タグ

2025年3月13日のブックマーク (21件)

  • 米津玄師 Kenshi Yonezu - BOW AND ARROW / 羽生結弦 Yuzuru Hanyu Short Program ver.

    #米津玄師 #羽生結弦 #メダリスト TVアニメ「メダリスト」オープニング主題歌 「BOW AND ARROW」羽生結弦さんのスケーティングによるショートプログラムMV。 競技フィギュアと芸術性の最高峰を魅せ、進化し続ける羽生さんの最新作とも言うべき圧巻のパフォーマンス。 史上最高難易度のスケーティングは、4回転ルッツ、トリプルアクセル、フライングシットスピンからのブロークンレッグからのシットバック、4回転サルコウから3回転トウループのコンビネーションジャンプ、ハイドロブレーディング、ステップシークエンス、最後はビールマンスピンで美しく締める構成がなされました。振り付けも羽生さん自身で行われております。 米津玄師、羽生結弦さんの対談では、MVにかける想いや制作秘話、羽生さんによるプログラム解説、ふたりの共通点など、ディープで貴重なインタビューになっています。あわせてご覧ください。 h

    米津玄師 Kenshi Yonezu - BOW AND ARROW / 羽生結弦 Yuzuru Hanyu Short Program ver.
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2025/03/13
    かっこいい
  • 辛辣はてブコメントbotが処されたようだな

    辛辣はてブコメントbotが処されたようだな

    辛辣はてブコメントbotが処されたようだな
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2025/03/13
    そろそろbotはbotであると表示する等の規制はやってもいい気がする。はてなに限らずだけれども。 同じ作者と思われる稚拙なネコ語尾のbotは生き残ってるが ↑往来で誰かを罵倒し続けるスピーカーを置いたら自然現象???
  • 毎日農業記録賞×聞く:起こるべくして起きた「米不足」 国内需要しかみない国の愚策 | 毎日新聞

    この「騒動」を構造的問題の具現化として、厳しい見方をする声も少なくない。自由化論の重鎮、宮城大名誉教授の大泉一貫さんは、農政の大転換を説く。【聞き手・三枝泰一】 シリーズ「令和のコメ騒動」4 ――かなり厳しい見方をしておられますね。 ◆起こるべくして起きたというべきです。日の農政は、米価を維持するために生産量を意図的に減らしてきました。減反政策自体は2018年度に廃止されましたが、「生産の目安」の提示に形を変え、転作補助金ともあいまって、その実態は変わっていません。いわば「縮小均衡」であり、需給管理を非常にタイトにしているので、気候変動で生産量自体が減ったり、業務用の需要が増えたりするなど予期せぬ事態が生じると、均衡はたちまち崩れます。 今回の事態では、年明け後も市場に出回っていないとされる約20万トンの在庫を問題視する声を聞きますが、私は、24年6月末時点での民間在庫が前年より40万ト

    毎日農業記録賞×聞く:起こるべくして起きた「米不足」 国内需要しかみない国の愚策 | 毎日新聞
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2025/03/13
    赤字で作ってる価格を前提に輸出ができるとか妄言を言う輩。大規模化すれば売れるようになるというのもこれを前提にしてて、社員全員バイトにすれば物価高を抑制できるというのと同レベル。相手にするな。
  • 【速報】石破首相は衆院予算委員会で、高額療養費制度の見直しについて「わたしの判断は間違いだった」と述べた:時事ドットコム

    【速報】石破首相は衆院予算委員会で、高額療養費制度の見直しについて「わたしの判断は間違いだった」と述べた 2025年03月13日16時19分配信 石破首相は衆院予算委員会で、高額療養費制度の見直しについて「わたしの判断は間違いだった」と述べた 〈この速報の記事を読む〉 ニュース速報 コメントをする 最終更新:2025年03月13日16時19分

