/06/16
    他の数あるタブレットは無視するのに、Kindleと言うだけで特集するというこの感じ。Impressはサイト名に「Sponsored by Amazon」と入れて、この連載は「Amazon様基準端末の独断と偏見レビュー」とかにするべき。
  • LとR、装置で聞き分け改善 日本の研究チームが開発:朝日新聞デジタル

    人が苦手とされる英語の「L」と「R」の聞き分け能力を、装置を使って向上させる手法を開発したと15日、情報通信研究機構や大阪大などの研究チームが発表した。この装置を使ったトレーニングを5日間続けると、それまで苦手だった人もリスニング力がアップするという。 研究チームは、海外での居住経験がない20~30代の日男女8人について、効果を調べる実験を行った。被験者は、頭部に脳波計を装着し、イヤホンから繰り返しランダムに流れる「light(光)」と「right(右)」の音を聞く。そして、目の前のモニター画面を眺める。 モニター画面には、緑色の円が映し出される。被験者がLとRの違いを感じたときに脳の特定の部位で活動が高まり、それに連動して緑色の円も大きく表示される仕組みだ。しかし、被験者にはこの仕組みは伝えず、単に緑色の円を大きくするようにイメージをしてもらった。1日1時間の訓練を5日間続けたと

    LとR、装置で聞き分け改善 日本の研究チームが開発:朝日新聞デジタル
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2017/06/16
    そのうち簡易的な活動センサをつかってトレーニングする時代が来るのかなー。
  • 一般人認定試験、来年度実施を検討 「共謀罪」成立受け

    「共謀罪」の趣旨を新たに設けた改正組織的犯罪処罰法の成立に伴い、犯罪集団に該当しない一般人であることを認定する資格試験「一般人検定(IPJ)」の実施を法務省が検討していることがわかった。早ければ来年4月から行い、検定に合格した一般人資格保有者は公安調査庁の観察対象に加えない予定をしている。 15日に成立した改正組織的犯罪処罰法は、テロ等組織犯罪を実行する前の段階で関係者全員を処罰できることから、取り締まり対象が組織の構成員でない一般人まで及ぶのではないかとの懸念が示されている。 このような懸念を払拭するため、法務省では反社会的でない一般人であることを認定する資格試験「一般人検定」の実施を検討している。 新たに立ち上げる一般人検定協会(仮称)が作成する検定試験は、首相の名前や憲法改正についての意見を問うなど記述問題を中心とした1次試験(筆記)と、公安調査庁調査官との2次試験(面接)からなる。

    一般人認定試験、来年度実施を検討 「共謀罪」成立受け
  • なるほど ロリマンガを描くときはラストで竿役を監獄にぶち込めば許される

    なるほど ロリマンガを描くときはラストで竿役を監獄にぶち込めば許される

    なるほど ロリマンガを描くときはラストで竿役を監獄にぶち込めば許される
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2017/06/16
    実際にはそういうラストを用意しても叩かれまくるので(例:レイプレイ事件)、表現そのものに対する懲罰という考え方での規制論では許されたりはしないんだけどね。 ただパトレイバー内海は殺す必要がある程度には
  • カンニングを告発したときの話

    中学2年のころ、生徒に好かれていない数学教諭が担任だった。教えかたは下手くそですぐにキレるからその評価は当然といえる。数学はわりに得意だった私も授業を真面目に受けようと思えないレベル。そんな中行われた1学期の中間テストはみなボロボロで、追加のテストをすると担任は息巻いていた。 テスト当日、朝のホームルーム直後1限の授業が数学だった。一旦職員室に戻る担任、馬鹿な男子連中は相変わらず騒いでいる。その中のひとりが教卓を漁って何かを見つけた。「おいここにテスト問題があるぞwww」。見つけた生徒も馬鹿だが置き忘れた教師も馬鹿だな、馬鹿には関わらないほうがいい、私はそう思っていた。でもクラスの大半は違ったのだ。みんな我先にどんな問題なのかを見に教卓に駆け寄っていくではないか。女子の姿も何人かある。おいマジか。カンニングする気か。即バレるのは間違いないのに。いやそれだけでは済まない。何もしていない私まで

