タグ

2022年2月15日のブックマーク (52件)

  • 建設3Dプリンターで倉庫を印刷、建築確認を受けた国内初の事例か

    セメント系建設3Dプリンターは、ノズルを移動させながらモルタルを吐出して積層し、大型の構造物を造形する技術。複雑な形状の構造物を、型枠を用いずにつくることができるため、デザイン性の向上や工期短縮などの効果を見込める近未来の技術として、国内外で開発が進んでいる。2019年創業のポリウスは、門形のプリンターを自社で開発しているスタートアップ企業だ。 今回、ポリウスが印刷した建物は幅約6m、奥行き約3~4m、高さ約3m。延べ面積約18m2の平屋で、用途は倉庫だ。群馬県渋川市内の、戸建て住宅が立つ敷地内に増築した。建築確認は同市に申請し、22年1月24日付で確認済み証を取得している。 構造種別は鉄骨造。6の柱で屋根を支える構造だ。3Dプリンターを用いて複雑な曲面を描く壁を印刷した。設計・施工はMAT一級建築士事務所(群馬県東吾町)が担当。建設資金は同社が拠出している。

    建設3Dプリンターで倉庫を印刷、建築確認を受けた国内初の事例か
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2022/02/15
    現地施行じゃないし、形状も単純だし、基礎は既存工法。がっかり。木型不要なプレキャストコンクリ製造マシンって感じなんだけど、それにしても形状が単純すぎる。
  • TSMC、熊本工場投資1兆円に拡大 デンソーも出資 - 日本経済新聞

    半導体受託生産の世界最大手、台湾積体電路製造(TSMC)は15日、ソニーグループとの合弁会社で手掛ける熊県の新工場に追加投資すると発表した。投資額は86億ドル(約9800億円)と当初見込みから約2000億円積み増す。合弁にはデンソーも400億円を出資する。自動運転システムなどで使う車載半導体の安定調達につなげる狙いがある。TSMCは2021年11月、同社として日初となる半導体工場をソニーと

    TSMC、熊本工場投資1兆円に拡大 デンソーも出資 - 日本経済新聞
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2022/02/15
    こりゃ、TSMCが欧州での投資を諦めた感じかなあ。
  • Android 13搭載のPixelはWindows 11とChromebookへAndroidアプリを「ストリーミング」可能

    Googleが発表した「Android 13」の開発者向けプレビュー版に、Pixelが他のデバイスと接続するために用いる2つの「クロスデバイスサービスアプリ」が含まれており、このアプリを利用することで、Pixelで実行しているAndroidアプリをChromebookやWindows 11搭載PCへストリーミングできることが実証されました。 Pixel to stream Android apps to Chromebook/PC, here's how - 9to5Google https://9to5google.com/2022/02/14/exclusive-pixel-stream-android-apps-chromebook-pc-video/ This is one of the biggest features I've enabled! Go check out our

    Android 13搭載のPixelはWindows 11とChromebookへAndroidアプリを「ストリーミング」可能
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2022/02/15
    これで、企業の内製ツールとかなら、わざわざパソコン用アプリを作らなくても済んでしまうわけか。
  • 無料もあるけど数千円払うと幸せになれるもの

    いまどきいろんな優れた無料サービスがあって、知ってると便利なんだけどやっぱりこのへんは無料だから仕方ないかっていうような使いにくさがある。 そこでせいぜい数千円払うと格段に幸せになれるサービスってあるよね。 例えばPhotoshopとかIllustratorの代替でGIMPとかInkscapeは無料で使えるってよく紹介されてるけど、数千円払ってAffinity Photo/Designer買ってみたらやっぱりかなり使いやすい。 こういうのにはもっとお金を払いたい。ほかに何かないかな?

    無料もあるけど数千円払うと幸せになれるもの
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2022/02/15
    学会。今時無料でも色々読めるけど、数千円払っておくと論文読み放題、最先端の人が書いた業界紙が届いて、さらにセミナーも大幅割引になるというお得なサブスク(※個人の感想です
  • NHKプラス、「確認コードハガキ」の発送終了へ

    NHKプラス、「確認コードハガキ」の発送終了へ
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2022/02/15
    NHKプラス、配信なんかも非常に標準的で鉄板名作りで、分かってる人が作ってるなーと言う感じなのに、認証がこれだったのがなぞだった。おそらく政治的な動きというか、お役所系独特の公平性重視ポーズだったんだろう
  • 人気ラーメン店が自慢の味をあえて「カップ麺」化して安く売る、意外な理由

    にいやま・しょうり/マーケティング・コンサルタント、講演・研修セミナー講師、大学講師。日商業学会、日マーケティング学会、日プロモーショナル・マーケティング学会・正会員。顧客満足を高める販売促進、店舗の活性化や売場づくりのノウハウを提供、講演を行う。飲店のコンサルティングでは、点数を分析したデータ主義で売り上げ向上を図り「べログ」の評価3.50点達成を推進。メーカーのリテール・サポートにはじまり、全国の商工会議所など団体組織、広告代理店、卸売業、量販店、チェーン店などで研修セミナー、コンサルティングを展開。世界30カ国、150都市を歴訪。なかでもフランス・パリは30回以上訪問。諸外国の先進的な産業事例にも造詣が深い。飲店の経営経験もある。専門誌への執筆多数。著書に『売れる商品陳列マニュアル』(日能率協会マネジメントセンター)など。ホームページはhttp://www.ureru.