    【速報】石破首相は衆院予算委員会で、高額療養費制度の見直しについて「わたしの判断は間違いだった」と述べた:時事ドットコム
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2025/03/13
    この人はこう言うところがすごい。口だけで責任は私にあると言ったが決して責任とらなかったアレとちがい、先に撤回してからこれだもんな。
  • QA・品質保証の仮説検証・価値探索を行い、QA領域の組織を立ち上げる過程の話 - MonotaRO Tech Blog

    もしあなたが様々なシステムの品質保証を担ってきた QA エンジニアとして、QA 組織がない・QA エンジニアがいない会社に「入りたい」と思いますか? もしあなたがエンジニアリングマネージャーとして、QA 組織がない・QA エンジニアがいない中 CTO から「QA エンジニアを採用・オファーするか?(面倒を見れるか?QA 領域で活動していく覚悟はあるか?)」と言われて「はい」と答えますか? もしどちらも「Yes」となり、1年後にどうなったと思いますか? はじめに QA領域の組織を立ち上げたい発端 QA領域の活動の方向・方針を考える CTOとの議論(1回目) テストプロセスの学習と実践 CTOとの議論(2回目) テストプロセスの課題・価値探索と仮説検証 システム開発・プロダクト開発におけるQA CTOとの議論(3回目) 今後 はじめに こんにちは。 プラットフォームエンジニアリング部門 Dev

    QA・品質保証の仮説検証・価値探索を行い、QA領域の組織を立ち上げる過程の話 - MonotaRO Tech Blog
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2025/03/13
    もちろん答えはNo! なのでやってくれる人はすごい。頭が上がらない
  • 「どう始末してやろうと」石丸伸二氏 市長時代に“居眠り市議”を世間に公開した理由を告白、“穏便な注意”は「もったいない」 | 女性自身

    女性自身TOP > 国内 > 政治 > 石丸伸二 > 「どう始末してやろうと」石丸伸二氏 市長時代に“居眠り市議”を世間に公開した理由を告白、“穏便な注意”は「もったいない」 3月2日、インタビュー系YouTubeチャンネル「トマホーク」で公開された動画に、今年1月に地域政党「再生の道」を立ち上げた元安芸高田市長・石丸伸二氏(42)が出演した。 動画ではまず、チャンネル運営者のトマホークが、石丸氏が安芸高田市長選挙に立候補した理由について質問。同氏は’20年7月、前任(当時)の児玉浩氏(61)が元代議士の河井克行(61)夫による公職選挙法違反事件に絡んで辞職したことを受け、当時の副市長が無投票で市長選に当選する可能性があるというニュースを見たとし、「これだめじゃない?選挙やろう」と思い立ち立候補したと明かした。 そのほか、石丸氏は「(対立候補の副市長は)元市役所の方で、副市長になって、6

    「どう始末してやろうと」石丸伸二氏 市長時代に“居眠り市議”を世間に公開した理由を告白、“穏便な注意”は「もったいない」 | 女性自身
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2025/03/13
    増田でやれという感覚です。これをリアルでやるやつは頭おかしい
  • ついに各地へ!国産初のEV大型バス「エルガEV」導入続々!? 「まるで電車のよう」 | 乗りものニュース

    いすゞ自動車が発売した国産初のEV大型バス「エルガEV」の導入が各地で進んでいます。 国産初のEV大型バス「エルガEV」相次ぎ目撃 いすゞ自動車が発売した国産初のEV大型バス「エルガEV」の導入が各地で進んでいます。2025年2月28日からは東武バスセントラルが東京・竹ノ塚駅西口の路線で営業運行を開始。3月10日からは名鉄バスでも「基幹バス」の1台としてデビューしました。 拡大画像 営業運行を開始した東武バスセントラルのエルガEV(画像:東武バス)。 このほか、京成バス、東京ベイシティバス、京浜急行バス、北鉄金沢バス、大阪シティバス、阪急バスなどのエルガEVが相次ぎ目撃され、SNSで多数投稿されています。 実際に乗った人からは、EVの静音性からか「まるで電車に乗っているかのよう」といった声も。一方で、座席の少なさを指摘する人もいます。 名鉄バスのエルガEVは、乗車定員67名に対し着席定員は