    カンニングを告発したときの話
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2017/06/16
    今だったら、その場で公に出向いて伝えるんじゃなくて別の方法で内々に伝える、とか、様子を見てメモでも置いておく、直後に使うテストの話なら影響僅かだからほっとく、とか考えられるけど、中学二年生じゃきついか
  • カメラを買おうと思ってヨドバシに行き「予算3万で」と言ったら「そのiPhoneのカメラがいいっすよ」と言われた…『さすがヨドバシ良心的対応!!』

    さすがヨドバシ!と言いたくなるようなエピソードが寄せられました。それにしてもiPhoneのカメラって普段何気なく使ってますけど、侮れないんですね…。 妖介 @kiai_hissatsu 昨日の社内での会話 Aさん「カメラ買おうと思ってヨドバシに行った」 俺「ふむふむ」 Bさん「ふむふむ」 A「予算3万って言ったら『そのiPhoneのカメラのがいいっすよ』って言われたけどどう思う?」 B・俺『さすがヨドバシ良心的対応!!』 2017-06-15 20:06:32

    カメラを買おうと思ってヨドバシに行き「予算3万で」と言ったら「そのiPhoneのカメラがいいっすよ」と言われた…『さすがヨドバシ良心的対応!!』
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2017/06/16
    これで大量にあるスマフォをコンデジ的に使うための各種アクセサリや周辺機器を三万円分うりつけた、というのならもっと流石なんだけど(何
  • ANA塗装のMRJ、パリ到着 欧州初上陸、航空ショー初出展へ

    三菱重工業(7011)と三菱航空機は現地時間6月15日(日時間16日)、開発中のリージョナルジェット機「MRJ」の飛行試験3号機(登録番号JA23MJ)が、パリのル・ブルジェ空港に到着したと発表した。19日から同空港で開かれるパリ航空ショーで、地上展示する。MRJの実機を出展するのは初めてで、欧州上陸も初となった。 *パリのル・ブルジェ空港で取材した記事と写真はこちら。 三菱重工と三菱航空機がパリ航空ショーに出展するANA塗装を施したMRJの飛行試験3号機(三菱航空機提供、撮影地はモーゼスレイク。水平出しとトリミングを当紙編集部で実施) 機体の塗装は、ローンチカスタマーである全日空輸(ANA/NH)のカラーリングに、米国で塗り直された。現地時間13日午前8時38分(日時間14日午前0時38分)に、飛行試験拠点である米ワシントン州グラントカウンティ国際空港内のモーゼスレイク・フライトテ

    ANA塗装のMRJ、パリ到着 欧州初上陸、航空ショー初出展へ
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2017/06/16
    ちょうがんばれ
  • 無料でAES256で暗号化された静的HTMLページを簡単に作成できる「StatiCrypt」

    暗号規格のJavaScriptライブラリである「crypto-js」を用い、サーバサイドではなくクライアントサイドで復号化できる静的なパスワードで保護されたHTMLページを作成できるのが「StatiCrypt」です。使用される暗号化方式は「AES256」です。 Static HTML Crypto https://robinmoisson.github.io/staticrypt/ 使い方は簡単で、1番上の「Passphrase」にパスワード、「HTML/string to encrypt」に暗号化したいHTMLページのコードを入力し、青色の「Generate passphrase protected HTML」をクリック。その後、ページ最下部にある緑色の「Download html file with password prompt」をクリックすれば、パスワードで保護されたHTMLページ

    無料でAES256で暗号化された静的HTMLページを簡単に作成できる「StatiCrypt」
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2017/06/16
    どうしても必要になった時用に覚えておく
  • 麻生太郎、次期首相か…自民党内で安倍首相「終焉」の動き加速 | ニコニコニュース

    安倍晋三首相が蕎麦を注文。店員が「もり」か「かけ」かを聞くと、首相は血相を変えて逃走──こんな漫画が話題になっているという。言わずもがなだが「もりそば」は森友学園、「かけそば」は加計学園に引っ掛けられている。 首相の苦境は、野党に利するところがない。だが、「党内抗争」はエスカレートしつつある。つまり、自民党内の「ポスト安倍」レースが格化してきたのだ。 台風の目は、麻生太郎副総理・財務相だろう。関係者の誰もが「政局を握るキーパーソン」と睨む。 最大の関心事は「麻生派は、どこまで拡大するか」だ。5月15日、麻生氏と山東派の山東昭子・元参議院副議長、佐藤勉・衆議院議院運営委員長の3人は、新派閥結成で合意した。順当に進めば、麻生派(44人)、山東派(11人)、佐藤グループ(6人)で合計61人となる。 これで、額賀福志郎・元財務相の額賀派(55人)を抜く。そして、安倍首相の出身派閥であり、党内最大