    人気ラーメン店が自慢の味をあえて「カップ麺」化して安く売る、意外な理由
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2022/02/15
    このタイトルはよくない。この内容を表すなら「セミナー講師名乗るクソライターがダイアモンドで書いた妄想」と乗せた方がよほど読者に正しく内容が伝わる。
  • 「濃厚接触でばれた」 コロナ禍の社内恋愛 新入社員はなぜ前向き?:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「濃厚接触でばれた」 コロナ禍の社内恋愛 新入社員はなぜ前向き?:朝日新聞デジタル
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2022/02/15
    いやいや、物理現象に反してる。どう考えても罠でしょ。回れ右してクソして寝るのが正解。
  • オープンソース開発、欠陥修正に弱点 有志頼みに限界 - 日本経済新聞

    デジタル経済を支えるオープンソースソフト(OSS)の開発にひずみが目立ってきた。誰でも自由に開発・再配布できる仕組みで普及してきたが、民間調査で8割超に脆弱性が見つかる一方、欠陥の修正対応は有志の開発者頼みという弱点も露呈する。サイバー攻撃のリスクが高まる中、米グーグルなどのテック大手や各国政府も対応に乗り出している。「有名な開発者でも寄付で得られるのは数十万円程度。問題が起こって初めて注目さ

    オープンソース開発、欠陥修正に弱点 有志頼みに限界 - 日本経済新聞
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2022/02/15
    “OSSに積極的に関わることは、企業にとっての自衛策にもなる。”ってのが普及したらいいけど、しねえんだろうなあ感ある。
  • 明石市のマンホールのふた、なぜ西宮市に? 両市の担当者に聞いた:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    明石市のマンホールのふた、なぜ西宮市に? 両市の担当者に聞いた:朝日新聞デジタル
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2022/02/15
    これ以外にも事故で必要になる可能性だってあるんだから、マンホール屋は印のない奴を用意しておくべきでは。
  • (社説)ソ連崩壊30年 歯車を逆転させるな:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    (社説)ソ連崩壊30年 歯車を逆転させるな:朝日新聞デジタル
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2022/02/15
    「ブダペスト覚書」(略)核兵器をロシアが引き取る代わりに、この国の主権を尊重し、武力行使や威嚇をしない」「約束を平然と破る一方で、自国の安全保障のためにNATO不拡大を保証するよう求めるのは、あまりに身勝手」
  • 立憲、維新など野党4党派の枠組み新設、外された共産は猛反発 | 毎日新聞

    立憲民主党、日維新の会、国民民主党、衆院会派「有志の会」の野党4党派の国対幹部は14日、国会内で会談し、与党が目指す21日の2022年度予算案の衆院通過に反対し、十分な審議時間の確保へ協力することで一致した。4党派は今後もこの枠組みの会談を定例化する方向だが、共産党は「共産外し」に猛反発している。 会談後、立憲の奥野総一郎国対委員長代理は「野党第1党として各党の要望を聞いて反映させるため、皆が応じる形でやった」と記者団に説明した。維新の市村浩一郎国対委員長代理は「是々非々、第三極の立場で一緒にやれることはやれる」と述べ、一定の協力を模索する姿勢を示した。

    立憲、維新など野党4党派の枠組み新設、外された共産は猛反発 | 毎日新聞
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2022/02/15
    こりゃ立憲民主は本格的に駄目だな。完全に騙されている。どうしてこうも無能なのか。
  • 「鉄道での繋がり」が有する文化的紐帯は自動車やバスでは代替できない、という話から始まる北海道民の故郷観の話

    オッカム @oxomckoe アメリカ合衆国建国史研究を一生やっていくのではないかと思います。リツイートさせて頂く場合、基的に賛意、こういう意見もあるなどポジティヴな動機によります。晒し上げはしません。2017年まで北海道にいました。稚内18年、長万部9年。それ以外は札幌(予備校と北大)です。飲酒時に書いたツイートは翌日恥じて消すことがあります。 blog.goo.ne.jp/william1787 オッカム @oxomckoe 「鉄道でつながっている」というのは文化的紐帯が存在している感覚があって、これは自動車やバスではあ代替できないのですよね。ただ稚内に住んでいる母と話していても、諦めが凄い。「もう駄目だ」と。 2022-02-14 09:40:20 オッカム @oxomckoe 昔から気になっている稚内人(道北全体もそうだろうか)の言葉に「札幌に引き上げる」というのがある。生まれて

    「鉄道での繋がり」が有する文化的紐帯は自動車やバスでは代替できない、という話から始まる北海道民の故郷観の話
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2022/02/15
    基本的に思い込みだと思う。主語がでかい。
  • プリキュアの変身玩具は特撮ものと違い「変身に失敗しない作り」になっている?設計思想の違いを考察した連ツイがおもしろい

    結騎 了 @slinky_dog_s11 思いをキーボードに溢す人。ブログ「ジゴワットレポート」Webメディアや雑誌等に寄稿。YouTube「Fic Sound」 https://t.co/9tnGmXCDZo Skeb https://t.co/rkm8XrIMpI マシュマロ https://t.co/WpwSf2Awm8 https://t.co/hlyaDa1G4I 結騎 了 @slinky_dog_s11 娘きっかけでプリキュアの変身玩具に触ることが増えたが、システム的に変身に失敗しない作りになっているのが面白い。ボタン操作やモーション操作を省略・ミスしても、自動で変身が最後まで完了する。男児向けのライダー・戦隊玩具は、操作や段取りをちゃんとしないとエラーで変身できないものが多い。 2022-02-14 10:34:38 結騎 了 @slinky_dog_s11 プリキュアのここ

    プリキュアの変身玩具は特撮ものと違い「変身に失敗しない作り」になっている?設計思想の違いを考察した連ツイがおもしろい
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2022/02/15
    つまり俺は女児
  • 高卒、学卒、院卒の人と話すと違ったりしますか?

    回答 (23件中の1件目) 関わりが深くなると、勉強量が違うなと思うことは多々あります。 そうではない方も沢山おられますが 大学受験がきっかけとなり、勉強をしなければならない状況で 得られるのは知識以上に、様々なものがあります。 少なくとも、興味がなくても、必要であるからと、何かに打ち込むことは 思っている以上に、自らを成長させてくれます。 そして、大学に進むと、ろくに講義に出なくても単位がもらえるような大学は分かりませんが、中堅以上であれば、単位のためとは言え、総合科目からはじまり、4年間で、独学では到底しないであろう勉強をしてくことになります。 要するに、大学進む方と、そうで...