    ついに各地へ!国産初のEV大型バス「エルガEV」導入続々!? 「まるで電車のよう」 | 乗りものニュース
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2025/03/13
    普及はよ
  • 「男は黙れ」「男が産めるの…だけ」新宿フェミ集会波紋、福島氏参加も事務所は取材拒否

    「男は黙れ」「男が産めるのうんこだけ」。政治的メッセージを掲げた黄色い横断幕の前で3人の女性が、こんな不適切表現をラップ調で連呼した―。3月8日の「国際女性デー」に合わせ、市民団体が9日に都内で開催した集会を巡り、波紋が広がっている。 問題の集会は、安保法制廃止などを活動理念に掲げる市民団体の女性らでつくる「フェミブリッジ・アクション東京」が企画し、JR新宿駅前で行われた。集会には社民党首の福島瑞穂氏や前東京都武蔵野市長で立憲民主党の松下玲子氏、共産党の吉良佳子氏ら現職の国会議員も参加した。 主催者側が動画サイト「ユーチューブ」に公開した映像によれば、「男が産めるの」コールは、集会の最後に披露された。主催メンバーで市民活動家の菱山南帆子氏ら3人がマイクを手に問題のコールを連呼し、集まった参加者も声を合わせたが、聴衆からは失笑する声も聞かれた。 また、賛否が分かれる選択的夫婦別姓をテーマにし

    「男は黙れ」「男が産めるの…だけ」新宿フェミ集会波紋、福島氏参加も事務所は取材拒否
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2025/03/13
    古き時代の「うんこ製造機!」と言う罵倒語を思い出すなど
  • 3大はてなーのケーキ屋にありそうなもの

    ジェンダーロールケーキ 文化シフォンケーキ 田舎饅頭 あとは?

    3大はてなーのケーキ屋にありそうなもの
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2025/03/13
    そこじゃはイナカモナカとかじゃ無いのか
  • 【悪質】「生活できない」農家から悲痛の声…4年かけて育てた“シャインマスカット”の木23本が切断 ブドウ盗まず目的は?1000万超の損害に 山梨|FNNプライムオンライン

    【悪質】「生活できない」農家から悲痛の声…4年かけて育てた“シャインマスカット”の木23が切断 ブドウ盗まず目的は?1000万超の損害に 山梨 大粒でパリッとした感に、強い甘みが口いっぱいに広がるシャインマスカット。 ふるさと納税でも人気の高級ブドウを、まさかの事態が襲いました。 シャインマスカットの産地として知られる山梨・南アルプス市。 シャインマスカットが育つはずの木が相次いで切断されたのです。 被害に遭った農家は、「もう生活できないですよ。これでべてるんで、これをやられてしまうともう、何も考えられないというか。これからどうやって生活していこうかなって」と語ります。 4年かけて育てたシャインマスカットの木。 その真ん中部分が、のこぎりのようなもので切断されています。 さらに、被害は別の畑でも。 3つのシャインマスカット畑の41のうち、23が切断されました。 4年間、大事に育て

    【悪質】「生活できない」農家から悲痛の声…4年かけて育てた“シャインマスカット”の木23本が切断 ブドウ盗まず目的は?1000万超の損害に 山梨|FNNプライムオンライン
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2025/03/13
    警察は絶対に捕まえてほしい。複数農家で被害が出てるってことは、例えばシャインマスカットの値崩れで生産農家を潰したいと考えた輩とかかなとか思うが
  • 惚れた女になら100万でも200万でもくれてやれよ。例え自分の生活を脅かそう..