    麻生太郎、次期首相か…自民党内で安倍首相「終焉」の動き加速 | ニコニコニュース
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2017/06/16
    麻生太郎氏現在76歳だぞ。戦後の総理大臣就任時年齢を更新するレベルだが流石に無理だろ。
  • いまどきの女子高生が罵るときに使う言葉を教えてください

    「このバカっ」「あほっ」みたいな感じで相手を罵るときに使う言葉です。 「おたんこなす」なんてのはいまどきのJKは使いませんよね? よろしくお願いします。

    いまどきの女子高生が罵るときに使う言葉を教えてください
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2017/06/16
    何故増田案件。  昔の偉い人は、その世代が何を考えてるか気軽に知りたければ、彼らをターゲットにした漫画や小説をよむといい、という話がございましたので、ケータイ文化系の電書などいかがでしょーか。
  • 2030年のIoTに向けた開発テーマ、NEDOが6件を追加

    NEDO(国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構)は、2030年のIoTシステム向けに普及を目指す基盤技術の研究開発委託テーマとして新たに6件を追加した。対象とするデータ収集、データ蓄積、データ解析、セキュリティの4分野のうち、今回の6件はデータ解析4件とセキュリティ2件である。NEDOは、2016年7月、データ収集4件、データ蓄積3件、データ解析3件、セキュリティ2件の計12件の委託を決めていた。

    2030年のIoTに向けた開発テーマ、NEDOが6件を追加
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2017/06/16
    お、さくらたんが採択されてる
  • 見えない食塩をどうはかる?:24時間蓄尿

    図1. 蓄尿ボトルと紙コップ:対象者は調査対象日の1日の尿をボトルにためていきます。紙コップに尿を受けてそれをボトルにいれるだけの単純作業ではありますが、日常生活を送りながら1日分の尿すべてを取りこぼしなくこのボトルにためていくのは難しいことです。 事をはかる方法にはいろいろあり、材ごとに秤や計量スプーンで秤量する事記録法や、質問票を用いた方法を紹介してきました。 実際にべた物をとても詳しく調べることができる事調査法は、対象者の方にも調査員にも負担の大きな方法でした。 また、簡便に行える事歴法質問票は、開発するまでに多くの苦労がありました。 異なる特徴を持つこれら事調査法ですが、「自己申告」であるという点は一致していて、その場合には申告誤差、特に摂取量を少なめに見積もってしまう過小申告が起こりやすいことをお伝えしました。 一方、自己申告ではない事調査法もあります。 例えば、

    見えない食塩をどうはかる?:24時間蓄尿
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2017/06/16
    食塩摂取量は食事調査法による統計では下がっているが、そもそも正確に計ることが難しく、反する研究もあるので楽観すべきではない。24時間蓄尿による正確な疫学調査をするべきでは? と言う話。 確かになあ。
  • id:kamayan1980 「許してはいけない表現もある」ねえよ、という立場です。 ht..

    id:kamayan1980 「許してはいけない表現もある」ねえよ、という立場です。 http://b.hatena.ne.jp/entry/340096756/comment/kamayan1980 スナッフムービーとかも全然OKという立場なんですかね。 たとえばフルCGで作られたそういう動画が流通してたとして何の問題もないと? (ここでいう問題とはそれを見て真似する人たちが出てくるということに限定しません。) 追記: なんか思いのほか、ブコメやトラバが付いててびびるなど。 まさかのホッテントリ。 適当に書いた増田がこんなことになって正直びっくりしてます。 ブコメやトラバは一通り読みました。 とりあえずホラー映画とかとっくにあるじゃんという意見には、あなたはスナッフムービーが何か知らなさすぎですとしか言えません。 人の体を破壊して殺害することそのものを楽しむものと疑似的な恐怖感を安全な場

    id:kamayan1980 「許してはいけない表現もある」ねえよ、という立場です。 ht..
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2017/06/16
    犯罪予防の立場で公共の福祉のため一定の規制は必要では、と言う議論と、表現することそのものを懲罰が必要な犯罪とするべきだ、と言う2つが混ざってる感じがある。個人的には前者は検討の余地があるが後者は論外
  • チタンの瓦に注目、浅草寺にも 高価でも維持管理費安く:朝日新聞デジタル