    高卒、学卒、院卒の人と話すと違ったりしますか?
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2022/02/15
    すげえなこれ。高学歴者が話すことは能力が高い、と結論を前提に、低学歴でも素養がある人はいるが、それは元々その人の能力が高かったから、とか理論的に無茶苦茶な理論。何故学歴だと堂々と差別発言できるのか
  • あの世界初のブタ心臓移植を受けた患者は、私の弟を「半殺し」にした前科者です。 | 弟をメッタ刺しにした男に、姉がいま思うこと

    2022年1月、アメリカで世界初のブタ心臓移植が行われた。レシピエントは57歳の男性で、歴史的な手術のニュースは大々的に報じられたが、触れられなかった事実があった。彼は34年前に凶悪犯罪で有罪判決を受けていたのだ。メッタ刺しにされて半身不随になった被害者の姉がいま思うこととは──。 あの男に第2の人生が与えられるなんて 自宅で孫の面倒を見ていたレスリー・シューメイカー・ダウニーのもとに驚愕のニュースが飛び込んできたのは、1月10日のことだった。娘から送られてきた携帯電話のメッセージ。リンクを開いてみると、末期の心臓病を患う57歳の男性に関する記事だった。 彼は3日前、メリーランド大学医療センターで遺伝子操作したブタの心臓の移植を受けたという。この世界初のブタ心臓移植は、男性の命をつなぎ止めるとともに、他の患者を救う希望の光となる歴史的な手術となった。 科学の進歩はなんて素晴らしいのだろう。

    あの世界初のブタ心臓移植を受けた患者は、私の弟を「半殺し」にした前科者です。 | 弟をメッタ刺しにした男に、姉がいま思うこと
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2022/02/15
    刑事の罪は償ったが、損害賠償払わずに逃げてるのか。
  • デートに行くなら寿司屋がいい!!

    寿司好きのギャルとかいないのかな!? 仙台ならうまい鮨勘や仙令鮨あたりに一緒にいってくれねえかなあ!?🍣

    デートに行くなら寿司屋がいい!!
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2022/02/15
    増田はもっと常識をもったほうがいい。女性とデート、それも寿司屋とか、それ物理法則に反しているのでもし実現しそうになってもそれは何かの罠。回れ右してパック寿司でも食ってクソして寝よう
  • イチロー「虎は筋トレしない」アスペ「虎は野球しないだろ」

    こういうクソリプアスペってまともに日常生活できてるのかなって不安になる 「鳶が鷹を生む」とかも理解できてなさそう 「醤油取って」も醤油を手に取るだけ、なんだろうなぁ

    イチロー「虎は筋トレしない」アスペ「虎は野球しないだろ」
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2022/02/15
    な阪関無
  • 佐村河内守氏が近影を公開、8年の沈黙破り「愛猫と音楽作りの日々」語る

    両耳がまったく聴こえないのに数々の名曲を作曲したとして、“現代のベートーベン”ともてはやされていたのが一転、2014年、作曲家・新垣隆氏(51)による『週刊文春』上での告発によって、名声が地に落ちた佐村河内守氏(58)。 当時、新垣氏は佐村河内氏の耳は聴こえていたこと、楽譜の読み書きができない佐村河内氏のかわりに自身がゴーストライターとして作曲に携わったことなどを明かしていた。さらに会見ではファンをだましていたことを謝罪し、佐村河内氏も後日、会見で謝罪するなど大騒動に発展していた。あれから8年。佐村河内氏は今、どこでどのように過ごしているのか。佐村河内氏が文書でNEWSポストセブンのインタビューに応じ、近影を公開した。 佐村河内氏は2014年の騒動勃発時、横浜市内の分譲マンションに、故郷・広島で高校時代に知り合ったと一緒に暮らしていた。そのマンションは2018年に差し押さえられ、その

    佐村河内守氏が近影を公開、8年の沈黙破り「愛猫と音楽作りの日々」語る
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2022/02/15
    新垣氏より、ショーンKことホラッチョ川上氏あたりと対談して欲しい。あるいは東京オリパラのロゴで欲をかいたばっかりに過去を掘り起こされた佐野研二郎あたりと
  • 松山市PTA連合会が県PTA連合会脱退へ

    松山市 伊予市 東温市 砥部町 久万高原町 松前町 新居浜市 今治市 四国中央市 西条市 上島町 宇和島市 大洲市 八幡浜市 西予市 内子町 伊方町 松野町 鬼北町 愛南町

    松山市PTA連合会が県PTA連合会脱退へ
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2022/02/15
    なるほど、会費じゃなくて、自転車保険義務化等に関わる保険契約利権がらみの話なんだ。ここでスマホで簡単加入できるより安い保険を販売して荒稼ぎする第三者の登場希望(するな
  • 市P連が、県P連を脱退 PTAの会費負担「恩恵が不平等」 愛媛:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    市P連が、県P連を脱退 PTAの会費負担「恩恵が不平等」 愛媛:朝日新聞デジタル
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2022/02/15
    「1人あたり年額100円を集めている。このうち60円は県P連に(略)総額240万円」6割が上納金はでかいとはいえ100円。金の問題じゃ無さそう。ただ最後、これが主にイベント保険的な役割なら年60円は安いわけで。どうなんだろ。
  • TechCrunch Japanおよびエンガジェット日本版 終了のお知らせ

    日頃より、当社運営のメディアサイト「TechCrunch Japan」および「エンガジェット日版」をご利用いただき、誠にありがとうございます。 当サイトは、開設以来、多数の方々にご利用いただいてまいりましたが、2022年3月31日をもちまして、日々の更新を終了し、2022年5月1日にサイトを閉鎖させていただくことになりました。 日頃よりご愛読いただいている皆さま、当メディアを活用し、広告出稿をいただいている広告主および広告代理店の皆さまにおかれましては、突然のお知らせとなりましたことを深くお詫び申し上げます。 2006年よりTechCrunch Japan、2005年よりエンガジェット日版のサイトをスタートし、より良いニュースサイトの提供を目指し、運営を行ってまいりましたが、米国社のグローバル戦略に伴い、この度の決定となりました。 なお、2022年5月1日をもちまして、両サイトを閉鎖

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2022/02/15
    これらは米ベランゾンのブランドだったわけだが、去年投資会社に買収されてい本国が会社名やふうにしていた模様。そんでこれ。何かの方針転換なんだろうなあ。赤字だったのかね。日本じゃImpressとASCIIがいるからなあ。
  • TSMC誘致、欧州出遅れ 半導体の域内増産に暗雲 - 日本経済新聞

    【台北=中村裕】世界的な需給逼迫が続く半導体を巡り、台湾と欧州がけん制し合っている。米国や日台湾積体電路製造(TSMC)の工場誘致を決めて対応策を打ったが、主要地域で唯一、欧州はいまだ誘致を決定できずにいる。欧州は焦るが、世界の半導体産業の主導権を握る台湾側は、中国と関係が深いドイツを警戒するなど慎重姿勢だ。誘致の遅れは欧州の今後の半導体戦略に影響を与えそうだ。「今回の法案は、欧州の国際競