    惚れた女になら100万でも200万でもくれてやれよ。例え自分の生活を脅かそうとも、それで彼女が笑えば良いじゃねぇか。俺なんかコンカフェ行き過ぎて電気止まったわw真冬の季節にさみぃさみぃwでも、ビビッときたコンカフェ嬢に対する思いはメラメラ燃えて心はポカポカ

    惚れた女になら100万でも200万でもくれてやれよ。例え自分の生活を脅かそう..
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2025/03/13
    わかるわ。自分も最低おちん○んの労働者だけど、自分の生活を削って彼女たちに貢いでいる。具体的にはDL siteと言う集金システムを通じて……え?エロゲじゃ無く?
  • トランプ大統領、自動車貿易で「我々の車を受け入れてくれない」と日本を名指しで批判

    【読売新聞】 【ワシントン=田中宏幸】米国のトランプ大統領は12日、日との自動車貿易を巡り「彼らは我々の車を受け入れてくれない。素晴らしい車を製造しているのにだ」と日を名指しで批判した。ホワイトハウスで記者団に語った。米国車の輸

    トランプ大統領、自動車貿易で「我々の車を受け入れてくれない」と日本を名指しで批判
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2025/03/13
    事実上撤退しといてよく言うわ。アメ車愛好家とか無茶苦茶金出して輸入してんぞ
  • 『蜂蜜とオリーブオイルは生産量よりも流通量がはるかに多い』という豆知識「おっかしいなー何かを足さなくてはそういう事にはならないですね」

    akegaras - 明烏 @akegarasrx @nekohaus ハチミツはシロップ等で増量してるんですよね。 オリーブオイルも安い植物油で増量したものが場欧州でも問題視されてるし。 cnn.co.jp/business/35212… 2025-03-12 15:45:18 リンク CNN.co.jp 偽エクストラバージンオリーブオイル横行 低品質オイル混入、健康被害の恐れも 「液体の金」とも呼ばれ、地中海料理には欠かせないオリーブオイル。エクストラバージンやバージンオリーブオイルは輸出価格が上昇し、オリーブオイル市場は今後10年で飛躍的な拡大が予想されている。 - (1/2) 23 users 441

    『蜂蜜とオリーブオイルは生産量よりも流通量がはるかに多い』という豆知識「おっかしいなー何かを足さなくてはそういう事にはならないですね」
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2025/03/13
    ハチミツについてはみんなで養蜂すれば解決。さあみんなでレッツ養蜂。  とか言いながら師匠におんぶにだっこ状態ですが
  • スウェーデン EV向けバッテリーメーカー 自国でも破産申請 | NHK

    中国勢に対抗するヨーロッパ発のEV向けバッテリーメーカーとして注目されたスウェーデンの「ノースボルト」が破産を申請したと発表しました。ヨーロッパの自動車メーカーが業績低迷に苦しむなか、その影響は関連産業にも広がる形となっています。 スウェーデンに社があるバッテリーメーカー、ノースボルトは12日、自国での破産を申請したと発表しました。 声明では、あらゆる手段を模索したものの資金を調達できなかったと説明しました。 ヨーロッパの自動車メーカーがEV用のバッテリーを中国メーカーからの供給に依存するなか、ノースボルトは、中国勢に対抗するヨーロッパ発のメーカーとして注目されていました。 しかし、量産体制の確立が滞るところにEV市場の減速などを受け業績が悪化し、去年11月には、拠点の一部があるアメリカで日の民事再生法にあたる連邦破産法第11条の適用を申請し、経営の再建を目指していました。 イギリスの

    スウェーデン EV向けバッテリーメーカー 自国でも破産申請 | NHK
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2025/03/13
    日本初はまだやれてるだけマシではあるが、これは自動車メーカが今は赤字を覚悟で投資しているからで、単体だと辛いよなあ。
  • 「日給だいたい2万円」ザブングル加藤 コンビ解散で本業のピンチを救った「消防設備仕事の誇り」とさんまからの「言葉」(CHANTO WEB) - Yahoo!ニュース