    丈夫で軽い金属のチタンが、寺社の「屋根瓦」として注目されている。地震など災害時の安全性が高いことから、東京・浅草寺は昨年5月からの改修工事にあわせ、五重塔の約5万7千枚の瓦をチタンに取りかえた。従来のアルミ製の瓦に比べ、チタン製を使うと単純計算で倍近く高い。しかしチタンはさびないため、維持管理費のコスト削減につながるという。 浅草寺では堂、宝蔵門に次いで3棟目の採用となる。守山雄順執事長は13日の記者会見で「金額は相当高いが、安全性などを考えてチタンに決めた」と話した。チタンは新日鉄住金製。施工業者のカナメ(宇都宮市)によると、これまで施工した寺社約4千件のうち約110件でチタン瓦が使われているという。 チタンは航空機や発電所の施設などでの利用が主だったが、新日鉄住金は寺社や灯台などへ利用を広げようとしている。(野口陽)

    チタンの瓦に注目、浅草寺にも 高価でも維持管理費安く:朝日新聞デジタル
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2017/06/16
    チタンは表面処理で色や風合いをかなりコントロールでき、触媒的な効果で汚損しにくいと建材には向いてるんだよね。生成方法もだいぶ昔よりは効率化され価格も下がっているはず。ちょう高いには違いないが。
  • 受けとか攻めとか

    20年ぶりにアニメイトに行ったら、キャラの受け攻めごとに同人誌が分類されていた。 受け攻めってガタイの良さとか体位とかじゃなくて精神的なもんなんだろうけど、それって単純にどちらかで分類できるもんなのかね。 現実では男が主導してるようにみえて、実は女がうまく男の行動をコントロールしているなって思うことがあるけど、そういう場合の受け攻めはどうなるのか。 攻めが受けを精神的に屈服させているように見えて、実は攻めは受けに依存して、受けは依存させている場合はどうなるのか。 それともキャラ設定とアニメ内での振舞いから直感的に決められているんだろうか。 なんかさっぱりわからんわ…

    受けとか攻めとか
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2017/06/16
    こういう所をAIによる分析をやるべきだと思うんだよ。当然著作権法が許可する大量のデータを統計的に分析すると言う手法で。この間の雑なクソ論文案件みたいに手動でやってはいけない。
  • 東芝半導体 WDに焦り 再び拒否権、米で提訴へ - 日本経済新聞

    東芝の半導体メモリー事業の売却交渉が再び揺さぶられた。協業する米ウエスタンデジタル(WD)は15日、米裁判所に売却差し止めの申し立て手続きを始めたと発表した。東芝が応札陣営の正式提案を受け取り選別に入る局面での提訴で、交渉の主導権を握りたいWDの焦りがにじむ。東芝側は6月中の売却先選定の日程を変えない方針だ。WDのスティーブ・ミリガン最高経営責任者は同日、東芝取締役会に書簡を送り「もはや我々が

    東芝半導体 WDに焦り 再び拒否権、米で提訴へ - 日本経済新聞
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2017/06/16
    WDはこの件では被害者なので、拒否権ぐらいは行使してもいいと思うし、多少は配慮しろよとは思う。買収不成立でも、SKハイニックスとかブロードコムに入られても死ぬなら一緒に死のうぐらいの勢いなのでは。
  • 菅官房長官「怪文書という言葉だけが独り歩きして残念だ」 | NHKニュース

    菅官房長官は午後の記者会見で、記者団が、当初、怪文書と指摘したことを撤回する考えがあるか質問したのに対し、「報道された文書などは出どころや入手経路が不明瞭なもので、信ぴょう性もよくわからない文書であると思っている。私自身や、さらに私の補佐官について言及されている部分があったが、私の関係の部分は全くそうしたことはなく、私の補佐官は担当が違っている。『怪文書』という言葉だけが独り歩きしているのは極めて残念だ」と述べました。 そのうえで菅官房長官は、記者団が追加調査までに時間がかかり、結果として文書が出てきたことへの責任について質問したのに対し、「大変申し訳なかったと思うし、政府としては真摯(しんし)に受け止めたい」と述べました。 一方、菅官房長官は国家戦略特区での大学の獣医学部の新設について、「特区の指定、規制改革項目の追加、事業者の選定、いずれのプロセスも関係法令に基づいて適切に実施しており