    TSMC誘致、欧州出遅れ 半導体の域内増産に暗雲 - 日本経済新聞
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2022/02/15
    「台湾半導体大手によるドイツ企業の買収計画の破談(略)TOBは成立した。だが(略)独政府が期限の1月31日までに承認しなかった(略)独当局は(略)買収期限までに審査を終わらせるつもりはなかった」チェコかオランダにしよう
  • 自動運転バス、1年間の安定運行…茨城県境町で1万4500km、路上駐車が激減 | レスポンス(Response.jp)

    茨城県境町は2月8日、ソフトバンクの自動運転サービスを手がける子会社のボードリーとともに自動運転バスを1年間にわたって安定運行を達成したと発表した。 境町は2020年11月26日に自治体として国内で初めて公道での自動運転バスの実用化を開始した。2021年11月25日までの1年間の運行実績によると4756便を運行、走行距離は1万4525kmに達した。ドライバーなどを除く乗客人数は5292人だった。 自動運転バスの導入による効果として走行経路上の路上駐車が激減し、バス走行中の一般車両による追い越し回数が9割減少したという。ドライバーが自動運転バスの通行に配慮していると見られる。 また、報道による広告や移動促進による消費拡大、視察・観光収入など、総額6億円の経済効果があったとしている。 《レスポンス編集部》

    自動運転バス、1年間の安定運行…茨城県境町で1万4500km、路上駐車が激減 | レスポンス(Response.jp)
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2022/02/15
    他でもはよ
  • メタバース怪文書が氾濫してて草なんだ|ねこます

    概要最近、ビジネスマン()な人々からメタバースに関する怪文書が生産されすぎてて呆れることが増えてきた。 自分もいうて「メタバースとは何か」みたいなのを喧伝できる程の権威は無いが、VRChatを2017年5月から2000時間遊んだり、VR関係の仕事をしたり、黎明期に個人Vtuberを完全に1人で運営してた経験などをふまえて、明らかにおかしいよねって事にツッコミぐらいは入れれると思う。 この記事ではクリエーターでもプログラマーでもないアバターに愛着があるわけでもないビジネスマン()な人々が語る実態を伴わない都合のいい未来像を描いた空中戦の話ではなく、ユーザー目線の体験と知識を通じて実際に感じている事という地上戦の話をしようと思う。 メタバースとは何か? Q メタバースって何? A メタバースの権威を語る人は「俺がこうなって欲しいと思ってるメタバース像」をポジショントークで好きなように言ってるだ

    メタバース怪文書が氾濫してて草なんだ|ねこます
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2022/02/15
    いや、メタバースってのは、VRエロゲのための研究開発プラットフォームと資金獲得の方便に過ぎないってのが俺の見立てなんですが(←怪文書
  • 白血病細胞を叩いた「改造白血球」は10年後も健在 | ヘルスデーニュース | 毎日新聞「医療プレミア」

    慢性リンパ性白血病(CLL)に対して「CAR-T療法」と呼ばれる方法で治療を受け、完全寛解(血液中から白血病細胞が見つからない状態)を達成した2人の患者について、10年後の様子に関する報告が、英科学誌「ネイチャー」に2月2日に掲載された。米ペンシルベニア大学のCarl June氏らによる研究だ。CAR-T療法を1回受けてから10年後も、患者らは寛解を維持していた。また、治療に使われた、白血病細胞を攻撃できる細胞(改変T細胞)が、2人の体内から検出できたという。 CAR-T療法は、患者自身の免疫細胞を増強して、がんを攻撃させる「がん免疫療法」の一種だ。治療にはまず、患者の血液からT細胞(免疫を担当する白血球の一種)を取り出し、この細胞に、がんを認識するためのキメラ抗原受容体(CAR)の遺伝子を導入する。するとT細胞は、がん細胞を認識・攻撃できるようになる。こうなった「改変T細胞」(CAR-T

    白血病細胞を叩いた「改造白血球」は10年後も健在 | ヘルスデーニュース | 毎日新聞「医療プレミア」
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2022/02/15
    自分の細胞を使う系統の免疫療法は、コストはすげえかかって金持ちじゃないと無理だけど、やっぱり超効果的で長期的にもいけるとのことで。なんか安くやる方法ないんかなあ……。
  • 求人ボックス|富士通株式会社 超伝導量子コンピュータの開発の求人詳細情報 - 神奈川県 川崎市

    選択 検索のヒント:「営業」「アパレル」「カフェ バイト」といった職種・業種・働き方のほか「営業 未経験」のような条件でも検索できます。

    求人ボックス|富士通株式会社 超伝導量子コンピュータの開発の求人詳細情報 - 神奈川県 川崎市
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2022/02/15
    必須条件が「理工学分野での実験的な研究あるいは開発経験」「国際学会発表および原著論文執筆の経験」で「400万円~800万円目安」…。同じくFのSEの求人は上限900万とかなんだよなあ。やりがい搾取もいいとこだろこれ。
  • 記事が見つかりませんでした|秋田魁新報電子版

    記事検索 秋田のニュース 全国ニュース スポーツ 特集・連載 イベント クーポン 紙面を読む 秋田のニュース 社会・事件 暮らし・話題 秋田のスポーツ 政治・行政 経済・産業 教育・子育て 文化・芸能 医療・健康 訃報 社説・コラム 気象・災害 市町村別 全国ニュース 国内外 スポーツ エンタメ・コラム その他 求人情報 電子版 受信メールの設定 お気に入り記事 よくある質問 お問い合わせ お申し込み マイページ 会社案内 記事が見つかりませんでした。アドレスが間違っているか、公開期間が終了した可能性があります。

    記事が見つかりませんでした|秋田魁新報電子版
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2022/02/15
    偉大なる史上最長在任期間を達成した安倍晋三猊下ならばこのポーズ https://www.tokyo-np.co.jp/tags/sakura で決まりだろうけど、第三次安倍政権の菅義偉はアレかな、白いテーブルに花を飾って座る姿かな。あるいはパンケーキ?
  • 寄付金で北アルプス南部の登山道整備実証実験 関係者が検討会|NHK 長野県のニュース

