記事へのコメント104

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    nisisinjuku
    沖縄産アグー豚がどこにそんなにいるんだ問題。ってのが個人的に。アカシアのはちみつが結晶化しないとか、そういう知識も得られてよかったです☆(可能なら高くても生産者さんにお金が行くといいな…くらいかな)

    その他
    brimley3
    もう何を信じたらよいのやら。

    その他
    NAPORIN
    “日本薬局方しか信じられない”

    その他
    NEXTAltair
    BS世界のドキュメントタリーで見たな

    その他
    sukekyo
    どっちも本物食べたことないかもしれないなあ。

    その他
    yingze
    蜂蜜はなぁ。まともの業者もいるのかもしれないけど、見分け付かないから中国産蜂蜜は一切信用していないです。これがブランドよな。

    その他
    sigege
    ジェネリックヴァージン‼️(言いたいだけ)

    その他
    mimura-san
    夫氏にオリーブオイル頼んだら、混ぜものの比率の方が高いサラダオイル並みの大ボトルを買ってきて泣いた。使い道なくてほんとに困る。

    その他
    yarukimedesu
    足した方が品質安定するとか、ありそう。

    その他
    producerkun
    純粋なはちみつはそばを少量で十分かな。最近ミツバチ不足でさらに高いし。たっぷり使うタイプの料理はそもそもシロップっぽいやつの方が好き。レシピの方もそれを前提にしているところがある気がする

    その他
    beerbeerkun
    加熱用に買っているオリーブオイルははっにりとエクストラバージンオリーブオイルとそうではないオイルの混合割合が書いてあるな。前者の100%のものはそんな使わんからな。

    その他
    gwmp0000
    「混ぜ物」「ハチミツはシロップ等で増量してるんですよね。 オリーブオイルも安い植物油で増量したものが本場欧州でも問題視されてるし」「本物のオリーブオイルは喉が焼けそうなくらい辛い」メープルシロップもか

    その他
    You-me
    「魚沼産コシヒカリ」は使ってれば表示しても違法じゃないので、100%かどうかは「単一原料米」の表示があるかで確認しましょう(ここは偽れない)「国内産」としか書いてないやつはブレンド米と思って間違いない

    その他
    nandenandechan
    蜂蜜は一時期、糖分が追加して入れられてるの話題になったよね。あれで厳しくなったと思ったけど違うのか。ジュースは100%しか果肉のイラストをパッケージに描いてはいけないし、乳製品の混ぜ物は牛乳と名乗れなくな

    その他
    mirai28724
    ごま油!値段につられて安いやつ買ったことあったけど食えるものじゃなかった!

    その他
    ohana3
    食べ物じゃないけど、カシミアも生産量より流通量が数倍多いんだよね。

    その他
    akapeso
    生協と契約してるので、購入カタログで市場価格を把握しているのだけど、エクストラバージンオリーブオイルが1,830g(ざっくり1升)で6,600円でビビリ散らかしております。

    その他
    boomerangj
    日清のやつはミックスを明示してあるし誠実なんだな。

    その他
    misomico
    ドンキで安かったEXVオリーブオイルは絶対そうじゃない味してた。/アサリ偽装が問題になった直後、一気にアサリが減って小さくなった。

    その他
    Drgorilla
    油なのに水増ししたらバレるやろ

    その他
    tettekete37564
    魚沼産でも新潟産でもコシヒカリなんてみんなブレンド米しかないでしょ。味がしないよ。婆ちゃん家の田んぼでとれたコシヒカリと全然別物だもの。

    その他
    ET777
    どんどん話が逸れてっていいまとめだ。“誕生日を2000年1月1日に設定している人は本来よりも非常に多かったり” 最後のこれどういう意味だろ。登録でってこと?

    その他
    snobsnog
    コシヒカリはほぼ食べないのでコメについては他人事。オリーブオイルはふーんのきもち。

    その他
    yohskeey
    世界中の仏舎利(ブッダの遺骸の欠片)の総量から推測するとブッダは数十メートル数万トンの巨人になるらしいね。そういえばアルカイックスマイルな表情のウルトラな巨人が人気ですが……

    その他
    kaiga3131
    魚沼産コシヒカリとかもなのか

    その他
    natu3kan
    エクストラバージンも普通のオリーブ油や絞りカスから溶剤抽出したオリーブ油まぜたやつとかあるらしいよな。砂糖水を飲ませて早く作らせたハチミツもハチミツはハチミツだし。

    その他
    kaloranka
    自分という人格も、自分が直視したくはない何かで水増しされている可能性がある

    その他
    defrost
    じゃあ、混ぜ物をしてるモノと純粋なモノを味見したとして、一般庶民がどれだけ見分けられるかと言うと……だから、別にいいんじゃない?派

    その他
    m_yanagisawa
    コーヒーのブルーマウンテンとか新潟県南魚沼産コシヒカリも同様だと聞いたことがある。

    その他
    flowing_chocolate
    うなぎもそうなってるんだっけ

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    『蜂蜜とオリーブオイルは生産量よりも流通量がはるかに多い』という豆知識「おっかしいなー何かを足さなくてはそういう事にはならないですね」

    akegaras - 明烏 @akegarasrx @nekohaus ハチミツはシロップ等で増量してるんですよね。 オリーブオイル...

    ブックマークしたユーザー

    • wxitizi2025/03/18 wxitizi
    • nisisinjuku2025/03/17 nisisinjuku
    • brimley32025/03/16 brimley3
    • miityan52025/03/15 miityan5
    • ymm1x2025/03/15 ymm1x
    • swampert2602025/03/14 swampert260
    • NAPORIN2025/03/14 NAPORIN
    • tkomy2025/03/14 tkomy
    • NEXTAltair2025/03/14 NEXTAltair
    • sukekyo2025/03/14 sukekyo
    • dumber2025/03/14 dumber
    • only_a_bone2025/03/14 only_a_bone
    • yingze2025/03/14 yingze
    • hyougen2025/03/14 hyougen
    • satetsu_s2025/03/14 satetsu_s
    • sigege2025/03/14 sigege
    • mimura-san2025/03/14 mimura-san
    • yarukimedesu2025/03/14 yarukimedesu
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む