    菅官房長官「怪文書という言葉だけが独り歩きして残念だ」 | NHKニュース
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2017/06/16
    怪文書だったという指摘はあたらないだろ。(菅話法   印象操作はやめるべき(安倍話法
  • Intel、Xeon Platinumの新アーキテクチャを公開 ~メッシュインターコネクトで、広帯域/低遅延のコア間通信

    Intel、Xeon Platinumの新アーキテクチャを公開 ~メッシュインターコネクトで、広帯域/低遅延のコア間通信
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2017/06/16
    「メッシュインターコネクトの場合にはLLCへの遅延も削減されるので、プログラマがコードを書き換えなくても最適な性能を発揮することができる」Intel前も同じような事ってなかったっけ?感ある
  • 野辺山の45メートル電波望遠鏡、IEEE認定 「歴史的偉業」に

    IEEE(米国電気電子技術者学会)はこのほど、国立天文台野辺山宇宙電波観測所(長野県南牧村野辺山)にある口径45メートルの電波望遠鏡を、電気電子分野の歴史的業績をたたえる「IEEEマイルストーン」に認定した。「電波天文学の進歩に大きな貢献をした」とたたえている。 1982年に完成した、当時としては世界最大口径の電波望遠鏡。三菱電機が製造を担当した。世界の電波望遠鏡の口径11メートルが最大だった時代に45メートルという大口径を狙って設計し、大型の機械構造物が変形することなく目的の方向を指向できるよう、さまざまな新技術を投入したという。 これまでに、いくつもの星間分子や巨大ブラックホールの発見など画期的な成果を挙げてきた。観測開始から35年を経過した今でも、波長3ミリメートル近辺のミリ波の観測では世界最高性能の電波望遠鏡の一つという。 国立天文台がIEEEマイルストーンの認定を受けるのは初。

    野辺山の45メートル電波望遠鏡、IEEE認定 「歴史的偉業」に
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2017/06/16
    あれ?野辺山って最新技術だともう少しアンテナ小さくできるから改修するよって話なかったっけ。あれ?野辺山じゃなかったか?
  • イスラム教で豚肉を禁止されている理由を語るな、神になったつもりか

    【この記事はだいたい5分で読めます。】  人並みにマルクスなんか読みまして 「貧困は社会問題だ!政府のせいだ!国家の責任だ!」 と考えておりました若かりし頃の「えらいてんちょう」。 もやい や TENOHASHI (TENOHASHIでは炊き出しの手伝いのみを行っておりますので、誤解を招かぬように削除します。詳細:追記を参照。2017.6.5) でボランティアの経験を積むと、てんちょうに頼めば生活がなんとかなるらしい、と噂を聞きつけた若い生活困窮者が集まるようになりました。今回はそんな彼らのケーススタディー。  先に断っておきますが、生活保護者の大半は真面目につつましい生活を送っていることも存じており、生活保護は全員クズだとか、そういったことを言いたいわけではありません。 貧困は社会問題といっても、大半は人の責任で、国家は立派にその役割を果たしている 、というのが今回の趣旨です。   【

    イスラム教で豚肉を禁止されている理由を語るな、神になったつもりか
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2017/06/16
    無神論者に神にでもなったつもりかとか言っても、そんなものはいないんじゃね、ってことなんじゃねーかなと。 ついでにこういう輩に社会ルールを浸透させるために宗教が果たした役割の分析的な話でもあり
  • タカタが民事再生法申請へ 負債1兆円超、製造業最大 - 日本経済新聞

    欠陥エアバッグの異常破裂問題で経営が悪化したタカタが民事再生法の適用申請に向け最終調整に入った。月内にも東京地裁に申し立てる。負債総額は1兆円を超えるとみられ、製造業の倒産としては戦後最大となる見込み。国内外の自動車メーカーを巻き込んだ大規模リコール(回収・無償修理)問題は、裁判所の管理下で処理が進むことになる。米国子会社であるTKホールディングス(ミシガン州)は日の民事再生法に当たる米連邦