    北アルプス南部の登山道を整備するために寄付金を募る実証実験がことしも行われることを受けて関係者による検討会が開かれ、「名称がわかりにくく再検討すべきだ」などの意見が出されました。 北アルプス南部の登山道は、ここ数年の豪雨で被害が相次ぐなどして補修箇所が増えているほか、新型コロナの影響で登山道を維持する山小屋の経営が厳しくなっています。 こうした状況を受けて環境省などは持続的な登山道の維持のために登山者から寄付を募り、集まった寄付金を北アルプス南部の登山道の整備にあてる実証実験を去年に引き続きことしも実施することにしていて、14日はその検討会が環境省の担当者や山小屋事業者などおよそ30人が出席して開かれました。 検討会では、参加者から「実証実験の名称が分かりづらく何のために使われる寄付金なのか分からない」とか「寄付金が登山者に義務だと思われないように工夫が必要だ」などといった意見が出されまし

    寄付金で北アルプス南部の登山道整備実証実験 関係者が検討会|NHK 長野県のニュース
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2022/02/15
    名前はともかく、寄附は登山者の義務ぐらいに思ってもらうのはかまわんのじゃないのかな。
  • 電柱点検の技術でインフラ点検効率化 NTT東がサービス提供へ | NHKニュース

    AI人工知能が道路や街灯などインフラの画像を分析し、異常がないかを確認するサービスを、NTT東日が来年度、2022年度から提供することになりました。人手がかかるインフラの点検の効率化につなげてもらうねらいです。 NTT東日では、管内にあるおよそ560万の電柱を効率的に点検するため、4Kカメラやレーザー機器を搭載した車両を走らせ、AI人工知能が周囲360度の画像データなどをもとに分析するシステムを3年前から導入しています。 このシステムでは、電柱のひび割れやさび、ゆがみが分かるだけでなく、電柱以外のインフラの異常も確認できることから、会社では、AIが分析した情報を外部に提供するサービスを始めることになりました。 サービスは来年度から始め、道路や街灯などを管理する自治体や電力会社の点検作業の効率化につなげてもらうねらいです。 NTT東日によりますと、電柱を目視で点検していたときと比

    電柱点検の技術でインフラ点検効率化 NTT東がサービス提供へ | NHKニュース
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2022/02/15
    「4Kカメラやレーザー機器を搭載した車両を走らせ」というやり方でも、人手は4割しか減少できないんだ。
  • 筋トレ、1日3秒でも効果 手軽な運動法開発へ | 共同通信

    3秒間の上腕のトレーニングで筋力の変化を調べる実験=2021年3月、新潟市の新潟医療福祉大(研究チーム提供) 筋力トレーニングは1日3秒でも効果あり―。そんな研究結果を新潟医療福祉大の中村雅俊講師(理学療法学)、大学院生の佐藤成さんらがスポーツ医学の専門誌に14日までに発表した。「疲れる」「時間がない」といった筋トレを継続する上でありがちな“壁”に対し、どれくらい手軽でいいのかを探った研究。 今回は腕の筋肉で調べた結果だが、他の部分に適用できる可能性もあり、中村さんは「新型コロナウイルス流行下の在宅生活や手術後の療養の中でも、体力を向上できる運動法の開発につなげたい」と話した。

    筋トレ、1日3秒でも効果 手軽な運動法開発へ | 共同通信
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2022/02/15
    どちらかというとリハビリ向けの技術だよな、と思って見たらブコメで拝見した元のリリースはそっちになってた。ただ、全力で力を入れるということは血圧上昇なんかでそれはそれでリスクがあるので、なんとも。
  • ヤマハ ソフトウェア「VOCALOID™」のボーカルオーディションを開催

    ヤマハ株式会社(以下、当社)は、株式会社nana music社:東京都渋谷区渋谷2-4-3、社長:文原明臣)の運営する音楽SNSアプリ「nana」において、2月15日(火)からボーカルオーディション「歌って応募!ボカロになれるオーディション」を開催します。 「VOCALOID」は、当社が2003年に開発した、歌詞とメロディー(楽譜情報)を入力するだけで楽曲のボーカルパートを制作できる歌声合成技術およびその応用ソフトウェアです。「VOCALOID」のユーザーが制作した楽曲はニコニコ動画、YouTubeなどの動画投稿サイトに多数発表され、大きな話題を呼んでいます。 「VOCALOID」の人気がますます高まる中で、さらに多くの方に興味を持っていただくきっかけづくりを目的として、このたびオーディションを開催いたします。このオーディションに応募いただいた全ての作品を審査し、その中から最も優秀な作

    ヤマハ ソフトウェア「VOCALOID™」のボーカルオーディションを開催
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2022/02/15
    ユーザ~すると歌がうまい人より、本人は別に歌は上手くなくていいので、個性のある声質やら、使いやすい素直な声やらをやってほしいなあとか思うんだけど
  • 実質2千円で手に入る、上司に戦略核兵器を撃たれても安心のテレワークグッズがスゴい

    リンク 東京新聞 TOKYO Web 「核シェルター」ふるさと納税の返礼品に 寄付額2090万円で 茨城・結城市 毒ガス対応フィルター搭載:東京新聞 TOKYO Web 結城市は、ふるさと納税の返礼品に放射性物質や火山灰の被害を防ぐ「防災核シェルター」を設定した。寄付額は二千九十万円と超高額だ。市による... 53 users 229 シェルターは幅約二メートル、奥行き約四メートル、高さ約二メートル、重さ二・三トン。鋼鉄製の壁面にイスラエル製の特殊なフィルターを搭載しており、放射性物質や火山灰のほか、サリン、VXガスを除去できる。 エアコンや換気扇、電源のコンセントなどを備えており、最大五人の収容が可能。主に一般家庭での利用を想定し、平常時は書斎やテレワークスペースなどとして利用できる。 市契約管財課によると、昨年末に市内の製造業者から返礼品に追加してほしいとの申し出があった。返礼品として

    実質2千円で手に入る、上司に戦略核兵器を撃たれても安心のテレワークグッズがスゴい
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2022/02/15
    スペック見るとわかるけど普通にネタなので、プレハブ勉強部屋として使うぐらいかと思う。
  • ファミマだと思って近付いて行ったら全然違っていた物件がこちら「ルアーで釣られる魚ってこんな気持ち?」「これは爆釣」