    お笑い芸人もYouTubeや趣味を活かした仕事副業にする時代です。そんななか、ザブングル加藤さんが狙ったのは「消防設備」の副業。名ギャグ「カッチカッチやぞ」を封印して、真摯な眼差しで仕事について話してくれました。(全4回中の1回) 【写真】知られざるザブングル加藤さん「消防設備士」の姿 ■コンビ解散のピンチを救った消防設備士の副業 ──ザブングル加藤さんは「消防設備士」の副業を始めて5年になるそうですね。業のかたわら、副業で収入を得る芸人さんは多いですが、「消防設備士」との二足の草鞋は珍しいケースかと思います。消防設備士とは、どんな仕事なのでしょうか? 加藤さん:消防設備士は、ビルやマンションなど建物内の消火器やスプリンクラー、火災報知器、誘導灯などの防災設備が稼働するかを点検、整備して回る仕事です。これまで、すでに1万室以上を点検しています。 ── 1万室とはスゴイ!現在、消防設備士

    「日給だいたい2万円」ザブングル加藤 コンビ解散で本業のピンチを救った「消防設備仕事の誇り」とさんまからの「言葉」(CHANTO WEB) - Yahoo!ニュース
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2025/03/13
    コアスキルに加える事のできる副業スキルってでかい、それはわかるんだけど、わかるだけで実践するの超大変なので、安定してやれてるのすごいと思う。
  • 「なぜセーラー服で出社してはいけないの?」 さくらインターネット・江草陽太氏の自由な発想の源 | ログミーBusiness

    さくらインターネット株式会社にはセーラー服を着た執行役員がいます。IoTプラットフォーム「sakura.io」の立役者である江草陽太氏です。同社に新卒入社し、1年半後の24歳のときに執行役員に就任し、技術全般を統括しています。 今回は、江草氏にやりたいことをやるスタンスはどのように作り上げられたのか、その原点をおうかがいします。後半は、さくらインターネット株式会社における多様性と、江草氏がセーラー服を着用して出社する理由について。前半はこちらから。 さくらインターネットは「性別」「年齢」「学歴」などのラベリングで個人を見ない――ここからは働き方についてお聞きしたいと思います。今お勤めのさくらインターネットさんは、働き方の多様性を尊重されていることもあって、多様性につながる取り組みをされていますね。実際にダイバーシティ雇用が自分の会社で行われているなと感じられますか? 江草陽太氏(以下、江草

    「なぜセーラー服で出社してはいけないの?」 さくらインターネット・江草陽太氏の自由な発想の源 | ログミーBusiness
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2025/03/13
    そんなの、会社のパフォーマンスが上がりすぎて競合他社が潰れかねないからに決まっている。
  • 海外メディア「土葬のお墓がほしいと願うイスラム教徒を攻撃する日本」 | ネットの「誤情報」が深刻な対立を生む

    近年、日に暮らすイスラム教徒が増えるにつれ、教義に則った土葬墓地への需要が高まっている。大分県の別府ムスリム協会は土葬墓地の建設を求めているが、地元の日出町の町長らの反対で難航している。 墓地建設に対する抵抗感の背景には、ネット上で拡散されるイスラム教への誤解があると中国紙「サウス・チャイナ・モーニング・ポスト」は指摘する。 教義に沿って死者を葬りたいという日のイスラム教徒(ムスリム)の願いが、ソーシャルメディアの敵意の波にさらされている。 2020年9月当時、大分県を拠点とする別府ムスリム協会の人々はムスリムのための土葬墓地建設の許可が同県日出町の行政から、まもなく得られるだろうと考えていた。 だが現在に至るまで、承認は下りていない。同協会の代表ムハンマド・タヒル・アッバス・カーン(57)はそのことを嘆いている。土葬が法律で禁止されていない日で、自分たちの率直な要望が認められないの

    海外メディア「土葬のお墓がほしいと願うイスラム教徒を攻撃する日本」 | ネットの「誤情報」が深刻な対立を生む
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2025/03/13
    日本も昔は土葬だったんだけど、苦労して近代化してきたという経緯がある。 禁煙した人ほど喫煙者に厳しいみたいな現象があるのはありそうに思う。火葬が駄目ならアルカリ融解処理とかできないだろうか。
  • ルンバのアイロボット、事業継続困難と表明 株価4割安 - 日本経済新聞