    タカタが民事再生法申請へ 負債1兆円超、製造業最大 - 日本経済新聞
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2017/06/16
    既にタカタがこの規模の金を負担できるとは誰も思っていないわけで追加費用は発生せず確定するだけな感じではあるが、買収先が中国資本のアメリカ企業ってのが、なんか裏で色々暗躍したんだろうなと予感さえsル感じ
  • 特集ワイド:勝負避ける「菅話法」とは そのような指摘は当たらない、全く問題ない | 毎日新聞

    安倍晋三政権の屋台骨を支え、「陰の宰相」とも言われる菅義偉官房長官。表情を変えない落ち着いた応答が、政権の安定ぶりを象徴してきた。ところが、森友、加計両学園問題では、首をひねりたくなる発言が目立つ。疑問符の多い「菅話法」とは--。【庄司哲也】 「そのような指摘は当たらない」「全く問題ない」。記者会見で多用する菅氏の言葉を、映画監督の想田和弘さんは「菅官房長官語」と名付けた。その特徴は「コミュニケーションの遮断」だ。 「菅氏の言葉は、相手の質問や意見に対して、正面から向き合わないことに特徴があります。『その批判は当たらない』など、木で鼻をくくったような定型句を繰り出すことで、コミュニケーションを遮断する。実質的には何も答えない。したがってボロを出さないので無敵に見えるのです」。つまり、相撲にたとえると「土俵に上がらないから負けない」論法だ。

    特集ワイド:勝負避ける「菅話法」とは そのような指摘は当たらない、全く問題ない | 毎日新聞
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2017/06/16
    素直に詭弁といった方がいいような気がする。  詭弁というのは、理論的思考ができない残念な無能か、詭弁だと知りつつ相手を騙す・言い負かすためだけに使う悪人しか使わないもの。
  • 「任侠団体山口組」織田代表「民間軍事会社を作って国を守る」 (SmartFLASH) - Yahoo!ニュース

    神戸山口組から分裂し、「任侠団体山口組」を結成した織田絆誠代表(50)。 脱「反社会的集団」を目標とするが、そのために「民間軍事会社(PMC)」設立という具体的なプランがあるという。 「これまで、国内にはヤクザという存在があり、不良外国人を跋扈させなかった。裏社会なりの秩序があった。それが今は、野放しに近い状態にある。これをなんとかしたい。そして半グレ。半グレはヤクザより時代にあった適応能力は持っている。でも、オレオレ詐欺だけはやめさせたい。 我々は、彼らに男らしい生きざまぐらいは教えることができます。国外では、すでにアメリカや欧州にPMCがある。我々ヤクザはアメリカに入国できないので、東南アジアに支社を作り、支社と我々が個々に契約する。邦人警護の依頼を受け、我々が派遣されるようにする。 昨年から右翼人とか、元自衛官や元フランス軍の傭兵などにも会い、そうした方とミーティングを重ねて

    「任侠団体山口組」織田代表「民間軍事会社を作って国を守る」 (SmartFLASH) - Yahoo!ニュース
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2017/06/16
    よし、量産型ポンタ君(CV:水田わさび)を大量導入だ!(現在AT-Xで放送中
  • CCCのTポイントカード由来のデータがイマイチだという話 : やまもといちろう 公式ブログ

    きょう、なんかLINEが事業説明会やってましたが、そこでCCCの提供するTポイントカードに見切りをつけたファミリーマートがLINEと組む発表をするという「ですよねー」感の強い内容も出ていました。 事業戦略発表会「LINE CONFERENCE 2017」開催のご案内 https://linecorp.com/ja/pr/news/ja/2017/1743 ファミマがTポイントやめる? 伊藤忠社長インタビュー記事が波紋 https://www.j-cast.com/2017/06/08300105.html ファミマとLINE提携 AI活用、スマホで個別販促  :日経済新聞 http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ13ICF_U7A610C1TI1000/ ファミマがTポイントをやめるって話は時期尚早というか、微妙なんでしょうが、相乗りやマーケの組み合わ

    CCCのTポイントカード由来のデータがイマイチだという話 : やまもといちろう 公式ブログ
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2017/06/16
    やまもとい ちろう氏は球団だけじゃなくてフィンテックとかそう言う方面でも楽天陣営になってきているって事なんでしょうか。とりあえずデータの質はMSやセールスフォースあたりと組めばマシになる程度では。たぶん
  • 女さん「なんで”けものフレンズ”が人気でたのかわかったよ」