    森 真梨乃 @mori_marino 森さんとかマリノスさんとかって呼ばれることが多いです。ANRIというVCで働いています。香水とが好きです。なにかあればお気軽にDMください(返信できないこともあります)。 ツイートは個人の意見で、所属する企業とは無関係です。

    ファミマだと思って近付いて行ったら全然違っていた物件がこちら「ルアーで釣られる魚ってこんな気持ち?」「これは爆釣」
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2022/02/15
    コンビニは看板回収していくはずだから、自分で作ったんだと思う。
  • 夜行バスは「時間を金で買う」の逆な交通手段だが、休憩時間にSAで降りるのが好き→十人十色の夜行バスの思い出

    円居挽 @vanmadoy 夜行バス、「時間を金で買う」の逆みたいな交通手段だけど、ド深夜や明朝にサービスエリアに降りる瞬間が好きなんだよな 2022-02-14 12:58:47

    夜行バスは「時間を金で買う」の逆な交通手段だが、休憩時間にSAで降りるのが好き→十人十色の夜行バスの思い出
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2022/02/15
    その通り!またしても高速バスがさいきょうの交通機関だと証明されてしまった。 たまに飛行機のファーストクラスを自慢する人が居るけど、高速バスならこんな風に降りて好きなもんを買えるわけさ。敗北を知りたい
  • 記事が見つかりませんでした|秋田魁新報電子版

    記事検索 秋田のニュース 全国ニュース スポーツ 特集・連載 イベント クーポン 紙面を読む 秋田のニュース 社会・事件 暮らし・話題 秋田のスポーツ 政治・行政 経済・産業 教育・子育て 文化・芸能 医療・健康 訃報 社説・コラム 気象・災害 市町村別 全国ニュース 国内外 スポーツ エンタメ・コラム その他 求人情報 電子版 受信メールの設定 お気に入り記事 よくある質問 お問い合わせ お申し込み マイページ 会社案内 記事が見つかりませんでした。アドレスが間違っているか、公開期間が終了した可能性があります。

    記事が見つかりませんでした|秋田魁新報電子版
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2022/02/15
    何すんのかと思ったら、単なる情報入力かよ。スマート言うにならもうちょっとがんばってほしい。
  • 『ANAHD、「空飛ぶタクシー」参入 関空から大阪駅15分 - 日本経済新聞』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『ANAHD、「空飛ぶタクシー」参入 関空から大阪駅15分 - 日本経済新聞』へのコメント
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2022/02/15
    結構基本知らない人多いね。 一番の違いは値段。4人乗りヘリ1台数億円だが、これらは2~4千万円ぐらい目指してるはず。運用コストも段違いに安い。また正確にはティルト「プロペラ」なのでオスプレイとは方式が違う。
  • 普通の女の子が誘拐されて皇子の身代わりになるマンガ「流血女神伝」が引き込まれる。→「原作全部持ってる」「ラノベじゃなくてヘビーノベルだよ…」

    比呂 @helloohiro この原作コバルト文庫からでてる「流血女神伝」超絶面白いし、強く生きる女の子という性癖を作り出してくれてた尊い作品なので興味がある方は是非読んでいただきたい。 twitter.com/akinok91/statu… 2022-02-13 20:38:01 ともえ @cj_symphony めっちゃ懐かしいです。この頃コバルト何冊か読んでた記憶もあるしこれも一冊は読んだ記憶あるんですけれどコミカライズか。とりあえず身代わり以降の翻弄されっぷりはこの紹介漫画からは想像できない程だったことは何となく覚えてます。この頃のコバルトとかビーンズ初期とか小説読むの楽しかったな。 twitter.com/Akinok91/statu… 2022-02-14 12:09:51

    普通の女の子が誘拐されて皇子の身代わりになるマンガ「流血女神伝」が引き込まれる。→「原作全部持ってる」「ラノベじゃなくてヘビーノベルだよ…」
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2022/02/15
    マンガになってたんか。しらんかった。かう
  • 電子書籍だから買うのが恥ずかしくない

    データは俺も見ているので、消費者行動がそう解釈されるのは俺もよく理解しているのだけど。 でも、それ、おかしいだろ。 クレカその他の個人情報に紐づいたアカウントで、よくそんなを買えるな? しかも、他人の見ているところでログインしちゃったら、あれもこれもおすすめされちゃうんだぞ? 書店に通っていた頃には趣味仕事・エロいで買う書店を分けていたおじさんには、まったく理解できんわ。 と、そんなことを若いオタク友人に言ったら、 「でも、奥付に住所と名を載せて同人誌を出してたんでしょ」 と言われた。 そうだねー。 あのページまでスキャンされて漫画村にアップロードされたら死ねるねー。

    電子書籍だから買うのが恥ずかしくない
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2022/02/15
    そんなことで恥ずかしく感じるなんて修行が足らないぞ。心頭滅却すればその程度へーきへーき
  • 習い事なんて大人になって役立たないと言うけれど、学校以外の子どものコミュニティが出来たり心の支えを作れるなどのメリットがあるという話

    さき🌼洋服のお仕事ワーママ @saki20182020 @koguma001 😭✨当そうですね。学校以外の居場所もあるよ、友達はいるよ、という柱を作りたいと思います。年齢も同年代だけでなく年上、年下と話したり関わったりする。そういう場所が提供出来る習い事って大事ですね🌼 2022-02-12 23:27:38 minotake @minotake3 @koguma001 ホント複数のコミュニティに属するのはすごく良いと思います!! それに学校の勉強や習い事で培う技術ってぶっちゃけ大人になってもほとんど「役に立たない事」ばかりだけど 自分が好まない事でもその時挑戦して会得する力や、能力&経験の広がりや豊かさは なくてもいいけどあったらもっといいなです 2022-02-13 02:18:08

    習い事なんて大人になって役立たないと言うけれど、学校以外の子どものコミュニティが出来たり心の支えを作れるなどのメリットがあるという話
  • 日本製鉄「高炉屋」の魂 水素で未来ひらく ものづくり記 第2部 日本製鉄・君津製鉄所① - 日本経済新聞

    高度成長期のさなか、日製鉄の前身のひとつ、八幡製鉄の最新鋭製鉄所として産声を上げた君津製鉄所(現東日製鉄所君津地区)。日鉄が一時、粗鋼生産量で世界首位にまでのぼり詰める原動力となった。その後は業界再編や中国勢の台頭などの荒波にさらされながらも、60年近く世界競争を生き抜いてきた。そこに突きつけられた脱炭素という新たな試練。君津の一角では鉄鋼業の未来を占う挑戦が始まっている。東京ドーム220