    【シリコンバレー=中藤玲】ロボット掃除機「ルンバ」で知られる米アイロボットの業績低迷が続いている。同社は12日、事業を続けることが難しいと表明した。中国勢の成長が背景にある。米アマゾン・ドット・コムへの売却に活路を求めたが認められず、回復の道筋がついていない。アイロボットが12日に発表した2024年10〜12月期決算資料の中で、「追加情報」として「少なくとも12カ月間、事業を継続できるかどうか

    ルンバのアイロボット、事業継続困難と表明 株価4割安 - 日本経済新聞
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2025/03/13
    前から言われてはいたが限界か。最終的にブランドはどっかが買うとは思うけども。ルンバは売り払って制御技術とかは買い手がある気がするがどうなんだろうな。元々アイロボットは軍用産業用ロボットもやっていた。
  • マイクロソフト、TypeScriptのコンパイラなどをGo言語に移植することで10倍の処理速度に

    マイクロソフトのテクニカルフェローで、TypeScriptのリードアーキテクトであるアンダース・ヘルスバーグ(Anders Hejlsberg)氏は、TypeScriptのコンパイラを始め各種ツール群をGo言語に移植する「Project Corsa」を実施中であり、結果としてコンパイラの処理速度などが約10倍速になることを明らかにしました。 これによりTypeScriptからJavaScriptへの変換が高速になり、コードエディタでTypeScriptを記述するときの補完や検索などのコードアシスト機能も迅速になるなど、さまざまな開発者体験が向上すると説明されています。 ヘルスバーグ氏はTurbo Pascalの作者であり、その後もDelphi、C#などの優れたプログラミング言語の開発に携わってきたことで知られています。 TypeScriptの処理速度やスケーラビリティに課題 TypeScr

    マイクロソフト、TypeScriptのコンパイラなどをGo言語に移植することで10倍の処理速度に
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2025/03/13
    地道な活動が世界をよくする
  • 首相、米国製輸送機の機種名示し購入意欲 日米会談でトランプ氏に:朝日新聞

    石破茂首相が2月の日米首脳会談で、米国製の大型輸送機C17の機種名を挙げ、トランプ米大統領に日には同機を購入する意欲があると伝えていたことが分かった。「バイ・アメリカン(米国製品を買おう)」政策を…

    首相、米国製輸送機の機種名示し購入意欲 日米会談でトランプ氏に:朝日新聞
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2025/03/13
    このクラスの輸送機はもう当面新規設計で製造されることはなさそうだとは思われるんで、メインにしないものの数機はもっておきたいと言うのはわからんでもない、これでC-2を削減するとかは無いけども。
  • チタン製人工心臓の試験装着、男性が100日間の生存に成功 豪

    ブリスベン(CNN) オーストラリアの40代の男性が、ドナーからの臓器移植を待つ間、チタン製の人工心臓を装着して100日間生存したことが分かった。この人工心臓を装着し生存した期間として、最長記録となった。 男性は昨年11月、シドニーのセント・ビンセント病院で行われた手術中にこの人工心臓を装着した。 男性は2月、この装置を着けて退院した世界初の人物となり、今月初めに心臓のドナーが見つかるまで生き延びることができた。 セント・ビンセント病院、モナシュ大学、およびこの装置を開発した米豪に拠点を置くBiVACORが12日に発表した声明によると、この男性は重度の心不全を患っていたが、「順調に回復している」という。 この人工心臓がこれほど長期間にわたって生命を維持したことは、心不全に苦しむ人々にとってこれが長期的な選択肢となり得ることを示すものとして称賛されている。この装置はまだ試験段階であり、一般使

    チタン製人工心臓の試験装着、男性が100日間の生存に成功 豪
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2025/03/13
    亡くなったのではなく、ドナーが見つかったため100日とのこと。しゅごい。日本にも補助人工心臓は作ってるところがあるけど、完全におきかえて待機したのか。