    名前:名無しさん投稿日:2017年06月15日 すごくいい表現だと思うのだ 名前:名無しさん投稿日:2017年06月15日 やさしい世界 名前:名無しさん投稿日:2017年06月15日 グッと来る表現だ… サーバルちゃんの抱擁力は当こんな感じだから困る 名前:名無しさん投稿日:2017年06月15日 ぐうわかる 名前:名無しさん投稿日:2017年06月15日 ちょっと涙腺来ましたね 名前:名無しさん投稿日:2017年06月15日 なんかまさにこんな感じなのだ 哀しいのだ 名前:名無しさん投稿日:2017年06月15日 だけどサーバルちゃん、なにげにハシビロコウには傷つけるようなこと言ってるというw 悪意はないけど 名前:名無しさん投稿日:2017年06月15日 この人質捉えててすごいわ 名前:名無しさん投稿日:2017年06月15日 うーん、自分はそういうんじゃなかったんだけどなあ 名

    女さん「なんで”けものフレンズ”が人気でたのかわかったよ」
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2017/06/16
    ところで舞台の映像配信いつですか?(結局遠征できなかった並感
  • 新幹線の券売機はどうすれば使って貰えるようになるのだろうか - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 先日久々に、新幹線で豊橋まで出張に行ってまいりました。豊橋はぎりぎり(?)ひかりは止まるのですが、数が少なく、大阪の出張のほうがよっぽど楽よねと思う状況なのですが、リニアが出来ればなんか変わるのでしょうか? 数が少ないので、乗り遅れたら大変です。ちょっと早めに東京駅まで行って、スタバにでも行ってのんびりしようかしら?と思っていたところ、ふと気になったのがこの光景。 新幹線の有人切符売り場は『窓口取扱手数料』でも取ったほうが良いんじゃないのかねえ… pic.twitter.com/qdBLBAHt7g — らくからちゃ@はてなブログ (@lacucaracha) 2017年6月14日 窓口は激混みなのに券売機はがら空き そういや、過去にも何度か前を通っていますけどよく見た光景のような気がします。これだけ並んでいたら、切符をゲットするのに5分から10分くらい

    新幹線の券売機はどうすれば使って貰えるようになるのだろうか - ゆとりずむ
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2017/06/16
    新幹線はよく使う層と、たまにしか使わない層と別れるからじゃないかな。で後者は窓口を利用する事が多く、前者は慣れている上に、券売機の数が多いので並んでいないため、窓口の方が利用者が多いように見える
  • LINE、スマートスピーカー「WAVE」を今秋発売、1.5万円。スマホの次のAI時代を担う

    LINE、スマートスピーカー「WAVE」を今秋発売、1.5万円。スマホの次のAI時代を担う
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2017/06/16
    LineとAmazonとGoogleとAppleだったらどこが一番マシか、と言う話になってるとすると、地獄だなと思うわけです。こいつらにこの手のデバイスが扱う情報を渡したくねー名という
  • 3 会社に長く勤めていたアルバイトのおばちゃんが、先日亡くなった。 交通..

    会社に長く勤めていたアルバイトのおばちゃんが、先日亡くなった。 交通事故だったそうで、信号無視した車にぶつかり、亡くなってしまったとのこと。 「3か5、どっちにします?」 同僚(お通夜に慣れてるらしい)に相談されたのがお香典の金額。 三千円か五千円。 一番最初に思い浮かんで、わたしが言ったのは、「5で良いんじゃないの?」 理由は当に何となく。。あまりお通夜に参加したことがなかったため、相場はよくわからないけど、 それくらいなもんなのかなって思った。 でもなんだか迷ってる同僚。 え、え~~~そんな態度取られるとこっちが間違ってるみたいじゃないか~~~~~ そこへ、亡くなったアルバイトのおばちゃんと仲の良かった総務のおばちゃんが現れ、 お香典の金額について聞いたところ、 「あなたたちくらいなら3で良いわよ~会社としても出すし~」 と言われた。 総務に言われたので、同僚も納得。 じゃあ3にしよ

    3 会社に長く勤めていたアルバイトのおばちゃんが、先日亡くなった。 交通..
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2017/06/16
    会社で慶弔規定みたいなの無いのかな。会社つながりだと原則的にこの金額にすること、って規定があって迷わないようにしてあるような。慶事の方は最近場合に拠りすぎるのでアレだが弔辞の方はこれに従えば大抵OK