    日本製鉄「高炉屋」の魂 水素で未来ひらく ものづくり記 第2部 日本製鉄・君津製鉄所① - 日本経済新聞
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2022/02/15
    なんかえらい長いポエムだが、きちんとコスト的には今見えている技術が仮に全部実装されても相当に厳しく、何らかのブレイクスルーが必要とか、そう言う事ももちゃんと書けよ。一応お前ら株屋の同人誌なんだろ。
  • 空気と水からアンモニアを作る 東京大学・西林仁昭教授 テクノロジストの時代 - 日本経済新聞

    世界的な脱炭素の流れを受け、燃やしても二酸化炭素(CO2)を出さないエネルギーとして注目を集めるのがアンモニアだ。現在の工業生産手法は「ハーバー・ボッシュ法」で、100年近く変わらない。大量のエネルギーを使うが、代替できる高効率の手法開発は難題とされてきた。料生産からエネルギーまで生活の根幹を支え得るアンモニアを、空気と水から直接作る手法に挑むのが東京大学教授の西林仁昭氏だ。「後ろから時代が

    空気と水からアンモニアを作る 東京大学・西林仁昭教授 テクノロジストの時代 - 日本経済新聞
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2022/02/15
    結構前から話は聞くけど実用化にならないのは何故なんだろ。常温常圧でできるならコストメリットも相当あると思うんだがなあ。
  • 「報知器鳴っても作業」常態化 | 新潟日報デジタルプラス

    11日深夜に発生した新潟県村上市長政(ながまさ)の三幸製菓荒川工場の火災は、6人が死亡する惨事となった。同社は従業員に対する防災教育を徹底してきたと説明するが、従業員からは緊急時の避難誘導などの対応に疑問の声が上がっている。 三幸製菓によると、2019〜20年に自社工場で火災が相次いで以降、防災設備などに数千万円を投入。消火設備の整備など安全対策を見直したとする。各工場で年2回以上、火災などを想…

    「報知器鳴っても作業」常態化 | 新潟日報デジタルプラス
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2022/02/15
    いやこれは……。火災多発て。米菓製造業って火災が多い業態なのかな。例えば製鉄鋳物工場みたいに常に火災が起きるような所はそれなりの設備にしてるんだけど…。せめて原因と教訓をしっかり公表して欲しい。
  • このアプリ使ってない奴は馬鹿ってやつ

    エンタメ系 ・Spotify 音楽アプリ。違法のやつとか使うな。ランダム再生で十分。おすすめは、年代ごとの流行った曲のプレイリスト。 ・プライムビデオ アマゾン使ってるなら入れとけ。ダウンロード出来るやつもあるからネット繋がってなくても見てるぞ 健康 ・myfitnesspal カロリー計算アプリ。ったもんのカロリーぐらい管理しろデブ。ファーストフードもコンビニ飯も検索やバーコードで一発だ。 ニュース ・NewsPicks はてブみたいな有象無象じゃなく実名顔出しで専門家や立場のある人がまともなこと言ってるしそれが上位表示される。それでもはてブを選ぶならお前はそのレベルってことだ。 お金 ・マネーフォワード 口座登録すれば複数の合計が出てくる。自分の持ってる金や株、資産ぐらい把握しとけ。 他にもなんかあるけ? お前らもこれはヘビーユーザーってやつあるだろ You Tubeとかアプリじゃな

    このアプリ使ってない奴は馬鹿ってやつ
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2022/02/15
    昔もいたわこういうの。iTunes使ってないのは駄目とか言う類い。まともにサービス比較してないのに、最初に知ったと言う点だけで固執する系のアーリーアダプタ。マジョリティに普及した後は逆に時代遅れになる手合い
  • 駐日ロシア大使「ロシアには戦争をする意図も計画もない」 | NHKニュース

    ウクライナ情勢を巡って緊張した状況が続くなか、日に駐在するロシアのガルージン大使が、NHKのインタビューに応じ「ロシアには戦争をする意図も計画もない」と述べ、ロシアから軍事行動を起こすことはないと主張しました。一方、NATO=北大西洋条約機構が拡大していることなどが、ロシアの脅威になっているとして、ウクライナ周辺で続けている大規模な軍事演習の正当性を強調しました。 日に駐在するロシアのミハイル・ガルージン大使が14日、NHKのインタビューに応じ、ウクライナ情勢をめぐり、アメリカが、ロシア軍がまもなく大規模な軍事行動を起こす可能性は十分にあるとしていることについて「ロシアには戦争をする意図も計画もない」と述べ、ロシアから軍事行動を起こすことはないと主張しました。 一方、NATOが1990年代以降、ロシアの周辺国にも拡大してきたとして「NATOの東方拡大が明らかにロシアにとって脅威であり、

    駐日ロシア大使「ロシアには戦争をする意図も計画もない」 | NHKニュース
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2022/02/15
    大抵の戦争は相手が先に手を出してきたと主張した上で始まるので、あんまりこの発言があるからどうのということはないとは思います。ただロシアは一定距離を置いている日本をいざというときに使うつもりはあるっぽい
  • ある子無し既婚女性が職場で嫌われている

    私は地方都市でフルタイム労働をしている子無し既婚女性なんだけど、 職場には「既婚子持ち女性グループ(家族の愚痴や人のうわさ話など人間の話題多め)」と、 「未婚子無し女性グループ(ドラマの話や家電の話など商品の話題多め)」があり、 私の所属はどっちつかず(やや未婚子無しグループ寄り)の状態になっている。 両方に顔を出すどっちつかずは私のほかにもう一人いて、そのもう一人も子無し既婚女性。 仮にA子さんとするが、彼女が両方のグループで嫌われるムーブをして、両方でハブられつつある。 まず既婚子持ちグループにおいてA子さんは、旅行に行った話や、高い家電を買った話をする。 子供がいる世帯、とくに子供が小さいうちは、大人だけのように気軽に旅行には行けない。 またコロナのご時世でもある。でもA子さんはわざわざ子持ちのグループで旅行の土産話をして、 旅先で撮った写真をスマホで見せて、お土産はバラマキ用の安い

    ある子無し既婚女性が職場で嫌われている
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2022/02/15
    要するに増田はAの事が嫌いだって事なんだと思うけど、だからこそ一層、自分が無意識に職場いじめのような行動をとってないかは気をつけて接して欲しいと思う。その代わり愚痴はこんな風に増田に書いて供養しようぜ
  • 東京都心に地上9階建ての“積層型”小学校、教室の上に体育館やプール、校庭も

    東京都港区芝浦1丁目に、地下1階・地上9階建ての積層型学校が誕生する。2022年4月に開校する「港区立芝浜小学校」だ。高さは約55m、建物の平面サイズは約64m×約23m。

    東京都心に地上9階建ての“積層型”小学校、教室の上に体育館やプール、校庭も
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2022/02/15
    シムシティやcites skylines の省スペース学校MODみたいだなと思いました(何  建設費はどうなんだろ。普通の学校並で作れるなら、その分野外施設を増やすとかでいろいろできそうな。
  • ANAHD、「空飛ぶタクシー」参入 関空から大阪駅15分 - 日本経済新聞

    【シリコンバレー=奥平和行】ANAホールディングス(HD)が日で「空飛ぶタクシー」の運航事業に参入する。トヨタ自動車などが出資する米新興企業、ジョビー・アビエーションと業務提携し、同社が開発している電動式の垂直離着陸機を活用する。米ボーイング系も参入の意向を示しており、日でも新たな空の移動手段を巡る競争が激しくなりそうだ。ANAHDとジョビーが14日に発表した。ジョビーが開発している5人乗

    ANAHD、「空飛ぶタクシー」参入 関空から大阪駅15分 - 日本経済新聞
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2022/02/15
    空飛ぶタクシーよりは次世代ヘリコと呼んだ方が良い代物。このアングルだと小さく見えるが、結構でかい固定翼がある。既存のヘリポートから飛び立てるのかな。↑似てるけどオスプレイとはかなり設計仕組み違いますよ
  • もう「次の技術」は来ないのでは?

    プログラマーをしている この業界では変化が早いからと「次の技術」を血眼で探している人たちを見つけることができる もちろんそういうのが単に好きというのもあるだろうが この何十年かで「インターネット(Webサイト)」とか「スマートフォン(アプリ)」とか「SNS」とか「クラウド」とか「ECサイト」とか「ガチャ」とか 粒度はおいといて、技術だったりサービスだったり仕組みだったりが大きく勢力図を塗り替えたことがあった 俺の周りだとスマホの影響が大きい だから皆が「Nextスマホ」を探している 今の仕事がいつまで続くかわからないし、先行者利益があると信じているんだ もう少し細かい粒度で「次に流行る言語」や「技術」を探している人もいる ただ、彼らにはこれまで来ると言われて来なかったものの量を振り返って欲しいと思う P2P、スマートウォッチ、オムニチャネル、スマートスピーカー RFID、電子カルテ AR、

    もう「次の技術」は来ないのでは?
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2022/02/15
    いや、電子カルテや3Dプリンタ、5Gとかとzozoスーツタピオカを一緒にして「来なかった」はないだろ。定着するに従って名前が変わったものは多いんで専門でないと分からん事もあるだろうが、にしても雑
  • 「不倫を助長」と保守派からの反対も 「300日規定」改正の道のり:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「不倫を助長」と保守派からの反対も 「300日規定」改正の道のり:朝日新聞デジタル
  • 情報収集に「OneNote」が便利すぎ!写真もスクショもメモもWebもスクラップ&同期【残業を減らす!Officeテクニック】

    情報収集に「OneNote」が便利すぎ!写真もスクショもメモもWebもスクラップ&同期【残業を減らす!Officeテクニック】
  • 北海道新幹線、並行在来線「廃止前提」の大問題

    北海道内では並行在来線の維持や活性化についての声がほとんど上がることがない。道民は一般的に並行在来線問題については無関心であると思われていたが、少なくとも後志ブロックと呼ばれる長万部―小樽間に関しては実態は異なるようだ。 「任意の協議会」が存廃論議を決める 函館線後志ブロックの沿線自治体であるニセコ町の「住民の会」の関係者は「北海道庁主催の並行在来線対策協議会では、正規メンバーの沿線自治体の首長と道庁、そしてオブザーバーのJR北海道等の一部の関係者を中心に密室での協議が行われており、沿線自治体の首長は、現状の年20億円程度に上る赤字額と巨額の地元負担額のみを突き付けられ、そのまま思考停止に陥ってしまい半ば強引にバス転換合意を取りつけている実態がある」とあきれ顔で語る。

    北海道新幹線、並行在来線「廃止前提」の大問題
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2022/02/15
    これもこの問題専門ライターか。平行在来線という制度そのものへの批判はしないんだね。TKは一方静岡リニアでは新聞を自称する同人誌編集長なる怪しい輩を連れてるが、JR絡まないと存続、絡むとJR迎合でわかりやすいな
  • マジで宿屋に泊まれるゲームがやりたいんだ

    需要たぶん俺にしかないよ それは分かってる でもね、やっぱ、受付の人にカウンター越しに話しかけて、「泊まりますか?」「はい」で暗転、もう翌朝!ってのは寂しいっすよ その点フォールアウトとかスカイリムとか、あの辺のゲームって当にいいよ ガチで声出たもん初めてやったとき 一番感動した 部屋はこっちです、つって店主が部屋まで案内してくれて、自分で部屋に入って、ベッドを調べて寝るんだぜ 最高じゃん 俺が言いたいのはアレなんですよ でね、フォールアウトはきったねえポストアポカスプスの世界、スカイリムはきったねえ中世の片田舎じゃないですか もっとこう、リアル寄りの、ええ感じの宿屋がいいんだ俺は ってか、書いてて思い出したけど、ファイファン15の宿屋はかなりいい感じっぽい 自分で部屋に行ったりするシーケンスはないけど、仲間たちが宿屋、っつうかホテルの部屋でくつろいでる様子が描かれるっていうのは相当ポイ

    マジで宿屋に泊まれるゲームがやりたいんだ
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2022/02/15
    安宿に泊まったら、隣のおっちゃん無呼吸症候群っぽいいびきをかいていて気になって眠れず、いつまでたっても暗転しないし朝にならない、起きても回復どころか損耗している、みたいなそんな感じですか(感じではない